オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!九州出身のおひさまプランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたしますさて本日もオランジュ:ベールに幸せのご夫婦がハレの日を迎えました
新郎しょうごさん 新婦ちせいさん
おふたりと今日という日を迎えるまでとことん悩み とことんゲストの皆様を想い そうして時間をかけて準備を進めてきましたそんなおふたりですがお互いにとても似ている部分が多くありますよく笑い よく笑わせます(笑)そしてお打ち合わせの中でも ゲスト目線をわすれません そんな人としての温かさがあります『“人”という字は人間と人間が支え合って…』よくこの台詞を耳にしますが この言葉の通りお互いを支え合いながら 寄り添い合いながらおふたりが存在しているんだなと感じるほど 2人3脚で歩んできたおふたりですおふたりの結婚式のテーマは”むすぶ”おふたりの人生を結び(辿り)おふたりとゲストの皆様の繋がりを結びつける日(より絆を深める日)この世の中でも 大切な人が隣にいることーその幸せの結びつきを感じる1日の始まりですおふたりの1日の始まりは”ファーストミート”から…この日をどんなに待ち望んでいたのか おふたりの大きな愛情を感じるファーストミートそしてちせいさんからのサプライズのお手紙には いつもの笑いと愛が詰まっておりましたおふたりらしさ溢れる始まり…その始まりに続き “ファミリーミート”のお時間へと進みますおふたりにとって今までの人生それぞれ見守ってくれた大切なご家族ー親御様だけではありませんご兄弟やお祖父様お祖母様も一緒に 挙式会場に集まって頂きました沢山の支えがあってここまで歩んできた事その感謝の想いを言葉でしっかりと伝えますご家族の皆様の涙にはその想いが届いたことを感じることが出来ましたそしていよいよ挙式が始まると『待ってました!』と言わんばかりの大きな拍手に包まれ おふたりは愛を誓います誓いの証としてゲストの皆様全員にご協力いただいた『今日と未来を結ぶお手紙』が集まった瓶に
おふたりで2色のリボンを結びつけましたそして夫婦になることをゲストの皆様に認めていただく為に 隣にいる方と手を結び(繋ぎ)全員で『賛同の万歳三唱』で式を結びます笑いとお祝いの拍手が鳴り響くひと時となりましたそして披露宴が始まりますお席を見渡すと 特別な木の箱がそれぞれのテーブルの上にーおふたりからゲストの皆様に届けられたのは『ひとりひとりのお名前に合わせた手作りのコップ』これは1人も同じものはなく 世界でただひとつしかないコップになりますおふたりと皆様を結ぶ思い出に!!!ゲストの皆様にもその感想をお伺いしながら 楽しい披露宴のスタートです!歓談のお時間に盛り上がりながら結婚式の定番といえば…ケーキ入刀!ではなく
『おむすびバイト』を行いました
しっかりお互いに気持ちを込めて握りながら…“あーん!”の掛け声に 大きなおむすびにかぶりつきますそしてこのおむすび 感謝の想いを込めて…!“お母さーん!”きっとこれまで沢山握ってくれたお母様へ 感謝のおむすびを握り 大きなひとくちを頂きましたお母様への特別なお気持ちも届けていただきますそしてあっという間にお色直し…おふたりはどこから入場するのか…と思っていると 階段の上で手を結んで万歳しているおふたりの姿が!おふたりらしい可愛らしいご登場も 見せ所ですそのまま一大イベント『エピソードビンゴ』に続きますおふたりの人生を結びつけるクイズに挑戦です…!この問題もおふたりは何度も考え直しながら 創り上げた大作!(勿論私も解きましたが 分かりそうで分からない…何とも解き甲斐のある問題でした)おふたりのことをどれだけ知っているのかが鍵になります“やったー!”そんな声も上がりながら 大盛り上がりのイベントとなりましたそして豪華景品に悔し涙をのんだ方もいらっしゃいましたが そんな方にもまだおもてなしが…!オランジュ:ベール大人気の『お茶漬けビュッフェ』!!!ゲストの皆様とのお話にも花を咲かせながら長い列がシェフ達の作るお茶漬けビュッフェに生まれておりました楽しいお時間はあっという間にー結びはおふたりからの想いを言葉にして届けますきっとこの結婚式準備をする中で 今までの人生を沢山振り返ったおふたり“ありがとう”この言葉にも様々な気持ちが詰まっております届けたい想いをしっかり声にして届けていただきましたしょうごさん ちせいさんこの日を一緒に迎えるまでに 何度も話し合った思い出は 私にとって宝物になりました結婚式をしなくてもいいんじゃないかー始めはそう思った事もあったと思いますが『誰のために』『どんな想いを』沢山一緒に考えてきて 形にして今日という日を迎えて心から言えるのは“結婚式をして良かった”ということです今までと今日を結び今日と未来を結びつけた1日きっとこれから先どんな事があっても この結び目は永遠ですおふたりの担当ができて本当に幸せでした末永く お幸せに!

