梅雨入りとなり、夏が近づいていることを感じるこの頃。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
オランジュ:ベールでは、以前ブログで配信した【アフタヌーンティー】が
ご好評いただいておりまして、平日とても盛り上がっております♪
誰もいない、開放的なガーデンを楽しんで頂く。
結婚式当日にウェディングケーキを任せて頂いた鈴木パティシエを筆頭に
オランジュ:ベール自慢の厨房スタッフが考えた、アフタヌーンティーに合うデザート類を
召し上がっていただきながら、素敵な時間をお過ごしいただいております。
私達も、新郎新婦様と久しぶりにお会いでき、
結婚式のお話しや現状のおふたりのご報告などをお伺いすることが出来て
幸せな時間を過ごしております。
中には、お子様が生まれて、一緒に連れてきてくださる方もいらっしゃいまして
「夏祭りでお会いした時にはおなかの中にいたのに…!!」
なんて、スタッフたちは感動しております。。(笑)
そんな中、
「思い出の場所、オランジュ:ベールでお子様の記念の写真撮影をしたい」
「もうすぐ1歳になるから、オランジュ:ベールで1stアニバーサリーを写真に残したい」
というお声を沢山いただきます。
そこで【ファミリーフォトプラン】
を今回は紹介させていただきたいなと思います*
実は以前からひっそりと行っていたのですが、オランジュ:ベールのチャペルやガーデン、ブライズルームを使用して記念撮影プランを用意しております。
2プランございまして
①5万円プラン・・・15カット掲載アルバム+50カット以上の全データ
②3万5千円プラン・・・5カット掲載アルバム+50カット以上の全データ
の2プランご用意しております。
※写真右が5万円プラン、左が3万5千円プランです。
結婚式当日とは違い、メイクさんはいませんが(笑)、
カメラマンさん料金と、オランジュ:ベール使用料金を合わせて上記のプランとなっております。
結婚式を挙げた思い出の場所で、お子様の写真を記念に残してみませんか?*
気になられるお客様がいらっしゃったら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね^^
久しぶりにお会いできるお客様がたくさんいて、最近とても幸せな森山が
本日ブログを担当させていただきました。
お読みいただきありがとうございます!
森山佳奈
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは島田がお送り致します。
オランジュ:ベールは日の光や緑が感じられるアットホームな会場となっており、
人前式も人気があります!
人前式とは、結婚の誓いを宗教に関係なく、
両親・親族・友人・知人などの前で
永遠の愛を誓い、列席者全員が立会人・証人となります。
その承認の証として、ヌプシャルシートというものがあるのをご存じですか。
「ヌプシャル」とはラテン語で「婚礼」「結婚式」という意味があります。
ヌプシャルシートとは、結婚証明書のことを指してますが
「ふたりの結婚を認めました」という意味を込めてゲストの方々からサインを頂き、
最後におふたりがサインするものです。
ヌプシャルシートにも沢山の種類があります!
指でスタンプをゲストに押してもらうもの(ウェディングツリーなど)、
タイルを額に埋めて完成させるもの、ジェンガに名前を書くもの、
ニコちゃんマークや似顔絵に名前を書くものなどまだまだ色々なものがあります。
自分たちにぴったりの世界でひとつしかないヌプシャルシートを
ぜひ作ってみてくださいね!
どのようなものが出来上がるか私も楽しみにしています。
本日のブログは、島田がお送り致しました。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます
みなさんこんにちは!
本日のブログは佐谷がお送りいたします
さて、みなさんはサプライズはお好きですか?
今まで育ててくれた親御様へ・・・
いつも応援してくれる大切なご友人へ・・・
これからを共にする大切なパートナーへ・・・
普段は恥ずかしくて伝えれない言葉があるかと思います
だからこそ、結婚式にサプライズをするのはいかがでしょうか?
