オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

オランジュ:ベールの緑の葉が
一番美しい8月。

沢山の仲間と
一緒に笑って 一緒に感動しながら
毎日過ごした この場所で

言葉を大切にした
"ことのは"weddingが始まります。


本日もここオランジュ:ベールに、
最幸の一日を迎える新郎新婦が誕生しました。
「今日は一段と、泣いちゃうんじゃない?」
皆にそう言われました。

なぜなら、ともにオランジュ:ベールの仲間として
沢山の結婚式を創ってきた
大越プランナーの結婚式だからです。
ついに、この日がやってきました!


新郎新婦の紹介をします。
kotonoha-ov_0016

新郎たくやさん。
出身は大阪で、物腰柔らか&さわやかな性格です。
とても頭のいい新郎さんなのですが、おちゃめなところもたっぷり。
肉じゃがが好きというところから学生時代は”じゃが”の愛称で呼ばれていたそうで
新婦さんからもいまだに「じゃが」と呼ばれています。
4人兄弟の3番目で、沢山の愛情をご家族から頂いてきたことが伺える
あたたかい心の持ち主です。

新婦かなこさん。
オランジュ:ベールで”こっしー”の愛称で親しまれる
沢山の結婚式を創ってきたプランナー。
明るく、頑張り屋で”やる”と決めたことは最後までやり通す
芯の強い女性でもあり
頭もよく、先輩からも、後輩からも、厨房のメンバーからも
とても頼られている存在です。


ふたりの出逢いは京都の大学。
同級生で、同じ「合唱」のサークルで出逢いました。

考え方が似ていることからお互いに惹かれあったおふたりですが
私から見ても、おふたりは本当によく似ています。
こっしーと似ているからか、私たちはすぐに”じゃがさん”とも仲良くなることができ
今ではこっしーと同じくらい、じゃがさんのことも大好きです。


そんなふたりの結婚式が始まります!


挙式は人前式。
合唱で出逢い、素敵な歌詞にふれあい、
言葉を大切にしてきたおふたりは、
結婚式のテーマを「ことのは=言の葉」にしました。
kotonoha-ov_0038
挙式の中で、お互いに手紙を贈りあいます。
今日まで内緒にしていた、内容。
私だけは知っていましたが、おふたりとも
同じようなことを書いていたんです。
「出逢ったときのこと、感謝の気持ち、大好きな気持ち・・・」

贈りあったあとは、ご両家のお母様が
【誓いの問いかけ】をします。
相手方へ、小さなころからずっと見守ってきた
お母様にしかわからない問いかけ。

一緒に幸せでいてくれますか?
私たちの代わりに支えてあげてくれますか?

お母様たちは約2か月ほどのお時間をかけて
この問いかけを考えてくれました。
時間をかけて、生まれた時のこと、小さなころや学生時代を
思い返して・・・。

この、問いかけを考えてくださった時間も
きっと素敵な想い出になったと思います。

挙式のラストはオランジュ:ベールからのプレゼント!
ことのはのアーチをくぐって退場です!
最後のクロージングハグも、ふたりらしくて素敵でした。



挙式の後は集合写真!
こっしーのことを慕っていた
2個下後輩の3人トリオ 【翔平、まさ、いっしー】が
たくやさんの愛称の”じゃが”にかけて”じゃがりこ”の振りで集合写真です!
頑張って演出をしてくれる後輩の頼もしい姿に、こっしーも嬉しそうです!


ガーデンでウェルカムビュッフェでおもてなし。
ふたりのために、沢山の時間をかけて
厨房のまりなさんを筆頭に、仲間たちが考えてくれたビュッフェは
「ジャガイモ堀り」コーナーがあったり
「京都の八つ橋」があったり
ゲストの皆様を驚き&喜びに誘うビュッフェばかりでした。


いよいよ、披露宴入場です。
映像会社MOVEさん力作の
オープニングの映像には
今日に至るまでのふたりの日々が
描かれています。

かなちゃんの大好きな
オランジュ:ベールで
プロポーズをしようと決めてくれた
じゃがさんの優しさ、男らしさ、そしてかなこさんを一番に想う気持ち
で溢れていて、とても素敵な映像です。

