オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

オランジュ:ベールスタッフブログをご覧のみなさん、

こんにちは!

本日のブログは厨房のちなみんが担当します。

 

12月も中旬にさしかかり、もう今年もわずかとなってまいりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

先日、私は年内最後のまかない当番で生姜焼きに挑戦しました。今年4月に入社し、まかないを作らせていただき今回で9回目。

そこで私が新しく学んだことを今日はみなさんにご紹介したいと思います。

これは偉大なパティシエの先輩である鈴木さんから教えていただいたのですが、フライパンに油をひかずに豚肉を炒めるということです!! 豚肉からあふれ出る脂だけで炒めることで余分な油を使うことなく、お肉を焼くことができ、さらにその脂で揚げ焼き状態まで炒めることでカリッと美味しそうなきつね色に仕上げることができました!

そこに玉ねぎも加わることで玉ねぎの甘みも出て、まろやかでジューシーな生姜焼きを作ることができました!

当たり前なことかもしれないですが、入社1年目の私にとっては新たに勉強になった、まかないでした。

来年からも1日、1日のまかないを大切にしてたくさん勉強し、成長していけるよう頑張ります!!

 

本日のブログはちなみんがお送りしました。

みなさん、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

本日もオランジュ:ベールでは幸せな新夫婦が誕生しました。
 
hrnr-0449_R
新郎 しもんさん
新婦 ゆきみさん
 
お互いの事を想い合っているおふたり。
とてもこの日を楽しみにしておりました。
 
お支度が整いまずはファーストミートです。
会場見学の際にしもんさんことを運命の人だ、と
おっしゃっていたゆきみさん。
しもんさんはゆきみさんの姿を見た瞬間
あまりに素敵な姿に驚きと笑顔が溢れ
ゆきみさんも照れ臭くも
幸せそうな表情をしておりました。

そして挙式がスタートします。
しもんさんはお母様と一緒に入場し
花婿支度を整え、ヴァージンロードを歩きます。
ゆきみさんはお父様お母様と入場し
お母様から花嫁支度として
ヴェールダウンをしていただきます。
お母様もお父様も少し寂しいような
嬉しいようなお顔でゆきみさんを
送り出しておりました。

おふたりが入場しまずは
ブーケブートニアの儀式です。
先程皆様から頂いた花束をブーケにし
ゆきみさんに愛の言葉と一緒に送ります。
そのお返事にゆきみさんからは
ブートニアを渡します。
恥ずかしそうにしているおふたり。
笑顔もあり、とても温かい空気となりました。

誓いの言葉を言って頂いた後は
結婚証明書に立会人の方より署名を頂きます。
立会人の方へ感謝のお気持ちを伝え
誓って頂いた言葉を封じ込めるため
誓いのキスを交わします。

皆様から参道の拍手を頂き
挙式が結びとなります。

アフターセレモニーでは
お菓子まきを行います。
これにはご友人やご親族の方も
とても楽しんでいらっしゃいました。

そして楽しみにしていた披露宴のスタートです!

おふたりより乾杯のご発声をした後は
しもんさんのご友人からお祝いのお言葉を頂きます。
とても楽しいスピーチで
しもんさんは照れながらも
本当に嬉しそうなお顔をされておりました。

皆様とお写真を撮った後は
結婚式のメインイベント
ケーキ入刀です!

hrnr-1496_R

おふたりはお家で飼っている猫が大好き!
その大好きな猫がのった
世界にひとつだけのケーキです。
これにはふたりともとっても喜んでおりました。

ここでお色直しのため、おふたりともご中座です。
ゆきみさんは仲良しの弟様と手を繋いで
しもんさんは今まで育ててくれたお母様に
成長した姿を見せるためお姫様抱っこで
ご中座です。

hrnr-1705_R

普段の生活では言えない照れ臭い言葉も
結婚式ではスッと出てきます。
会場は笑いと涙が溢れ出します。

そしてお色直し入場です。
灯篭のシーンを上映しながら
ロマンチックに入場します。
綺麗なパープルのドレスに着替えられたゆきみさん。
その姿に会場からは可愛い!のコールが鳴り止みません。


hrnr-1776_R
そしてここでおふたりからのサプライズ。
先程のお菓子まきには実はあたりが入っており
当たられた5名様には豪華景品が
おふたりから贈呈されます。
見事当たりの方、おめでとうございます!
当たられなかった方達にもおふたりからのプレゼントがございます。

