オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

オランジュベールのブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは柳が担当します。

 

本日のブログは、

挙式で見るワンシーン【ベールダウンの儀式】についてお話します。

まずはベールダウンについて

 

ベールダウンを行う人は

生まれた時から結婚式の日まで大切に守ってくれた人。

ベールダウンを行う意味は

新郎の元までたどり着くまでに、新婦を守るもの。

愛情で包み込むという意味もあります。

 

結婚式は子育ての卒業式でもあります。

ベールダウンを行うことが大切なのではなく、

【今までの思い出を振り返り、未来へ幸せの願いを込める時間】

どんな想いでベールダウンを行うかが大事です。

結婚式でしか伝えられない想いが届く時間になりますように。

OV_0352_R

OV_0361_R

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆さま こんにちは

本日のブログは島田がお送り致します

 

暑い日々が続いておりますが そんな今日は

毎年恒例 夏の撮影会2日目が開催されました

 

1日目に引き続き 今日も沢山のお客様が

オランジュ:ベールへと帰ってきてくださいました

 

2020OV螟冗・ュ繧翫ヵ繧吶Ο繧ッ繧兔191A1570_R



 

今年はガラガラ抽選会を行いました

小さなお子様から大人の方まで沢山の方にご参加いただき

大盛り上がりとなりました!

 

2020OV螟冗・ュ繧翫ヵ繧吶Ο繧ッ繧兔191A1572_R

 

 

小さかったお子様の成長をみれたり

近況報告をしてくださったり

新郎新婦のおふたりに帰ってきていただくこの日を

オランジュ:ベールのスタッフは毎年心待ちにしています

 

2020OV螟冗・ュ繧翫ヵ繧吶Ο繧ッ繧兔191A1585_R

 

来年も皆さまにお会いできる日を楽しみにしています

沢山のご参加ありがとうございました

 

2020OV螟冗・ュ繧翫ヵ繧吶Ο繧ッ繧兔IMG_4967_R

 

オランジュ:ベール 島田

みなさん、こんにちは!

本日のブログは西本がお送りします。

8月12日は「オランジュ:ベール夏の撮影会2020」の1日目が行われました!

暑い中、今年も本当にたくさんの方々がオランジュ:ベールに帰ってきてくださいました。

エントランス_R
自分の担当したお客様に会えるこの日を私たちプランナーも楽しみにしておりました。

お楽しみ抽選会_R

卒業プランナーから皆様へのメッセージを預かり、掲示させていただきました。

2020OV螟冗・ュ繧翫ヵ繧吶Ο繧ッ繧兔191A1569_R
 

今年の夏祭りは、チャペルでの撮影会という形で行いました。皆様の笑顔のおかげで本当に楽しい一日でした。

2020OV螟冗・ュ繧翫ヵ繧吶Ο繧ッ繧兔191A1563_R

結婚式が終わった後もオランジュ:ベールはみなさまが幸せになれる場所です。

今年の夏祭りは2日間実施しております。明日も皆様にお会いできることを楽しみにしております。

スタッフ集合写真_R

 

 

皆様、こんにちは。

本日のブログは森山が担当させていただきます。

 

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

私達オランジュ:ベールスタッフは、皆元気に仲良く毎日を過ごしております。

 

そんなオランジュ:ベールに、新しい仲間がやってきました!!

 

大石佳奈プランナーです!

kana

チーフとして大阪の姉妹店 ブルーグレースで働いていましたが

この度、オランジュ:ベールに仲間入りしてくれました。

笑顔の可愛い、頼れる後輩が入ってきてくれて

私としてもとても嬉しい気持ちです。

 

また、自己紹介ブログを本人にも書いてもらおうと思いますので

お楽しみに^^!

ちなみに、”かな”という名前のオランジュ:ベールのスタッフは4人・・・(笑)

皆様こんがらがると思いますので、分からなくなったらこっそり(?)聞いてくださいね!

 

新しい仲間が増えて、ますます盛り上がるオランジュ:ベールを

どうぞ宜しくお願い致します。

今日もオランジュ:ベールでは素敵な夫婦が誕生しました。

新郎:こういちさん
新婦:みささん

霎サ讒禄398

おふたりとも美容師さんで
クールだけど面白いこういちさんと、
沢山笑って下さるとってもおしゃれなみささん

そんなおふたりの結婚式は
美容師のおふたりらしい演出も満載の結婚式となりました。


まず初めにおふたりの対面のお時間を取りました。
普段恥ずかしくて言えないこともこの日だから伝えられる。
大切なふたりだけの時間をすごしました。

霎サ讒禄394

ゲストの皆さんをまずお迎えする待合室はおふたりのおしゃれなウェルカムボードが飾られます。
また、会場のお花も夏らしいひまわりのお花を沢山使用しました。

そんなおふたりの結婚式はゲストに誓う人前式からスタートします。

挙式では待合室でゲストの皆様から承認のスタンプをいただいた
「ウェディングツリー」を完成するイベントをいたしました。
おふたりだけの証明書を完成させます。

そして皆様の祝福の中退場しました!

