オランジュ:ベールのブログをご覧の皆さま
こんにちは
プランナーの道上です
時間が過ぎるのは早く、明後日から10月がスタートしますね!
皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?
私は、これから迎える秋のシーズンを楽しみに待っています
気候的にも涼しくなることや
秋の美味しい旬の食材を食べること
紅葉を見に行くこと等
数えきれないほど沢山の楽しみが待っています!
中でも、私の一番の楽しみが「食」です。
栗や柿、サンマや松茸など数えきれません!
この秋のシーズンになると食欲も増していくため
体型維持だけは気を付けていきたいです!
と秋の楽しみについてお話させて頂きましたが、
本日は上記でも触れました「食」について
お話させて頂きます。
結婚式といえば
新郎新婦さんの花婿姿・花嫁姿が一番の楽しみですよね!
ですが、
おふたりの姿と同じくらい大切なものとして
「お料理」が挙げられると思います。
当日は、おふたりとお写真を撮っていただくこと
久しぶりにお会いするご友人とのお話を楽しんでいただくこと
は勿論のこと
お料理を食べて頂くことを結婚式の楽しみとして挙げて頂くことが多くあります!
そんなお料理ですが
オランジュ:ベールではすべてのお料理をイチから手作りしています!
私はプランナーですが
厨房スタッフのこだわりに毎回驚かされます。
見た目の美しさは勿論のこと
味もとてもおいしく
虜になります!
毎回のお料理に驚き・感動しますが…
私が入社以来最も衝撃を受けたことは、「コンソメ」をイチから手作りしていることです。
コンソメを手作りするという考えが
私にはなかったのでとても驚きました。
と共に、
徹底的なこだわりに感動しました。
結婚式では
私たちプランナーがサービススタッフとして
お食事をゲストの皆さまのもとに運びますが、
その裏では私たちプランナーと同じ想いを持った
厨房スタッフがお料理を作っています!
オランジュ:ベールでは
プランナーだけでなく、厨房スタッフも
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」という
理念のもと結婚式に携わっております!
ですので、
おふたりらしさをお料理でも演出することができます。
ほんの些細なことでも大丈夫です!
おふたりの理想を全力で叶えさせて頂きますので
ぜひお待ちしております!
本日のブログは
道上がお届けしました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
オランジュベールのブログをご覧のみなさま
こんにちは!
ウェディングプランナーの中川です
先日少し長めのお休みをいただき
大阪のテーマパークへ家族旅行に行ってきました!
ハロウィンの時期ということもあり
パークはオレンジや紫で彩られ
どこで写真を撮ってもとにかく映える!!
テーマは「ハロウィン」ですが
こどもの多いエリアはかぼちゃや旗など
可愛らしい装飾で
夜が近づきスリルを楽しむ大人に向けた装飾は
リアルさと怖さを味わえる作りこんだもの
とお客さんの求めるものに合わせて
アプローチの仕方が変わっているのが
面白くもあり勉強にもなりました
今回のブログでは、旅先での接客エピソードを
1つご紹介させてください
パークインの前日、近くのレストランで食事をしようと
探していたところ、アメリカン料理を扱うレストランを
見つけました
「予約はされていますか?」
と聞かれたので
入るの難しいのかも…と諦めかけたところ
「今日はたくさん予約が入っているんですけど、
お客さんラッキーですよ!今の時間はすぐご案内できます」
と案内してもらいました
席に座るとこども専用のランチョンマットは
裏側が塗り絵とめいろになっていて
食事が届くまで退屈させない工夫があり
ゆっくりとメニューを選ぶことができました
見たことの無いメニュー名が多かったので
おすすめを店員さんに伺うと
「辛いものがお好きならこれ
お店で人気なのはこれ
私が個人的に好きなのはこのメニューです」
と3パターンの味やボリュームを紹介してくれたことで
とても選びやすく、選んだ料理もとても美味しかったです
また、メニューを選ぶ際には
「当店のメニューはすごくボリューミーなアメリカンサイズです。
注文する時は量に気を付けてくださいね」
という言葉もあり、適切な量を頼むことが出来ました
素敵だなと感じたのは
この案内をしてくれたスタッフは全員別のスタッフということ
マニュアルではなく、ひとりひとりが
目の前のお客さんの目線にたって
考えて接客しているのだと思います
ひとこと+αの言葉があるだけで
こんなに気持ちよく過ごせることを改めて感じ
おもてなしってこういうことだよな、
と考えさせられるきっかけとなりました
今回の旅で学んだことも
日々の結婚式の中で生かしていけたらと思っています
秋は結婚式のトップシーズン
たくさんのお客様を幸せの瞬間を
サポートできるよう頑張っていきます!
