みなさん、いかがおすごしでしょうか?
明日から七月ですね 本格的に暑くなってまいりました
外は暑~い 中は冷房で寒~い
これが、身体に悪いらしいです
外の温度と中の温度の差が大きいと、
だるさや頭痛、神経痛、下半身の冷え、関節痛、下痢、腰痛
など身体を崩してしまいます
これからどんどん暑くなって職場や家では冷房が
どんどん使われますが、設定温度を3度か4度上げて
クールビズに努めて、身体には気をつけましょう
オランジュ:ベールスタッフも健康第一で夏をのりきります!
下の写真は先日のブログに載っていたモノマネです☆
木村さんの真似をする清さんと川崎さん☆
似ているか似ていないかは・・・・どうなんでしょう・・・
今日のブログをお届けしたのは、写真の真ん中に写っている田中でした~
お客様とBGMの打ち合わせをしていると、いい曲がどんどん出てくるんです。
こんな曲も合う!こっちもいい!など新しい発見があってとっても面白いんです。
家で聞くときと実際に会場で聞くとまたまた違って聞こえてくるのでまたこれも面白さ一塩なのです
パーティを盛り上げるのには音楽が欠かせません。
ぜひみなさんもBGMには二人の思いのこもった曲をたくさん選んでみてください♪
お二人らしさは音楽にも出てくるので、パーティの雰囲気もぐっと変わってきますよ
そして、今日のオランジュではモノマネが流行っていました。しかも私・木村の困っている時の表情だそうです。
モノマネをするためには観察力と表現力が必要です。
私達はお互いにその力を日々磨いています
その成果を見てみたい方はお気軽にスタッフに声をかけてください♪
とってもひねりのないタイトルで始まってしまいました。
今日、オランジュでは平日ですが結婚式がありました。
なぜ平日かというと・・・
新郎さんがおすし屋さんだからです!
オランジュ近くのおすし屋さんで働いている新郎さんが、ガーデンで鯛さばき!!
と~ってもかっこよかったです。
お二人は本当にお似合いで、お手伝いさせていただいて幸せわけていただきました!!(お二人の写真がなくてすいません・・・・)
そしてそして、夕方にはプランナーとサービスのPJ全員で夏メニューの試食勉強会をしました。
改めて食べてわかる、オランジュの料理の美味しさ。
そして、もっとよくするためにどうしたらいいのかということ。
食材についても、色々な面で勉強させていただきました。
今日の大締めは、服部シェフと柘植さん(愛称おばちゃん☆)のお誕生日祝い&服部夫妻結婚1周年記念!!!!!
パティシエみちこの特製ケーキとPJからのプレゼント!
そして、服部夫妻の結婚式のDVD上映!
本当にたくさんのことがあった今日のオランジュ:ベール。
幸せいっぱいのオランジュに、是非遊びに来てください♪♪
梅雨のジメジメにちょっぴりへこたれつつあるマヨこと川崎でした
みなさん、こんにちは☆
新入社員の田中大貴です。
今日、僕は掃除研修のため姉妹店のブルー:レマン自由が丘に行ってまいりました。
全店舗から数名ずつが集まって大掃除をする訳ですが、
ただの大掃除ではありません。徹底的にやるのです。
特にトイレそうじ!!素手で、素足でトイレ中を磨き上げました。
詳しく知りたい方は、是非「掃除道」という本(社長のブログにたびたび登場しています)をご覧ください。
この本を読んで、トイレ掃除の仕方を学びました。
掃除がいかに大切か考えさせられます。
人生が変わるかもしれません。
これからもオランジュ:ベールスタッフ一同、掃除に気持ちを込め、
会場をぴかぴかにして参ります。
みなさん、ぴかぴかになったオランジュ:ベールへ是非お越しください。
皆さんお疲れ様です。
恥ずかしながら、わたくし上清水は、パソコンが苦手で今頑張ってうっております。
読みにくいかと思いますが、ご了承下さい。
最近のウエディングケーキは、オリジナルケーキが沢山ありました。
今が旬のサッカーを取り入れたケーキや、お二人が乗っている車などなど。
私が最近気づいたのが、自分意外と細かい作業が好きなのだと。
結構大ざっぱで飽き性なあたしが、もくもくとやり続けるので、新しい自分の発見です。これからも新郎新婦さんにとって、人生で一度きりのケーキを、心をこめて作りたいと思います。
以上、短ですが、あたしにとって、これがせいいっぱいです。ありがとうございました。上清水でしたー。
今日は、少し前に新婚旅行から帰って来た、まさとさんとゆかさんがオランジュに遊びに来てくれました。
新婚旅行へはタヒチへ行って、きれいな海とお魚に遭遇してとても満喫!!
お話たくさん聞いて、写真を見せてもらってうらやましくなりました。
お二人にいただいたバニラティーはみんなで早速いただきました♪
幸せな気持ちになれた、ティータイムでした。
本当にありがとうございました。また、ゆっくり遊びに来てくださいね☆
間をはさんで・・・中條です!
私も今日、伊良湖土産のあさりせんべいをいただきました♪
余興の練習をしにみえたお客様からで、初めてお会いするのにわざわざ持ってきてくださって。
いただいたことよりも、その気持ちが嬉しかったです!
今日は、しあわせいっぱいのオランジュでたくさんの笑顔にも会えました♪
りゅうくん・きらとくんが遊びに来てくれました!!
この話はまた、ゆっくり書かせてもらいます。
今日は今からブラスのサッカーを応援に行きます☆
今日のブログ係りは増田良子でした!!!!
こんにちは☆
今日はとても蒸し暑く、
庭の手入れをしていたら、汗の止まらない一日でした。
さすが、梅雨という感じです!
そして、6月と言えば、
「ジューンブライド」=『6月の花嫁』
なぜ、こんな雨の多い月に結婚すると幸せになるのか!?
もともとはヨーロッパからの伝承で、由来はいくつかあります。
① ヨーロッパの6月は1年中で最も雨が少なく良いお天気が続き
季節的環境が良いのに加え、復活祭も行われる時期であることから
ヨーロッパ全体が祝福ムードで溢れ、6月の花嫁は幸せになれると
という説。
② 6月=June という月名が、ローマ神話の結婚を司る神である、
ジューノ=Juno からきているため婚姻と女性の権利を守護する
この女神の月に結婚すれば、きっと花嫁は幸せになるだろうと
いう説。
一つ目は日本が梅雨のとき
ヨーロッパは天気が良いと納得するしかないかもしれません。
これは始めのなぜの答えかも知れませんね。
そして、
二つ目は、だから6月は幸せになれるのか!
ジューンブライドはやっぱり憧れるなぁ。と思える魅力のある
由来だと思えたのは僕だけでしょうか!?
とジューンブライドについて、
少し書かせていただきましたが
何月に式を挙げても幸せなものは幸せだと
最後に思ってしまった
少し本末転倒な
西川 司でした☆
今日はプランナー研修があったので、全店舗のプランナーがオランジュベールに集結
しました!
同期のみんなにも会うのが久しぶりで、ここ2ヶ月のうちにパパになったプランナー
もいれば、誕生日を迎えてひとつ大人になったプランナーもいました
いつもは違う店舗で働いていても、どんなに久しぶりでも、会うと積もった楽しい話
がたくさん出来ます。いつも周りに笑って話せる仲間がいることは本当に幸せだなぁ
と改めて感じました
今日は久しぶりに会ったみんなと研修でたっぷり刺激を受けたので、明日からもっと
もっと頑張りたいと思います!