お茶漬けとデザートビュッフェです!
これには皆様大盛り上がり!
おふたりともお写真を撮って頂きながら
とても楽しいお時間でした。

続いてはゆきみさんのご友人からも
お祝いのお言葉を頂きます。
とてもご友人を大切にされているゆきみさん。
一生懸命に想いを伝えてくれるご友人の話しを
目に涙を浮かべ、聞いておりました。

そして楽しかった披露宴も結びのお時間が近づいてまいりました。
しもんさんより今まで育ててくれた親御様に
感謝の気持ちを述べていただきます。
親御様の目には沢山の涙が溢れておりました。

感謝の気持ちを表し
花束と記念品をお渡しします。

そしてゆきみさんのお父様としもんさんより
今日来て頂いたゲストの方に感謝の気持ちを伝えて頂き
しもんさんとゆきみさんの結婚式が結びとなります。

しもんさん  ゆきみさん
本日は本当におめでとうございます。
お互いを想い合い、とてもお似合いなおふたり。
会場見学の際にゆきみさんがしもんさんを
運命の人、とおっしゃっていた事を
私は今でも覚えております。
しもんさんもゆきみさんの体調を気遣い
ゆきみさんが不自由なく、過ごせるように
見守っていたのをいつも私は見ておりました。
大切な人との大切な1日
そのような特別な日をお手伝いできた事で
私にとっても特別な日になりました。
おふたりなら必ず幸せな家庭を築けます。
もう少しで会える可愛いお子様と
幸せな日々を過ごせるように願っております。
お打ち合わせがなくなってしまうのは
本当に寂しいですが、またいつでもオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね。
心からお待ちしております。

hrnr-2595_R


担当ウェディングプランナー
大石侑佳

12月の晴天の元、

本日も幸せなカップルが誕生しました!

001

 

新郎:しょうたさん

新婦:ちひろさん

 

新郎しょうたさんは、いつもちひろさんを思いやる

とても優しい方です。

 

新婦ちひろさんはとてもおしゃれで、

ちひろさんが作る結婚式のグッズや飾りは全ておしゃれです!

 

そんなおふたりは挙式の前にファーストミートを行いました。

そこでちひろさんよりサプライズで手紙を渡し、しょうたさんに

読んでいただきました。

002

 

感動で涙があふれるおふたり。

一生の思い出に残る素敵なファーストミートになりました。

そして挙式の時間となります。

 

おふたりの挙式は人前式。

ここでおふたりのこだわりであるブーケ・ブートニアの儀式を行います。バージンロードを歩きながら参列者から花を集めてブーケにし、ちひろさんの入場を待ちます。そして、ちひろさんがお母様と共に入場し、しょうたさんにちひろさんのエスコートを託した後に、しょうたさんはブーケをちひろさんに差し出し、想いを伝えました。そしてちひろさんはブーケの中から花を1本抜き取り、しょうたさんにブートニアとして胸ポケットに挿します。

 

照れながらも想いを伝えるしょうたさん。そして、待合室でゲストの方達にご協力いただいた、

ストリングアートに花を挿して、世界にたった一つだけの

結婚証明書の完成です!

 

退場の際は、しょうたさんがプロポーズの際に

ちひろさんに渡したガラスの靴をちひろさんに履かせて、

扉が閉まるという、まるでシンデレラのような演出を行いました。

 

ゲストの方達の拍手と感動に包まれた、

とても素敵な挙式の時間となりました!

 

挙式後はゲストの皆様と写真を撮影し、ブーケトス、そしてテニスサーブトスをして、いよいよパーティのスタートです!

 

最初の入場では、おふたりの好きなアーティストのライブ映像を映しつつ、

入場するという、ライブ風に入場しました!

おふたりのこだわりである、

酵素シロップ作りをしながらの入場です!

 

入場後、しょうたさんがウェルカムスピーチをして、ゲストの方に祝辞そして乾杯のご発声を頂きました。乾杯の発声と同時に、祝宴です!おふたりとゲストとで写真を撮ったり、会話したり、楽しく盛り上がりました!

 

そして、パーティも中盤にさしかかり、

おふたりがこだわりぬいたケーキイベントです!

 

おふたりのケーキが2Fから登場・・・

かと思いきや、階段でケーキをおとす、

ダミーケーキ演出です。

会場のゲスト全員の悲鳴が上がりましたが、

おふたりはゲストを驚かすことができて

大満足そうでした!

