オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

いつもブラスグループ式場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」より、2月限定ディナーのお知らせです。

—————————————————————————————————
\カップルやご夫婦におすすめ!/
【4日間限定・各卓デザートビュッフェ付】
バレンタインディナー????
—————————————————————————————————

バレンタインディナーイメージ
※画像はイメージです

フレンチレストランクルヴェットダイニングでは、バレンタインデーにちなんで、豪華スペシャルディナーを開催します!
最旬フレンチコースの〆には、彩り豊かなデザートビュッフェをそれぞれのテーブルにご用意いたします。
チョコレートやフルーツをふんだんに使用したプティガトーの数々を、各卓ごとにご賞味いただくバレンタインディナーは4日間限定。
感染症対策を万全に行って営業しております。大切な方と一緒にぜひお楽しみください。

▶▶ご予約はこちら◀◀

▶▶バレンタインディナー詳細はこちら◀◀  

料金・内容
—————————————————————————————————
11,000円 (税込・サービス料別)
全7品コース(各卓デザートビュッフェ付)+ パン・コーヒー
2/8(月)・9(火)・10(水)・12(金)4日間限定
—————————————————————————————————

上記期間中は「クルヴェットダイニングお食事券」や「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけません。
また、ブラスファミリー様(ブラスの各式場で挙式済・挙式予定の方)は、コース料金が30%OFFとなります。

バレンタインディナー
※画像はイメージです

▼フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」店舗情報
所在地:名古屋市中村区名駅2-38-18 結婚式場「クルヴェット名古屋」1階(名古屋駅より徒歩3分)
定休日:土・日・祝 席数 :34席(テーブル席)
営業時間:17:30~22:30(L.O.21:00)
電話予約:052-561-1133 ※ご予約・お問い合わせは13:00より承ります。
※緊急事態宣言発令や自治体からの要請によって、営業内容が変更・休止となる場合がございます。

▶▶WEB予約はこちらをクリック◀◀   
電話予約 052-561-1133(ご予約・お問合せは13:00~)
※お電話よりも、WEB予約の方がスムーズにお席をお取りできます。
※現在1日【5組10名様】限定で営業中!お早目のご予約がおすすめです。

外観

—————————————————————————————————
ブラスグループ レストランのご紹介
—————————————————————————————————

ブラスファミリー様向けのプレゼントもご用意しております。
記念日にはもちろん、お近くにお越しの際にはぜひブラスグループのレストランをご利用ください。

ディナー写真

クルヴェットダイニング(愛知県名古屋市)
★ブラスファミリー様特限定【コース料金30%OFF】
公式HP:https://www.crevette-dining.net/
Instagram:https://www.instagram.com/restaurant_crevettedining/?hl=ja

窯焼きステーキTAKIBI(焚火)(愛知県名古屋市)
★ブラスファミリー様特限定【コース料金30%OFF】
公式HP:https://www.kamayaki-takibi.jp
Instagram:https://www.instagram.com/kamayakitakibi/?hl=ja

レストラン「ラピスアジュール」(静岡県静岡市)
★ブラスファミリー様特典限定【アペリティフ(食前酒)1杯プレゼント】
公式HP:http://www.lapis-azur.net/restaurant/
Instagram:https://www.instagram.com/restaurant_lapisazur/?hl=ja

アトールテラスカモガワ(京都府京都市)
★ブラスファミリー様特典限定【ドリンク1杯プレゼント・料理1品グレードアップ】
公式HP:https://www.atoll-terrasse.jp/restaurant/
Instagram:https://www.instagram.com/restaurant_atollterrasse/?hl=ja

〈新型コロナウィルス感染症対策について〉
ブラスグループのレストランでは各自治体のガイドラインに則して営業しております。
今後の状況や政府・地方自治体からの方針等を鑑みて、対応を変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

みなさんこんにちは!

皆さんお家での趣味はありますか??

料理以外これといった趣味がない私は、何か見つけたいと思い挑戦してみたのがこちら!

「椎茸栽培キット」です!

秋のイメージが強いキノコですか、寒暖差があると育ちやすいと聞いたので夜は屋外、昼は室内へと移動し水切りで原木を湿らすこと1週間。。

沢山できました!!!!