素敵な映像ののち、ガーデンから光が差し込み
そこには、新郎新婦のおふたりが。

ガーデンをバックに登場し、そのままウェルカムスピーチを話します。
ふたりが一番こだわった演出。
鳥肌がたつほど、とても格好良かったです。

沢山の方とお写真を撮ったり、
お祝いの言葉を頂いたり、

こんなに楽しい日はあるのかと思うほど
披露宴に参加する全員が楽しく過ごしています。

お色直しは和装で。
和装も素敵に着こなすおふたり。
ただ、様子がオカシイ・・・?
kotonoha-ov_0072
「こっしーは、オランジュ:ベールの仲間だから
じゃがさんには渡しません!」
と、オランジュに住み着く【森の動物たち】が登場!

困ったじゃがさん。
そこに救世主、大きなジャガイモをもった
ジャガイモガールが登場!
「動物たちに、じゃがさんのこっしーを愛するホックホクの想いを伝えてくださいね!」

ジャガイモを受け取ったじゃがさん(笑)は、
それを持って動物たちのところへ。

戦いが始まるかと思いきや
優しくてあたたかい気持ちを持つじゃがさんは
「かなちゃんの大好きなオランジュ:ベールの皆さんと
仲間になりたいです。
かなちゃんのことは僕が大切にします。
だから安心して任せてください」

とジャガイモを森の仲間たちに渡します。
森の仲間たちも、驚き、その優しさに驚き
「この人なら、大切な仲間を、任せられる」と確信しました.


以上、オランジュ劇団の寸劇でした*
監督はわたくし森山がお送りいたしました^^

ふたりらしい演出に、ゲストの皆様も喜んでくださいました!笑


和装で、我らがブラスの社長が
餅つきの演出「めでたや」を披露!
かなこさんは「結婚式の中で”めでたや”をするのが憧れだった」と
ずっと言っていました。

職場の方も、両家のお父様も巻き込む素敵な演出。
私たちの大好きなブラスは、さすがです!


もう1着、カラードレスにお色直し。
ここでケーキの演出です。
ケーキを作ったのは、私たちがずっとお世話になってきた鈴木パティシエ。
そして、ケーキのデザインをしてくれたのは、私たちの大好きな同期の「ちゃちゃ」です。
ちゃちゃは、オランジュ:ベールで同期として入社して
3年半という月日を一緒に過ごした大切な仲間です。
ちゃちゃにケーキを作ってもらうこと。
こっしーの夢でした。
kotonoha-ov_0093
そんな想いを汲み取って
ちゃちゃは「ケーキは食べたら無くなっちゃうから、ずっと残るように」
と、ケーキのデザイン画をプレゼント。

初めてウェディングプランナーとしてデビューした日も
ちゃちゃがケーキを作ってくれたね。
ロールケーキが好き、といっていたこっしーの話を覚えていてくれたちゃちゃ。
ケーキの上には、たくやさんとかなこさんをモデルにした
マジパンがのっていました。
実はちゃちゃは8時間かけて、このマジパンを作ってくれたんだよ。
大好きなこっしーのために。

ケーキの後も、まだまだみんなの想いは溢れます。
同じ大学の、合唱サークルの皆様が
ふたりのために、30名も今日は遠方からお越しくださり
長い時間をかけて、思い出の曲を披露してくださいました。

余興の中で、新郎たくやさんから、新婦のかなこさんへ
赤いバラの花束をプレゼント。
肩には、思い出に合わせてたくやさんのジャケットがかけられ
まるで映画の中にいるような雰囲気にゲストも引き込まれました。


夢の中にいるような一日。
ゲストもスタッフも笑って 感動して・・・。
改めて、私たちがずっと一生懸命創りつづけてきた結婚式は
やっぱり素晴らしいことなんだと
幸せそうなこっしーを一番近くで見ながら思いました。

