おふたりともご友人の結婚式でオランジュベールに列席し、
それがきっかけとなり、結婚式場をオランジュベールに決めていただきました
ご縁が繋がり今日の良き日を迎えます
たかひろさん りほさん
おふたりがたいせつにしたことは
感謝の気持ちを伝えること みんなで楽しい時間を過ごすこと
何よりもお越しいただく皆様のことを考えて結婚式の準備をしてきました
挙式では
待合室で皆様にご参加いただきました
ウェディングキャンバスを完成させました
皆様に描いていただいた絵具の色はご両家のお母様の好きな色です
たいせつなご友人に立会人代表になってもらい線を描いて仕上げていただき
おふたりが日付と名前を書いて完成です
世界でたった一つのウェディングキャンバスが完成しました
披露宴は
キラキラ輝くバブルマシーンの中、
緑があふれるガーデンから登場しました
皆様とゆっくりお写真撮影をした後は
メインイベントのケーキ入刀です!
おふたりのウェディングケーキは
りほさんがクレープ好きなので、ミルクレープのケーキです
サッカーが好きなたかひろさんらしくサッカーボールのクッキーがのっています
おふたりの好きなものが詰まったケーキに仲良く入刀しました
そしてファーストバイトを行った後は
たいせつなご友人へサンクスバイトを行いました
感謝の気持ちとともにケーキを食べさせてあげました
お色直しは
会場を暗転してスポットライトの中おふたりが登場です
和装姿が大変お似合いなおふたり
ここからは和装にピッタリの演出
お餅付きパフォーマンス「めでたや」を行いました
おふたりとゲストもみんなで楽しいお時間を過ごしました
お料理のおもてなしとしてデザートビュッフェを行い
めでたやのつきたてのお餅も振舞いました
たかひろさん りほさん
私は仲が良くて笑いがたえない、お似合いなおふたりが大好きです
毎回のお打ち合わせがとっても楽しかったです
おふたりがゲストの皆様のことをたいせつにしてきた分
今日の結婚式はみんながお祝いをしてくれた
笑顔があふれるとって幸せな時間になりましたね
これで会えなくなってしまうのは、本当に寂しいので、
いつでも遊びに帰ってきてくださいね
末永くお幸せに!
担当プランナー
柳麻祐
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日は鯨が担当させていただきます。
今回は、私の大好きな【ガーデンキャンドル】という演出についてお話させてください!
ガーデンキャンドルとは、おふたりの門出の時にガーデンにキャンドルを並べる演出です。カーテンが開いた瞬間にガーデン一面にキャンドルが並べられている光景は、とても幻想的で綺麗です!
晴れた日は、オランジュ:ベールのガーデン一面にキャンドルを並べるのですが、
雨が降った場合でも、屋根のあるテラスにキャンドルを飾ることが出来ます。
雨のしずくに光が反射するので、雨の日のガーデンキャンドルもとってもロマンチックです。
お昼とはまた違った夜の雰囲気を演出できます!
ガーデンキャンドル以外にも、バルーンリリースや馬に乗っての入場など、
ガーデンを使って様々な演出が出来ます。
ぜひ、おふたりらしい演出を取り入れてみてくださいね!
こんな演出がしてみたい!というお客様がいらっしゃいましたら、担当プランナーや
お近くのスタッフにいつでもご相談ください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
オランジュ:ベール 鯨 春子
こんにちは。
オランジュ:ベールスッタフブログを見てくださっている皆さま、本日は佐々木が担当させていただきます。
先日、挙げられた結婚式を皆さまにお伝えしたいと思います!
オランジュ:ベールでは、様々な結婚式を挙げられていますが、
皆さん少人数式をご存じでしょうか?