86635023-27BD-4035-84EE-BF70B40AF9B1

きのこは冷凍すると旨味が増えるので、沢山ある場合は冷凍がおすすめです!

この原木1個で3回育てれるみたいです!
今度は椎茸料理の紹介をしますね♪

是非みなさんのおすすめの趣味があれば教えて下さい!
今日のブログは厨房河村でした!

1月31日 晴れの日に
本日もオランジュ:ベールで幸せな結婚式が行われました

新郎 としやさん
新婦 はるなさん

莨願陸讒禄24_R

大きな声で笑う姿が印象的な
最高に笑顔が素敵でとてもポジティブな明るいおふたりです

そんなおふたりの結婚式をご紹介します

おふたりのために集まってくださった賑やかなゲストの皆様には
待合室にておふたりがご用意された真っ白のキャンパスに
フリースタイルで色をのせていただきました

莨願陸讒禄33_R

待合室にはおふたりのおしゃれな飾りつけが施されておりましたが
絵本がだいすきなはるなさんのために
手作り絵本をプレゼントしたことがあるとしやさん
その思い出の絵本の飾りを手に取り
ほほ笑まれるゲストのお顔がとても印象的でした✻

挙式は人前式
おふたりに夫婦としての誓いを立てていただきたく
大切なご友人から新郎新婦へ向けて誓約式を行っていきます
そして皆様に手掛けていただいたキャンパスの結婚証明書
とてもおしゃれで幻想的な世界に一つだけのキャンパスが完成しました

莨願陸讒禄43_R

新郎入場から歓声があがるほど温かな皆様に見守られ
とても和やかな挙式となりました

おふたりの大好きな音楽に合わせてパーティが始まります!
とても明るい賑やかなゲストの皆様が会場の温度をぐっと上げてくださいました

なんと披露宴の中では おふたりに内緒で届いたサプライズが4つ・・!
本当にたくさんの方から愛されていることを強く実感いたしました
どのサプライズもおふたりのびっくりされる表情がとても印象的で
お腹を抱えながら笑うお姿や
涙ぐまれるおふたりの表情を見られたこと本当に嬉しかったです

おふたりの共通の趣味であるダンスをもとに
お色直し入場ではダンスグループメンバーと一緒にダンス入場!
普段は優しく明るい笑顔のおふたりが
クールにクラシカルに踊られる姿・・・本当に本当にかっこよかったです!

おふたりプロデュースの一大イベント "格付け大会"
たくさん練って準備を進めてきた分
会場は最高潮に盛り上がりましたね!
おふたりの結婚式はたくさんの笑顔と涙が溢れる最高の一日になりました!

としやさん はるなさん
初めてお会いしたときからおふたりは本当に明るく優しくて
真っすぐに思いを伝えてくださる温かなおふたりでした
そんな素敵なお人柄に私はその日から夢中でした

おふたりの結婚式のテーマは ~手と手を繋いで~

莨願陸讒禄23_R

お打ち合わせを進めるごとに としやさんとはるなさんのこれまでのエピソードを教えていただき
おふたりの結婚式を少しづつ創り上げていくたびに
とても胸が躍るような わくわくするような気持ちでいつも胸がいっぱいでした

おふたり自身のことよりも ゲストのことを第一に考えていらっしゃったおふたり
今日を迎えてみるとそんなおふたりの周りには
おふたりがゲストを想われるように おふたりのことをとても大切に想われている
温かなゲストの皆様がいらっしゃいました

おふたりが笑ったらゲストが笑い
おふたりが涙したらゲストも涙する・・・
そんな幸せな時間を一番近くで見守ることができ
私は本当に本当に幸せでした

たくさんの幸せをありがとうございました
たくさんの感動をありがとうございました

これからも大切な皆様と一緒に さらにおふたりが幸せでいらっしゃることを願っています!!
おふたり手と手を取りあって幸せな家庭を築いていってくださいね

だいすきなおふたり ずーーっとおしあわせに✻

莨願陸讒禄101_R

おふたりの担当プランナー 中村華菜

いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます
本日のブログは佐谷がお送りいたします

本日ご紹介させていただくのは『バラの花言葉』

927_0419

1本で『一目ぼれ』
12本で『私と付き合ってください(妻になってください)』
100本で『100%の愛』

というように本数で花の意味が変わる、というのはよく聞くお話かと思いますが
実はお色味で花言葉が変わるのはご存じでしょうか?