入社して、ずっと一緒だったこっしー。
仕事の日だけでなく、休みの日も
ずっと一緒に過ごしたね。
どんな時も信じてくれて、足りない部分が沢山ある私を支えてくれて
「もりちゃん大好き」って、大切に想ってくれて本当にありがとう。
私にとって、こっしーは
本当にかけがえのない、存在です。

【時の流れは妙におかしなもので
血よりも濃いものをつくることがあるね】
あの曲で一緒に中座ができたこと、本当に嬉しかったよ。

誠実で、優しくて、あたたかい気持ちをもつじゃがさんなら
絶対にこっしーのことを大切にしてくれると思いました。
長い距離をかけて、何度もオランジュ:ベールに足を運んでくれて
結婚式をオランジュ:ベールで挙げてくれると決めてくれて
本当にありがとう。
私たちの大切なこっしーを幸せにしてあげてください。


想い出の場所、オランジュ:ベールは
ふたりの幸せを心から願っています。

kotonoha-ov_0118


森山佳奈






























オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は大野がお送りいたします。

皆様は結婚式のお衣裳といえば何を思い浮かべますか?
「ウェディングドレス」、「タキシード」、「色打掛」
などいろいろあると思います。

その中で今回は和装専門店の「翔風館」についてご紹介したいと思います。

SKONICA MIN19030110260


翔風館は弊社の衣装屋で、和装のみを取り扱ってるお店です。
「白無垢」や「色打掛」、「紋付」等
様々な和装をそろえております。

さらに、翔風館では、「肌襦袢」や「懐剣」などを
自分で選ぶことができる「セレクトショップ」となっております!

和装は自分達の結婚式で似合うのかな?
神社で挙げる人たちが着るものではないのか?
など思う方もいるかもしれません。

ですが安心してください!
弊社は「ゲストハウス」を展開しているのですが、
そんな「ゲストハウス」に似合う、ぴったりの
和装のみを揃えております!


IMG_1625


IMG_1627


是非自分だけに合う和装を
「翔風館」で見つけてみませんか?

オランジュ:ベール 大野

オランジュ:ベールファミリーのみなさま
7月のブログにも書きましたが、再度夏祭りのご案内をさせていただきます。

暑い日が続いておりますが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
今年も、オランジュ:ベールで結婚式をしてくださった方々をご招待して、夏の撮影会(夏祭り)を実施します。

毎年恒例「夏の撮影会(夏祭り)」とは、結婚式を挙げられたみなさまが、
オランジュ:ベールに気軽に帰ってきていただける楽しいイベントとなっています。
メインイベントはプロのカメラマンによる、みなさまの写真撮影会です。
おふたりの写真が毎年増えていくのは、きっとご家族の宝物になるはずです!
また、写真撮影の他にも、楽しい催し物や軽食もご用意しています。

毎年ご参加いただいているみなさま、初めてご参加いただくみなさま。
スタッフ一同、たくさんのお客様にお会いできることを心から楽しみにしています。

------------------------------------
【日時】
2018年8月13日(月)
第1部:10:00~14:00
第2部:16:00~20:00

※12時頃、19時頃は混雑が予想されますのでご了承ください。
※撮影の受付は各部終了時刻の30分前を締めきりとさせていただきます。

【場所】
オランジュ:ベール
※併設の駐車場もご用意していますが、満車になる恐れもございます。公共交通機関での参加をおすすめしています。

【夏の撮影会・参加費】
無料でご参加いただけます!
※初めてご参加いただくお客様のみアルバム代として3,000円 (税込)

【参加申し込みについて】
webフォームから事前に申込みをお願いします。
▼下記URLよりお申込み下さい。
https://f.msgs.jp/webapp/form/12964_qet_27/index.do

※当日の参加時間変更について
当日に急な時間変更がある場合は特にご連絡の必要はございません。
そのまま参加できる時間にお越しください。

【7月29日】
この日の天気予報は台風でした。
しかしそれをわすれるかのようにすっきりと晴れた青空で
幸せな新郎新婦が誕生致しました。

phrnr-0438_R

新郎 かずひろさん
新婦 みほさん

みほさんをとても大切にされていて
広い心と想いやりのあるかずひろさん
自分の事よりもゲストの事を一番に考え優しく
少しシャイな可愛らしいみほさん
そんなおふたりの結婚式です。


