オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

ブラスグループ式場ブログをご覧の皆様へ
本日はブラスが運営しております
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」と
「窯焼きステーキTAKIBI(焚火)」のお知らせをお届け致します!

なお、両店舗では現在「Go To Eatキャンペーンあいち食事券」がご利用いただけます。
また、各オンラインサイトのGo To Eatキャンペーンも加盟店となっておりますので
ぜひご活用くださいませ。

-------------------------------------------
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」
-------------------------------------------

名古屋駅より徒歩3分。
結婚式場「クルヴェット名古屋」1階にて
平日ディナーを営業している「クルヴェットダイニング」。

伝統的なフレンチスタイルにとらわれず
旬の食材を、彩り鮮やかな一皿としてご提供致します。

また、ブラスグループの各式場同様
《オープンキッチン》から出来立てのお料理をお届けします!

ご結婚記念日に・・・
女子会に・・・
大切な方とのひとときに・・・

ゆったりとした空間で、様々なシーンに合わせて
お料理と心温まるサービスを是非ご堪能ください。

★ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金を30%OFFにさせていただきます★



●今月限定ディナーのご案内●

「いい夫婦の日」期間限定スペシャルフレンチ

いい夫婦スペシャルフレンチ

「いい夫婦の日」にちなんだ、スペシャルフレンチが味わえるフェアを開催。
記念日を過ごすおふたりの時間がより素敵なものになるよう、前菜やデザートはシェアプレート一皿でご提供します。
今年の記念日はスペシャルコースと共にご夫婦のひとときを大切にお過ごしください。

料金・内容
---------------------------------
11,220円 (税抜・サービス料込)
全7品
11/19(木)20(金)24(火)25(水)26(木)27(金)限定
---------------------------------

メニュー一例

前菜盛り合わせ ★シェアプレート

冬野菜のロースト 生ハムとバルサンチーズのビネグレット

フォアグラのポワレ 和栗とオマール海老のビスク

菊芋のヴルーテ

三重県産クエ 根セロリ エストラゴンの香り

国産牛イチボのロースト 茄子のタルト仕立て

「いい夫婦の日」特製デザート ★シェアプレート

※メニューは一例です。内容は変更する場合もございます。
※上記期間中は「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけません。


●店舗情報●

営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)
※ご予約・お問合せは13:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分

公式HPFacebookInstagramはリンクをクリック!

▼ご予約はこちら▼

クルヴェットダイニング外観


 

-------------------------------------------
窯焼きステーキTAKIBI(焚火)
-------------------------------------------

「窯焼きステーキ TAKIBI(焚火)」は名古屋でも大変珍しい、
炉窯焼きで調理する【新感覚ステーキ】をメインに、
素材の旨みを生かした季節の料理を、コース仕立てでご提供します。

シェフのライブ感が楽しめるカウンター席やテーブル席、個室も完備。
大切な人とゆったりとした時間を過ごすことができる、くつろぎの空間です。
是非ご来店をお待ちしております。

★ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金を30%OFFにさせていただきます★


炉窯焼きしたステーキ

●店舗情報●

アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩5分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)
定休日:火曜日
席数:17席(カウンター:5席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)

公式HPFacebookInstagramはリンクをクリック!

▼ご予約はこちら▼

 

窯焼きステーキ焚火

 

 

※現在ブラスグループの各レストランでは
新型コロナウィルス感染対策を行いながら営業しております。
詳しくは各ホームページをご確認ください。

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

line_1349166971569029

毎度ご無沙汰しております、オランジュベールのパティシエ鈴木です。

日に日に日脚が短くなって秋から冬へと移り変わりを感じるようになった今日この頃ですが、皆様お風邪など召してはおられないでしょうか?

