オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

こんにちは。いよいよクリスマスが近づき、街も楽しそうな雰囲気ですね!
そんな楽しい季節にぴったり!私たちブラスグループから嬉しいご報告です。

遂に、ブラスグループ20号店目となる新しいゲストハウスの情報が解禁されました。場所は大阪市内でオープンは平成31年2月頃を予定しています。また随時情報を更新していきますので楽しみになさってくださいね。
「もっともっといい結婚式を創らなければない」という想いから、ブラス第一号店のゲストハウスは生まれました。OV0804L_12802_R
十年以上の時が経ち、同じ想いを持った仲間が増え、今では全国に19店舗のゲストハウスを展開しています。これもひとえに、今まで支えてくださった新郎新婦のみなさま、地域のみなさま、パートナーのみなさまのおかげでございます。本当にありがとうございます!

これからも1組でも多くのカップルの笑いと涙の結婚式を創ることができるよう、社員一同頑張ってまいります。今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。

 

さらに!素敵なお知らせがございます。
みなさまのご家族やご友人、職場の方に結婚式をお考えの方はいらっしゃいませんか?いま、ブラスグループの結婚式場をご紹介いただくと、豪華カタログギフトがもらえる特別キャンペーンを実施しています。ブラスグループで結婚式を挙げてくださった新郎新婦(ブラスファミリー)のみなさまだけの、特別なキャンペーンです。ぜひお見逃しなく!

————————————————
<ご友人紹介キャンペーン(HAPPYのおすそわけ)>
ご紹介のカップル様がご来館される前に、下記フォームにてご連絡をお願いします。ご紹介いただいたカップル様がご来館されましたら、カップル様とあなたに、ささやかですがプレゼントをご用意しています。https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

ご紹介キャンペーン

■プレゼント内容
・ご紹介いただいたカップル様⇒結婚式費用の特別割引
・ご紹介いただいたあなたに⇒豪華カタログギフト
(1組のご紹介につき、1冊プレゼントいたします)

■ご紹介特別キャンペーン参加方法(簡単2ステップ)
1)ご紹介いただくカップル様が来館される前に下記フォームにアクセス。
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/
2)申込フォームに必要事項をご記入いただきお申込み完了。

※事前にご紹介メールをいただき、カップル様が来館された場合に限り、キャンペーンの対象となります。なお、来館後のご連絡や来館予約日にご来館されなかった場合はキャンペーン対象外となりますのでご注意ください。

■ブラスグループの結婚式場一覧
https://www.brass.ne.jp/guesthouse/

■ご紹介キャンペーンに関するお問い合わせ
ブラスグループブライダル総合カウンター(TEL:052-571-3326)
受付時間 平日10:00~19:00/土日祝9:00~20:00
————————————————

みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です。

先日結婚式に列席をしてきました!
新郎とは保育園からの幼馴染
新婦とは中学校からの大親友

そんなふたりが13年のお付き合いの末、
結婚することになりました。

13年間ずっと近くで見守って、
何が今まであったか全て知っている仲です。

やっと結婚。
この日を迎えるまでに乗り越えるべきことはたくさんありました。

だからこそ、何かしてあげたいと
衣装を見に行く時にもついていき、
前撮り撮影にも勝手に立会い、

結婚式当日もふたりには内緒で
ブライズルームの飾りつけをしました

私の中の「最大のおめでとう」が
どこかで伝わればいい

そう思ってふたりの結婚式準備も当日も見守ってきました


そんなふたりの結婚式

なんとふたりからも私にサプライズを用意してくれていました

サンクスバイトです!
IMG_5970

初めてサンクスバイトしてもらったのですが、
何よりも「選んでもらえる」ということが本当に嬉しかったです!


結婚式では、
感謝の伝え方って100通りあると思います。
「選ぶこと」だけでもこんなに嬉しい気持ちになるんだと
またプランナーの提案の幅が広がりました!

あなたは誰に感謝を伝えたいですか。


オランジュベール
山本 あずみ

皆さん、こんにちは!
今日のブログはお久しぶりに厨房の熊澤がお送りします!