お支度が整い、まずはファーストミートのお時間です。

改めてこれから一緒に人生を歩んでいくお互いの姿を見て
なんだか恥ずかしそうなおふたり。
おふたりともとっても幸せそうな顔でお話をされておりました。

そしておふたりのご希望により
親御様とおふたりだけの時間【家族対面】のお時間です。
「今まで大切に育ててくれてありがとう。」
その言葉に親御様の目にも涙が浮かびます。

挙式ではかずひろさん、お母様とのご入場です。
背中を押してもらい、堂々とバージンロードを歩いてもらいます。

みほさんも大好きなお父様とお母様と入場し
バージンロードを3人で歩いてもらいます。
そしてお父様とお母様から大切なみほさんをかずひろさんにバトンタッチします。

立会人にはおふたりを出会わせてくれた
キューピットのご友人に署名して頂きます。
指輪の交換にはかずひろさんの姪っ子ちゃんが
大活躍してくれました。

phrnr-0903_R

皆さまから参道の拍手を頂き
続いては楽しみにしていたガーデンイベントと披露宴です!

お菓子まきでは大人の方も必死になり
おふたりも楽しそうで大盛り上がりでした!

早速かずひろさんのご友人の方より
乾杯のご挨拶を頂き、披露宴のスタートです。

演出というよりも、ゲストの方と沢山お話しする時間が欲しい
とおっしゃっていたおふたり。
ご歓談のお時間は本当に楽しそうにゲストの方とお話をされておりました。

phrnr-1476_R

ケーキではおふたりの愛犬が乗った
世界にひとつだけのケーキの登場です。
そのケーキに入刀したあとは
食べさせあいっこのファーストバイト。
みほさんの愛情分のケーキをかずひろさんは大きな口で受けておりました!

そしてここで一旦お色直しの為、おふたりともご中座です。

みほさんはお母様と
かずひろさんはみほさんのお父様と。

本当にご家族を大切にされているおふたり。
お母様もお父様も中座相手に選ばれた事に驚きながらも
大きくなったおふたりの姿を見て涙が止まりません。
会場はとても温かい雰囲気になりました。

今回の結婚式のテーマは【幸せのクローバー】
皆さまに幸せが訪れるように願いを込めて
入場と同時にクローバーのアクアリングを行います。

phrnr-1872_R

綺麗な光景に皆さま驚かれておりました。

そしてお楽しみイベント!
スタッフが事前にゲストの方に配ったみほさん手作りのクローバーのしおり。
その中に4名限定でクローバーのシールが付いています。
クローバーの4つの意味【幸福】【希望】【愛情】【信仰】
にちなみシールが付いていた方には
おふたりから素敵なプレゼントがございます。

幸せが訪れた方、おめでとうございます!

おふたりからのプレゼントはこれだけではございません。
ゲストの皆さまにはお茶漬け+デザート+TKGビュッフェのプレゼントです!

これには皆様喜ばれておりました。

そして楽しかった披露宴も結びの時間が近づいてきました。

ここでみほさんから大切なご友人に
ウェディングブーケをプレゼントです。
ご友人の方、とても嬉しそうに涙が溢れておりました。


おふたりからご両親へ感謝の気持ちとして
可愛くアレンジしたお花を贈ります。
そしてかずひろさんから今日来て頂いたゲストの方に
感謝の気持ちを述べてもらい
楽しかった披露宴が結びとなります。


かずひろさん みほさん
本日は本当におめでとうございます。
お互いを想いやり、自分たちのことよりも
ゲストの方たちや私のことまでも想ってくれる
その姿に私はいつも優しい気持ちになっておりました。
結婚式当日おふたりが大切にしているゲストの方と
本当に幸せそうにお話されている姿を見て
担当をしていた私にとってもとても幸せな1日となりました。
おふたりなら何があっても乗り越えていけます。
オランジュ:ベールは第2のお家です。
また遊びに来てくださいね。
いつでもお待ちしております。

phrnr-2560_R


担当ウェディングプランナー
大石侑佳

7月29日(日)