 

厨房から本物のケーキが登場し、おふたりのケーキセレモニーです。

003

 

おふたりのテーマである「家」。

はしごやお家などをケーキに飾り、

おふたりのテーマをケーキでも表現しました!

 

入刀後、ケーキの食べさせ合いっこもしていただき、ケーキイベントもとっても盛り上がりました!

 

お色直しは、おふたりの好きなアーティストの曲に合わせて、

ガーデンからタンデムクルーザーで入場しました!

004

 

披露宴会場に入ると、しょうたさんはギター、ちひろさんはタンバリンを持ち、

今度はおふたりがライブを表現しながらの入場となり、

ゲストの方々と共に、とても盛り上がる入場になりました!

 

入場後はおふたりのお色直し入場曲当たり発表で盛り上がり、

その後は、お茶漬け・デザートビュッフェで、ゲスト全員をおもてなししました!

おふたりとの打ち合わせはいつも楽しく、打ち合わせ時に、遅くなっても、いつも笑顔で来てくださり、本当にうれしかったです!

飾り付けもとてもおしゃれに作っていただき、

おふたりらしさ溢れる結婚式になり、また、そんな優しく、素敵なおふたりだからこそ、今日のような最幸な結婚式になったと思います!

 

これで打ち合わせが終わってしまうのですが、

またいつでもオランジュ:ベールに遊びに来てくださいね!

005
 

 

おふたりの担当プランナー 大野

初めてお会いした時から

結婚式に対して 真摯に考えてくださっていたおふたり。

1年以上かけて、想いが、夢が形になりました。

 

「イベントごとはいつも雨が降るのよ~」

とお母様が言っていたけど

今日はとても晴天!^^*

そんないい天気のなか、BIG DAYを迎えたおふたりをご紹介します。

hrnr-0755
新郎しゅんいちさん

新婦ちえさん

おふたりとも、保育士さんという 心穏やかで癒し系なおふたりです。

 

 

挙式前、ふたりは誰もまだいない時間にふたりだけの時間を過ごしました。

「ファーストミート」です。
hrnr-0362
ちえさんから しゅんいちさんに サプライズの手紙を送ります。

いつも支えてくれてありがとう。お嫁さんにしてくれてありがとう。

同じ職種で、分かり合えることも多く互いを信頼しているおふたりだということを

打ち合わせの中で感じていた私は、思わず感動して涙が出てしまいました。

ちえさんと、早い早い(笑)なんて笑いながら

今日一日が最高の日になるに違いないと、確信しました*

 

ファーストミートの後は、「園児さんタイム」♪

しゅんいちさんの受け持っていた生徒さんたちが、お祝いに駆けつけてくれました。

横にいるちえさんも嬉しそう…*にしていると、

ちえさんが何やら”ある人たち”に引っ張られていく…(笑)

 

実はちえさんの職場の同僚の先生たちが

ちえさんに内緒で、ちえさんの大好きな棒アイドルグループのダンスを披露してくれたのです!
hrnr-0483

その中には この為だけに来てくれた方もいて驚きです。

挙式の前に、皆さんのおかげですっかり緊張が和らぎましたね^^

周りの方々に、愛されている証拠です。

 

挙式は人前式。

「植樹式」を執り行いました。

植樹式では、両家のお母様に愛情という名の水を

立会人代表で、ふたりの尊敬する保育士の先輩に 思い出という名の肥料を

木に注いでいただきます。

 

結婚の記念の木を完成させる、植樹式。


「この木を、新居に建てます♪」

素敵な思い出になりましたね。


挙式後は大盛り上がりの”お菓子まき”!!

150袋という、大量のお菓子を新郎新婦のふたりでまくのは大変!
ということで、おふたりの御兄弟にもご参加いただきます^^♪

男性陣は遠くへ、女性の皆様は近くの方へ
まんべんなくお菓子をまきます!
御兄弟も協力してくれているから、御親族様もおお喜び^^!
ふたりの結婚式らしい時間が、どんどん進んでいきます。



披露宴が始まります。
本日は凄いんです!
各時代の友人からの余興や、
卒業園児さんからのサプライズ余興など…
おふたりが予想していた以上の”ぬくもり”いっぱいの時間で溢れています。

お料理に関しても、もちろんオリジナリティを♪
ちえさんのお兄様が作っている野菜を
ふんだんにお料理の中に取り入れます。
シェフのメニュー紹介でも、しっかりと、「お兄様作のお野菜」
ということをゲストの皆様にお伝えさせていただきました*


本日の最も盛り上がったシーンは…
お色直し入場「パパレンジャー」!!!