さて今回は、お菓子を作らない仕事の話をしようかと思います。

私の仕事はパティシエなので、お菓子を仕込んだり、ウエディングケーキに使うジェノワーズ(スポンジ生地)を焼いたり、マジパンなどの細工ものを作ったりがメインではあります。しかし仕事中でもお家でも常にできる大切な仕事が実は沢山あります。

それは情報の収集と整理、そしてそれらの活用です。

情報の収集とは専門誌やレシピ本などを読むなども勿論ですが、テレビを観ていても、ケーキ屋さんなどのパティスリーを見に行くのも、コンビニに行くのも、スーパーに日々の買い物をしにいくのも全て含まれます。

テレビでは流行のスイーツを特集する番組はしょっちゅう流れていますし、ケーキ屋さんは見るだけなら無料で飾り方や組み合わせ、形を見ることができます。コンビニには次から次へと季節に合わせた、マーケティングされて、流行を取り入れた新商品が並び、スーパーには旬のフルーツが色とりどりに売られています。

スマホをちょっといじればデザートのレシピが溢れて、盛り付けや映える写真が氾濫しています。

ただ其れらを眺めているだけでは実は何も生まれてくることはなく、その中から取捨選択をして整理しておくことが大切かなと、そしてその情報をどう日々の仕事に活かしていくか。

そこでどう活用するかというと季節ごとの婚礼のコースのデザートを考えるというところに話が進みます。

日々の様々な情報からイメージを膨らませて、季節にあったフルーツ、食感などのテクスチャーの組み合わせ、使うお皿のイメージ、盛り付けなどを考えて行きます。

これは仕事中よりもお家でリラックスしていたり、お風呂に入っていたり、トイレ(失礼)だったり、家族と話をしているときなどにフワッと湧いてくることが多いのです。

またこの作業はとても楽しいので、大体いつもしています。

半分妄想みたいなものです。

(ボンヤリしているように外からは見えているかもしれませんね)

テレビで観た美味しそうなお菓子に、ケーキ屋さんで見た素敵な飾り付けを真似して、とイメージを詰めていきます。

勿論考えてるだけではデザートは完成してくれないので、その中から仕込みの段取りや、予算、そのコースとの兼合いなどを加味して、試作を繰り返してようやっと完成します。

実際つくってみたら思ってたのと違うことも多々あります。また思っても見なかった新しいものができることもあります。

それも含めてデザートを作るということの楽しさがあるのかなと思います。

またそこから生まれたデザートを楽しんでいただければこれに勝る喜びは無いのです。

 

是非結婚式をお考えの方も、ご参加される方も、細やかなものではありますが、主役のお二人を祝福されつつも想いを込めて作った、或いは日々の妄想から作られた、デザートも楽しんでいただければと思います。

長くなりましたが、また機会があれば色々書きたいとおもいますので、宜しければご笑覧下さい。

追記 冬メニューは完成してしまったので、今は春メニューで妄想を楽しんでおります。

11月8日 秋晴れの日にオランジュ:ベールで幸せな結婚式が行われました。

優しくて真面目でしっかり者の 
新郎 まさのりさん

可愛い物が大好きでいつも明るい
新婦 ゆかりさん

1日のはじまりはファーストミート。
まさのりさんからのご提案で、ファーストミートでのサプライズをしました。
扉が開くと、中で待っているはずのまさのりさんの姿はありません。
チャペルに飾られた写真を、ゆかりさんが1枚ずつ取りながら前まで進むと
「後ろを振り返って」とまさのりさんの字で書かれた紙が。

ゆかりさんが後ろを振り返ると、そこには12本のバラの花束を持ったまさのりさんが立っています。
まさのりさんが事前に用意してくださったお手紙を、ゆかりさんは涙を流しながら聞いておられました。

おふたりの間に特別な時間が流れ、その場にいる私も心が温かくなりました。
今日は素敵な日になる、そう確信した瞬間でした。

0006_R

おふたりの大切なゲストと創る人前式。
ゲストの皆様に手掛けていただいた、たくさんのニコちゃんの結婚証明書は、世界にたったひとつの宝物になりましたね。

バルーンには、おふたりの大好きな猫のキャラクターと結婚指輪がついており
ゲストの皆様におふたりのもとへと運んでいただき、挙式は温かな雰囲気で進んでいきました。

賛同の拍手は司会者がアナウンスを入れるまで鳴りやむことはなく
おふたりがゲストの皆様に愛されていることを感じました。

0020_R

披露宴はおふたりが時間をかけて丁寧に手作りされた、お席札やテーブルナンバーでゲストの皆様をお出迎え。
おふたりらしい雰囲気の中、会場は賑わっていきます。

ゆかりさんのご友人からのご余興では、まさのりさんに内緒で、ゆかりさんも途中からダンスを踊ります。
まさのりさんの驚いた表情が印象的でした。

ウェディングケーキは、おふたりの大好きなキャラクターがたくさんのっており
最後にピンクのソースをかけて完成です。
おふたりらしさ溢れるケーキになりましたね。

お色直し入場では、ゆかりさんの大好きなアーティストの曲で
ダンスを踊りながらの入場をしました。

0040_R

私たちも、おふたりとともにに踊らせていただきました。
一緒にダンスの練習をした日は心に残る一生の思い出となりました。
たくさん教えていただきまして、ありがとうございました。

