オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

おふたりにとっての大切な記念日

音楽・フェス そして自然が大好きな
優しく大人な まさなりさん
かわいらしく妹のような存在の かをりさん

お休みもなかなか合わない中
今日の日のために準備をすすめてこられました


待合室にはたくさんのおふたりやゲストとの思い出の写真が飾られ
手作りの毛糸のタッセルも可愛かったです!


そして緑に囲まれたチャペルで
永遠の愛を誓われました!
17-02-19-0619

とっても緊張していた まさなりさんも
その後の待合室でのウェルカムパーティーで
少しずつリラックスされ、ゲストの皆様と楽しく会話がはずみました
その和やかでカジュアルな雰囲気の中
披露宴も始まりました

おふたりらしい入場をしないこの時間が
ゲストとおふたりとの距離をさらに近いものに感じられる
アットホームな時間になったことと思います!



かをりさんのご友人からの
お祝いの映像とダンスでさらに盛り上がったところで

おふたりから皆様へお楽しみイベントを準備されていました
先ほどのお菓子まきに なんと当たりが20個!?
オランジュ:ベール史上最大数でした!

でもそれだけ、たくさんの方に喜んでいただけるようにとの
おふたりの想いが ゲストの皆様にもしっかり伝わっていたことと思います!
17-02-19-1536



大切なご友人との心温まる中座の時間の後は
フェスをイメージしたお色直し入場!
ゲスト全員に緑色のペンライトを振っていただき
会場が一体となっておふたりを迎えます!

ちなみにここでも、緑色を用意し、まるで森のような空間が広がり
おふたりの笑顔もさらに光ります・・・!
17-02-19-1750



後半はゲストの方へのおもてなしの締めとして
お茶漬け&デザートビュッフェをご用意されました
お料理への心配りもしっかり忘れません!



あっという間に時間は過ぎ
おふたりからゲストの皆様 ご家族へ感謝の気持ちを伝えられました
まさなりさんの親友の方へ向けたメッセージも
本当にまっすぐな気持ちに胸が打たれました・・・


最後はガーデンに退場したところで
ガーデンキャンドルが広がり
ゲストからも歓声が上がりました!
17-02-19-2352




“二次会や前撮り・ハネムーン分も詰め込み
ゲスト全員に楽しんでもらえる一日にしたい!”
そんなおふたり感謝の想いもしっかりとゲストの皆様にも伝わる
本当にアットホームなおふたりらしい一日になったのではないかと思います!


入場しない披露宴の始まりや
ウェディングケーキ入刀のない進行
私にとっても初めての試みもありましたが
どれもおふたりのゲストの方への想いからの試みだったからこそ

イメージしていた以上に あたたかい時間が続き
おふたりの自然体な姿がとっても印象的でした!




今日はおふたりにとっての5年記念日
大切な記念日にオランジュベールを選んでいただけたこと

私がおふたりの担当ができたことを
とても嬉しく思います!


これからもおふたりの記念日はずっと続いていきます
6年目も、10年目も、その先もずっと
おふたりらしい明るい家庭を築いていってくださいね


またオランジュ:ベールにも遊びに来てください
待ってます♪
17-02-19-2425


ウェディングプランナー
大越 加奈子

待合室には

ふたりのすきなバンドの曲がかかっていて
ふたりが手作りしたウェルカムボードが飾ってあり
だいすきなバンドのTシャツがずらりと並びます。

明るい日差しのさしこむ待合室は
おふたりらしさでいっぱいでした*

結婚式日和!
雲ひとつない青空の中
本日もここ、オランジュ:ベールにて
幸せな新郎新婦が誕生しました!

17-02-19-0114

かつやさん&あかねさん

音楽好きでおしゃれなおふたりです♪

そんなおふたりのテーマは「FES*WEDDING」。
招待状に結婚式のチケットを同封。
それを待合室にてフェスでもらえるリストバンドと交換です!

ゲストの皆さまの手首にはおそろいのデザインのリストバンドが。

待合室にはふたりのすきなバンドの曲がかかります。

さらに素敵な飾り付けが!
おふたり手作りの「顔はめパネル」!