それは、新郎新婦が大切に思う方だけ招待する結婚式。
少人数だからこそ、新郎新婦はゲストの方と多くの時間を過ごすことができます。
それはとても温かく素敵な時間。
そして、たえ間ない笑顔。普段言えない感謝の言葉。感動の涙。
オランジュ:ベールだからこそ、創り出せる空間。
私も参列されるゲスト一人ひとりの笑顔を見て、また親御様のお言葉を聞いてとても感動しました。
オランジュ:ベールでは新郎新婦の希望であれば、最高の少人数式を創るお手伝いをさせて頂きます!
おふたりらしい、結婚式を創ってください!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
暑さで溶けつつある毎日を送っております、パティシエの鈴木です。
みなさんは溶け出してませんか?
うちでは猫が溶けたかのようにだらしなく寝ております。
さて今回はタイトルにもあるようにかき氷を作ろうです。
毎年似たようなことを書いてはいますが、年々かき氷の機械もレベルがビシバシ上がり、それと同時に価格もお手頃になってます。凄いですね、日本の企業努力。
ですからお家でも簡単に作れるかき氷を紹介しようかと思います!
かき氷の機械については今回触れません。
お好みの機械をお使い下さい。氷も富士天然水を使ってとかではなく、お家の冷蔵庫の製氷機で作ったものでも大丈夫です。
贅沢を言えばコンビニやスーパーで購入できるかち割りやブロック氷がオススメではあります。口溶けが全然違うので。
前に紹介したのはジャムを使ったものでしたが、今回はヨーグルトを使おうと思います。
妻と娘にはとても好評でしたので、多分美味しいと思います。
まずは材料
ヨーグルト(無糖)450g
グラニュー糖 150〜200g
練乳 50g
生クリーム(あれば)150g
レモン果汁 適量(お好みで。)
苺ジャム※ お好みで
(※マーマレードやりんごジャムなどでも)
作り方
①温めた生クリーム(なければカルピスや牛乳でも)にグラニュー糖を加えて溶かす。
②練乳とヨーグルトをボウルでよく混ぜ、①を加える
③冷めたらレモン果汁を加える
④かき氷の氷を削る。ヨーグルトのソースを好みでかけ回して、ジャムをのせる。
簡単にできてフルーツだけのときよりもさっぱりとしていますよ!
見栄えもシャムがのることできれいです。
なるべく果肉の残っているゴロゴロしたものがオススメです。
これからまだまだ暑くなりますので皆さんも、ご自愛くださだて、かき氷などで涼をとって夏を乗り越えましょう!
それではまた!
本日も幸せな新郎新婦が誕生いたしました
新郎*ゆうたろう 新婦*まなみさん
結婚式の1日はファーストミートから
おふたりの挙式は人前式で行われました
待合室で ゲストの皆様に作成していただいた「誓いの言葉」
スタンプとお名前をいただいた「ウエディングスタンプ」など
ゲストの皆様とつくる 挙式となりました
挙式の後は
まなみさんからコスメブーケを
ゆうたろうさんから応援している野球チームのマスコットをトス
最初は緊張するとおっしゃっていたおふたりですが
徐々に緊張もほぐれ 笑顔をたくさん見せて下さいました
披露宴ではまなみさんがずっと取り組んでこられた
バトンの映像をご覧いただき 思い出を振り返るお時間となりました
ここでウエディングケーキの登場です
カラークリームがお洒落なケーキにナイフを入れていただきます
そしておふたり BGM担当のスタッフと私に
ケーキを食べさせてくださいました!