クライマックスでは親御様への感謝の気持ちをお伝えし
披露宴は笑顔と涙溢れる一日となりました。

0043_R


まさのりさん ゆかりさん
本日は誠におめでとうございます。

おふたりと過ごした結婚式の準備期間は
笑顔がたえなくて、毎回のお打ち合わせが楽しみで仕方なかったです。
おふたりがつけてくださった「まなぴよ」という名前は私の宝物です。
いつも温かく「まなぴよ」と呼んでくださいました。
結婚式のお話以外にも、おふたりは様々なお話をしてくださいました。
本当に楽しかったです。

一緒に最高の日を迎えることができたこと
「まなぴよに担当してもらってよかった」と言ってくださったこと
一生わすれません。

おふたりとのお打ち合わせがもうないと思うと、本当に寂しいですが
オランジュ:ベールも私もずっとここにいます。
いつでも遊びに来てくださいね。
ホットコーヒーと温かいほうじ茶を準備してお待ちしております*
これからもずっとおふたりの幸せを願っています。

まさのりさん ゆかりさん
大好きです。

0053_R

おふたりの担当プランナー
西本真菜





本日もオランジュ:ベールでは素敵な夫婦が誕生いたしました

新郎:しんのすけさん
新婦:あやなさん

豢・螳域ァ禄61

おふたりはカナダで出会いました。
とても素敵な出会いがあり今日という日を迎えられました。

そんなおふたりの結婚式のテーマは「TREE」
木の要素たくさん詰まった一日を紹介いたします。


1、挙式で行う植樹式
おふたりの出会いの地のカナダといえばメープルの木が有名ですよね。
おふたりはメープルの木で植樹式を行いました。
メープルの木には「大切な思い出」という意味があるようです。
そんなメープルの木に両家両親に水を注いでいただき
おふたりでプレートを立てて完成させました。
これからも大切な思い出を胸に歩んでいかれるのだと感じる
あたたかな時間となりました。

豢・螳域ァ禄26

2、ケーキセレモニー
本日のケーキはなんと丸太ケーキ!
木が大好きなおふたりらしい斬新で面白いケーキです。
そんなケーキにナイフを入れるのですが、おふたりは斧を用意されました!
ケーキ入刀ではなく、丸太ケーキ伐採!とても楽しいメインイベントとなりました。

豢・螳域ァ禄35

3、タイムカプセル作り
披露宴の中でタイムカプセル作りをしました。
5年後は「木婚式」ということで5年後の手紙を添え、記念のワインと今日の思い出の写真を詰め込み蓋をしました。
この木のタイムカプセルボックスはおふたり手作り。
結婚式のあとも5年後まで楽しみが出来ますね!

豢・螳域ァ禄44

4、スモアビュッフェ
スモアとは海外で流行りの焼きマシュマロをクラッカーで挟んで食べるデザートのこと。
ゲストの皆様も珍しいビュッフェに驚いていらっしゃり、スモアビュッフェは大人気でした!
その木のスモア台もおふたりの手作りです!

豢・螳域ァ禄46


楽しいイベント盛りだくさんのおふたりの結婚式は暖かい皆様に囲まれて結びの時間を迎えました。
結婚式でしか伝えられない今までの感謝の気持ちを、大切な皆様の前で伝えます。


これからもおふたりは、あたたかい家庭を築いていかれるのだと感じる一日となりました。
しんのすけさん あやなさん
またいつでもオランジュ:ベールに遊びにいらしてくださいね!
本日は誠におめでとうございます。

豢・螳域ァ禄64

おふたりの担当プランナー 谷口奈々


11月6日

秋風が心地よい 青空の日
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました


穏やかで とても優しい ともやさん
おしとやかで とても綺麗な あやかさん
0033

お世話になったご親族様と行うアットホームな一日です

挙式では牧師さんに永遠の愛を誓っていただき
ご親族の皆様にあたたかく見守って頂きました


披露宴では お話をしながらお写真を撮影し 和やかな空気感で進んでいきます
また披露宴では欠かせないウエディングケーキ入刀では
おふたりらしいお洒落なウエディングケーキにナイフを入れて頂きました
0023
ケーキ入刀と同時にバルーンリリースも行い とても素敵な瞬間になりましたね