本日もオランジュ:ベールで素敵な新郎新婦様が誕生いたしました


新郎:ゆうじさん
新婦:まりこさん


ov_0167


新郎ゆうじさんはとっても好奇心旺盛
結婚式でやりたいことがたくさんありました

新婦まりこさんは優しい方
ゆうじさんのやりたいことを叶えてくれました


海外旅行が大好きなおふたり
行った国は25か国以上
おふたりが出会ったのはなんとパラグアイのATM前です


前撮りも海外、婚前旅行も海外に行かれました


そんなおふたりの一日をご紹介します




待合室にはおふたりが海外で撮った写真が何枚も
おふたりが訪れたことのある国を線でつないだ世界地図が飾られています
待合室に入った瞬間からおふたりの好きなことが伝わりましたね



おふたりが選んだのは『人前式』
おふたりが署名するのは、地球儀です
待合室でゲストみなさんにメッセージを書いていただき
おふたりが署名をして完成です
たったひとつ、思い出になる地球儀が作られました


ov_0306


挙式が終わると、ガーデンイベント
お菓子まきです!
みなさんとっても楽しそうでしたね!



そしてガーデンからおふたりがご入場し
ウェディングパーティーのスタートです!
お写真タイムでは、ゆうじさんがビールタンクに入ったビールをついで回ります



続いてはケーキのお時間です
おふたりのケーキは地球のケーキ!
その上におふたりの人形が乗っています
このケーキの登場に、みなさんびっくりされていましたね!
おふたりの式にはお子様がたくさん参加してくれています
そんなお子様にも食べてほしい!
とおふたりの熱い希望で
お子様にも食べさせあいっこをしていただきました


ov_1287


そして、あっという間に中座のお時間
まりこさんは妹様
ゆうじさんはお兄様、弟様と
それぞれご中座されました



そしてリメイク入場
海外旅行が趣味のおふたり
その旅行で使ったバックパックを背負っての入場です
その中には、お菓子が入っています!
みなさんに幸せのおすそわけにお菓子を配りました


ov_1606


デザートビュッフェのお時間では
『写真を探せ!』ゲームも行われました
たくさんある写真の中から指定の3枚を探した方に
豪華なプレゼントのお渡しです!



あっという間に花嫁のお手紙の時間
今まで育ててくれた親御様に感謝の気持ちを込めて
お手紙を読んでいただきました
そして皆様に見送られながら門出をしました





ゆうじさん まりこさん
今のお気持ちはいかがですか?


おふたりと出会ったのは約8か月前
海外で出会ったと聞いたときはとても驚いたこと
今でも覚えています
お打合せでも、海外のことたくさんお話しましたね


おふたりならきっと幸せな家庭を築いていけます
またオランジュ:ベールに遊びにきてくださいね!


末永くお幸せに^^


ov_2321


おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷 怜美



はじめてのお打合せ
宿題で書いてきてくれたおふたりのプロフィールシートをなぞりながら
すてきなワンフレーズを見つけました。

「お互いのどんなところに惹かれましたか?」
新郎の回答は
「家族想いなところ」。


3姉妹の真ん中で、
姉妹のふたりのことも
ご両親のことも
おばあ様のことも
大切にしている

そんなところが、すてきだなと思った。


今日は、家族にもたくさんスポットが当たった
あたたかい一日となりました。



台風を吹き飛ばし、晴天に3人でびっくり!笑
そんなさわやかな天気の中、
最高の一日を迎えたのは

新郎こうへいさん
新婦あいさん

大人でおしゃれなおふたりですが
とっても気さくにお話をしてくれる
心優しい新郎新婦様です*


おふたりは別のお部屋でお支度を整え
それぞれがチャペルへ進みます。
ご対面をしたとき、こうへいさんは、あいさんに
「とっても綺麗だね。」「素敵だね。」
なんて、あいさんにしかわからない声の大きさで
沢山、あいさんのことを褒めていました。