霎サ讒禄418


挙式の次は披露宴に進みます。

披露宴のメインイベントといえばケーキセレモニーの時間です
おふたりオリジナルケーキに入刀して食べさせあいっこをいたします。
とても暖かいおふたりは担当の私にもサプライズで食べさせてくださいました!
おふたり本当にありがとうございます。

霎サ讒禄431

そんなケーキセレモニーの後はご中座してお色直し入場の準備を整えます。
この日のために新婦みささんは髪の毛を伸ばしていただいておりました。
そんな新婦みささんの髪の毛をカットします!

お色直ししたおふたりのゲストにみなさんも驚きの声を上げていただいておりました。
入場してフルーツポンチづくりをいたします。
ゲストの皆様にプルーツをビンに入れていただき。二人がシロップを注いで完成。
このフルーツポンチはゲストの皆様に振るまいました。

霎サ讒禄448


結婚式は結びの時間に進みます。
ご両親へ、ゲストの皆様へ感謝の気持ちを伝えておふたりは門出をいたします。



おふたりの暖かい人柄と明るいゲストの皆様とで
とても素敵な時間になりました。
これからも素敵なご家庭を築いていかれることでしょう。

こういちさん みささん
紺実は誠におめでとうございます。

霎サ讒禄470

おふたりの担当プランナー 谷口奈々



いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます

みなさんこんにちは!

本日のブログは佐谷がお送りいたします

 

さて、今回は実際に行ったお花の演出についてご紹介します

 

*結婚証明書

お名前の由来が『木の実』だった新婦様

そこで、木の実を使って結婚証明書をゲストの皆さんで作っていただきました

待合室に木の箱を用意し、お好みの木の実をゲストに入れていただきます

挙式では、誓いの言葉が書かれたガラスで、おふたりが木の箱に蓋をします

唯一無二の結婚証明書の完成です

ov1-0434

 

*フラワービュッフェ

お花がお好きなおふたり

そこで、高砂のお席をゲストの皆様でお花を飾っていただきました

ガーデンにお花を用意し、一輪取っていただきます

ov-0036

披露宴会場の高砂の後ろには、シリンダーをたくさんつるしたアーチが

そのシリンダーにお花を入れていただきました

最後におふたりがお花を入れ、高砂の完成です

ov-0668

 

 

お花を使った演出は他にまだまだありますので、

ぜひご相談くださいね

 

本日のブログは佐谷がお送りいたしました

最後までご覧いただきありがとうございました

8月8日 末広がりの数字の 縁起の良い日

今日もここオランジュ:ベールに最高の一日を迎えた新郎新婦が誕生しました。

 

こうきさん

さやかさん

143A9488

昨今の状況を考えて、たいせつな皆様に安心して列席して頂けるように

今日の日まで一生懸命考えて、準備をしてきてくださいました。

 

明るくて優しい、人気者のおふたり。

お打合せでは毎回、愉快なトークで笑わせてくれるので「ご友人から絶対愛されているだろうな…*」と思ってました。

大好きな友人、お世話になった学校の先生、いつもそばにいてくれたご親族・ご家族。

いろんな人に囲まれて、今日まで歩んできた事を”人生の航海”に見立てて

テーマは「Bon Voyage(いい旅を!)」。

おふたりらしい一日が始まります。

 

挙式前はおふたりだけで、ファーストミート

ご家族様と家族対面

ご友人様と 対面。

 

ご友人様はさやかさんを入れて仲良し5人グループ。

サプライズで手作りリストブーケをプレゼントです。

感動で泣いている方も…。

143A9658

 

挙式の直前には「スイッチングレター」

ゲスト1人1人にメッセージを書いておふたりとの過ごしてきた時間を思い出してから

挙式が始まります。

また「ダーズンフラワーの儀式」として

12本の意味を持たせたお花を、エピソードを交えながらおふたりのところまで運んで頂きブーケを作ります。

挙式のラストはクロージングハグ。この表情は、最高に幸せな時間を過ごしてきた証です。

 

披露宴では、ご友人様から沢山のサプライズ余興を頂きました。

どれも大盛り上がり、さすがふたりのご友人です!(皆さん、こうきさん&さやかさんに似てます!)