披露宴の後半ではおふたりがこれからも素敵な夫婦になれる様に
ご親族の皆様に 良い夫婦でいる秘訣を紙に書いて頂き
集めるアドバイスカプセルをみんなで創りました

また おふたりには この先どういう夫婦になっていたいか
お互いにお手紙を書いて頂き読み合いました

これから先 時には喧嘩をしてしまったり 何か悩むようなことがあった際に
初心の気持ちを思い出させてくれる おふたりを助けてくれる
お助けアイテムを全員でつくり
おふたりの周りにはこんなにも心強い方たちがたくさんいることが
実感できた時間となりましたね


おふたりから親御様にも感謝の気持ちを伝えて頂き
披露宴はめでたく 結びとなりました



ともやさん あやかさん
素敵なアットホームな一日になりましたね
会場見学に来られてから 本日を迎えるまでの期間でたくさん準備をしてくださいましたね
来られるご親族の方に楽しんで頂くにはどうしたら良いか 感謝のお気持ちを伝えるにはどうしたら良いか
しっかりとおふたりで考えて 真剣に向き合ってきてくださった時間でしたね

今日の1日を通して
おふたりならこれから素敵な家庭を築いていくことが出来る
素敵な夫婦だと確信することが出来ました

今日からがおふたりの新しいスタートです
0019
おふたりのウエディングプランナー
オランジュ:ベール 坂本理奈







オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログは島田がお送り致します

すっかり寒くなり今年もラストシーズンとなってきました
最近は家でお鍋ばかり食べています
お気に入りのお鍋の素は柑橘醤油という味です
とても美味しく身体も温まるので皆さんぜひチェックしてみてくださいね

さて今回のブログでは披露宴での演出についてご紹介させて頂きます
皆さん ライブなどで使用されるテープシューターはイメージ出来ますでしょうか?
そのテープシュータを結婚式で飛ばすことが出来ます!

ov2-0689_R

入場の際や乾杯の際に迫力がでて盛り上がること間違いないでしょう
入場時にゲストの方々にペンライトを振って頂くと
よりライブ感がでて会場がひとつになりそうですね

演出のなかでも私のおすすめなのが花火の演出です
花火にも種類が色々あるのですが今回は「ドラゴンシャワー」をご紹介します

kotonoha-ov_0110_R

ドラゴンシャワーとは上から下に向かって約6~8本の花火が上がります
素敵な花火のカーテンのようなイメージです!
この花火をバックにガーデンから入場するのもオススメですが
花火に向かって門出するのも素敵です

こういったように驚きのある演出を入れたいな!とお考えの方はぜひご相談ください
ほかにもまだまだ演出は沢山ございますので
またブログでご紹介出来たらと思います

最後までご覧頂きありがとうございました

オランジュ:ベール 島田






こんにちは。
いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは今西がお送りいたします。


結婚式のメインイベントといっても
過言ではないのがケーキイベントです!!

オランジュ:ベールではパティシエとマンツーマンでデザインを決めていきます。
おふたりのイメージされているケーキをパティシエがその場でデッサンをします。
デザインだけではなく、ケーキの中身はどんなフルーツを使うかなども決めていきます。
先日僕が担当させていただいたおふたりはピスタチオが大好きなおふたりで
ピスタチオのクリームを使ったケーキにされました。

オランジュ:ベールではいくつかのパターンから選ぶケーキではなく
デザインなどもいちから決めていくため、世界にひとつしかないケーキを作ることができます。

ov2-0821_R

おふたりならではのケーキを一緒に決めていきましょう!

オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます。

日中は太陽が出て暖かいですが、朝と夜はとても肌寒く感じる季節となりましたね。皆さん、体調は崩されていませんか?