今日のオランジュ:ベールはカレーの日でした。
毎月一度あるこのカレーの日。
今日もオランジュ:ベールの待合室はカレーのいい匂いが充満していました。

今日のカレーは郷司さんのスペシャルカレー!
キノコとひき肉のカレーでした。
オランジュ:ベールのカレーは季節によって使う食材も変わるので毎月違うカレーが楽しめます!
私もカレー好きなので楽しみです笑
次回は1月15日です。
ご都合の合う方は是非いらしてください!
厨房チームがとびっきりの美味しいカレーを作ってまってます!
DSC_0902
そして今日は春メニューのスタッフ試食会もありました!
スタッフ全員で試食をし、感想を言い合い皆さんにより良いお料理を提供する為に行っています。
そんな今回の春メニューはとても春らしく見た目も味も素敵なお料理です。
来年3〜5月の間にオランジュ:ベールで結婚式を挙げられる方は試食会を開催致しますので楽しみにしていてください!

最後までお読み頂きありがとうございました!

結婚式という日はそれまでおふたりが周りの方をどんなふうに想ってきたかが
目に見える幸せな日だと思った1日



12月17日 オランジュ:ベールで幸せになったおふたりを紹介します



新郎 ゆうたさん
新婦 なつきさん




d_0326




おふたりの出会いは学生時代
アルバイト先のコーヒーショップでした
同じ時間をたくさん共有し、この日を迎えます



ゲストの皆様を迎える待合室ではおふたりの出会いのきっかけでもある
“コーヒー”ドリップゾーンをつくりました!
おふたり手作りのオリジナルカップに
ご友人が緑のエプロンをして淹れたてのコーヒーを入れてくださいました*


12月ということもあり、温かいおふたりからのおもてなしは大盛況^^
挙式が始まる前からゲストの皆様は思い出話をされているのが印象的でした




挙式は人前式です
ゆうたさんは入場の際、1本1本黄色いチューリップを集め

なつきさんは大切なお父様と入場です
実はなつきさんのお父様は想像以上に早い結婚と地元を離れてしまう寂しさで
なかなか結婚式に前向きになれない日もあったそうです。



お母様からヴェールをおろしていただきゆうたさんのもとに進みます





d_0701




「バトンタッチ」をするときのお父様の笑顔が
今のキモチを教えてくださった気がします。



そしてこの日、もう1人主役がいます!
その名は「ぼんちゃん」なつきさんのご実家の愛犬です!


1年前からリングドッグをするべく
オランジュ:ベールへ何度も練習に足を運んでくださいました^^





d_0426




指輪の交換で登場したぼんちゃんは上手に前まで進み
「お手・おかわり・ハイタッチ」を見事に成功◎
練習の成果をしっかりと見せてくれました!




挙式のクライマックスは「賛同の歌」です
“挙式の中で全員で何かひとつのことがしたい”
そう考えたおふたりはカントリーロードをゲストと歌うことにしました♪


ご友人の伴奏にのせて歌う懐かしいこの歌は
それぞれの思いでを振り返るような暖かな時間になりました^^



ガーデンイベントではお菓子まきで盛り上がり
いよいよパーティーのはじまりです!



前半はゆったりテーブルフォトや歓談を楽しみ
おふたりのアルバイト先の先輩からはなつかしいお話をスピーチで伺うこともできました


挙式から感じていたことですが、ゆうたさんとなつきさんはいつも笑顔でいてくださいます
そうすると笑顔は伝染し、ゲストもつられて笑顔になり
自然と拍手は大きく、「おめでとう」の声が聞こえてきます
これまでおふたりが大切な方々をしっかりと大切に考え、接し、
愛を持って過ごしてきたからこそうまれる空気感を常に感じていました。




あっという間に中座へ進まれるおふたりですが
ゆうたさんはお姉さまご夫婦
ゆうたさんらしいユーモアのある楽しい時間でしたね!