例えば赤色は
『あなたを愛しています』
『無垢で愛らしい』

白色は
『私はあなたにふさわしい』
『純潔』『無邪気』

青色は
『夢かなう』『奇跡』

オレンジのバラは
『無邪気』『信頼』『魅惑』

などなど・・・
お色味で意味が違うんです!

記念日にお花をお渡しする方も多いかと思いますが
自分が相手に思ってること、こうなってほしい!等花言葉に当てて
選ぶお花は全然違ってきますよね

お花を選ぶときはぜひ花言葉も思いながら
選んでみてくださいね!


最後までお読みいただきありがとうございました

ブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログはアシスタントプランナーの
中川がお届けいたします

冷えたり暖かかったりと
気温差が激しい今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

最近砂糖醤油のお餅にハマってしまい
体重増加と戦っています

冬ならではの美味しい食べ物って
たくさんあって幸せですよね
皆さんのお勧めがあれば是非教えてください!

さて、本日は「前撮り」についてお話ししたいと思います

コロナ終息のめどが立たず
結婚式に対して不安を感じていらっしゃる方も多いかと思います

中には泣く泣く結婚式を延期するご決断をされた方も…

今まで当日に向けて準備を頑張ってこられたおふたりに
「また改めて頑張ろう」と思っていただきたい

モチベーションを上げてくれる提案として
前撮りをお勧めしています

想い出の地でロケーション撮影をしたり

ov2_1162_R

当日着ないお衣装での撮影

ov_0697_R

当日撮影できないエントランスでの撮影や

ov_1684_R

小物を使った撮影など

ov_1850_R

期間があいてしまったからこそ
前撮りに掛ける予算を準備することができたり
前撮りデータを使用した手作りアイテムを作る時間の余裕が生まれたり…

招待していたゲストの皆様へ
お手紙や年賀状を送る際写真を添えることができたり

何より前撮りの思い出が
「当日までもう1度頑張ろう」と背中を押してくれると思います

平日に時間をかけて撮影できるので
おふたりだけでファーストミートや指輪の交換だけする
プチ結婚式体験をするのも素敵です

前撮りにご興味をお持ちの方は
是非プランナーまでご相談ください!

終息まで、みんなで頑張りましょう

本日のブログは中川がお届けいたしました

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は九州出身のおひさまプランナーこと荒牧ひなたがお送りいたします

結婚式という一日は 大切なゲストの皆様が会場に来られた瞬間からおふたりの“おもてなし”が始まります
「久しぶりに会えるのたのしみだな」
「どんな衣装なのかな」
ゲストの皆様の想いは様々です

そんな大切なゲストの皆様に お待ちの間も楽しんで頂きながら“おふたりらしさ”を感じて頂くー
【待合イベント】について本日はいくつか私のおすすめをご紹介させていただきます

まず一つ目は“おもてなしドリンク”です
おふたりの思い出のお飲み物やお好きなお飲み物を「スペシャルドリンク」としてご用意します
飲み物だけでなく合わせたお菓子があるのも素敵ですね!
ov1-0172_R

時期に合わせて温かいものや冷たいお飲み物を待合でゲストの皆様に振る舞う事もできますので
「こんな飲み物用意できるかな」などご希望がございましたら是非ご相談ください!

そしてこの他にもよく見たことがあるかもしれませんが“オリジナルスタンプ”もおすすめです
おふたりの結婚の承認としてゲストの皆様のスタンプを集められたり
何かクイズをご用意してその答えをスタンプとして集めたり
0010s_R

0012s_R

ゲストの皆様とこの日の思い出を創り上げるというのは
一体感が生まれますし 結婚式が終わった後でも形として思い出にのこります

完全貸しきりの会場だからこそ
ご来館頂いた瞬間から“おふたりらしさ”を感じて頂ける空間を創るのはいかがでしょうか?