パパレンジャーとは、しゅんいちさんが所属する
男性保育士の仲間の皆様のことです。
10名以上のパパレンジャーたちが、おふたりの結婚式を祝おうと
お色直し入場兼、リメイク入場で寸劇を披露してくださることになりました!!
hrnr-2202
怪人が、しゅんいちさんの代わりに新郎に扮して入場。
ちえちゃん、騙されてはいけない!!
と、ガーデンからパパレンジャーが登場!!!笑

しゅんいちさんも、パパレッド・パパブルーなどに続いて、パパしゅんいちとして登場。笑
見事怪人からちえさんを奪還!
寸劇のクオリティが高すぎて、会場が見事一体感に包まれました。


初めて会場に見学に来てくださった時から
やりたい事、出番をもうけたい人が沢山いたおふたり。
ご列席のゲストだけでも100名ほどいたのに、さらにふたりの結婚式に
園児さんや保育士の先生方、余興の為だけに来てくださったご友人
など、たくさんの方がお祝いに駆けつけてくださいました。

きっと、ふたりのことが大好きだから
お祝いに来てくれたのだと思います。

周りの方に、愛されているのは
おふたりが”ぬくもりで溢れた”素敵な人だからだと
打ち合わせを一緒に進めながら感じていました。

植樹した木とともに、皆様に見守られながら
あたたかい家庭を築いてくださいね。

私はオランジュ:ベールにずっといるので、
またいつでも遊びに来てください。
ずっとずっと待ってます!*
hrnr-3025

森山佳奈




 

みなさまこんにちは。
オランジュ:ベール森です。

本日は皆様に
結婚式での和装の良さをお伝えいたします。

七五三や成人式、
日本人は人生の節目に
着物を着ます。

そして結婚式。
結婚式ではいままでとは少し違う、
白無垢や色打掛を唯一着るチャンスです!

ただ、ゲストハウスでは
もしかしたら似合わないのではないか
と心配になる方もいらっしゃいます。

オランジュ:ベールの
姉妹店、翔風館では
ゲストハウスに似合う和装を
取り揃えております。

ゲストハウスをしている自社の和装店だからこそ、
沢山の小物や色味をご用意しております。

建物も日本家屋を味わえるので、
ぜひ一度お越しいただければ幸いです。

オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆様

こんばんは

 

本日のブログは中村が担当いたします

 

先日、会社全体でのクリスマス会が行われました

このイベントは来年の春入社してきてくれる新入社員の歓迎会となります

 

また、新入社員の来年からの配属先が発表される

一大イベントでもあります!

 

新入社員となるみんなはこの日を迎えるまでずっと

ドキドキの日々だったのではないかと思います

 

私も配属先が発表されるときはずっと緊張していたのを今でも鮮明に覚えています

 

発表された瞬間は、同じ店舗に配属された同期をみて

どうしてこのメンバーがこの店舗に配属されたのか

このメンバーで仲良くやっていけるのか

など不安もありましたが

この会社で、オランジュ:ベールで

今の同期や先輩に出会えたことを

いまではとても嬉しく、誇らしく感じています

 

きっと全員に、それぞれの店舗に配属された理由があり

新しい家族との素敵な出逢いが待っているのだと思います

 

そしてオランジュ:ベールにも新しく

2名の新入社員が入ってきてくれます

 

私たちも新しい家族が入ってきてくれるのを

とても楽しみにしていました!

 

春からはさらにパワーアップしたオランジュ:ベールで

これからもたくさんの結婚式を創っていきたいと思います

 

5_R

 

オランジュ:ベール

中村華菜

 

 

いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます

 

みなさんこんにちは!

本日のブログはれみがお届けします

 

最近和装についてご紹介をしておりますが、

今回は『色打掛』をご紹介いたします

 

色打掛とは・・・

室町時代に上級武家の女性が羽織として着用

江戸時代になると、婚礼衣装として着用されるようになりました

 

華やかな印象が強い『色打掛』

挙式は白無垢、披露宴からは色打掛と

使い分けられる方が多いです

 

 

赤ベースの色打掛だったり・・・

2418

青・赤が混ざった色打掛だったり・・・

m_2202

色・模様が違うだけで印象が変わってきます

 

和装を迷われている方

ぜひ色打掛を着てみてはいかがでしょうか?