デザイナーのあかねさんが手作りした、好きなバンドのジャケットをモチーフとした顔はめパネルは
ゲストの皆様に大好評!
ご用意してくださっていたチェキで写真をたくさん撮っていただきました♪

挙式は人前式。
小さなお子様たちがフラワーボーイ&ガールをつとめてくれたり、
ふたりの愛犬が指輪を運んで来てくれたり。

終始和やかなムードで進みます。

親友が立会人代表をつとめてくれた時、あかねさんの目からはたくさんの涙が。
感動的で、あたたかい、ふたりらしい挙式となりました*

ふたりがお支度部屋へ帰ってくると
なにやら飾りつけが。
そうです、あかねさんの親友が実はこっそり待合室で
ゲストの皆様からメッセージを頂いていたのです。

それをガーランドにして、お支度部屋に飾りたい。
ふたりを取り巻く皆様からいかに愛されているかを感じてほしい。
素敵なメッセージを見たふたりは、とても喜ばれていました*

披露宴も楽しい雰囲気で始まります!
自慢のガーデンからご入場。(常緑樹のため、オランジュのガーデンは冬もきれいです*)

さっそくゲストとの時間を楽しむふたり。
テーブルフォトをしながら、、ビールタンクサービスです!^^
(ちなみに私はビールタンクサービスが大好きです笑)
17-02-19-1077
お酒を飲むゲストが多いからか、ビールは売れに売れ・・・。笑

写真を楽しみながら、ゲストにもしっかりおもてなしをするおふたり、さすがです。

ケーキは、鈴木パティシエと大変盛り上がった
ふたりの大好きなバンドマンたちが載った(?)フェスケーキ!*
夢のコラボレーションにおふたりのテンションも上がります。笑

17-02-19-1269

お色直し入場後は、お互いへの想いがつまった結婚式になりました。

なんと結婚式の前日は新郎:かつやさんのお誕生日。
「かっちゃんに何かしてあげたいんです。」と
あかねさんだいぶ前からご相談してくださいました*

かつやさんは甘いものがそんなに得意ではないから、と
チャーハンケーキを用意!
「かつやさん、前日は何の日ですか?」
「僕の誕生日です」
そのコメントとともに、厨房からチャーハンケーキが登場!^^*

みんなで「かっちゃん、おめでとー!」の掛け声とともにクラッカーが鳴り響きます!

美味しそうなチャーハンをあかねさんから食べさせてもらって幸せそうなかつやさん*
素敵なサプライズバースデーです!♪

しかし、かつやさんも実は、ご用意してくださっていたんです。
あかねさんへのサプライズを・・・。

お話を頂いたのはまだお打ち合わせが初期段階のころ。
「あかねには内緒で、歌をサプライズで歌いたいんです。」

音楽というふたりをつなぐ、共通の好きなもの。
ギターを演奏しながらこれからふたりで頑張っていこう、という気持ちを伝えたい。

かつやさんの歌を横で聴きながら
あかねさんの涙は止まりません。

同じタイミングで笑って 好きな音楽も同じで。
居心地がよくて、相手のことを優先して考えられる
そんな人にめぐり合ったのだと
一番近くで見ていて感じました。

お互いを大切に思うからこそ
お互いのためになにかをやってあげたい。
喜んでほしい。

とても素敵な気持ちの溢れた、ふたりらしい素晴らしい一日になりましたね。

ふたりとは約1年ほどお打ち合わせをしましたね*
私にも毎回優しいお言葉をかけてくださるおふたり。
毎回あっという間に時間が来て、ふたりとの結婚式の準備がとても
楽しかったです。

ふたりは絶対幸せな家庭が築ける。
そう私は確信しています。

結婚式のことを思い出したら、オランジュ:ベールに遊びに来てください。
ふたりで歩む人生の旅立ちがはじまった場所です。

私はずっとここで待ってますから。
私のこと、忘れないでくださいね*笑

大好きなかつやさんとあかねさん

ずっとずっとお幸せに!

17-02-19-2425

オランジュ:ベール 森山佳奈

結婚式は
感謝の気持ちを伝える日。
お互いを選んでよかったな、と改めて思える日。

そして、主役になれる日でもあります。

自分のいままでの人生の中で、深く関ってきた大切な人たちに囲まれて
自分の幸せを祝ってくれている。

謙虚で、優しい気持ちのおふたりだからこそ
私はふたりのことを絶対にしあわせにしたい
そう強く思いました。



朝から晴れ模様の空。
本日もここオランジュ:ベールにて幸せなカップルが誕生しました*

こうせいさん
ゆうりさん
KOVY_0221



お打ち合わせでは時にお揃いのコーディネートで着てくれる、
笑顔の素敵な 優しいおふたりです*



緊張する~!というこうせいさんの隣で
大丈夫、大丈夫と優しく支えるゆうりさん。
挙式が始まる前から とってもあたたかい空気が流れます。


挙式は人前式。
あたたかい人柄のおふたりにぴったりです。

ふたりの指輪は、手作りのオシャレなリングピローにのせて
かわいいかわいいリングガールがふたりの元まで運んでくれました*

指輪の交換、そしてエンゲージカバーの儀式。
エンゲージカバーの儀式とは、結婚指輪を贈ったあとに
婚約指輪でこの指輪に誓った想いを封じ込める、という意味があります。