ゲストの皆様の当日のおすごし方をイメージしながら 
是非担当プランナーにご相談いただければ幸いです

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

オランジュ:ベール 荒牧ひなた

オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます。

天候が不安定な日が続いていますが、
みなさん体調は崩されていませんか?
私は最近、生姜湯にハマっていて、毎日朝晩と飲んでいます。すごく冷え性ですが、生姜湯を飲んで体を温めることで寒い日を乗り切ることができています!

さて、本日はそんな私が作ったまかないについて書かせていただきます。
寒い日が続くので、体が温まるまかないがいいなと考え、思いついたのが唐揚げでした!

鶏肉を生姜やにんにく、醤油、酒に漬け込み、
下味をつけ、片栗粉で揚げた後、
ケチャップ、赤ワイン、醤油、砂糖、玉ねぎのみじん切りを入れたソースをかけてみました。


59969A19-D243-43E0-9772-62A626B97574

生姜は新陳代謝を促進して体を芯から温めてくれ、
にんにくも体を温め血行を良くしてくれるのはもちろん、さらに皮膚の新陳代謝も活発にしてくれるので
美肌効果もあります!

生姜やにんにくを使った料理を食べて
体の芯から温まり、寒い日が続いていますが頑張って乗り越えていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました✳︎

本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました

新郎:まことさん
新婦:かすみさん

mk_0172

誠実で優しいまことさんと
芯があり、暖かいかすみさん

出会いは大学のアカペラサークル

今日の日まで、ゲストのことを第一に
結婚式を創ってくださった素敵なおふたりです

そんなおふたりの一日を紹介します


おふたりの選んだ式は『教会式』
式は厳かに進んでいきます
結婚宣言ではおふたりとも力強く
『はい』と宣言をしてくださったのが印象的でした

挙式の後はアフターセレモニー
全員で集合写真を撮り、ゲストとゆっくりと写真を撮っていただきました


披露宴入場は扉口から
まことさんのご友人からの乾杯のご発声を頂戴し
披露宴のスタートです

ゲストのテーブルを周ってゆっくり歓談時間
まことさんのご友人からのユニークなスピーチを頂戴し

メインイベント、ケーキのお時間
おふたりが考えたケーキは、苺があしらわれた
シンプルでおふたりらしいケーキ
おふたりの初めての共同イベント、ケーキ入刀を行い
サンクスバイトとして、おふたりの大切なご友人に
ケーキを召し上がっていただきました

mk_0776


そして中座のお時間
まことさんは従弟様と
かすみさんは弟様と
それぞれご中座しました

お色直し入場はガーデンから
かすみさんはドレスにサテンの緑リボンをつけて
そしてブーケお名前にぴったりの
”アイビー”と”かすみ草”のブーケを持ってご入場されました

mk_1444


ご歓談の時間や
かすみさんのご友人からのスピーチを頂戴し

おふたりからゲストの皆様へサプライズ
この日までずっと練習してきた歌のプレゼント
ゲストの皆様もおふたりの姿を真剣に、そしてしっかりと
聞いてくださいましたね
目に涙を浮かべている方もいらっしゃいましたね

mk_1152


あっという間にお手紙の時間
かすみさんから親御様に向けて、丁寧に想いを伝えていただきました
まことさんのお父様からの謝辞
そしてまことさんからの謝辞を頂戴し
皆様に見守られながら門出です


まことさん かすみさん
今日はどんな一日でしたか
この日を迎えるにあたって、うまくいかないこと
悩んだこともあったかと思います
それでも前向きに準備をしてくださったおふたり
私はそんなふたりをとても尊敬しています