さて、本日は私が作った賄いについて書かせていただきます。
たかが賄い、されど賄い。
私は1年目の頃から賄いになると楽しみな反面、緊張もあり、ドキドキしながら賄いを作ってきました。
毎回どのような所が良かったのか、人数、分量、次に生かす反省点や改善点をノートにまとめており、
気がついたら先日で45回目の賄いでした。
そんな45回目の賄いは、焼肉丼を作りました!
寒くなってきたこの時期に負けない体を作るためにガツンとしたものを作りました。
焼肉丼と聞くと、少し重そうに捉えられますが、
お肉にからめる秘伝のタレに人参と玉ねぎのみじん切りを加え、少し甘めにし、そして豆板醤を小さじ1加えることで後味ピリッとアクセントをつけました。
そして、付け合わせのサラダはブロッコリーと人参の梅肉和えにしました。

ブロッコリーは茎を捨ててしまいがちですが、
実は、ブロッコリーの茎は栄養が豊富で、中でもビタミンCはレモンの2倍も含まれています!
梅肉と和えることで、ご飯も進む一品に仕上げました。
賄いを食べて、オランジュ:ベールで働くスタッフが元気を出してくれ、「美味しかったよ」と声をかけてくれることが嬉しくて、私の原動力になっています。

会場見学に来てくださる方、そして結婚式を挙げられるおふたり、参加されるゲストの方に喜んでいただけるお料理を作るためにこれからも日々勉強していきます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

11月1日 晴れの日に 幸せな結婚式が行われました

新郎 ゆうすけさん
新婦 はづきさん

霑題陸讒禄13_R

お好み焼き屋さんのアルバイト時代に出会われた
人想いの愛情深いとっても優しいおふたり

そんなおふたりの一日はファーストミートからはじまります
初めてお互いの姿をお披露目しあいました

霑題陸讒禄6_R

幸せな気持ちと 少し照れくさい気持ち
なんとおふたりはお互いにサプライズでお手紙をご用意されていました
おふたりともから"実は手紙を用意したんです"そう聞いていたので
さすが似てらっしゃるおふたり・・と とっても幸せな気持ちになりました

そして今日は天国のおじいさまにもおふたりの晴れ姿を見届けていただきたい
そんな想いを込めて おふたりでおじいさまへのメッセージを記したバルーンを空へと届けます

霑題陸讒禄18_R

早速ゆうすけさんの目からは涙が溢れておりましたね
今日は最幸の一日になると 確信した瞬間でした

おふたりの大切なゲストと創る人前式
ゲストの皆様に手掛けていただいたタイルの証明書は
おふたりのおしゃれなセンスが光る素敵な結婚証明書となりましたね
結婚指輪は大切なゲストの皆様にリングリレーでおふたりの元へと運んで頂き
挙式は温かな雰囲気で進んでいきました
おふたりが退場された後も拍手が鳴り続けており
おふたりがゲストの皆様にとても愛されていることを強く感じました・・✻

披露宴はおふたりが丁寧に手作りされたプロフィールブックやお席札でゲストをお出迎え
おしゃれな雰囲気の中会場は賑わっていきます

大切なゲストからの祝辞やスピーチはおふたりの胸にも温かく刻まれましたね

ウエディングケーキイベントでは
お好み焼き屋さんのテコを持ったテディベアがのっているケーキに
おふたりでメープルシロップをかけて完成させていきます
このテディベアにもおふたりの思い出が詰まっているんです・・✻

霑題陸讒禄39_R

そしてこのケーキはお好み焼き屋さんのテコでお互いに食べさせ合いっこしました
おふたりらしい演出にゲストの皆様もたくさん写真を残してくださいましたね

お衣裳をチェンジし お色直し入場ではゆうすけさんの好きな野球を取り入れた入場です
ゆうすけさんが階段踊り場からボールを投げるフリをすると・・・
なんとガーデン扉よりはづきさんと ボールをキャッチしてくれたはづきさんの弟さんと一緒に入場です✻
ゆうすけさんがはづきさんを迎えに行き 弟さんにはふたりの手を取り合ってもらい
"いってらっしゃい"と背中を送り出していただきました
はづきさんの弟さんも野球が得意ということでおふたりの計らいで一緒に大役を担ってくださいました
ユーモアのある温かな入場にゲストからは歓声があがっており 大成功の入場となりましたね

さらにゆうすけさんと弟さんが手にしていた野球ボールには数字が書かれています!
なんとゲストが持っている席次表に当たりがありました!