婚約指輪は彼から彼女にプロポーズする際に贈られる、一生大切にします、という証。
想いを込めて、こうせいさんがゆうりさんの指にはめてくださいました*


ふたりの結婚証明書にサインをしてくださる立会人代表は
おふたりよりサプライズ指名!*
ふたりのご友人夫婦をサプライズで指名しました♪
このおふたりも、オランジュ:ベールの姉妹店で昨年結婚式をしてくださっているおふたり。
幸せなWカップルの名前が、ふたりの証明書に刻み込まれました♪



おふたり手作りの「ぽんぽんシャワー」で皆様から祝福されたあと
披露宴が始まる前にご用意されたイベントは・・・お菓子まき!
KOVY_0761

おふたり、投げるのがとっても上手!笑
お菓子に喜んでいると・・・さらにふってきたのはなんと「ラーメン」!!!笑
お菓子だけではなく、ラーメンも幸せのおすそわけです!*


披露宴が始まります。

ふたりのご希望に沿って、メインテーブルはソファでご用意。
ゆうりさんのお知り合いのお花屋さんが、ふたりのために
豪華で可愛らしいテーブルセッティングをしてくれました!

お写真をゲストの皆様と楽しみながら、続いてケーキ入刀。
おふたりのケーキは「階段」から登場です!

階段からケーキを運ぶパティシエ・・・
なんかグラグラしてないか・・・?
危ないんじゃないか・・・?

あーーーー!!!

ゲストから悲鳴の声が!!
な、なんとケーキを階段で落っことしてしまいました!!!

・・・でも、大丈夫☆
本物のケーキはこちらです!笑
KOVY_1212
ご心配をおかけしました!スタッフの迫真の演技はなんとダミーケーキでした。笑 

ふたりの本物のケーキは、3段のオシャレなケーキです!^^*

ケーキが苦手なゆうりさんの為に、パティシエが大きな大きなイチゴを用意してくれました。
(大きすぎてファーストバイトの前にゆうりさんと笑ってしまいました。笑)


お色直しはとっても素敵なブルーグリーンのドレスです。

ゆうりさんのご職場のご上司も、あまりの美しさにたくさん写真を撮ってくださいました*


お色直し入場後、なんだかソワソワしているこうせいさん。
そうです、実はゆうりさんに内緒で、お手紙を用意してくださったのです。

KOVY_1702
「ゆうりに手紙を書こうと思うんです。」
結婚式の1ヶ月ほど前に、こうせいさんが相談してくださいました。

「ゆうり喜んでくれるかな」
「なんて書こう」

こうせいさんの想いがつまった手紙。

「ずっとずっと ゆうりを一番愛します。」

その想いは、ゆうりさんだけでなく ゲスト全員の心にしっかりと響きました。



半年間の打ち合わせの中で
ふたりがいかにお互いのことを思いやり
愛しているかを感じてきました。
お互いに、きっと日常で感じているだろうけれど
あらためて 結婚式で「この人と一緒になって本当によかった」と思ってほしい。
私も思わず涙が止まりませんでした。



お打ち合わせを思い返すと
毎回しっかりとペーパーアイテムをつくってくてくれたり
事前に予習をしてきてくれましたね。さすがです!笑

初めてお会いしたときから
3人で、運命を感じましたね。
この半年間、
「私はふたりの結婚式を絶対に最高の一日にする」
という思い気持ちでいっぱいでした。

今日という日を楽しみでした。
でも打ち合わせがなくなるのが寂しくて
ふたりの前で号泣してしまいました。

結婚式のことを思い出したら、オランジュ:ベールのことも少し、想いだしてください。
私はずっとオランジュ:ベールで、ふたりが遊びに来てくれるのを待ってますから。


こうせいさん、ゆうりさん。
本当にありがとうございました!
大好きです。

お幸せに!

KOVY_2085

オランジュ:ベール 森山佳奈







みなさん こんにちは!