担当プランナー 荒牧ひなた  

本日も幸せな新夫婦が誕生いたしました

新郎*たいきさん 新婦*みくさん

こだわりのつまった1日をご紹介します

おふたりの挙式は教会式で厳かに行われました
皆様に夫婦としての瞬間をしっかりと見届けていただきました
厳かな時間ながらも リングガールの登場であたたかい空気が流れました

挙式の後は ゲストの皆様とガーデンに出て
クッキーのブーケと カップヌードルのブーケをトス!
ガーデンを広く使用した演出に 歓声が上がりました

披露宴の入場はご友人作成のオープニング映像とともに
ラジオ風に撮影された映像には これから結婚式が始まるわくわくが
つまっていて とても見応えのあるものでした

おふたりの職場のご上司の方より お祝いの挨拶をいただきまして
披露宴がスタートとなります

テーブルフォトでは 皆様からのリクエスト曲を流しながら
ゆっくりとお写真撮影を楽しみました

そしてこの披露宴のメインイベント1つ目は
お花をあしらったウエディングケーキに じょうろでシロップを注ぐという
お花が大好きな みくさんらしいイベントです

ゲストからも「見たことない!可愛い~!」と声が上がっていました
私自身も初めてのイベントで・・・ とっても素敵でした*

さらにこの可愛らしいケーキを スコップで食べさせ合う
ファーストバイトも 大好評でしたね

ここで新郎新婦のおふたりは お色直しのため中座へと進んでいただきます

いっしょに歩きたい方は ご家族とご友人と
とても大切な方との思い出を振り返りながら ゆっくりと歩いていただきました

お色直し入場は階段から
皆様から花束を集めてブーケを作る ブーケセレモニーを行いました

一束一束に込められた「おめでとう」の気持ちを
嬉しそうに受け取られていたおふたりの表情を見て
私もすごく幸せな気持ちになりました

そして披露宴のメインイベント2つ目である「給食ビュッフェ!」
「懐かしい味がする!美味しい~!」とたくさんの方に声を掛けていただきました

皆様に楽しんでいただけたことが 私もとても嬉しかったです

たいきさん みくさん
結婚式の1日は あっという間だったと思います
私はおふたりとのお打ち合わせがいつも楽しみで
どうしたら良い結婚式ができるのかと 熱く語り合ったことを
懐かしく もうそれができないのかと考えると 寂しくも思います
これからも おふたりらしく 楽しくて幸せな家庭を築いていってくださいね
ずっとずっとお幸せに

おふたりのことが大好きな担当 大石佳奈

いつもオランジュ:ベールスタッフをご愛読くださりありがとうございます!
本日は、ウェディングプランナー山本が担当致します

オランジュ:ベールには"ブライズルーム"というお部屋がございます
このお部屋は、結婚式当日新郎新婦がお仕度を整えるお部屋となります
ブライズルームの中はカーテンがあり新郎新婦はお互いにお仕度が整ったお姿が見えないようになっております
新郎新婦のお仕度が整いファーストミートで初めてご対面となります

しかし、ブライズルームはただお仕度を見えないようにするお部屋ではございません。

今から始まる結婚式に向けて気持ちを整える場所でもあり
お互いのお姿が見えていないからこそ
そこで交わす言葉は新鮮でこれから始まる結婚式をワクワクさせます

結婚式は華やかで楽しい雰囲気が多くございますが
こういった落ち着いた雰囲気でお写真を残すのも結婚式の魅力の一つです

本日はブライズルームをご紹介いたしました
オランジュ:ベールはどこでお写真を撮っても映える会場です
こういった雰囲気でお写真残すのはいかがでしょうか。

最後までご愛読いただきありがとうございました。

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日のブログは西本がお送り致します。

今年もこの季節がやってきました・・・ミモザです!!