なつきさんは妹さんと進まれました
姉妹愛がぎゅーっと詰まっている時間でした




おふたりお色直しに進まれてから突然通販番組が始まります!
「なつきさんの衣装は何色でしょう!」

エンターテイナーなご友人が自らマイクを握ってくださり、
映像とともに待っている時間さえも楽しんでいただけるようにと
ゲストの皆様にその場で投票をお願いしました^^



お色直しを済ませたおふたりは打掛でご登場です!
色は珍しい白です*
オランジュ:ベールの系列店でもある「翔風館」のこの和装!
可愛らしいオレンジや黄緑、下駄もピンクとなつきさんらしいコーディネートです!


色当てクイズに当たった方1名には景品が贈られました!
(景品もコーヒーメーカーとおふたりらしいチョイスです)



さらにこの日は珍しいケーキ入刀が後半です!
なつきさんの髪飾りや打掛に合わせたおしゃれな3段ケーキはゲストからも大好評でした!




d_1731





ここから完全サプライズ!
急にゲストの名前が5人分読み上げられます・・・
そこに用意されたのは1つだけからしの入ったシュークリーム・・・

ファーストバイトはよく見るからな~とおっしゃていたおふたりは
「招待状を返していないご友人」にロシアンシュークリームを行いました!
これからはきちんと返すようにします・・・というご友人たち
楽しんでいただけましたでしょうか?ちょっと辛すぎましたかね・・・?



そのあとは大人気のデザート&お茶漬けビュッフェも楽しんでいただき
大盛り上がりの時間を過ごしていただきました^^




ゆうたさん なつきさん
本日は誠におめでとうございます。
おふたりと出会ったのは1年半前のことでした。
ご家族やご職場、ご友人 周りの方を大切にするおふたりは
打ち合わせでも常に「誰かのため」を想ってくださっていました


私に送ってくださるメールにも
「寒くなってきたので、風邪には気を付けてくださいね」
こんな気遣いの言葉をいつも添えてくださっていました。
本当にありがとうございます!


ふたりがこれまで大切にしてきた方々が嬉しそうに笑ったり
感極まって泣いていたりするのを見ていたら私まで嬉しくなりました。


2人がそうしてゲストのみなさまに自然としてきたことが
きっとゲストはとてもうれしくて、お二人のことが大好きなんだと思います
こんなに温かい、素敵な時間を一緒に創らせていただいたけて
おふたりの担当ができて本当に良かったです!



これからもずっとお幸せに!
ふたりらしい笑顔いっぱいの家庭を築いてくださいね!




d_2318





おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

おふたりが一番楽しみにしていたこと

”感謝の気持ちをゲストに伝えるための ピアノ演奏”

この日のために練習をして
披露宴会場に音が響くように大きなグランドピアノをご用意して・・・

おふたりが想いを込めて演奏した2曲は
オランジュ:ベールの会場内に美しく響き渡り
クリスマスが近い今日の日
ゲストの皆様にとって 素敵なプレゼントになりましたね*



寒い日が続く今日この頃でしたが
準備を頑張ったふたりへの神様からのプレゼントなのか
本日はとてもあたたかい光が差し込む晴れの日になりました。

そんな素敵な日に、最高の一日を迎えたのが
新郎 たつやさん
新婦 さわこさん

d_0177



たつやさんは弁護士さん。さわこさんはピアノの講師。
素敵な組み合わせのカップルです!*

おふたりには大切な愛娘・はるちゃんがいます。

はるちゃんがお腹の中にいる時から、前撮り・招待状などでお打ち合わせをしてきたので
はるちゃんの成長をずっと一緒に感じてきました。
はるちゃんも今日はおしゃれなピンク色のドレスで登場!*
愛らしい姿に、ご家族の皆様やゲストの皆様もめろめろです^^*


挙式は人前式。
今日の挙式は一味違います!!
なぜなら・・・「お祝いの歌」があるからです!