本日のブログは中川がお届けいたしました
この夏、オランジュ:ベールでは、
8月14・15日に「夏祭り2023」を開催しました。
夏祭りとは、ブラスで結婚式を挙げてくださった
お客様(ブラスファミリー)を招待して行うイベントで、
メインは、プロのカメラマンによる家族写真の撮影会。
さらに、美味しい軽食や催し物をご用意して、
毎年たくさんのお客様に楽しんでいただいています。
2023年もたくさんのブラスファミリーのみなさまに
帰っていただけたこと、心より御礼申し上げます。
そして、2004年に創業したオランジュ:ベールは
今年の11月から20年目に突入します!
その記念に【夏祭りアルバムアワード】を実施しました。
夏祭りアルバムアワードとは?
ブラス夏祭りで撮影した写真を綴った
アルバムを持参していただき、
アワードスタッフに見せていただく企画。
夫婦・家族の成長記録として、
大切に毎年綴ってくださっている、
世界に一つだけの夏祭りアルバムを、
「10年以上前の夏祭りの写真も綴っているよ!」
「かわいくデコレーションができた!」と、
私たちスタッフに、自慢していただきました。
また、アワード参加者全組に可愛いプチギフトをプレゼントしました!
今回はアルバムアワードに参加してくださった
100組以上のブラスファミリーのみなさまの中から…
見事グランプリに輝いた夏祭りアルバムをご紹介します。
———————————————————————
「夏祭りアルバムアワード2023」
グランプリ受賞ファミリー発表!
———————————————————————
2005年にオランジュ:ベールで結婚式を挙げたご夫婦が受賞!
2008年の夏祭り初参加以来、お子様と一緒に毎年お越し頂いています。
夏祭りの写真をシールで可愛くデコレーションしたり、
お子様の手書きメッセージを添えて、アルバムに綴ってくださっていました。
▼代表取締役社長・河合達明より御礼の言葉
このたびは、夏祭りアルバムアワードに
ご参加いただきありがとうございます。
ご家族の歴史を刻んだアルバム(夏祭りの写真を綴ったアルバム)
を拝見して、胸が熱くなりました。
みなさまが「宝物です」と言ってくださることは、
私にとって大きな喜びです。
これからも「夏祭り」をやり続けることで、
私たちを選んでくださったみなさまへの
恩返しにしていきたいと思っています。
これからも末永く、夏祭りにお越しいただけることを楽しみにしています。
———————————————————————
素敵なアルバム、家族写真を見せていただいたみなさま。
そして、毎年夏祭りにお越しいただいているみなさまに、
スタッフ一同心より感謝申し上げます。
おかえりなさい。また来年もお会いしましょう!
▼おまけ
たくさんのブラスファミリーに
夏祭りアルバムを見せていただいたので、
その一部をほんの少しだけご紹介します!
オランジュベールのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!本日のブログは厨房の寺田が担当します。
本日はオランジュベールのデザートビュッフェ、カヌレについてご紹介します。
約18種類の中でもおしゃれで存在感のあるカヌレ、ビュッフェの際カヌレあるんだ!嬉しい!という声をよく頂くほど人気なデザートの一つです。
カヌレは牛乳、バター、卵、小麦粉、砂糖、ラム酒、バニラなどといったシンプルな材料です。一晩しっかり寝かせ1時間以上かけて焼きます。
外はカリッと中はもっちりとしたオランジュベールのカヌレはデザートビュッフェでどの世代からも人気を集めています。
デザートビュッフェは18種類程のデザートをご用意しており、お二人の好みに合わせて和菓子やアイス、モンブランなど様々なデザートに変更可能です。思い出のデザートをビュッフェに組み込んでお二人オリジナルを一緒につくっていきましょう!担当のパティシエにご相談ください。
秋晴れの空の元
本日もオランジュ:ベールで幸せな結婚式が行われました
新郎 そうやさん
新婦 かんなさん
愛息子 ゆうりくん
お支度を整えたおふたり
ファーストミートから始まります
おふたりの目に浮かぶ涙がとても感動的で
素敵な一日のスタートです・・♡
挙式は人前式
親御様に身支度の総仕上げをしていただきます
力強く そして温かく見守ってくださる親御様の姿が
とても印象的でした
挙式は和やかに進み いよいよ 愛息子ゆうりくんが大活躍♪
かんなさんの弟様と協力しリングを運んでくれました*
おふたりこだわりのBGMに合わせて披露宴が賑やかにスタートします!