全く予想していなかったので本当に驚きました
そしてとっても嬉しかったです
嬉しいサプライズをありがとうございました*
ケーキイベントの後は中座へ
それぞれ大切なご家族と中座へ進んでいただきます
お色直し入場はシャボン玉に包まれてテラスから
披露宴の後半も 写真撮影を行いながら
たくさんお話もしていただき 楽しいお時間となりました
おふたりが皆様に と頼んでくださったお茶漬けビュッフェも
大好評で 美味しい!の声が聞けて嬉しかったです
ゆうたろうさん まなみさん
おふたりとは長い時間をかけて
たくさんたくさんお話して この日を迎えました
大好きなおふたりと結婚式を迎えることができて
1日中幸せな気持ちでいっぱいでした
オープニング映像にもたくさん登場させていただき
おふたりの優しさと あたたかさが本当に素敵だと
いつも感じていました
これからもおふたりの笑顔で
幸せいっぱいの家庭を築いていってくださいね
末永くお幸せに・・・
おふたりのことが大好きな担当 大石佳奈
本日もオランジュ:ベールに素敵なご夫婦が誕生いたしました
沢山話してくださる明るく面白い新郎 りゅうせいさん
とにかく美人でオシャレで優しい新婦 まきさん
そしておふたりの愛犬 のあくん🐾
沢山の笑いと涙が溢れた一日をご紹介します
一日の始まりはファーストミートから!
当日までりゅうせいさんには衣装を内緒にしていたまきさん
チャペルで初めてまきさんのドレス姿をみたりゅうせいさんはとても嬉しそうで
まきさんの目には涙が.... その時間は幸せが溢れていました
そして挙式は人前式を選ばれ おふたりで誓いの言葉を交わして頂きます
リングを運んでくれるのは もちろんのあくん!!!
お打ち合わせで何回も練習した成果が発揮され
上手におふたりの元へリングを届けてくれました
(ちなみにのあくんは 夏らしく浴衣をきてくれてます♡)
挙式後 お菓子まきをして盛り上がり 披露宴もスタートしていきます!
ご祝辞や友人スピーチでお祝いの言葉を頂きながら 盛り上がってきたところで
ウエディングケーキイベントです!
オレンジとマスカットが乗ったオシャレなケーキに入刀後
おふたりご自前のスプーンで仲良く食べさせ合いました!
お色直し入場はのあくんと共に シャボン玉をバックに ガーデンから登場です!
実は...カラードレスもりゅうせいさんには内緒でした
皆さまが生い立ち映像を見られている間 ガーデンでセカンドミートを行いました!
その後 のあくんにまつわるクイズや写真タイムも楽しんで頂き
結婚式はめでたく結びとなりました
りゅうせいさん まきさん
本日は誠におめでとうございます!
いつも打ち合わせでも私に壁を創ることなく 自然体でお話ししてくださるおふたり
そんなおふたりとお打ち合わせをする時間が私はいつも楽しみでした!
沢山お打ち合わせを重ねて 創ってきた一日はいかがでしたか?
おふたりの楽しそうな笑顔 思わず溢れてしまった涙
そんな表情をみて きっと素敵な一日になったのだろうなと感じました*
これから先もそれぞれのご家族のように仲良しな
笑顔のたえない家庭を築いていってくださいね
そしてまたのあくんとおふたりで
オランジュ:ベールに遊びにきてください!
末永くお幸せに*
おふたりの担当プランナー なっちゃん
今日も素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎ようすけさん
新婦はるかさん
温かくて優しいおふたりです
まずはファーストミートを行いました
花嫁姿のはるかさんを見た時のようすけさんの嬉しそうな笑顔はすごく印象的でした
ファーストミートの後はおふたりのツーショットタイムです
いつもは趣味のカメラで色々なものを撮っているおふたりですが今日は撮られる側でしたね!
そしていよいよ挙式へと進みます
おふたりが選ばれたのは人前式
お集まりいただいた皆様に誓いを立てます
そして結婚証明書を披露します
夏ということもありひまわりをモチーフにした
結婚証明書を手作りしました
皆様の温かい拍手に包まれ無事に挙式は結び
披露宴へとうつります
手作りのオープニング映像を流し会場が盛り上がった中入場です
お祝いの言葉をいただき、ゆっくりと歓談を過ごしていきます
そして披露宴はケーキイベントへと進んでいきます
おふたりデザインのケーキがスタッフによりオランジュ:ベールの階段から登場しましたが、踊り場で大転倒、、、ケーキは大丈夫でしょうか!?