 

 

 

今回のブログはれみがお送りいたしました

最後までお読みいただきありがとうございます

いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます。
みなさんこんにちは!
本日のブログはなーながお送りいたします。

 

本日オランジュ:ベールでは、クリスマス会が開催されました!

クリスマス会とは
この1年間にオランジュ:ベールで結婚式をしてくださった皆様が帰ってきてくださる、
1年に一度のイベントです!

 

なんと今年は、75組もの新郎新婦様が帰ってきてくださいました!

スタッフ全員でサンタの帽子をかぶり、皆様をお出迎えします。

ovxms_0046

今年のクリスマス会のテーマは、みなさんご存じの女性の憧れ戦隊戦士!
小劇をしながらクリスマス会スタートです。

ovxms_0076

この日のためにスタッフ全員で考えてきたゲームやクイズ大会で、会場は大盛り上がり!

ovxms_0084
あっという間にラストのイベントスタッフ賞の時間がやってまいりました。
スタッフが選んだプレゼントを抽選します。

なんと今年結婚して寿退社したこっしーさんも東京から来て下さりプレゼントを持ってきてくださいました!
シェフや支配人からの豪華なプレゼントに、会場が大盛り上がりでした^^
そしていっしーさん、まささん、翔平さんによる、「ありがとう」の歌でクリスマス会のお開きです。

最後に全員て集合写真を撮り、楽しい時間をすごしました!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

たくさんの新郎新婦様が帰ってきてくださり
新婚旅行の話をして下さったり、たくさんお話ができて、私たちは幸せでいっぱいです。

またいつでもオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね!

私たちはいつでもお待ちしております!

ovxms_0281

メリークリスマス!
最後までお読みいただきありがとうございました。
オランジュ:ベール
谷口 奈々

今週も幸せな新夫婦が誕生しました!

新郎けいたさん

とてもユニークで新婦想いな方です。

 

新婦かよさん

とても馬が大好きで、

学生時代に乗馬クラブに入っていました。

OV_0190

 

 

そんなおふたりの挙式は人前式です。

緊張の空気に包まれながら、

新郎けいたさんの入場です。

その後、新婦かよさんが入場しました。

 

また、おふたりの指輪を運んでくださったのはかよさんの甥子姪子ちゃん。とても可愛らしいふたりに、終始挙式会場内はアットホームな雰囲気でした!挙式後は、おふたり手作りのフェザーシャワーの祝福を受けて、

ブーケトス、お菓子まきで盛り上がった後、

いよいよパーティーのスタートです!

 

おふたりの入場は結婚式で一番おふたりがこだわった演出です!

なんと、かよさんが馬に乗り、けいたさんが手綱を引きながら、

ガーデンから入場しました!

OV_0852

 

ゲスト皆様が立ち上がり拍手で盛り上がったこの入場演出は、

とても良い思い出になりましたね!

 

そ入場後、けいたさんがウェルカムスピーチをして、ゲストの方に祝辞そして乾杯のご発声を頂きました。そしておふたりとゲストとで写真を撮ったり、会話したり、楽しく盛り上がりました!そしてパーティも中盤にさしかかり、おふたりのケーキセレモニーです!

OV_1314

 

おふたりがこだわりぬいた、たった一つのウェディングケーキ。

かよさんの大好きな馬や馬具を飾り、芝生をイメージした

ケーキは、ゲストにとても好評でした!

 

その後、両家の親御様からのラストバイト、

おふたり同士で食べさせ合いっこファーストバイトを行い、

ケーキセレモニーは大いに盛り上がりました。

 

お色直し入場では、おふたりが2階から入場した後、

ゲストの方々と一緒にキャンドルリレーです。

 

OV_1593

おふたりが灯したキャンドルの火が、各卓のゲストへとうつっていきます。

最後に、おふたりが高砂で新婦かよさんのキャンドルへと火を灯した後、

ゲストの皆様と幸せを願って吹き収めをしました。

 

何ともいえない感動に包まれ、とても素敵な雰囲気になりました。

その後、デザートビュッフェでゲストへとおもてなしをしました!

 

これで打ち合わせが終わってしまったのですが、ゲストの笑顔や、おふたりの嬉しそうな表情を見ることができて、おふたりと結婚式を創れたことが幸せでした。
遠方の中、いつもお打ち合わせに来てくださり、本当にありがとうございました!

 

おふたりに会えないのが本当に寂しいですが、いつでもオランジュ:ベールにいるのでまた遊びに来てください!