高砂席にてお写真をたくさん撮影しながら
和やかに披露宴は進んでいきます
ウエディングケーキイベントは
季節のフルーツがのったとってもおしゃれなウエディングケーキです
これまでたくさんご飯を食べさせてくださったお母様から
食べさせ納めとして「ラストバイト」を
そしてたいせつなご友人に「サンクスバイト」を
とても盛り上がる時間となりました
さらにイベントは続き
お色直し入場の際にはドレス色当て投票
そしてビンゴ大会と
おふたりが考えたイベントが盛りだくさん♪
みなさまに楽しんでいただけるようにと
ひとつひとつ考えた一日
どれも大成功で
一瞬一瞬がとても思い出深い素敵な一日になりました
ゆうりくんがお腹の中にいるころから
おふたりとお会いしていたので
気づけばもう長いお付き合いとなりましたね
生まれてから一緒に
ゆうりくんの成長を見守れたこと
おふたりにとっても人生でとてもたいせつな時期を
一緒に過ごすことができ
私も幸せな想いでいっぱいです
お互いを想う気持ちが人一倍強い
温かくて優しいおふたり
そんなおふたりが築いていかれる家族は
きっととても温かいに違いないです・・♡
これからもずっとずっと幸せで
素敵な家族の形を築いていってくださいね
たいせつな一日を任せて下さり本当にありがとうございました*
ずっとずっとおしあわせに・・♡
オランジュ:ベール 中村華菜&道上健太
オランジュベールのブログをご覧のみなさま
こんにちは!
本日のブログはプランナーの中川がお届けいたします
日中はまだまだ暑さが続いておりますが
夜の時間帯は少しずつ秋らしさを感じられるように
なってまいりました
秋と言えば紅葉
豊田に住んでいたころは、秋のシーズンになると
香嵐渓に紅葉を見に行くのが定番でした
とても素敵な景色が見られるので
機会のある方は是非足をのばしてみてくださいね!
秋の前撮りは紅葉と一緒に写真を残したいという
ご希望も多く、紅葉と言えば和装が人気です
七五三、成人式など
人生の中で特別な1日によく選ばれる和装
私は結婚するときにも和装も着てほしいなと思っています
理由は「ご家族が喜ぶから」
プランナーとして打ち合わせをしていると
「結婚式には和装も見たい!」というご両親や
ご親戚からの声をたくさんいただきます
私自身も地元で和装の前撮りをさせていただきましたが
祖母が涙を流して喜んでくれました
和装姿を見せることも、ひとつ家族孝行になるのだと
感じた瞬間でもありました
また、おしゃれな花嫁にとっては
柄や色味が衣装によって全く違い、
合わせる小物の色味で遊ぶことが出来るので
コーディネートを楽しめるところも
お勧めポイントですよ
ブラスが自社で運営する「翔風館」には
豊富なアイテムを取り揃えております
翔風館でそのまま撮影できる前撮りフォトプランも
ございますので是非一度HPものぞいてみてくださいね
翔風館HP
https://www.shofukan.net/
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは遠藤がお送りいたします。
最近、久しぶりに趣味であるカフェ巡りに行きました。
まだまだ日中の気温は高いですが
休みの日に外に出るととてもリフレッシュになりますね☀
ナチュラルで木の温もりを感じられる雰囲気のカフェが好みなのですが
そんなカフェの雰囲気と
もう一つの楽しみは季節の食材を使った季節限定メニューです。
春はいちごや春キャベツ
夏は桃やフレッシュな夏野菜
秋は栗やカボチャ、十五夜のお団子
冬はみかんや大根
想像してみると今から次の季節が待ち遠しく感じませんか?
最近カフェが好きな新郎新婦によく出会います。
カフェトークができてとても楽しいです。
カフェでゆっくりおしゃべりデート、素敵ですよね。
そんなデートで行ったカフェの思い出の味を
結婚式のデザートビュッフェで再現するのも素敵だと思います。
お好きなものを取っていただけるビュッフェ形式は
ゲストの方々も喜んでくださること間違いなしです!
ちなみにオランジュ:ベールの秋メニューでは
かぼちゃのスコーンやお団子が登場します。
カフェが好きな人もそうでない人も、
ゲストの喜ぶ顔を想像しながら
思い出の味や季節のメニューをパティシエと一緒に考えてみませんか?