会場の空気も凍ります
でも大丈夫です!なんとダミーケーキでした!
その後本物のケーキが登場しました。
ダミーケーキを持ち、大転倒したのははるかさんの後輩でもあり、ここオランジュ:ベールのプランナー山本(ゆっつぁん)です!
この演出はようすけさんが何よりも楽しみにされていました(笑)
そしてその後はそれぞれたいせつな方と中座をされいよいよお色直し入場です!
ウェディングドレスとはガラッと変わって、パープルの可愛らしいドレスです!
とてもよくお似合いです
ここからはイベント ビュッフェ ようすけさんのご友人からの歌の祝福 はるかさんのご友人からのスピーチ
と続きました
ここからはクライマックスです
ご両親へ感謝のお気持ちをお伝えいただきまして記念品の贈呈です
たくさんの方のお祝いに包まれて無事結婚式は結びました
ようすけさん はるかさん
本日はおめでとうございます!
とっても優しくて温かく思いやりのあるおふたり
初めてお会いした時からおふたりの温かさにいつも助けられていました
私とゆっつぁんでおふたりの結婚式のサポートをすることが出来て幸せでした!
ようすけさん これからもはるかさんのお写真たくさん撮ってくださいね~!
担当プランナー 西本真菜
いつもオランジュ:ベールスタッフブログをご愛読いただきましてありがとうございます。
本日は山本が担当させていただきます。
一生に一度の結婚式。
当日は、プロのカメラマンが結婚式の1シーンを逃さず撮影させていただきます。
本日はお写真の中でも、シルエットやモノトーンのお写真をご紹介致します。
結婚式は、記憶にも記録にも残るステキな一日です。
ゲストの方と、仲良くお話される歓談のお時間や
ファーストミートで花嫁姿になった新婦とご対面する前の瞬間
オランジュ:ベールは、笑いと涙であふれる結婚式をつくっております。
ゲストの皆さまと楽しい雰囲気を感じられるお写真もステキですが
感動を与えてくれるお写真もあると、結婚式を振り返った時により感動を感じれるかと思います。
結婚式において、キャンドルの中で撮影されたい、夜の雰囲気で撮影したいといったご要望がございましたら、お気軽に私たち担当プランナーまでお申し付けください。
さいごまで、ご愛読いただきましてありがとうございました。
みなさんこんにちは! 本日のブログは坂本がお送り致します。 いつも結婚式をプランナーとして見る私ですが、先日は友人の結婚式に参列しゲストとして結婚式の良さを感じることが出来ました* その中でも結婚式の中でとても綺麗だった演出があります! とても天気の良い青空の下で行うバルーンリリースです! 太陽の日差しが強く青い空に放つカラフルなバルーンはとても綺麗で リリースした瞬間「わー!きれーい!」と感動して大きな声が出てしまいました
バルーンリリースしたのは勿論綺麗でしたが、 リリースしたあとのゲストの楽しそうな表情と声も素敵な空間でした* たくさん結婚式に列席する年齢になってきましたが 素敵な演出はやはり写真だけではなく「ふたりの結婚式でこれをした!」と、心にも残るものだと改めて実感しました オランジュ:ベールでも広いガーデンがあるのでとても素敵なバルーンリリースをすることが出来ます!