さわこさんの音楽大学時代のご友人が
聖歌隊となり歌を歌い
合わせてピアノ演奏もしてくださいました。
音楽大学出身の皆様なので
「お祝いの歌」が本格的で!!!
さわこさんの目には、涙が溢れ
とても素敵な時間になりました*


挙式の後は”お菓子まき”!
サンタの帽子をかぶってくれたおちゃめなたつやさんから
ゲストの皆様にお菓子をプレゼント♪♪
ゲストの皆様もとても喜んでくださっていましたね*

披露宴のはじまりは後方の扉から
愛娘はるちゃんとご入場!
たつやさんに抱っこされながらはるちゃんもご機嫌さんです*

たつやさんのご職場のご上司の方や
さわこさんの恩師の先生から
心温まるお言葉をたくさんいただいたおふたり。

まずは各テーブルでお写真を撮っていきます!
クリスマスが近いので、サンタさんやトナカイのグッズをもって
ゲストの皆様と和やかにすすめていきます♪
ここで・・・ピアノの先生として働いているさわこさんの
ピアノ演奏タイムです!*
本格的なクラシック。
さわこさんのお母様の一番大好きな曲。

グランドピアノを巧みにあやつり
生演奏をゲストの皆様に披露です。
さわこさんがピアノを弾いている姿を初めて見た新郎側のゲストは
素敵な奥さんだね!と言ってくださっていました*
この日のために、子育てをしながら
なかなかお時間が取れない中、頑張ってくださいましたね*

ケーキは、グランドピアノからイチゴが溢れる、
おいしそうなケーキです!^^*
ケーキの側面には譜面が描かれていて
3段の豪華なケーキにおふたりらしさが満点♪
心をひとつに、ご入刀です。
d_1173


ガーデンはすっかり日が落ちて
ライトアップが始まりました。

ご入場はガーデンから。
暗くなったキャンドルを少し灯して、ロマンティックな雰囲気の中ご入場です。
d_1352
お色直しの衣装は和装*
さわこさん、桃色の色打掛、本当によくお似合いです!!!^^*

ゲストの皆様にはキャンドルが灯る中 デザート・お茶漬けビュッフェを楽しんでいただき
写真を撮ったり、談笑しながら楽しい時間が進みます。

そして、本日の一番の見どころ・・・。
新郎新婦 おふたりの奏でるハーモニー
たつやさんとさわこさんの ピアノのセッションです!
d_1515
たつやさんはおいそがしいお仕事の中、一生懸命練習をしてくださって
本日主旋律を任されています。
もともと学生時代サックスを演奏していたたつやさんは
あまりやったことのないピアノもお上手でした!

たつやさんの旋律に合わせて
さわこさんの心地よい伴奏に、曲に深みが増していきます。
息ぴったりのおふたりの演奏。
ふたりだったら絶対幸せになれる。

そんなピアノ演奏が、オランジュ:ベールに響き渡りました*



はるちゃんが
どんどん成長していく様子を
結婚式の準備を一緒にしながら
感じることができて
ふたりの人生の一部にかかわることができて
私は幸せでした*


お打ち合わせでずっと言っていたんですが
ふたりなら、はるちゃんと3人で
ずっと幸せな家庭が築けると思います。

一年以上、お打ち合わせをしてきたから
急に3人にお会いできなくなるのがすごくさみしいので
また私は待っているから、遊びに来てくださいね!

ずっと待ってます*
大好きなたつやさん・さわこさん・そしてはるちゃん

お幸せに!
d_1918

森山佳奈



















オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は大野がお送りします!

今回はオランジュ:ベールの飾りについてご紹介したいと思います。


IMG_1957



IMG_1958



オランジュ:ベールの待合室には色々な小物が飾ってあります。この小物は常に置いてあるので、新郎新婦さんには自由に使用していただくことができます!
おふたり自身がお持ち頂いた飾りと合わせて使用していただいてもいいですし、おふたりが気にいる箇所に配置していただいてもいいと思います!


最近だとクリスマスが近いということで、
以前ご紹介しましたトナカイやリースの飾りがオランジュ:ベールには増えました!