例えば・・・
挙式の立会人代表にお互いの大切な友人を呼んだり
サンクスバイトとして、親御様を呼んだり
再入場の際にご兄弟と入場したり・・・
ひとつ、素敵なエピソードをご紹介します
『新婦に何かサプライズがしたいんです』
そう新郎様がご相談に来てくださいました
新郎と電話で何回も打ち合わせを重ね、考えたのは
”ブーケ・ブートニアの儀式”
おふたりは別々にご入場
ゲストの方にもご協力いただき
あらかじめ配ったバラの花を
新郎様に集めていただきました
その集めたバラでプロポーズ
何も知らない新婦様はびっくりされていらっしゃいました
結婚式だからこそ伝えられる思い
ぜひサプライズで伝えてみませんか?
本日のブログは佐谷がお送りいたしました
最後までお読みいただきありがとうございました
オランジュ:ベール
佐谷怜美
皆さん、こんにちは!
今日のブログは西本がお送りいたします。
私自身オランジュ:ベールのブログを担当するのが今日で2度目なので何を書こうか迷いましたが、オランジュ:ベールの好きな場所を3つ書くことにしました!
まず1つ目は・・・
「ガーデン」です!オランジュ:ベールといえばココと言っていいほど、素敵で開放感のある場所ですよね。その中でもブランコが特にお気に入りです。
座るだけでお姫様になったような気分になりますよね。
そして2つ目は・・・
「チャペル」です!木の匂いがしてまるで森の中にいるような気分になります。
木造チャペルは珍しく、ナチュラルな雰囲気がお好きな方にはおススメです!
そして最後は・・・
「ウェルカムスペース」です!オランジュ:ベールのウェルカムスペースは陽の光が当たってとても綺麗です!
おふたりが一生懸命準備したウェルカムグッズも映えること間違いなしです!
本日は私のオランジュ:ベールの好きな場所をご紹介いたしました。
最後までご覧いただきありがとうございました!
オランジュベールのブログをご覧の皆様こんばんは。
本日のブログは柳が担当します。
本日、オランジュベールのアフタヌーンティーに
記念すべき1組目のお客様がご来館されました。
オランジュベール自慢のガーデンをご覧いただきながら、
ゆっくりと紅茶とお食事をお召し上がりいただく時間。
結婚式ともお打ち合わせともまた違うオランジュベールをお楽しみいただきました。
最近のおふたりのお話、
お打ち合わせや結婚式のお話、
「お打ち合わせでここがんばりましたよね!」「本番のここがよかったですよね!」
「ゲストからこんな感想をもらいました!」
宝物のような大切な思い出がどんどん出てきました。
ウェディングプランナーとしてこんなに幸せな時間はありません。
結婚式後におふたりと結婚式の思い出の話ができることはプランナー冥利に尽きます。
これからも結婚式後笑顔のおふたりにお会いできるよう、
お打ち合わせと結婚式が未来の幸せな時間に繋がるように頑張ろうと思いました。
オランジュベールスタッフ一同、
いつでもオランジュベールで皆様にお会いできることをお待ちしております。
いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます
みなさんこんにちは!
本日のブログは佐谷がお送りいたします
さて、みなさんには『想い出の曲』はありますか?
ご友人とよく聞いた曲
ご家族でよく歌っていた懐かしい曲
おふたりで行った場所での曲・・・
その曲を結婚式に取り入れるのはいかがでしょうか?
例えば・・・
お母さんとの中座
中座の曲はお母さんとカラオケでよく歌ってた曲を選んだり・・・
入場曲をおふたりの想い出の曲にしたり・・・
私のお勧めは、歌詞を誓いの言葉にすることです
私はaikoの『かばん』という曲が好きなのですが、
歌詞の中に
『大きな鞄にも この胸にも おさまらないんじゃない
恥ずかしいほど考えている あなたのことを』
『大好きな場所も 涼しい匂いも 揺らめく星屑も
紐解くように少しずつ 一緒に知りたい』
という歌詞があります
この言葉を入れた誓いの言葉を読んでいるバックで
この曲が演奏されていたら
とっても素敵ですよね
おふたりの想い出の曲、ぜひ教えてください!
本日のブログは佐谷がお送りいたしました
最後までお読みいただき、ありがとうございました
オランジュ:ベール
佐谷怜美
1年も半ばの6月になりましたが皆様如何お過ごしでしょうか?