ご友人、ご親族、ご家族に囲まれている幸せそうなおふたりをみて
わたしも幸せな気持ちになりました

おふたりならきっと素敵な家庭を築いていけます
いつまでもずーっとお幸せに^^

mk_1478

おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷怜美

1月23日

とてもゴロの良い素敵な日
そんな素敵な日に結婚式を挙げられるのは

とても優しくてクシャっと笑う笑顔が印象的な新郎かずきさん
しっかりもので 気遣い上手な新婦あやなさん
r_2391

おふたりはフェスが大好きで 出会いもフェスという運命的な出会いです!
結婚式もおふたりの大好きなフェスの要素がたくさん入っています

おふたりが新たにスタートラインに立ち 
ここから先の未来に向かって良いスタートがきれるように
そんな思いを込め
この日のテーマは「1・2・3・START!」です


一日の始まりはファーストミートから始まります
挙式会場であなさんの姿を待つかずきさん
本来であれば肩をトントンとされ振り返る予定ですが
あやなさんからサプライズでお手紙がありました
手紙の最後のページに差し掛かると「名前を読んだら振り返ってね」というメッセージ
その瞬間に後ろから名前を呼ぶ声が響き 
振り返るとドレス姿で立っているあやなさん
r_0220

そしてご対面後には かずきさんからもサプライズで自分の気持ちを綴ったお手紙を読んで頂きました
「この人と出会えて良かった」
そんな笑顔と感動的な涙が交わる素敵な時間になりましたね

挙式もゲストの皆様の前で誓う人前式
挙式の中にもおふたりの大好きなフェス要素として
賛同の拍手ではなく賛同のギタークラッカーを行いました
いきピッタリで会場がひとつになった素敵な瞬間でしたね
r_0910


披露宴の入場では
大好きなライブのオープニングにみたてて映像を上映し
ガーデンからジェットスモークの中おふたりのシルエットが浮かび上がり入場です!
会場からは「ワー!」と歓声が上がったふたりらしい入場となりました!
r_1107
r_1116

乾杯もフェスっぽく小瓶のハイネケンで乾杯を行い
賑やかに進んでいきます
友人からの余興や お祝の言葉もいただき
お手紙では感謝の気持ちを伝え披露宴はめでたく結びとなりました



かずきさん あやなさん

たくさん考えて 準備を頑張って 迎えた結婚式
高砂から見る景色はどうでしたか
きっと最高に幸せで こんなに幸せな時間はない!そう思えたのではないでしょうか

結婚式を迎えるまでに色々なことがあったと思います
しかし どんなことからも目を背けず
どんな時でも真剣に向き合ってきてくださいました

今日ゲストの方が幸せに笑っていた笑顔や 感動して流されていた涙は
おふたりが真剣に向き合ってくださったから
表現できたことでもあります

“1月23日”
このようなスタートダッシュをきるには最適な日は
おふたりにぴったりだと思いました
これからも1・2・3・とテンポよくおふたりでスタートした日のことをわすれることなく
全力で楽しい人生を走り続けていただけたらと思います
そしておふたりの担当が出来てとても幸せです
ありがとうございました
r_2424


おふたりの幸せを心よりお祈りしています
おふたりのウエディングプランナー 坂本理奈

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様

こんばんは!今日のブログは大石が担当させていただきます。

 

2021年を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年の年末年始や休日は、おうちでゆっくり過ごしているという方も多いかと思います。

 

私のお休みは旦那さんと実家に帰り

母の手料理を食べながらゆっくり、のんびりする時間でした。

 

thumbnail_IMG_8159_R

 

実家は車で1時間くらいの距離にあるのですが

なかなか帰ることができないときもあり、

長くお休みをいただき家族とゆっくり過ごしたのは久しぶりでした。

 

実家に帰るたびに、いっしょに住んでいる頃は

当たり前のようにしてもらっていた、家事のありがたみを感じます。

また、昔も今も変わらない光景を見て、懐かしい気持ちになりました。

 

私がもし、他のプランナーに「結婚式を行う理由はなんですか?」と聞かれたら

「親に立派になった姿を見て欲しいから。親に日頃の感謝の気持ちを伝えたいから。」

という理由が1番最初に出てきます。

同じ考えの新郎新婦も、世の中にはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

結婚式を誰のために行うのか。

そこに正解はありませんが、きっとそれぞれの新郎新婦が大切にしている方たちは異なります。

そんな大切な方たちに向けて、結婚式のお手伝いができるよう

これからも心を込めて結婚式の担当をさせていただきます。

 

実家で過ごした時間を通して、より結婚式が好きになった大石がお送りいたしました。