IMG_1959



オランジュ:ベールの飾りは季節ごとに増えたりしています! また、貸切だからこそおふたりの飾りも自由に飾ることができ、おふたりらしさあふれる待合室にすることができます!招待されたゲストもワクワクすると思いますよ!


是非おふたりらしい飾りつけをしてみてくださいね!


オランジュ:ベール 大野 翔平




皆さん こんにちは!

今日のブログは鼻戸が担当します^^

昨日わたしたちの会社ブラスの全体ミーティング&クリスマス会が
ありました!
ミーティングでは新しくオランジュ:ベールの仲間になるメンバーが
発表されました!
プランナー3名厨房スタッフ1名が新たに家族になりました!
新入社員にとってはドキドキの時間
わたしも3年前ドキドキしながらミーティングに参加していたことを
思い出しました
名前が呼ばれて同期が決まり
店舗名が呼ばれて家族が決まります

3月に入社式を迎え 4月から4名がオランジュベールにやってきます
また打ち合わせの際にご挨拶させていただくと思うので
是非楽しみにしていてくださいね!
あたたかく声を掛けていただけると嬉しいです!

そしてクリスマス会では余興を行いました

私たちの余興のテーマは“まつり”
数年前に流行ったまつりソングに乗せてオリジナルダンスをしました
ラストは最近オランジュ:ベールで流行っていた胴上げをして決めポーズ

ちなみに私が厨房のメンバーに胴上げされました!笑

仕事の合間に何度も練習を重ね出来上がった余興
全力で歌い踊る余興で終わったあとは酸欠で倒れてしまうくらい本気でした
その甲斐もあってオランジュ:ベールはプーコニュの下野社長賞をいただきました!

とっても嬉しかったですし
何より楽しくて達成感でいっぱいでした!

お祭り系の余興をしたい方がいらっしゃったらお伝えしますので
是非聞いてください!かなり盛り上がりますよ!

新しい家族も決まり
新星オランジュ:ベールが動き出しています
皆さん今後ともよろしくお願いしますね!

image1

↑達成感に満ち溢れたわたしたち

オランジュ:ベール 鼻戸菜実

みなさんこんにちは。料理長の服部です。

最近めっきり寒くなってきましたね。私事ですが、先日妻とレストランに行きました。

久しぶりにランチのコース料理をいただきました。

冷製のオードブルに燻製の鴨に無花果を合わせ、香草オイルとバルサミコをかけた一品。

鴨と無花果の相性もさることながら、燻製の具合とバルサミコのソースが最高でした。

まさのり

メインディッシュにはエゾ鹿のロースト。柔らかな火入れと根セロリのピューレ赤ワインのソースが絶妙でした。
 
DSC_0443

デザートにはヴァローナ社のチョコレートを使ったほろ苦くリッチな大人のデザートでした。

1510725346907

久しぶりに食べたフレンチはとても美味しく、妻との至福の時を過ごせました。

こうしてふたりで幸せな気持ちになれた事に感謝して・・・



*



新郎 かずおさん
新婦 みきさん
そして愛犬くうちゃん


3人で迎える門出の日



おふたりの1日のはじまり・・・
実は2人の知らないところから始まっていました


朝10時、おふたりの結婚式がはじまる5時間も前のこと
ご友人がオランジュ:ベールにきてくださり
おふたりのお支度部屋であるブライズルームの飾り付けをしてくださっていたんです!


ご来館されたかずおさんとみきさんをお部屋へご案内すると
予想していなかったサプライズにびっくり^^
たくさんのご友人からのメッセージを見てとっても嬉しそうなお2人を見て
「今日は絶対にいい日になる。」そう確信する時間になりました。


挙式は人前式
みきさんの入場では、ご友人の可愛いお子様たちがお手伝い*
温かな入場になりました

そして、なによりおふたりが楽しみにしていたのは
リングドッグを務める愛犬くうちゃんの活躍です!
ゲストの皆様にはくうちゃんが参加することを内緒にしていたので
扉口からくぅちゃんが登場したときはみなさんとっても驚いてくださいました◎


ガーデンではお菓子まきをしたのですが
お子様たちも大盛り上がり!!!
寒さを吹き飛ばすほど楽しい時間になりました^^



披露宴が始まってからもおふたりがゲストの皆様に楽しんでほしいと
イベントが目白押しです!