長いお付き合いの中でも
お互いに優しい言葉やあたたかい言葉をかけあえる
おふたりはそんな素敵な関係なのです。

二人の結婚式は、最高の始まりを迎えました。


挙式は「ブーケブートニアの儀式」を行います。
野に咲く花を摘んで、男の子が女の子に愛を誓い
そのふたりは幸せになった・・・という
フランスの言い伝えを
挙式の中で行います。

花は「ひまわり」。
「一生守ります」
こうへいさんの男らしい一言とともに
あいさんの手にひまわりのブーケが贈られます。

時が経ち
いつか結婚式を思い出したとき
ひまわりのブーケをみると
今日の夏らしい温度や、夏のにおいを
思い出せるように…。


披露宴は写真を撮ったり
こうへいさんの親友からスピーチを頂いたり。
(その方の結婚式の時も、こうへいさんがスピーチをしたそう*)
あいさんのご友人から余興を頂いたり!
余興は【フラッシュモブ】のように
突然はじまります!

曲が流れたら、披露宴会場が真っ暗になり
急にスポットが当たって踊りだす!

あいさんのご友人だけでなく
あいさんのご家族の皆様も
サプライズでキレッキレのダンスで踊ってくれました。
特にお父さんが一段とお上手で
こうへいさんはびっくり!笑

ご家族を巻き込んだ、すてきな余興となりました*

あいさんの中座は、美人3姉妹で。
小さなころお父様が
3姉妹を沢山写真に収めてくれていて
その写真がたっぷり飾ってありました。

とっても仲良しな3姉妹。
久しぶりに手をつないで、歩きます。


こうへいさんの中座は、お母様と。
こうへいさんも実は3兄弟。
「うちの家族はみんなシャイだから…」と打ち合わせの中で教えてくださいましたが
お母さまとご中座されるとき、家族みんなが
ふたりのことを見守ってくれていました。
素敵な、中座になりましたね。


おふたりの結婚式の
一番大事な人物は
あいさんの「祖母様」です。

あいさんは、おばあさまのことが大好き。
厳しく育てられたけど、結婚式のことを決めるのは
すべておばあ様に意見を求めていました。

「おばあちゃんが、これいいねって言ってくれたから
この和装にしたんです」

衣装は、こうへいさんとあいさんと
あいさんのおばあさまとご両親様と姉妹様と・・・
みんなで見に行くほど、ご家族が仲良しでいらっしゃる。

おばあさまには、お色直しの入場を、あいさんと一緒に入場していただきました。

「よろしくお願いします」
あいさんの手を、こうへいさんの手の上にのせ
気持ちを込めて送り出してくれた祖母様。

ふたりらしく、
ふたりのご家族らしい入場となりました。




はじめて会ったのは、昨年のクリスマスイブ。
悩みに悩んで、一緒に結婚式を創ることを
決断してくれた日から
ふたりの結婚式を、最高の一日にしたいと思ってすすめてきました。

信頼して、頼ってくださって
本当にありがとうございます。

私はまだまだオランジュ:ベールにいるので
いつでも、遊びにいらしてくださいね。
また3人で今日の日のことを話しましょう!

大好きなおふたり、ずっとずっとお幸せに*



森山佳奈


オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは

暑い日が続いておりますが皆さんお元気ですか?

本日のブログは夏が大好きかなやん(中村)が
お送りいたします

実は先日、今池にある衣装店マルイチさんへ衣装見学へ行って参りました!

マルイチさんは、ドレスの取り扱い数が500点以上もあり、
ドレスだけでなくタキシードや和装、親御様の留袖などもたくさん
種類を揃えている衣装店です

そしてなんと、
見学に伺ったスタッフ全員に衣装の試着をさせてくださいました!