ケーキはオリジナルデザインケーキ。

上におふたりの新居のマジパンを乗せて、完成です!

143A0255

クライマックスは、こうきさんのご家族様からのサプライズプレゼントです。

舞台演出をご職業としている弟様が作ってくれた歌を、

妹様と共に、こうきさんとさやかさんに向けて歌ってくださいました。

今までともに過ごしてきた、大好きな御兄弟。

見守ってくださったお父様、お母様も涙していて

今までの家族と過ごしてきた時間が宝物だったのだろうと感じました。

3F7A3635

昨今の状況で、臨んでいた形には100%ならなかったのかもしれませんが

力を合わせて、沢山沢山考えて

どうすれば一番安心か

やり方を少し変えてベストな方法を 考え抜いてくださいました。

 

そんなおふたりの結婚式は、最高の一日になったと思います。

”森山さんは仲間です”と手紙に書いてくださって

本当に嬉しかったし、私も同じ気持ちです。

担当させて頂けて、幸せな時間でした*

大好きなおふたり、ずっとずっとお幸せに!

143A0771

オランジュ:ベール 森山

 

いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは今西がお届けいたします

 

2020年のオランジュ:ベールの夏祭りが

いよいよ来週に迫ってきています!

今年は写真撮影がメインの夏祭りにはなりますが

豪華景品が当たるお楽しみ抽選会も企画しています

 

毎年足を運んでくださる方

今年が初参加の方や

久しぶりに行ってみようかなと思っていただいている方など

すべてのお客様に安心して楽しんでいただけるように

館内のアルコール消毒や定期換気も行っています

 

まだ予約ができていない方はお電話でも予約ができますので

ご遠慮なくご連絡ください^^

 

皆様にお会いできることを楽しみにしております

 

 

 

 

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様 こんにちは

本日のブログは島田がお送り致します

 

今回はおふたりらしい披露宴での入場の演出について

ご紹介させて頂きたいと思います

 

オランジュ:ベールでは3か所から入場場所をお選びいただけます

ガーデン・2階階段・後方扉口です

はじめの入場とお色直し後の入場

それぞれ好きなところから入場していただきます

 

オランジュ:ベールの広くて緑いっぱいのガーデンから

馬に乗って入場したり

ブログ用2_R
 

自転車に乗って入場したり

ブログ用5_R

バイクに乗って入場することが出来ます

ブログ用1_R

 

そのほかにも 会場を暗くしてライブ風にしてみたり

ブログ用3_R

花火を上げて派手に入場したりすることも出来ます

ブログ用4_R

 

演出を取り入れながら入場するとより盛り上がり

ゲストの記憶にものこる入場となりそうですね

 

スポーツがお好きな方は

ユニホームを着て入場するのもオススメです

 

コロナ禍で密になれない状況だからこそ

こういった演出を取り入れることで結婚式を盛り上げていきましょう

 

気になった演出や取り入れたい演出があれば

お気軽にご相談くださいね

 

最後までご覧いただきありがとうございました

 

オランジュ:ベール 島田

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

厨房の竹村です(^^)

ジメっとした梅雨も終わりどんどん本格的な夏になってきましたね!

 

暑い毎日をアイスを食べて乗り切っています…

 

ところでみなさん、夏と言ったら何を思い浮かべますか!?

私はかき氷やBBQといった食べ物を思い浮かべてしまいます(^^)

 

オランジュベールでは、暑い中お越しくださったゲストの皆さまに待合室でかき氷でおもてなしをしたり、ガーデンを使ったBBQビュッフェをする事ができます!

かき氷ビュフェでは、パティシエが手作りしたシロップを用意しています!

もちろん、デザートビュッフェにも組み込むこともできます(^^)

BBQビュッフェでは、キンキンに冷えたビール片手に串焼きしたお肉や海鮮などを楽しみ、夏を満喫する事ができます!

 

このように、夏を楽しめるものをご用意しております!

もちろん、夏だけじゃなく涼しくなってきた季節にBBQブュッフェ、寒い冬にショコラショーでおもてなしなど、季節に合わせた物もご用意しているので、気になった方はぜひご相談ください!!

これからもっと暑くなるみたいなので、体調にはお気をつけください!

最後までお読みいただきありがとうございました。