かずおさんのご友人からのスピーチや余興では
熱い友情を感じる時間になりました
打ち合わせではなかなか見ないかずおさんの満面の笑みも^^


2J4A0622



メインイベントのケーキは最近流行しているメルティケーキです!
さらに・・・この日はこれだけではないんです!

もうひとつくーちゃん用のケーキも用意していました^^
・・・ただリングドッグでお疲れだったくぅちゃん
なかなかケーキを食べてはくれませんでした笑



2J4A0654



あっという間に中座のお時間
みきさんもかずおさんもお母様と中座されました



お色直し後はガラッと和装にチェンジです!



2J4A0710




待合室でゲストの皆様に撮影していただいた「チェキ」
これが実は抽選くじになる“チェキ当たり発表”を行いました!

景品はとっても豪華★
お肉・年末ジャンボ宝くじ・ディズニーペアチケットなどなど・・・
大盛り上がりでしたね^^

後半は大人気のデザート&お茶漬けビュッフェを楽しんでいただきました!

このままお開きへ進むかと思ったところで
「ちょっとお手洗いに行きたい」というかずおさんが披露宴会場を出たところで始まった映像
そこにはなんと新郎かずおさんが「みき愛してるよ~」と叫びながら
日本最大のバンジージャンプを飛んでいました!

“後方扉口ごらんください”という映像が終わった途端
バラの花束をもったかずおさんが登場します!
普段口数の少ないかずおさんですがしっかりと想いを伝えてくださいました!



2J4A0885



かずおさん みきさん
本日は誠におめでとうございます!
おふたりにとって今日はどんな日になりましたか?

さかもと4人で創った結婚式、私たちもとっても楽しかったです!
またぜひいつでも遊びに来てくださいね!

おふたりの担当ができて本当に良かったです!



AQ5I0613



担当ウエディングプランナー 田中真衣子 坂本理奈

12/10 朝早くの空はまだ月が見える日

TY-0330

この日は新郎ともゆきさん新婦ゆきなさんが
大好きな家族に、友人に「ありがとう」を伝える日。

10年以上前にドラッグストアで出会ったおふたり。
仲良くなるきっかけはともゆきさんの着ていたロックバンドのTシャツ。
お付き合いしてからもうすぐ10年間。
ずっと一緒にライブやフェスを一緒に楽しんできたロック好きなおふたり。
待合室ではたくさんの大切なライブTシャツがゲストをお出迎えします。

TY-0092

ゲストの皆様もたくさん写真を撮っておふたりらしさを感じていました。
CDショップ風のウェルカムボードには今日のテーマ「THANKS」の歌詞が隠れていました。

ともゆきさんは物静かでいつも優しく受け入れてくださいます。
ゆきなさんはいつも笑っていて、ともゆきさんには時々鋭い突っ込みを入れます。

ゆきなさんがある日のお打ち合わせでプロポーズの話を聞いた時に
恥ずかしがり屋のともゆきさんがちゃんと自分から言葉にできなかったこと、
いままでサプライズのプレゼントがなかったこと。
それだけが唯一してほしかったこと。

いつも平和なおふたりの、
小さな願い事が見えたとき、とっても嬉しかったのを覚えています。

これはこんな機会がなければなかなかできないと思い、
ともゆきさんに「やりましょう!サプライズ!」と伝えた時、
「はい、しましょう」と快く頷いてくださいました。

用意してくださったのは
手紙と時計


TY-0118


「この先の大切な時間を一緒に過ごしてくれませんか?」
そんな気持ちをしたためて、人生初のサプライズプレゼントをあれでもないこれでもないと一生懸命選らんでいたことが目に浮かぶようでした。