いつもオランジュ:ベールのブログを読んでいただきありがとうございます
いろんな方がコメントをくださるので たくさんの方が読んでくださっていることを日々感じております

結婚式に向けて準備を頑張ってくださっている新郎新婦のおふたり

これから結婚式を挙げたいと考えているカップルさん

すでに結婚式を挙げてくださっているご夫婦

列席予定のある方

将来 結婚式場で働きたいと思っている学生さん


いろんな方が読んでくださっているので
毎日いろんな方からお電話をいただきます

「式場を探しているのですが、 」
「この前のブログを見て あの飾り付けを私たちもしてみたいのですが、 」
「余興を頼まれていて 相談したいことがあるのですが、 」
「5周年記念日に妻にサプライズをしたいのですが、 」

たくさんのご相談をいただけることが わたしたちはとっても嬉しいです!
「式場にこんなことを頼んでもいいのだろうか・・・」
「式場の人にこんなことを相談してもいいのだろうか・・・」

みなさんはじめは少々申し訳なさそうにお電話くださいますが
お話しをしていくうちに声色も明るくなっていき
「電話してみてよかったです!」と言っていただけます

ですので 何か結婚式に関することでお困りの方
誰かに相談したいけど誰に相談すればいいのかわからない方

私たちでよろしければいつでも相談にのらせていただきますので
ぜひ遠慮なくご連絡ください!


オランジュ:ベール スタッフ一同




みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です。

本日はおふたりが当日座るメインテーブルのお話をしたいと思います。
メインテーブルと言っても、いろんな種類があるんです!
まだお花のお打合せをしていないプレ花嫁さんには必見なお話です♪

イメージがしやすいのは、やはり
四角いテーブルですよね!
でも今は四角いテーブルだけでなく、丸いテーブルにも出来るんです!
丸テーブル2

そして最近ではテーブルを置かない方も増えてきました!
それはおふたりの席をソファにするということです!
メインソファ2


ソファにすると、一生懸命選んだウェディングドレスを全身で見て頂くことが出来るのと、
皆様との距離がより近くなりアットホームになります!

ナチュラルに緑を多く取り入れたり、お花を周りに飾ったり
テーブルにしたり、ソファにしたり、
どんなメインテーブルになるかでおふたりらしさも出てきます!

ぜひお花のお打合せで相談してみてください♪

オランジュベール
山本 あずみ

オランジュ:ベール ブログをご覧の皆さん
こんにちは^^

本日のブログはまいこがお送りいたします!


2月に入り、まだまだ寒い日は続きますが暦的には「春」になりましたね!
オランジュ:ベールも3.4.5と大人気の春シーズンの結婚式にむけて連日大賑わいです♪


題名にあるように実は・・・明日から私は旅行に行ってきます!
社会人になってから初海外!韓国に行きます!

一緒に行くのは同期のはなちゃんとたけちゃんです^^



3にん



学生時代は海外旅行を生きがいにしていた私
オーストラリア・イタリア・ドイツ・台湾・バリ・ハワイ・・・・本当にいろんなところに行きました!!!



original_url: C8FAA9D6-C92B-4802-A66F-80D8682B01D0



新郎新婦のおふたりが行った新婚旅行のお話を聞くのがいつもいつも楽しみです♪
お話を聞くと海外大好き欲がうずうずします^^


そしてついに社会人になってから大好きな韓国に行くのです◎
実は学生時代3週間という超短期留学をしていたのでちょっぴり話せるのですが
その話をしすぎてはなちゃんとたけちゃんは信頼しきっています・・・
久しぶりの韓国語・・・不安です笑


また是非帰っていた際はここでご報告させていただきます!
ワクワクがとまりません!
いってきますっ!



オランジュ:ベール 田中 真衣子

2017年2月12日オランジュベールでは
0289_R
新郎こうじさん
新婦ももかさん

おふたりの結婚式が行われました

おふたりの出会いは「Cafe」です
こうじさんとももかさんがCafeで一緒に働いていたことがきっかけです

そしておふたりにはとってもかわいいおふたりのお子様がいます
おふたりの結婚式は家族のお披露目でもありました


ももかさんはこうじさんへ
本日までドレスを秘密にしてきました
おふたりは別々の場所でお支度をしました

そして
チャペルでご対面をしました
その時にこうじさんにはサプライズで
ももかさんからお手紙を読みましたね

その後は
おふたりと親御様とのご対面をしました
挙式の前に晴れ姿を見ていただきましたね


人前式の中では
おふたりの大切な指輪は
おふたりのお子様みーくんが運んできてくれましたね
とってもかわいかったですね



おふたりがガーデンから登場した後は
ウェディングパーティが始まりました

おふたりのウェディングケーキは
いちごがたっぷりのった
とっても美味しそうなケーキです
チョコの大きなリボンやクリームの模様がオシャレです
1125_R
そのケーキをまずはおふたりのお子様のみーくんに
食べさせてあげましたね
みーくんの「おいしいのポーズ」は大人気でしたね
そしておふたりのファーストバイトを行いました

