オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

11.2NATURALWEDDING

「小さな頃、自分専用の記念の木を植えたことが有ります」

この木とともに成長しますようにと、家族が願いを込めて植えてくれた木。

結婚式でも、ふたりの記念の木を植えませんか?

ゲストの皆様に見守られ、この木のように夫婦として成長していきますと

想いをこめて植樹式を行いました。

 

本日もここオランジュ:ベールに幸せな新郎新婦が誕生しました。

新郎 よしゆきさん

新婦 かほさん

ov1-0297

穏やかで優しく、自然体でオシャレなおふたり。

おふたりは同じ大学に通った同級生。

共通のご友人と一緒に遊んだことがきっかけで再会し

今日の良き日を迎えました。

 

挙式の前におふたりは

ふたりだけの時間 を創りました。

「ファーストミート」です。

実はかほさんは、よしゆきさんに内緒で

手紙をご用意してくださっていました。

誰もいないチャペルで、お支度が整ったおふたりは

お互いに向かい合い、感謝の気持ちを贈ります。

ov1-0220

楽しいことも、困難なことも

ふたりで乗り越えていこう

そう感じた、素敵なお時間になりました。

 

挙式では、結婚証明書のかわりとなる

ゲスト全員のお名前の入った

ウッドブロックを完成させました。

ナチュラルな雰囲気が似合うおふたりだからこその、素敵な結婚証明書になりました。

ov1-0458

 

披露宴もふたりらしく、ゆるくあたたかく、アットホームな雰囲気で進みます。

新郎側も新婦側も、それぞれ余興がありました*

よしゆきさんの方はサプライズで同僚の方が一生懸命作成してくださった映像が、

かほさんの方は、仲良し9人組のご友人の皆様が、長い時間をかけてかほさんの為を想って作られたことが

伝わる映像をご用意くださっていました。

とても素敵な時間に、涙がほろりです。

 

ケーキは、ナチュラル・大人オシャレなケーキです。

 

おふたりはふたりのキューピッドのご友人と

そして担当プランナーの私に

サンクスバイトでケーキを食べさせてくださいました…*

心温まる、おふたりからのサプライズに

一生の思い出となりました。本当にありがとうございます!

(かほさんが私に食べさせてくださったケーキがとても大きくて(笑)、

ゲストとオランジュ:ベールスタッフが笑顔に包まれました*笑)

 

おふたりとの結婚式のお打合せの中で

”これだけは絶対にやろう”と一緒に決めていたこと

お色直し入場での「植樹式」です。

ov1-1079

おふたりに打ち合わせの中で、小さな頃の思い出をお伺いすると

「自分だけの木を植えたことがある」

と教えてくださいました。

木を植えるとき、きっとご家族はおふたりの成長を願ったことと思います。

夫婦として、この結婚の記念の木のように成長していきましょう

その想いをこめて、ゲストの方に土を入れて頂き

ご両家のお母様には愛をこめて、水を入れて頂きました。

 

たいせつな皆様と過ごした今日の日を

木を見るたびに思いだして

夫婦として長い人生を過ごしていく…

おふたりは絶対なら絶対に幸せなご家庭が築いていける

そう思ったので提案をしました。

 

はじめてお会いした時から、御結婚式の日まで

お顔を合わせるたびにおふたりのことが好きになっていました。

時にはよしゆきさんが私のことをいじってくれて(笑)

かほさんが可愛い笑顔で花が咲くように笑って…

かほさんが、喉を傷めたとき、「もっとお話ししたかったです」と言ってくださった時

森山さん、と名前を呼んでくれるようになった時

本当に嬉しかったです。

打ち合わせの中での幸せな思い出が沢山出来ました。

 

大好きなおふたりの結婚式の担当が出来て

本当に幸せでした。

私はオランジュ:ベールでいつでも待っているので

また遊びにいらしてくださいね。

 

ずっとずっとお幸せに!

ov1-1650

森山佳奈

愛知県日進市のレストラン・結婚式場・ゲストハウス
オランジュ:ベール

深緑と木の温もりに包まれた邸宅
一軒家貸切で森のウエディングを

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.orange-vert.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://orange-vert.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:0561-75-4848

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/orange_vert/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です