9月17日
本日オランジュベールで行われた結婚式をご紹介します
新郎りょうすけさん
新婦かずねさん
出会いは高校の同級生
卒業後してから7年のお付き合いを経て本日の結婚式を迎えます
長いお付き合いの中でおふたりの思い出は・・・日本一周旅行!
結婚証明書はおふたりらしく日本地図の証明書
待合室ではゲストの皆さまから
挙式ではおふたりがスタンプを押して
世界に一つのオリジナル証明書が完成です
挙式後のイベントも
おふたりらしくおふたりの好きなもので
かずねさんはコスメのブーケ
りょうすけさんは野球トスバッティングからのお酒のプレゼント
そして皆さまでガーデンでバルーンリリースを行いました
おふたりのウェディングケーキは
大好きな愛犬愛猫がのった
おふたりらしくて可愛いケーキ
おふたりはもちろん、皆さまもメロメロでしたね
仲良くケーキ入力をして
食べさせ合いっこも行いました
お色直し入場は階段から
当日までドレスは秘密だったので
ファーストミートだけではなく、セカンドミートも行いました
かずねさんお色直しのドレスもとってもお似合いでしたね
ここからのお時間はデザートビュッフェで皆さまをおもてなししました
りょうすけさん かずねさん
おふたりの結婚式は
美味しいお料理でおもてなしをして
皆さまとお話して 沢山お写真を撮って
みんなで楽しむ 最幸の結婚式になりましたね
誓いの言葉で約束をした
おじいちゃんおばあちゃんになったらもう一回日本一周旅行
を叶えるために、いつまでも仲良しな夫婦でいてくださいね
末永くお幸せに
担当プランナー
柳麻祐
みなさんこんにちは
オランジュベールの谷口です
みなさんは理想のプロポーズがありますが?
どんな形であってもプロポーズをしてもらてることがとても嬉しいですよね!
今日はオランジュベールで結婚式をしたおふたりが
オランジュベールでしたプロポーズを1つ紹介したいと思います。
ふたりはオランジュベールで結婚式を挙げる事が決定した時はまだプロポーズをされていませんでした。
新婦にお話をお伺いした際に少し残念そうにまだプロポーズされていないんです。。と、おっしゃっていました。
そこで、こっそりと新郎にプロポーズをしませんか?と提案しました。
そこから新郎さんとプロポーズ大作戦の会議がスタートします。
「オランジュベールのチャペルでプロポーズしませんか?」
そんな会話で進めたプロポーズプラン。
そしてついにサプライズ当日!打合せの最後にサプライズプロポーズを行いました。
打合せ後、新郎が用意したDVDを、新婦にお見せしました。
そこでDVDのラストでチャペルに来てねと記載。
何も知らないわかなさんはドキドキしながらチャペルへと向かいます。
チャペルの中はふたりの思い出の写真でいっぱいになっていました。
そんな思い出の写真を一枚ずつ見ていくと メッセージが書いてあります。
メッセージを読みながら一番前まで来たところで、108本のバラの花束を持った新郎さんが登場!
108本のバラの意味は「結婚してください」そんな意味を添えて新婦へプロポーズ
新婦は"指輪をパカッと差し出してほしい!"という夢もここで叶います。
素敵な時間に私は立ち会うことができて幸せを沢山感じました。
このようにオランジュベールでもサプライズプロポーズの提案をして行っております!
ふたりで選んだここオランジュベールでもっと素敵な記念の想いでをつくりませんか?
最後までブログを見ていただき、ありがとうございました!
オランジュベールのブログをご覧のみなさま
こんにちは!
ウェディングプランナーの中川です
本日はオランジュ:ベールならではのお薦めを
ご紹介したいと思います
それは春の前撮り
オランジュ:ベールでは約6~8か月前から
結婚式の打ち合わせが始まりますので、
現在は春シーズンのお客様の打ち合わせが
スタートする時期に入りました
気候が温かく季節を感じるものも多い春は
前撮り、結婚式共に人気のシーズンとあって
春の前撮りは1年中問い合わせをいただいております
桜やチューリップなど、春を象徴するお花は
たくさんありますが
オランジュ:ベールのガーデンには
春にミモザが満開になります
この時期にしか撮れない
貴重なショットです!
ミモザには様々な花言葉があり
*真実の愛
*感謝
*優雅
*友情
など、結婚式にふさわしい意味を
たくさん持っているのも素敵ですね
黄色のポンポンのような小さいお花が
集まって咲く様子は可愛らしく
おふたりの晴れ姿に華を添えてくれます
和にも洋にも映える
オランジュ:ベールのミモザと共に
たいせつな節目の記念を残しませんか?