お色直し入場は
新婦妹さんのピアノの演奏にのせて

まずはこうじさんが扉から登場
そして
ももかさんが階段から登場
こうじさんへ迎えに行っていただきました
そこで
司会者からアナウンスが入りました
「ももかさんここで少しお待ちください」

こうじさんがひとりでゲストのもとへ行き
お花を集めはじめました
実はこうじさんからももかさんへサプライズで考えたことです
ゲストの皆様からももかさんの大好きなお花を集めて
ももかさんへお手紙とともにプレゼントをしました
1404_R
ももかさんのうれしそうな表情
サプライズは大成功でしたね

その後は本日お誕生日の妹さんへ
プレゼントを贈りましたね


最後はメインイベントの「コーヒーに合うデザートビュッフェ」
を行いました

こうじさんがコーヒーを入れて
ももかさんがゲストの方へ配りました
1524_R
出会った頃を再現しました
コーヒーは大人気!行列ができましたね
コーヒーの良い香りと皆様の笑顔があふれる
とても素敵な時間でした


こうじさんとももかさんの出会い
おふたりとお子様との出会い
おふたりとゲストの皆様との出会い
そして
わたしとおふたりとの出会い
沢山の出会いがあり
おふたりがひとつひとつの出会いを大切にされてきたからこそ
とても素敵な結婚式になりましたね

これからも沢山の出会いがあると思います
その出会いを大切に
笑顔があふれる
Cafeのような温かくほっこりする家庭を築いていってくださいね
そしていつでもオランジュベールに遊びに来てください

末長くお幸せに!
2064_R
担当プランナー柳



うっすらと雪が積もり
幻想的なオランジュベール

笑顔いっぱいの1日が始まります

2月11日
あつしさん
ゆいさん

phrnr-0192


同じ職場の先輩後輩として出会いました
家でもよく仕事の話をするという熱心なおふたり

結婚式は涙より笑顔いっぱいの1日にしたいと
おっしゃっていました

挙式は教会式
ゆいさんが入場した瞬間のゲストの皆様からの歓声に近い
ため息が印象的でした

挙式後は集合写真と
ブーケトスとブロッコリートスをしました

ブーケトスもナイスキャッチ
ブロッコリートスもナイスキャッチでした
おふたりがブロッコリーを取った方にマヨネーズを用意して
いたのですがなんとブロッコリーを取った方がご自身でタバスコを
ご用意されているという奇跡!

もちろんかけてお召し上がりいただきました!
ちょっぴりむせておりましたがおふたりもわたしたちもびっくりの
爆笑の展開でした

あっという間に披露宴がスタートです
あつしさんのしっかりとしたウェルカムスピーチから
始まりご上司の方の祝辞は共通の職場ということもあり
とてもあたたかいお話でした

乾杯のご発声は職場の同僚の方にお願いしました
和やかな雰囲気で祝宴がスタート

まずおふたりが皆様のテーブルへご挨拶
ゆっくり時間をかけて写真を撮っていきました

phrnr-0945

ワイワイと皆さんと楽しそうにお話されているおふたりを見て
わたしもとっても幸せな気持ちになりました

そしてケーキ入刀

・・・その前に
ダミーケーキをしました!
もりかなさんにお願いして大胆に転んでいただきました
ダミーのケーキが階段上から登場した瞬間のゲストの皆様からの
歓声と「ちょっと危なそうじゃない?」「緊張するね~あれ」という
心配する声におふたりとニヤニヤ
転んだ瞬間には大きな悲鳴!
ダミーケーキは大成功です!

そしておふたりの本物のケーキのご登場です!

phrnr-1092

白い3段のケーキに冬をイメージして雪の結晶をホワイトチョコで装飾しました
なんとこの日雪が降ったのでイメージにぴったりのケーキとなりました

ファーストバイトでは1番上の段丸ごと行け~!というゲストの方のお声もいただき
大きく食べさせ合いっこしていただきました!