オランジュ:ベールの春を代表するミモザ⚘
この時期の前撮りはとっても人気が高いです。



オランジュ:ベールのガーデンはひらけているので見上げると空の青さが広がります。
空の青と、ミモザの緑と黄色のコントラストがとってもきれいですよね。

オランジュ:ベールの春の結婚式はガーデンイベントが人気です。
その中でも私が好きなのは、ガーデンをバックにケーキのイベントを行うことです。



空×ミモザ×ケーキの組み合わせが最高に可愛いですよね*
また、メインの回りなどにミモザを置いて春らしくすることもできます⚘

以上、オランジュ:ベール’sミモザの開花情報でした*

オランジュ:ベール 西本真菜

本日もオランジュ:ベールに素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎 ひさゆきさん 新婦 みかげさん

何でも器用にこなせてしまう社交的なひさゆきさん

言葉選びが素敵でおしゃれで美人なみかげさん

そんなおふたりの一日をご紹介させていただきます

 

ファーストミートから1日は始まります

おふたりはお互いに内緒でお手紙を用意されていました

改めて夫婦としてスタートする日に 想いを伝え合うお時間 とても素敵な空間で 

なによりみかげさんの花嫁姿をみたひさゆきさんが とても幸せそうで・・・

今日は素敵な1日になるなと確信しておりました*

 

おふたりの結婚証明書は "ウエディングキャンパス" 

「結婚生活に大切だと思うこと」を3色に当てはめていただき

ゲストに好きな色で線をひいて頂きます

そして挙式でふたりがサインをして完成です!

とてもオシャレに出来上がりましたね

 

披露宴会場のコーディネートもみかげさんのセンスが輝きます*

おふたりのお席もゲストのテーブルもとても可愛く春らしい仕上がりでしたね!

 

ご家族と仲の良い友人との披露宴だったので「ゲスト紹介」を行いました

ふたりとのやりとりもしながらアットホームな時間になりました!

 

そしてお待ちかねのケーキイベントのお時間です!

ケーキ入刀後 ファーストバイトの前に 

ひさゆきさんのおじいちゃんおばあちゃんとみかげさんのご両親に

お手本バイトをして頂きました

温かい愛の溢れる時間になりましたね!

 

そしてお色直し入場後も ゆっくりとお写真タイムを取り

ひさゆきさんからお母様へ サプライズもあったり

それぞれの親御様に感謝の気持ちを伝えて頂き

無事結婚式はお開きとなりました

 

ひさゆきさん みかげさん

本日は誠におめでとうございます!

おふたりが初めてオランジュ:ベールに来られた日のこと

今でもはっきりと覚えています

 

数ある式場の中からオランジュ:ベールで

私たちを信じて結婚式を挙げてくださりありがとうございます!

 

ご親族と仲の良いご友人のみの結婚式

とても温かいアットホームな1日になりましたね

ゲストの皆様のことを考えて一から引出物を選んで下さる優しくて

お互いのことを尊重出来る素敵なおふたりなら

これから先もきっと幸せな家庭を築いていかれると思います

おふたりの末永い幸せをお祈りしております*

ぜひまたオランジュ:ベールに遊びにきてください!

おふたりの担当プランナー 島田なつ乃

本日も幸せな新夫婦が誕生いたしました

新郎*たつやさん 新婦*るみさん
皆様といっしょに創り上げた1日をご紹介します

挙式は人前式にて
こだわりがたくさんありました



たつやさんはご両親と入場
親御様から「いってらっしゃい」の気持ちを込めて
送り出していただきます

皆様からの想いを集めるブーケ&ブートニアセレモニー
指輪を運んでいただくリングリレー



婚約指輪で愛を封じ込めるエンゲージカバーセレモニー

皆様からのお祝いの気持ちをたくさんいただく挙式となりました
ゲストの皆様と おふたりの幸せそうな表情が とても素敵でした*

お庭では愛知名物「お菓子まき」で大いに盛り上がり・・・
ここからは披露宴のスタートです!