ドレスを眺めている時間は、たくさんの綺麗なドレスに囲まれて
胸が躍るようなワクワクと癒しの時間で
初めてドレスに身を包んだ瞬間は、まるでいつもの自分ではないような
何とも言えない幸せな気持ちが込み上げました。

結婚式前、ドレスを初めて試着する花嫁さんはこんな気持ちなのかと
ほんの少しではありますが同じ気持ちを感じられたことに感動しました。

同時に、こんなに素敵な瞬間に立ち会えるドレスコーディネーターというお仕事は
とても貴重で本当に素敵なお仕事だと実感しました

Processed with MOLDIV

こちらの写真は同期のなーな(谷口)が試着させていただいた写真です

衣装を選ぶ前のほんの少しのヒアリングで、
なーなの好みや雰囲気に似合うドレスを選んできてくださいました

髪型も一瞬でアップスタイルにしてくださり、小物もしっかり揃えていただき
本当になーなにぴったりの素敵なコーディネートでした

フィッティング中はコーディネーターさんが楽しく話をしてくれて
髪型や小物もお客様に合わせてしっかりと提案してくださるとても楽しい時間です

結婚式の準備の中でもドレス選びはすごく楽しいことであり
たくさん悩むことの一つでもあると思います

ぜひ実際にドレスショップに足を運んでみて
たくさん試着してみてくださいね

これから結婚式を迎えられる皆様の運命の一着が見つかりますように・・・


Processed with MOLDIV

ちなみに和装も試着させていただきました♪

最後までご覧いただきありがとうございます
本日のブログは中村がお送りいたしました

皆さん、こんばんは暑い夏

毎日が本当に暑いですね、いかがお過ごしでしょうか?

ここオランジュベールもエアコンはMAXにしてあります。

部屋はキンキンに冷えてます。

話は変わりますが、7月も終わりに近づき

年4回変更するメニューも残すところあと少しです。

秋メニューは、試作料理も終わりメニュー名も決まりました。

image_6483441_R

写真は去年の秋メニューですが季節の食材を沢山使った

彩を考えた料理でした。

今年はうま味、甘味、酸味、塩味、苦味を使い

より記憶に残るコース仕立てになりました。

皆さん是非一度オラジュベールで料理をお楽しみください。





本日は、郷司でした。












7月22日(日)
今日もオランジュ:ベールでは素敵な新郎新婦様が誕生いたしました


新郎:たかくにさん
新婦:めぐみさん



phrnr-0248



とっても穏やか、めぐみさんを優しく気遣うたかくにさん
お打合せではなんでもすぐに決めてしまう、絵本が好きなめぐみさん



そんなおふたりの1日をご紹介いたします






めぐみさんのご実家は劇団員をしているとのこと
そんなお家だからか、絵本が好きなめぐみさん
待合室にはたくさんの絵本を

おそろいのスニーカーをたくさん持ってらっしゃるおふたり
待合室とおふたりが座るソファの横にはおそろいのスニーカーを

待合室に入った瞬間、おふたりの世界に入った、そんな気がします



phrnr-0085



おふたりが選んだのは『人前式』
手づくりの結婚証明書に
おふたりの大事なご友人に立会人代表のサインをしていただきます
指輪の交換では、新婦の甥っ子くんが大活躍!
かわいい甥っ子くんの登場に
式は和やかな雰囲気に包まれました



式が終わると、ガーデンイベントの時間です
お菓子まきではゲストの方はとっても楽しそうでしたね!



そしてめぐみさんご実家の劇場で撮影したオープニングDVDを皮切りに
披露宴のスタートです!



テーブルフォトではみなさんとお写真を撮り・・・
あっという間にケーキのお時間です!



phrnr-1469



食べさせあいっこ『ファーストバイト』
いつもだと新郎さんが新婦さんに食べさせる量は少ないですが・・・
この日のために甘いものを我慢してきためぐみさんにご褒美です!
大きいフォークで食べていただきます!
これには会場も大盛り上がり!
めぐみさんは幸せそうに召し上がっていました



そして中座のお時間
めぐみさんはおばさまと
第二の母のような存在であるおばさま
呼ばれた瞬間、おばさまはびっくりと同時に涙を流されていらっしゃいました
たかくにさんはお母様と
普段は恥ずかしくて伝えられない思いを
たかくにさんらしい方法で伝えていただきました



そしてお色直し入場
たかくにさんは扉口から
めぐみさんはガーデンの緑をバックに
別々で入場です
恥ずかしがりやのたかくにさん
めぐみさんにだけ届けるように思いを伝えていただきました



phrnr-1704



そしてお菓子まき当たり発表です!
当たりの方にはたかくにさん、めぐみさんがそれぞれ大好きなものを
プレゼントしました



デザートビュッフェを振る舞い
あっという間にお手紙のお時間です



おふたりから親御様へのプレゼントは
おふたり手作りの『アルバム』

受け取った親御様はとても嬉しそうでしたね



最後はゲスト全員に見送られながら
門出をしました








たかくにさん めぐみさん
今日はどんな1日でしたか?