そのあとの挙式はご家族だけでの温かい時間でした。
ともゆきさんはとても緊張されていましたが、リハーサルのかいあって、堂々とされていました。
ゆきなさんもとても綺麗で、ご家族の瞳もうるうるしていました。
ゲストとの距離が近いオランジュ:ベールのチャペルだからこそ、
ご家族の嬉しそうな顔も、おふたりの緊張した顔も、
おめでとうもしっかり伝わる時間でした。

披露宴からは大切なご友人も集まり、
おふたりはガーデンから入場されます。

おふたりのこの日を心待ちにしていたご友人。
おふたりの出会ったドラッグストアの仲間たち。

テーブルフォトもそのあとの歓談時間も話に花が咲きます。
「いつからだったの?」「最初全然気が付かなっかたよ!」
「きっかけは?」

同窓会のような、ホームパーティーのような、
そんな時間を過ごしていただいた後は、
階段上から全員でメインソファに集まり集合写真を撮り、待っていると2階からおふたりのウエディングケーキが登場。
ところが踊り場で転んで落としてしまいます。パーティー会場、騒然。

このケーキ、実は偽物です。

パティシエが本物のケーキを無事におふたりの前に登場させ、
おふたりの大好きな苺だけのケーキを同時にファーストバイトです!
この後も12/10当日がお誕生日のご友人にバースデーバイトを、
「食べたい!」と仰ったお子様にもお子様バイト!

TY-1051

…なんと担当プランナーの私にまでおふたりはサプライズを用意していただきました。
「12/14誕生日だから!」

びっくりしたり嬉しかったり、サプライズのケーキって、こんなに美味しいんだなと改めて思いました。


そしてパーティーも中盤へ
ゆきなさんは「年下とは思えないしっかりしていて大好きな」妹様を中座相手に。
サプライズで呼ばれた妹様はとても嬉しそうで、仲良し姉妹は手を繋いで中座されました。
姉妹っていいなと羨ましく思いました。

ともゆきさんは「一緒にテニスをしてきた幼馴染の」ご友人を中座相手に。
「この人がいなかったら今の僕はいないと思う」口数の多くはないともゆきさんの普段は伝えられない本音。
「この先なにか困ることがあれば、精一杯力になりたい」とご友人も普段は見せない涙が零れました。
テニスラケットを持ち、腕を組んで歩き出しますが、扉の外に出たときに自然と笑って肩を組むおふたりを見て、
幼馴染っていいなと羨ましく思いました。

リメイク入場では階段から入場、
階段の下まで来たおふたりは、大きな瓶を持ちます。
ゲスト1人1人に林檎と氷砂糖を入れていただいて、
「林檎シロップ作り」をします。

TY-1333

ともゆきさんがお仕事で作っている”プラバン”をゆきなさんがかわいいプレートにしたものを瓶にかけて完成です。

後半の歓談時間はパーティー会場の後方でお茶漬けビュッフェ、デザートビュッフェをおしゃれなカフェのような待合室で行いました。
この時間もおふたりは大切なご友人の席に足を運びお話をしたり、時にはご友人がおふたりにもとデザートを一緒に召し上がっていました。

そのあとのテーブルインタビューではともゆきさんのお母様、ゆきなさんのお父様にも大切な我が子へのお言葉をいただいて、
ゆきなさんから、ご家族へのお手紙を読んでいただきました。
ご家族を尊敬して、愛情をいっぱいのお手紙には、あたたかい家族だからこそ、ゆきなさんがこんなにもあたたかい人なんだなと思いました。
人には支える人が必要だということ、支えれれることで強くなれること。家族とはあたたかいものですね。

当日のエンドロールでもおふたりが考え抜いた「ありがとう」と伝わる曲、メッセージも考えました。

変わっていく生活 重ねていく歳
変わっていく自分と 変わる今と
それでも あの日と同じ距離の声の愛の
あなたがいることわかったよ ありがとう


TY-1896

10年の時間の節目に
一緒にいることができて、
どんな時も私を信じて担当プランナーをさせていただいて 
ありがとうございました。

おふたりの笑顔が見れて私はとても幸せ者です。


おふたりのロックな担当プランナー 森まさえ