あっという間にお色直しの中座です
ゆいさんはお姉さまを選ばれました

ドレス選びや引出物選びなど結婚式に関わることは
ほとんどお姉さまに相談して決めてきました
当日もスタッフ並におふたりの近くでずっと写真を撮ってくれていました
妹想いのお姉さまと姉想いのゆいさん
おふたりともとても幸せそうで嬉しい気持ちの溢れる中座でした

続いてあつしさんはお母様を選ばれました
インタビューいるかな~と言っていたあつしさんですが
お母様はマイクを向けるとあつしさんへの想いをしっかり
お話してくださり笑顔ではありますが少し感動の中座でした

お色直し後は和装

phrnr-1247

鮮やかなブルーでなかなか見ないデザインの打掛
ゆいさんにとってもお似合いで入場の瞬間から歓声が上がっていました
あつしさんもなかなか見ないブラウンの袴にお色直し
とってもおしゃれでおふたりらしい和装でした

入場後はおふたりからのプレゼント
お茶漬け&デザートビュッフェです

沢山食べて沢山お写真撮って過ごしていただけたのではないかなと思います

そして最後におふたりらしい演出を取り入れました!
職場のキャラクターのシールをケーキのお皿の裏側に4枚忍ばせました
シールの貼ってある方にインタビュー!
ユーモア溢れるご友人のお応えに会場は最後まで笑いに包まれました

あっという間に後半のお時間
しっかりとお手紙を読まれて花束・記念品贈呈
ご両親のもとへとおふたりが向かったとき
あつしさんのお父様が涙を流されていました
この日初めて見た涙だった気がします

シンプルで涙はいらないな~と言っていたおふたり
そんな中にも感じるものがあればいいなと思って進行していましたが
ここで「あ きっと感じるものがあったんだなぁ」と思いました
お父様はもちろんおふたりもゲストの皆様も何か感じていただけたのでは
ないかなと思います
そうであれば嬉しいなと思います

ゲストの皆様とゆっくり話して沢山写真を撮って
おふたりらしい1日になったのではないかなと思います

あつしさん ゆいさん
今日まで本当にありがとうございました
おふたりの担当ができて本当に幸せです
是非またオランジュベールに遊びにきてくださいね!

phrnr-1730

おふたりの担当ウェディングプランナー 鼻戸菜実


オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
大野翔平です。

本日は結婚式の余興についてお話したいと思います。

数名でダンスをする余興では、ゲストの皆が知っている話題の曲のダンスや、
新郎新婦のおふたりが一緒になって踊ると、会場はとても盛り上がります。
最近だと新婦に内緒で新郎が余興に参加してパーフェクトヒューマン踊ったり、
ゲストが一体となって今話題の恋ダンス踊ったりしました!笑
また、オランジュ:ベールは2Fからとガーデン、
1Fの扉口の3箇所から入場できます!
ダンスの内容に合わせて一番最適な入場口を決めることができます。


新郎新婦のためにサプライズで映像を作成し
披露宴中に映すというのもとても素敵です。今までの思い出の写真などをメッセージと共に映像にし、披露宴で映すと会場全体がとても温かく笑いと感動の空気に包まれ、素敵な時間になりますよ。
私自身もよく映像を見ながら感動しております。笑


また、新郎新婦のエピソードをクイズで紹介するのも良いと思います。
笑い話になるエピソードや感動するエピソードを元に
クイズを作成するのがオススメです!


余興は結婚式を盛り上げたりゲストの皆様を感動させたり、
と結婚式をさらに彩ります。
歌やダンス、曲の披露や演奏、おもしろいネタの披露や感動ムービーでのサプライズ演出など、いろいろ考えてみてくださいね!

オランジュ:ベール 大野

皆様 こんにちは
オランジュベールの佐藤です!

オランジュで働いて約2ヶ月になりここでの生活にも慣れてきた今日この頃ですが
私佐藤はオランジュベールでの研修を終えて
姉妹店である大阪のブランリールに旅立ちます

オランジュベールはキッチンもプランナーさんも優しくとても有意義な時間を過ごす事ができました
料理に関して知識のなかった僕にも丁寧に教えてくださり1つずつではありますが身につけていく事ができました!

ブランリールは3月にオープンなのですが
この時期から準備がたくさんありオランジュでの日々よりいそがしくはなると覚悟していくと同時に
お店のオープンに立ち会えるという光栄さと新天地で自分を磨いていく向上心をわすれずやって生きたいと思っています

大阪で結婚式を挙げたいと思っている方はぜひ一度ブランリールに足を運んでみてください
素晴らしい会場とキッチンを作って待ってます!

最後までお読みいただきありがとうございました

オランジュベール 佐藤 稜