オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

離れて気づく故郷の魅力

オランジュ:ベールブログをご覧の皆様

こんにちは☀亀山です🐢

肌寒い日が続いておりますが皆様お元気でしょうか?

 

私は先日 地元”京都”に二週連続帰省しておりました!

その際のお話をさせてください☺

 

地元を離れ 頻繫に帰るわけでもなくなった”京都”への帰省は

いつもなんだか旅行にいく際の様なワクワク感で向かっています

今や地元も少し”特別な存在”になっていることに自分自身も驚いていまいます

 

そんな元々大好きな”京都”

離れて 帰省する度に より 地元愛が深くなっています

 

というのも...

 

何度も行ったことのあった”八坂神社”や”産年坂”に

陽が落ちてくる時間帯に訪れました

趣があり風情があって 良さがいつもより倍増し

そんな雰囲気をそこら中の観光客が足を止めて写真に収めます

 

大好きな地元だからこそ

沢山の人たちが歓声をあげて写真を撮る様子になんだか誇らしさも感じてしまいました(笑)

京都にいたころは 「ああ人が多くて嫌だ」とか

そんな風に感じてしまっていた光景に

離れてこそ気づく 誇らしいと思う自分の感情に

本当に大好きなんだなと感じました(笑)

 

また 他の日には

私が愛してやまない 京都の「大原」という

自然豊かな穴場スポットを

祖父母を連れて案内しました!

「とてもいい場所がこんなところにあったんだね」

「普段いかないようなおしゃれなご飯が食べれて楽しかった」

と私の京都の”好き”を共有することが出来て

とても嬉しい気持ちになりました

 

祖父母が元気なうちに

小さい頃は沢山連れ出してくれていたからこそ

今度は私がいろんなところに連れて行ってあげたいなと思いました

 

今回の帰省で

自分の大好きな地元の魅力をもっと知ってほしいな

そして

自分の 好き を共有するって楽しいな

と改めて感じました

 

 

 

結婚式という

自分たちのために 自分たちのたいせつな人たちが集まる かけがえのない日

自分が育った土地の名産物を取り入れたり

自分の好きなことを

共有できる 素晴らしい日だなと再認識しました

 

例えば

「京都の名産ビュッフェ」と題して

おばんざいや京漬物 湯葉 抹茶

を並べたり

 

自分のすきなこと 例えば 「キャンプ」を

テントや キャンプ飯

を用意して

 

おふたりらしさを出しながら

ゲストとその空間・時間を楽しむこともできます

 

改めて

おふたりの好きなことや

おふたりらしさ

を追求できるような提案ができるような

プランナーになりたいなと思いました!

 

話が脱線してしまいましたが

離れてこそ気づくことって多いなと感じる

良い気付きがあった帰省でした✨

 

オランジュ:ベール亀山

 

愛知県日進市のレストラン・結婚式場・ゲストハウス
オランジュ:ベール

深緑と木の温もりに包まれた邸宅
一軒家貸切で森のウエディングを

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.orange-vert.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://orange-vert.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:0561-75-4848

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/orange_vert/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です