コロナなどの影響で社会も生活も大きく変わりつつありますが、生活を楽しんでいけないわけではありません。
安全、安心をメインにゆったりとした時間を楽しんでいただけるように考えてbrassでは組数限定、完全予約制でアフタヌーンティーを始めます。
既にbrassファミリーや関係各所にはメールでお知らせしておりますが、この度オランジュベールで午後からのひとときを少しでも楽しんでいただけるように手作りのデザート、スコーン、サンドイッチや厳選した紅茶で皆様をお待ちしております。
スコーンはもちろん、そこにつけるジャムも手作りで今年はいちごなどのベリーをミックスしたミックスベリージャム、マンゴーやパイナップル、パッションフルーツを使ったエキゾチックなジャム、旬のグレープフルーツを使ったジャムをご用意しております。
デザートにはカヌレ、タルト、ムースなどを取り揃え、食事は王道のサンドイッチ、キッシュに生ハムなどをそろえました。
安心、安全のため、一組ずつのテーブルの距離、衛生面でも細心の注意と体制でできるよう準備しております。
また食材のアレルギーやお祝いのプレート、ご要望がごさいましたらそちらもあわせて承りますので是非ご予約の際はお申し付け下さい。
期間限定、完全予約制、組数限定ですのでお早めにご予約くださいますようお願いします。
お問い合わせはオランジュベールまでご連絡を心よりおまちしております。
オランジュベールパティシエ鈴木
みなさんこんにちは
オランジュ:ベールの中村です
先日オランジュ:ベールの姉妹店となる
衣裳店B.DRESSER(ビードレッセ)のスタッフが
オランジュ:ベールへ会場見学に来てくれました*
ビードレッセの衣裳はインポートドレスを豊富に扱っており
有名なブランドや繊細な衣裳が数多くあります
実際にドレス見学ができるアトリエはとても神秘的で
店舗の外観からも
「結婚式ではビードレッセの衣裳が着たい」と
オランジュ:ベールへ会場見学にみえる方もいるほど
人気のドレスショップです
さらにそんなビードレッセスタッフは
オランジュ:ベールの会場を実際に見て感じた上で
会場の雰囲気に合った衣裳を提案していただけるのが
姉妹店のいいところでもあります
オランジュ:ベールは完全木造で大人ナチュラルな雰囲気が魅力の一つですが
グリーンがいっぱいのガーデンが隣接しているので
気候が良い時期はもちろん
夏はキンキンに冷えたビールを楽しみながらBBQをしたり
冬はホットワインを片手に写真撮影をしたり・・・
ガーデンで歓談をしたいお客様がとても多くいらっしゃいます
そんなオランジュ:ベールの結婚式にぴったりのドレスを
一組一組のお客様に寄り添いながら
提案してくれるのがビードレッセのスタッフとなります
ドレス部門からも最幸の一日を創るお手伝いができるように・・・
そんな想いでお客様のご来店を楽しみにしておりますので
ぜひこれからブラスで結婚式を控えられている新郎新婦様は
一度ビードレッセへ足を運んでみてくださいね*
オランジュ:ベール 中村
みなさんこんにちは
オランジュ:ベールの谷口です
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
感染症も落ち着いてまいりましたがまだまだ油断できない日が続きますね。
今回は感染症が落ち着いた際にぜひ立ち寄っていただきたい洋菓子のお店を紹介いたします!
名古屋駅近くにある【Buttery】というお店です。
洋菓子専門のお店です。
店内とてもオシャレで最近流行りのインスタ映え間違いなし!
ケーキも沢山取り揃えがあるのでお祝い事がある際や、自分へのご褒美にいかがでしょうか?
また6月は父の日がやってきますね!
お父さんに何かあげたいけど何あげればいいのか分からない。とういう方へ
バタリーではギフトボックスのように包装してくれるので
ちょっとしたプレゼントにもおすすめです!
【Buttery】
〒451-0045
愛知県名古屋市西区名駅2‐23‐14 VIA141 1階
TEL:052‐564-3553
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日・第3水曜日
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
本日のブログは谷口がお送りいたしました。