バルーンリリースだけでなく 挙式の中での植樹式、
ガーデンでのデザートビュッフェ、お色直しのドレス色あてクイズなど、参加型で何かひとつ覚えて頂けるものを取り入れてみてはいかがでしょうか 一貫性として結婚式を作っているオランジュ:ベールのプランナーだからこそ 今まで結婚式当日で見てきた中で、より素晴らしいと思えるものを提案出来ます。 「何かしたいけど良い案が思いつかない・・・」 「何をしたらゲストに喜んでいただけるだろう・・・」 その想いを是非担当プランナーにご相談ください! 必ず素敵な1日にしてみせます! 最後までお読みいただきありがとうございました^^
本日もオランジュ:ベールでは幸せいっぱいの夫婦が誕生いたしました。
新郎:せいやさん 新婦:ゆきさん
お互いを思いやる姿を打ち合わせではたくさん見ました。
暖かく思いやりのある心がある素敵なおふたりの結婚式は 「ミモザ」をテーマに打ち合わせを進めてまいりました。 ミモザの時期とは違いましたが ミモザの木や言葉をたいせつにしている新婦ゆきさんでした。 そしてミモザを感じていただける一日を演出しました。 そんなおふたりの結婚式の様子を少し紹介します。
●ミモザの木の植樹式 ゆきさんがオランジュ:ベールに決定した日から考えていたイベントです。 ミモザの木を約半年間 今日を迎えるために自分で大事に育ててきました。 ゲストの皆様にも愛情の土を入れていただきます 挙式会場でご両親からをそれぞでお水・新郎新婦はプレートをかけて完成するイベントを行います。 全員が手掛けたことによってゲスト全員の愛情に包まれてミモザの樹が完成しました。
●ウェディングケーキ フルオーダーメイドのウェディングケーキのデザインはもちろんミモザをモチーフにしました! ケーキは入刀するものですが、、 パティシエの新婦ゆきさんはパティシエ友達にウェディングケーキを手掛けていただきたいと希望がありました。 なのでウェディングケーキの一番上に乗せる新郎新婦のマジパンを作成していただきました! 友人の手から新郎新婦へ託され、新郎新婦が一番上に乗せてウェディングケーキの完成です。 ゲストの気持ちが乗せられたこのウェディングケーキも世界で一つだけ! 完成したケーキにゲストの皆様も微笑みがごぼれます。
●リメイク入場 結婚式前半は待合室の飾りや植樹・ウェディングケーキとミモザの要素をたくさん感じていただきましたが 結婚式後半はイメージをガラッと変えます! 待合室ではドレス色あてゲームの投票をゲストの皆様にしていただいておりました。 ミモザがテーマでしたので「オレンジ・イエロー」の投票が一番多かったのですが・・・ とってもおしゃれな新婦ゆきさんは真っ赤なドレスに身を包み入場します。 真っ赤なドレスに身を包んだ新婦にゲストの皆様も驚きを歓声をあげます。 一番のこだわりはヘアセットです。 セミロングの髪からとっても長いポニーテールになりました。
そして、そんなドレスの予想が当たったゲストへ抽選でメロンをプレゼント! (景品はメロン農家のご友人が育てたメロン)
●ガーデンキャンドル 結婚式のラストはガーデンキャンドルの演出で締めくくります ガーデン一面に広がったキャンドルに新郎新婦もゲストの皆様もおどろきの声があがります。
●結婚式後のサプライズ 結婚式がお開きになり新郎新婦がお部屋に戻る際 新婦ゆきさんは新郎せいやさんへ手紙を用意しておりました。 始めファーストミートでサプライズをしようか?と提案しましたが結婚式の後誰もいないところがいいとおっしゃいましたのでこのタイミングになりました。 今日を迎えるまでのこと。今までも感謝の気持ちを伝えました。
そして結婚式は無事お開きを迎えました。 ゲストの方々からのお力添えを頂きながらまさにみんな創る一日になりました。 結婚式のイベント一つ一つなぜそのイベントをするのか、 意味や見た目もいっさい妥協せず今日まで打ち合わせをしてまいりました。 だからこそ二人らしさや、感動がある時間を迎えることができました。 これからもおふたりなら仲良しの暖かい家庭を気づいていかれることでしょう! せいやさん ゆきさん 本日は本当におめでとうございます!
担当プランナー 谷口奈々