披露宴前半のメインイベントは ケーキ入刀です



猫ちゃんのサブレをのせた 可愛らしいケーキにナイフを入れていただきます
ケーキの食べさせ合いファーストバイト
お世話になっている方からのラストバイト
お世話になっている方へのサンクスバイト

微笑ましい光景に 会場も幸せな気持ちに包まれました

披露宴後半のメインイベントは ストラックアウト対決!

結婚式でストラックアウトを行うのはとっても珍しく・・・
ゲストの皆様からも大歓声が上がっていましたね

順番にボールを投げていただき 特典を競い合いました
そして皆様にも 特典を予想していただくことで
景品が当たるチャンスがあり 楽しいイベントとなりました

披露宴の締めくくりには 皆様へのおもてなし
デザート&お茶漬けビュッフェも行っていただき
文字通り「皆様と」楽しんでいただけた1日となりました



たつやさん るみさん
結婚式の中で 私に「ありがとう」の気持ちをくださったおふたり
私のほうが 幸せな気持ちをたくさんたくさんいただいていました
おいそがしい中にも関わらず いつも宿題を完璧に進めて下さいましたね
私はおふたりの 真っ直ぐな優しさに いつも笑顔をもらっていました
これからも あたたかくて幸せな家庭を築いていってください
ずっとずっとお幸せに!

おふたりのことが大好きな担当 大石佳奈より

 

 

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

九州出身のおひさまプランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたします

 

さて本日もオランジュ:ベールに幸せのご夫婦がハレの日を迎えました

 

新郎あつしさん 新婦かなさん

 

おふたりとは約2年前にオランジュ:ベールにて出逢いました

 

そして打ち合わせが始まったのは

あつしさんのお仕事の関係でその1年後ー

 

おふたりと長い道のりを共にして迎えた今日という日になります

 

自然が好きで 暑い時期になると海へ!

普段は落ち着いた雰囲気をお持ちのあつしさんですが 

サーファーの姿は男らしさ満載の青森男児です!

 

そして同じく緑溢れる雰囲気が好みの新婦かなさん

かなさんは何と言ってもとにかく器用で…!

何でも作れてしまうのでは…と思うほど細かい作業もコツコツ進めてしまう 努力家の優しい新婦様です

 

そんなおふたりの1日ー

会場は2年間作り続けた手作り品で溢れておりました!

 

ウェルカムサーフボードに

フォトパネルー

 

イベントの案内表ひとつひとつも 全ておふたりの手作りです

 

待合室に入った瞬間から 緑とおふたりの手の温もりが伝わっておりました

 

そんなおふたりの挙式では

 

待合室でゲストの皆様にも参加して創り上げていただいた【ウェディングリース】に

おふたりでサインをします

世界で一つだけのオリジナルリースー

おふたり そしてゲストの皆様との永遠の輪を感じる瞬間となりました

 

そして誓いの言葉は 内容は当日までお互いに秘密にしてー

お互いへの約束事を皆様の前で誓います

(そのカードも勿論手作りです!)

 

リングピローも特別に用意してくださり

チャペルの正面にもおふたり手作りのリース!

ここにもまたおふたりのこだわりが詰まっておりました

 

そんなおふたりらしい挙式を結ぶと

いよいよ披露宴の始まりです

 

披露宴会場にも おふたりの手の温もりが沢山…!

 

プロフィールブックに お子様にはお菓子ブーケ!

アルコールセットも勿論手作りです!

メインテーブルには かなさんが大好きな蝶々の飾りも…!

 

ここには書ききれないほど テーブルの上やメインテーブルにも沢山の手作り品が溢れておりました

そんな楽しい雰囲気の中 おふたりの大好きな緑を背景に 

ガーデンからご登場になります

 

そしてそれぞれ大切な方からのお祝いのメッセージが届けられました

“幸せになってね”

 

温かなおふたりの周りには 温かなゲストの皆様がいらっしゃいます

類は友を呼ぶと言いますが その言葉の通り優しさ溢れるスピーチに心動かされました

 

そして歓談のお時間は終始 懐かしい話に大盛り上がりです!

 

手作り品溢れるお写真も沢山撮って頂きました!

ゲストの皆様も必ず手にカメラを用意して集まってくださいます

それは何故かというと…!

 

実は待合室の時間から案内されていた【フォトコンテスト】用のお写真を撮ってくださっていました!