OV_2160

 

おふたりの担当ウェディングプランナー 大野

 

今日もここオランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました

 

 

とてもおもしろくて感情豊かな新郎やすひろさん

思いやりがあって優しい心をお持ちの新婦くみさん

phrnr-0564

 

おふたりの結婚式はファーストミートから始まります

お互いお支度をし挙式会場まで足を運びます

 

 

挙式会場でくみさんの姿を待つやすひろさん

くみさんは挙式会場につき今までのおふたりの思い出を一歩一歩思い出して

やすひろさんの元まで歩いていただきます

やすひろさんの肩にトントンと触れるくみさんの手

振返ってご対面した瞬間にはおふたりの目からたくさんの涙が溢れ出しました

phrnr-0273

 

また おふたりがお支度整った姿を一番はじめに親御様に見せたいと

親御様とご対面のお時間がやってきます

親御様の目には涙が溜まります

おふたりをどれだけ大切に思って、たくさんの愛で包んできたか

目に溜まる涙が物語っていましたね

 

 

 

そして挙式は大切なゲストの皆様に証人となっていただく人前式です

挙式の見どころがおふたりの大切な12名の方にサプライズとして行うダーズンローズ

12本のバラが集まると1本1本のバラに

感謝 誠実 幸福 信頼 希望 愛情 情熱 真実 尊敬 栄光 努力 永



の意味が込められています

この12個の言葉が当てはまる大切な方におふたりのエピソードと共にバラを運んでいただきます

今までのことを思い出し涙をこらえながら持って来てくださる方

嬉しそうに笑顔で持って来てくださる方

おふたりが皆様に愛されて今日この日を迎えることを改めて感じることができた時間となりましたね

 

 

そして挙式後には全員参加のお菓子まき!

とても盛り上がった瞬間でもありました

 

 

 

披露宴の入場では二人乗りで自転車に乗りガーデンから登場です!

phrnr-1360

おふたりらしさが溢れる入場となりましたね

 

スピーチやお言葉もいただき

ゲストの皆様とお写真をゆっくり撮り

ご友人の方からの余興もいただきとても賑やかに進んで行きます

 

ウエディングケーキは

おふたりらしさが溢れるオシャレなクリスマスケーキにナイフを入れていただきます

phrnr-1882

 

 

中座ではくみさんは大好きなお姉様妹様と

やすひろさんはお祖母様と仲良く中座していただきます

今までの感謝をしっかりと伝えることが出来た時間となりましたね

 

 

お色直し入場ではやすひろさんは儀礼服 くみさんは素敵なライトブルーのドレスに包まれてお色直し入場です

お菓子の入ったサンタさんの靴下を各テーブルにお渡ししながら進んでいきます

そしてそのお菓子の中にはあたりがひとつあり

当たりの方にはおふたりからの豪華景品をプレゼントです!

 

そしておふたりからのおもてなしはまだまだ続きます

お茶漬けビュッフェです!

お写真を撮ったりお話をしたりと和やかに進んでいき

披露宴のしめはやすひろさんのご家族様でのバンドです

 

 

やすひろさんとの今までの思い出を振り返り作詞作曲してくださりご家族様全員で披露していただきます

やすひろさんの目からはたくさんの涙が溢れ

ゲストの皆様からもたくさんの涙が溢れだしましたね

たくさんの愛情で包まれてここまで来たおふたり

頬につたう涙が今までのことを物語っていましたね

そして 家族はがひとつになり 会場全員がひとつになった瞬間でしたね

 

 

披露宴はクライマックスへと向かい

お開きとなりました

 

 

やすひろさん くみさん

今日は何年たってもわすれることが出来ない大切な一日になりましたね

おふたりがどれだけの人に支えられてこの日を迎えるのか

おふたりがどれだけの人に愛されてこの日を迎えるのか

そのことがすべてカタチになった一日でもありましたね

 

おふたりのまわりにいる方はみなさん素敵な方達ばかりでした

「素敵な方の周りには素敵な方達が集まり 素敵な人生になる」

今日一日を過ごし私が感じたことです

 

おふたりの目の前には「おふたりだからこそ歩める素敵な人生」が待っています

そんなおふたりの素敵な人生に関わることが出来て幸せです

出会ってくださりありがとうございます

 

2018.12.08 竹内・柴田様

おふたりのウエディングプランナー

オランジュ:ベール 坂本理奈