おふたりがたくさん考えて創った一日
ゲストにもしっかりと届いたようで大成功の一日となりましたね

ゆうすけさん はづきさん
おふたりがこの結婚式で最も大切にされていたゲストの皆様
そんなゲストの皆様で手を取り合った 最幸の一日となったと思います
おふたりがゲストのことを大切に想われている分
ゲストの皆様もおふたりのことをとても想われている姿がたくさん見られた一日でした

そんなおふたりのこだわりが詰まった結婚式
ゲストの皆様にもその想いはおもてなしとしてしっかり届いたと思います

"一緒に最幸の結婚式にしましょう"と手を取っていただいてから今日まで
たくさんお打ち合わせを進めてきましたね
今日はおふたりのたくさんの笑顔と感動の涙がたくさん見られ
私はとても幸せでした
おふたりにとっても最幸の一日となっていたらとても嬉しいです

これからもおふたりらしい笑顔のたえない幸せな家庭を築いていってくださいね
大好きなおふたりの幸せをずーーーっとお祈りしております✻

大切な一日を任せてくださり本当にありがとうございました

霑題陸讒禄50_R

おふたりの担当プランナー
オランジュ:ベール 中村華菜

10月31日 オランジュ:ベールで幸せな結婚式が行われました

新郎 せいやさん
新郎 あやのさん

豌エ驥取ァ禄20_R

大好きな共通のアーティストがいるとてもおしゃれなおふたり
会場装花やお衣裳にもとてもこだわられました

大切なご家族とゲストの皆様と
そして前撮りから大活躍の愛犬はるくんとつきちゃんも
おふたりのお祝いに駆け付けてくれます

待合室では皆様にオリーブの木へ一杯ずつの土を入れ植樹をしていただきました
皆様に手掛けていただいたオリーブの木へ新郎新婦のおふたりで"愛情のお水"を注ぎ
ゲスト全員に見守られながら誓いを立てる人前式を行いました

豌エ驥取ァ禄30_R

立会人にはサプライズでご友人にご登場いただき
おふたりの結婚指輪は愛犬のはるくんとつきちゃんが上手に運んでくれました
温かなゲストと過ごす和やかな挙式となりました

おふたりこだわりのBGMに合わせて披露宴がスタートです!
大切なご友人に乾杯・スピーチをいただき
おふたりのお人柄が伝わるとても温かなお時間でした

おふたりのウエディングケーキは
愛犬のはるくんとつきちゃんがモチーフのマジパンをふたりでのせて完成です
おしゃれで可愛いウエディングケーキにゲストの皆様がたくさんお写真を残してくださいました

豌エ驥取ァ禄45_R
(特にあやのさんのお父様は愛犬のはるくんとつきちゃんのクオリティにとても喜んでいらっしゃいましたね✻)

ゲストの皆様全員に楽しんでいただける時間を創りたい
そんな想いで考えたイベントは・・・"チロルチョコ積み上げゲーム"!!
ご友人もご親族も全員が全力で楽しめる白熱した時間となりましたね!
おふたりと一緒に考えた一日を皆様に楽しんでいただけてとても嬉しかったです

クライマックスには親御様への感謝の想いをお伝えし
披露宴は笑顔を涙の溢れる一日となりました

豌エ驥取ァ禄55_R


せいやさん あやのさん
本日は誠におめでとうございます

おふたりと過ごした結婚式の準備期間
いつも楽しく幸せな時間を過ごさせていただきました
おふたりのお話をたくさんお伺いし
おふたりの好きなアーティストを私も大好きになりました

おふたりの結婚式のテーマ "la famille"
フランス語で"ひとつの家族"という意味があります
おふたりの大切なご両家のゲストの皆様が本当のひとつの家族のような
今日はそんなアットホームで温かな結婚式になったと思います

おふたりが思い描く結婚式を一緒に迎えることができ
今日はおふたりの大切なゲストと過ごされる幸せなおふたりの姿を一番近くで見守ることができ
一緒にたくさん考えて迎えた一日を大好きなおふたりが目の前で楽しんでいらっしゃる
こんなに幸せなことはないなと思いました

初めてお会いした日からおふたりの担当プランナーとして
ずっと一番近くにいることができ 本当に本当に幸せでした!
大切な一日をオランジュ:ベールに任せてくださり本当にありがとうございます

これからもおふたりの末永い幸せを心よろお祈りしております
大好きなおふたり・・・ずーーーっとお幸せに✻

豌エ驥取ァ禄69_R

おふたりの担当プランナー 
中村華菜