「きっとこの日は皆んな沢山お洒落して 沢山写真も撮ってくれるだろう…!」

 

そんな想いから始まった【フォトコンテスト】

1人1枚とびきりいい写真を撮って頂きます

そしておふたりが選んだベストショットの方には…豪華景品が!!!

 

ゲストの皆様も全力で参加してくださる姿に おふたりのイベントは大盛り上がりとなりました

 

後半のお時間も お茶漬けビュッフェにデザートビュッフェー

お腹いっぱいになるまで オランジュ:ベールのスペシャルビュッフェを堪能していただきます

 

そして結びのお時間は おふたりからのこれまで支えてくれた皆様へ 感謝の言葉を届けました

“ありがとう”

この日のこの言葉には深い想いが詰まっています

それぞれの思い出を心の中で想い浮かべながらー

中には涙を目に浮かべながらー

感謝の気持ちを届けました

 

勿論 大切な記念品もおふたりの手によって作られたものー

形としておふたりの想いを感じて頂きます

結びまでおふたりの手の温もりが届けられた一日となりました

 

あつしさん かなさん

長いようであっという間のお打ち合わせ期間ー

この期間を少しもとまることなく 走り続けたおふたりの努力は

プランナーとしてではなく1人の人間として感動しました

 

ゲストの皆様を想う気持ちー

この気持ちがおふたりの支えだったのかなと思います

 

どんな時も優しく穏やかなおふたりー

この先の未来も 優しく温かな風が吹くような

 

幸せ溢れる家庭を築いていってくださいね

おふたりの担当をする事ができて

 

本当に幸せでした

末永く お幸せに!

 

担当プランナー 荒牧ひなた  

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!

九州出身のおひさまプランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたします

さて本日もオランジュ:ベールに幸せのご夫婦がハレの日を迎えました

新郎しょうたさん 新婦ゆいさん

おふたりとの打ち合わせは 

結婚式についてが半分 そしてもう半分はプライベートの話(笑)

そんなついつい長話しをしてしまうような 私とも息ぴったりなおふたりです

「木が好きでー」

オランジュ:ベールに初めて来られた日 木製のチャペルをみて感動してくださったおふたりが教えてくださいました

木のように地に根をはったような 大きな大人になりたいんです

そう私に仰っておりましたが

すでにその言葉の通りの人柄で

どんな人とも仲良くなれてしまう

そんな大きな心をお持ちのおふたりの一日をご紹介させて頂きます

おふたりの一日の始まりは 大好きな挙式会場で迎えるファーストミートから

顔を合わせた瞬間の大きな笑顔は

いつものおふたりの笑顔そのまんまです!

そしてゆいさんからしょうたさんへ

この日を迎えての感謝のお気持ちをお手紙にして伝えていただきました

ガーデンへ移動すると

この日は天気も晴れ!

オランジュ:ベールの木々に囲まれながらお写真も撮っていきます

そして待合ではゲストの皆様にご協力頂き

【オリジナルじょうろ】のイベントも!

ミモザが大好きなゆいさん

そして木が大好きでご自宅でも育てられているしょうたさん

おふたりの好きが集まったひとつのじょうろ作りです!

じょうろの面に沢山の黄色のミモザスタンプを押して頂き お洒落なじょうろが完成しておりました!

挙式ではそのじょうろを使い【植樹式】をー

愛情の分だけお水をそそいで頂きます

木の温もりを感じながら

おふたりらしい笑いと木に囲まれたひとときとなりました!

そしてガーデンへ移動し 披露宴の前にまずはケーキ入刀です!

挙式のみの参加の方もいらっしゃったため ケーキのイベントも見守って頂きました!

ナチュラルなお洒落ケーキ

最高にステキなケーキを目の前に

ファーストバイトはおふたり共に 大きなフォークで!!!

たくさんすくって頂き 大好きなケーキを頬張って頂きました(笑)

 

披露宴が始まると さらに会場内は大盛り上がりしておりました

カラフルな春をイメージした装飾に カメラのシャッター音がとまりません

おふたりとの楽しいひとときをすごして頂きながら 

あっという間にご中座はそれぞれの大切な皆様と

ゆいさんもしょうたさんもそれぞれの思い出を振り返りながら どうして一緒に歩きたいのかー

そのお気持ちをしっかりと伝えていただきました

結婚式の準備は沢山の事を決めていきます

決め手の理由は様々ですが それぞれにおふたりの想いが詰まっています

その想いを言葉にして伝える時間ー

一言でも二言でも 伝える事は大切だと感じたご中座となりました

そしてお色直しは和装に!