おふたりがオランジュ:ベールに初めて来て下さった日のこと
今でも覚えています
『ここなら私のやりたいことが叶う!』
めぐみさんはそうおっしゃってくださいましたね
その思いは叶いましたか?

おふたりの担当ができてとっても幸せでした
これからも素敵な家庭を築いてくださいね!

末永くお幸せに^^



phrnr-2445



おふたりの担当ウェディングプランナー 
佐谷 怜美

7月21日(土)
本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました


新郎:だいきさん
新婦:さほさん



蠍狗伐讒禄844



さほさん想い、とっても心優しいだいきさん
自然が大好き、とっても癒し系のさほさん


高校生の時にお2人は出会い
巡り巡って約6年半のお付き合いを経てこの日を迎えました


そんなおふたりの一日をご紹介いたします





お2人の始まりはファーストミート
別々のお部屋でお支度を整え、先にだいきさんがチャペルで待ち
次にさほさんがチャペルにむかいます
さほさんがだいきさんの名前を呼び、振り返ると、おふたりの晴れ姿が・・・
ここで、さほさんからだいきさんへサプライズ
『いつもありがとう』の気持ちを込めてお手紙を読んでいただきました
今までのことを想い返したのか、お2人の目には涙がこぼれていました



お2人が選んだのは『人前式』
誓いの印はなんと木製のガチャガチャ
雑貨が好きなさほさんらしいです
待合室で事前にゲストの方に書いていただいたボールをお2人で入れ
最後にお2人のサインが入ったボールを入れていただきます
ゲスト皆さんで作った、誓いの印の完成です!



蠍狗伐讒禄845



式は和やかな雰囲気で進んでいきます
ガーデンイベントでは、バブルシャワー!
天気も良く、空にとっても映えましたね!



そして披露宴のスタート
緑の映えた背景をバックに、ガーデンから入場です
だいきさんのご友人からのスピーチやゲストを巻き込んだ余興
テーブルフォトを行い・・・
ケーキイベントの始まりです!



ケーキ入刀をした後、ファーストバイトを行いたいのですが・・・
お2人はやり方が分かりません
ここでだいきさんとさほさんの親御様にご登場いただき
お手本を見せていただきます
これにはゲストの方もびっくり!
お手本もあり、無事にファーストバイトを済ませた後
今日お誕生日のご友人にも、バースデーバイトをしていただきました



蠍狗伐讒禄851_1



そして中座の時間
さほさんはお姉様
だいきさんは妹様
それぞれ中座をしていただきました



続いてお色直し入場
お打合せの際に
『メロディペットで入場したいんです!』
と、熱い思いを語ってくれたさほさん
その思いを叶え、お2人のご入場はパンダのメロディペットです!
会場は驚きの声や笑い声で溢れました!


蠍狗伐讒禄851


披露宴は順調に進んでいき
あっという間にお手紙の時間
さほさんから親御様に今までの想いを伝えていただき
ゲストの方に見送られながら門出をしました





だいきさん さほさん
今日はどんな一日でしたか?
雑貨やお花、動物・・・
大好きをたくさん詰め込んだ一日
ゲストの方もとっても喜んでいらっしゃいましたね
ゲストの方はもちろん
お2人が終始笑顔で結婚式を楽しんでいただけて
私はとっても幸せでした


おふたりならきっと幸せな家庭を築いていけます!
たまにオランジュ:ベールにひょっこり遊びにきてくださいね!



末永くお幸せに^^


蠍狗伐讒禄855


お2人の担当ウェディングプランナー
佐谷 怜美