本日のブログ担当は姉妹店のB:Bより手伝いに来ていた大塚です。
先週より久しぶりにオランジュ:ベールに来ていたのですが、
ブルー:ブランと違った環境の中で新しい刺激をもらえました。
さて、その勢いで本日までオランジュでお仕事となったわけですが、
今日は全員でガーデニングDayでした。
朝の掃除の時間から服部料理長とともにガーデンの大掃除です!!
その後は、大量の花々の植え込み!!
普段ほとんど厨房内での仕事なので(当たり前ですけど…)
日差しが気持ちよかったです。
午後からは、コックコートに着替えていつも通りの厨房での仕込みです。
今日は会社のボーリング大会があるのでみんなで一気に仕込みです!!
そして今日は包丁屋さんに来ていただき、新しい包丁えらびです。
毎日使うものなので、みんなで色々な包丁を見せてもらいました。
服部料理長も新しい包丁を買ったしまったようで、ご機嫌でした!!
包丁選びが終わったらそのままボーリング大会に直行です。
ブラス&パートナー企業さんをあわせて総勢100人以上の大ボーリング大会でした。
相変わらずの大騒ぎの楽しい時間でした!
僕の結果は...でした。来年頑張ります!!
以上、B:Bの大塚でした。
今日、1月28日にオランジュ:ベールで結婚式を挙げたのは、このお二人!!
あきひろさんとやすえさんです。
とても笑顔がステキなお二人です!!
披露宴では、やすえさんの手作りクッキーをみなさんに
配ったり、
写真を撮ったりして楽しみました!!
このクッキー私たちスタッフもいただきましたが、本当に美味でした☆
そのあと、お色直し中座中は未完成のケーキ(お二人ともピアノを弾いているのでお二人にみたてたウサギが連弾しています♪この絵は私増田が描かせていただきました♪)にゲストの皆さんがフルーツをトッピングして完成していただきました♪
仲良く入刀した後、みなさんにお二人からケーキのサービス!!
厨房スタッフのみっちーこと上清水もお手伝いさせていただきました☆
みなさんにゆっくりお食事を楽しんでいただきながら、お二人らしいステキな1日になったのではないでしょうか!!
今年、私の1件目の担当がお二人で本当に嬉しかったです!!
慣れないギター、もっと上手になりたいと思います!!
本当におめでとうございました!!
あと・・こちら一番右に写っているのは、PJのひっきーこと平木ちゃんです。
今日でオランジュ:ベールを卒業。
長い間ありがとう!!これからも、ひっきー頑張ってね♪
今日の担当:増田良子でした☆★
みなさん、こんばんは☆1月ももう終盤ですね。
そんな中、本日も素敵な結婚式が2つありました。
まずは、朝から元気なお二人、ひでやすさん、りささんの結婚式です。
披露宴でもお友達に囲まれ、お二人は終始笑顔でした。
とてもいい顔していますよね♪ドレスだけでなく、和装も着られたお二人!!何とついこないだ七五三さんを迎えたばかりの甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんが二人が入場する前にカワイく入場。とても和やかで、ゲストみんなが癒されました。
そして、その勢いはとどまらず、かずひささん ようこさんの結婚式も大いに盛り上がりました。
感動的な挙式後、ゲスト皆さんにお二人とご両親によるお菓子まきによるおもてなし!!若い方から、年配の方までみなさんが一つになって楽しめました。
またダミー入場もとても盛り上がりました。ボーリングマンの格好をしたお二人がご入場したかとおもいきや、オランジュ:ベールスタッフ、会場の皆さんがまんまとやられました。
午前も午後も、とても多くのゲストの人が笑顔いっぱいでした。
新郎新婦お二人の、ゲストを楽しませたい、みんなで盛り上がりたいという気持ちが素直にあらわれた結婚式でした。
ひでやすさん、りささん、かずひささん、ようこさん幸せになってくださいね☆
お二組の結婚式のお手伝いが出来たこと本当に嬉しく思います!!
みなさん、こんばんは☆今日のブログ担当は中條です。
先ほどから雨、降ってきましたね~。明日担当させていただいているお客様の結婚式なので、気が気じゃないです。早くやまないかな~とソワソワ・・・
雨の日の結婚式も趣があって、景観は素敵だなぁと思うのですが、やはり披露宴中にガーデンを使いたいというご希望のお客様が多い(オランジュ:ベールの庭はとてもかわいらしくて素敵なんです☆)もので、雨のことはとっても気になります。
明日の天気予報を見たら、
「曇り後晴れ
」
ほっと一安心。
そんなオランジュ:ベールの夜に、
「お疲れ様でーす!」
と癒し系の声☆
オランジュ:ベールいちのかわいがられキャラの木村るりプランナーです。今日はお休みなのに、明日の結婚式の確認をしにきたというしっかり者な木村プランナー。
ブログを書いていた私は、木村プランナーに何気なく
「るりちゃん、今日は何してたの?」と聞くと、
「星が丘の三越に行って、あっ!星が丘テラスにも行きました!
そしてそのあと・・・
長久手のアピタに行きたくて・・・
着いたらアピタ名古屋店でした・・・」
???
(なぜ???)