雰囲気もガラッと変えてのご登場です!

そんなおふたりの姿のお写真も たくさんのこして頂きながら

後半は【お茶漬けビュッフェ】!!!

大人から子供まで大盛り上がりのビュッフェに

行列はとだえません

もちろんおふたりもゲストの皆様との 懐かしい話がとまりません(笑)

お祭りのような盛り上がりとなり

いよいよクライマックスへと続きます

お手紙のお時間は

大切なご家族に向けてのありがとう

たくさん伝えていただきました

どんなものにも変えられないのは

おふたり自身の言葉です

お気持ちをその言葉に乗せて

しっかりと届けることができました

しょうたさん ゆいさん

おふたりが会場見学の際 たくさん悩まれて悩まれて最後に答えとして

「ひなたちゃんがいる会場だよね」

と教えてくださった日ー

兎にも角にも嬉しかったのを覚えております

どんな時も前向きで

どんな時も愛があってー

そんなおふたりの担当をすることができて

本当に幸せでした

この先もずっとおふたりの担当プランナーは

私です!

またいつでも帰ってきてくださいね

末永く お幸せに!

担当プランナー 荒牧ひなた  

 

オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日のブログは、昔からインドア派ではある、森山がお送りいたします。

 

「もりかなさんって趣味なんかあるんですか?」

打合せの中で、新郎新婦さんとの何気ない会話の中で頂きましたご質問。。

「趣味ですか…(…辛いラーメン食べることしかない)」

 

モゴモゴ歯切れの悪い私に趣味がないことをお察しくださった優しいおふたりは

「キャンプとか、どうですか?一緒に行きましょうよ!」

とお誘いくださいました!!!

 

オランジュ:ベールのお客様は

キャンプが好きな方が多く、私も今まで沢山のキャンプウェディングに携わってきました。

↑エントランスに置いたり

↑ペグ(キャンプの棒)で真鍮プレートに味を加えたり

 

グッズを見るたびに

キャンプってお洒落だな~ 素敵な時間が過ごせそうだな~

と感じてきたので、

これからは自分も仕事ではなく、リアルキャンプも体験していきたいと思います。

 

今年の夏はインドアを卒業出来ますように笑

 

森山 佳奈

オランジュベールのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは柳が担当します。

春の陽気となり、少しずつ暖かくなってきましたね。
梅の花が満開となり、桜が咲くのが待ち遠しいですね。
オランジュベールでは、これからの時期に前撮りをご予定されている方が沢山いらっしゃいます。
そこで本日はおすすめの前撮り撮影についてお伝えします。


〇ファーストミート
ファーストミートは結婚式当日だけではなく前撮りでも叶います。
お衣装を知っていたとしても、メイクとヘアセットをばっちりしている姿は見ていないと思うので
前撮りのはじまりにファーストミートもおすすめですよ。
カーテンで仕きりをして、ご準備をして
場所も挙式会場やガーデンで緑をバックになど
オランジュベールの好きな場所でファーストミートができます。
どうご対面するかもワクワクする時間になります。
思い出に残る時間になりますよ。



〇ご家族、ご友人と撮影
オランジュベールのスタッフが前撮りをする時は
家族やスタッフ、同期が晴れ姿を一目見に来ます。
当日はゆっくりお写真が撮られない親御様や
当日はご列席ができない祖父母様など
前撮りであればゆっくりお話しをしながら近くでお衣装姿をご覧いただき、
2ショットの撮影も叶います。



〇ナイト撮影
例えば、結婚式当日は午前のお式だからという方は
前撮りは夜の時間でナイト撮影することもできますし、
明るい時間から撮影を始めて、ナイトの時間も両方楽しめることもできます。
キャンドルを並べてガーデンキャンドルにすることもおすすめです。




せっかくの前撮り、
結婚式でしか着られないお衣装を着て、
思い出の場所へ行ったり、
好きな季節を選んだり、
結婚式だけではなく、前撮りも
おふたりやご家族にとって思い出に残る時間を一緒に創りたいと思っております。
おふたりにぴったりな素敵な一日をご提案しますので、ぜひご相談くださいね!