どうやら信号待ちのときに、急いでナビ検索をして、
「アピタ な・・・」
と打ち、間違って行き先を指定してしまったとのこと。
木村P
「もうちょっと早く来るつもりだったのに、帰ってくるのに1時間半もかかりました!」
そんな木村るりプランナーは、オランジュ:ベールSTAFFのみならず、お客様からも大人気者です!
PS
ことウェディングプランナーとしては、とてもしっかりしているので皆様ご安心を☆
こんばんは。
今日は、一宮のルージュ:ブランで2月18日挙式の五月さんと瞳さんの打ち合わせをし、夜になってようやくオランジュに出勤した川崎です。
今日のオランジュは何かと忙しかったようです。
が、別店舗にいたので何があったのかわかりません。。。
ので、挙式のスタイルについて少し語らせていただきます☆
みなさん、挙式のスタイルっていくつご存知ですか??
ここ数年、日本で多く行われているのはキリスト教式。
その前に一番多かったのは神殿挙式。
最近、増えてきているのは人前式。
世界を見れば、キリスト教式でもプロテスタント・カトリック・ユダヤ教などなど・・・本当にたくさんあります。
上記の式の中で一つだけ異色なのが人前式。
宗教性が全くないものだからです。
他の式は、神様にお互いの永遠の愛を誓っていますが、人前式だけは違うのです。
出席して立ち会ってくださっているゲストの皆さんに愛を誓います。
完全に人と人だけの式です。
そして、もう一つ。
昔はよく行われていた、神様でない別の存在に愛を誓う式・・・
それが仏前式です。
仏前で夫婦になることを祖先に報告をし、その因縁を仏に感謝する。
交換するのは誓いの指輪ではなく念珠。
とっても趣があります。
ただ、全く仏前式が行われなくなったわけではありません。
京都の寺院で式をするのも密かな人気のようです。
そして・・・実は、私の親戚のおうちが九州にある大きなお寺です。
伯父さんの後継者として、従兄が引き継ぐことが決まっています。
その従兄が、5月に結婚することになりました。
聞いてみたところ、自分の家でもあるお寺で仏前式をし、披露宴を別の場所で盛大に行うとのこと。。。
もちろん、親戚中が出席します。
なかなか見れない仏前式。
その場に立ち合わせてもらえることが本当にうれしい今日この頃です。
みなさんも、一度興味があったら挙式について色々調べてみてください。
そしてそして、5月の従兄の式の報告をお楽しみに!!
まよこと川崎でした
皆さんこんばんは。
突然ですが、皆さん地震対策はしていますか?
昨日の深夜にありましたよね?今日会社の皆に聞いたら、しらな~い。言われました。私の住んでいるマンションは、これが結構揺れるんです。自然災害に人間は、かなわないですが、被害を小さく出来るかは、一人一人の意識で大きく変わると思います。
でもこれがなかなか・・・・
懐中電灯や、スリッパ、壁の支え、色々準備が必要なのは分かっているのですが、そのうちそのうち・・で出来ていないのが現状です。
いや!準備します!起きてからでは遅し。下敷きになってからでは遅しです。
皆さんもいまいちど 見直して見ましょう。
厨房の上清水でした☆☆
こんにちは。西川です。
今日、今年初の僕が担当した結婚式がありました。
主役はこの二人、
かずやさんとあきこさん
とても笑顔の素敵な二人です
これからアットホームで楽しい式の始まりです!
披露宴では、歌あり、踊りあり、新郎をかつぐのがありと、とても笑顔いっぱいの楽しい雰囲気でした!
その中で1つ紹介したい余興があります
それがこちら。
韓国の伝統的な楽器を使っての演奏です。
すごく迫力があり、胸に響く、とてもすばらしいものでした!
そして最後は、ご両親への感謝の気持ちを伝えて感動がありました!
ホントに楽しい式であっという間でしたが、一生の宝物です☆
これからも宝物をどんどん増やしていきたいと思います。
かずやさん、あきこさん。今日は本当におめでとうございます。
笑顔の場所には楽しい事が起こります☆
こんばんは☆
今日はツイてるがブームの増田がブログを担当します。
今日のオランジュ:ベールは、服部シェフのオリジナル春メニューの試食会が行われました。いつもの、上原グランシェフのメニューとは違っていたので、とても面白く仕事ができました♪
我らの、料理長服部シェフをご存知の方は多いと思いますが、改めてご紹介します。
愛知県出身、
好きな食べ物は→ひつまぶし、十八番→抱きしめてTonight
今年の目標→筋トレ(マッチョを目指す?)・・・
色々質問もあると思います!!
是非是非、足を運んで気軽に話しかけてみて下さい☆
爽やかな笑顔が返ってきますよ!!
服部シェフの美味しい料理を是非食べに来てください♪♪
みんなに優しい笑顔をくれる服部シェフでした!!
こんばんは
みなさんは絵を描くのは好きですか?
私は決して得意ではないのですが、今年の年賀状で水彩絵の具を使ってから、筆と絵の具で絵を描くのにはまってしまいました。
お休みの日は、陽に当たりながら写真や近くにある植木鉢やお醤油さしなど何気ないものを描いたりしています。
そして私の目標は、毎週一枚絵を書いた葉書を出すことです。
筆不精の私にはなかなか難しいのですが、頑張って実践していきたいです
そして、年末のブログには今年のお気に入りの絵手紙をアップしたいと思います。
そのために、毎日絵心を磨こうと心に決めた木村が今日のブログ担当でした。