結婚できました
大切な方に報告しよう
3月4日
ゆういちさん
りょうこさん
おふたりはご家族の皆さんとこの日を
迎えることを決めました
アットホームな1日のスタートです
お支度が整ったときからずっと笑顔のりょうこさん
そんなりょうこさんを優しく見つめるゆういちさん
ふたりの挙式は人前式
りょうこさんはご両親と共に入場します
リハーサルのときから3人で小さな声で
掛け声を掛けて一生懸命バージンロードを
歩かれました
そんな3人の姿がとても微笑ましく
そして今日家族のもとから旅立つ姿が少し
寂しくも思いました
ふたりで決めた誓いの言葉は
‘世界一の夫婦になります’
ふたりは世界一の笑顔で宣言してくださいました
絶対ふたりなら世界一の夫婦になれます
ふたりらしくアットホームな挙式になりました
挙式後は中庭で集合写真を撮って
お食事会へ
ここからの司会はおふたりの希望でわたしが担当させて
いただきました
ゆっくりお食事をしながら家族全員で談笑していただきました
天気がとても良かったので
ケーキカットは急遽ガーデンで行いました
オランジュベールの緑豊かなガーデンをバックに
ケーキ入刀 ファーストバイトを行いました
その後はお茶漬け&デザートビュッフェを楽しみ
おふたりから感謝の気持ちをご家族の皆様に伝えて
いただきました
りょうこさんからのお手紙
初めは読みたくないなと言っていたりょうこさん
せっかくだからと書いていただきました
書くのに苦戦したと言っていたけれどそのお手紙は
りょうこさんの素直な気持ちが詰まっていて想いが
伝わるとても素敵な時間でした
そして花束とおふたりの似顔絵とご両親の似顔絵が1つに繋がる繋がりボードというものを
お渡しいただきました
ゆういちさんから感謝と決意を最後にお話しいただき
お食事会は結びになりました
あまり口数が多い方ではないおふたり
少しずつ距離が近付いて他愛もない話で笑いあえることが
とても嬉しかったです
1年ぶりの司会で緊張しましたがおふたりが優しく見守ってくださり
無事終えることができました
ありがとうございました!
おふたりなら絶対に世界一の夫婦になれると思います
是非またオランジュベールに遊びに来てくださいね
待ってます
おふたりの担当ウエディングプランナー 鼻戸菜実
3月4日 天気は快晴。
本日もオランジュ:ベールで新夫婦が誕生しました!
新郎まことさん
新婦かなさん
新郎まことさんはとても穏やかで
いつも打ち合わせの中で新婦かなさん
の言うことをすべて聞き入れてくれた
優しい新郎さん。
新婦かなさんはオランジュ:ベールに合う
あのアニメシリーズがとても大好き。
全DVDを持っているほどジブリが大好きです。
そんな新婦かなさんの影響で新郎まことさんも
が大好きになりました!
ふたりの挙式は教会式。
まことさんがまだ緊張の面持ちの中
挙式がスタートしました。
そして新婦かなさんの入場。
お父様と入場し、お母様にヴェールダウンしてもらうかなさん。
歓喜のあまり涙があふれるシーンに挙式会場が感動に包まれました。
挙式終了後、フラワーシャワーでゲストに祝われながら
ガーデンイベントへと進みます。
ゲスト全員に向けてのお菓子まきの始まりです!
ご友人はもちろん、ご親族の方も含め全員で盛り上がる
楽しいイベントとなりました!
その後ふたりを囲んでのバルーンリリース。
そしてゲストの方々と盛り上がった後
いよいよパーティの始まりです!!
おふたりが入場した後、まことさんのウェルカムスピーチ。
お菓子まきですっかり緊張もほぐれゲストとの写真タイムで
おふたりはずっと楽しそうにゲストの方と盛り上がりながら写真を残していました!
ゲストの方たちと和やかに写真を撮った後は
ケーキセレモニーです!
おふたりのこだわりのウェディングケーキには
アニメシリーズの中で一番好きな作品のキャラクターが
乗っています!
そんな二人らしいケーキにナイフを入れていただいた後、
おふたりのお母さまからのラストバイト!
お母様も驚きと嬉しさのあまり涙があふれ
とても素敵なシーンとなりました!
そしておふたりのお色直し入場!
おふたりが一番大事にしていたポイントです!
おふたりの好きな映画のシーンを再現するため、
映像をうつしたり、スポットを使用してキャラクターの影を
作ったりしながら曲に合わせて入場しました!
ゲストの反応を見て大成功、大成功したと確信しました!
その後は先ほど中庭でまいたお菓子まきの
当たり発表を行いゲストにプレゼントした後、
お茶漬け・デザートビュッフェでゲストにおもてなしをしました!
おふたりと打ち合わせをした日々を今でも鮮明に覚えています!
おふたりに会えなくなるのは寂しいのでまたいつでも
オランジュ:ベールに遊びに来てください!
おふたり末永くお幸せに!
おふたりの担当プランナー 大野
福井出身の新郎としやさん
富山出身の新婦なおさん
おふたりは大学時代に愛知に来られ
同じ寮生として、さらに北陸メンバーとして距離が縮まり
5年ものお付き合いを経て
今日の日を迎えられました!
保育士をされていた経験からとっても小物作りが得意ななおさんは
たくさんの手づくりをされ
待合室もおふたりらしくかわいく飾りつけられていましたね!
またお越しいただいたゲストの皆様に
おふたりへのメッセージを書いていただき
挙式で使うオリーブの木につけて頂きました
挙式はとしやさんがそのオリーブの木を持って登場され
立会人である寮の後輩の方々に代表で
お祝いのお言葉と土を入れて頂き
おふたりがそれぞれの出身地から持ってこられた
福井の水 と 富山の水
を注いで、このオリーブの木の前で
永遠の愛を誓われました!
ラストは皆様にフェザー&スターシャワーの中を
おふたりが退場され
本当にあたたかい挙式になりましたね!
ガーデンタイムでは
ブーケトスやブロッコリートス
またこの日はひな祭りの日だったため
お菓子まきのラストには雛菓子も投げられました!
としやさんの好きなレゴが出てくるとっても手の込んだ
オープニング映像に続いて
パーティーが始まり
ゆっくりお写真を撮られたり
としやさんの職場の方からのサプライズメッセージ映像が届いたり
和やかな時間が続きます!
そして、二次会がないからこそ、ゲストの皆様へも楽しんでもらえるようにと
ラッキーな運をお持ちの
お菓子まきの当たりの方に出てきていただき
その中でじゃんけんをして景品を順番に選んで頂き
一斉にOPENするという企画も
とっても盛り上がりましたね!!
ウェディングケーキはダミーケーキの登場で
少しゲストの皆様をびっくりさせた後
レゴの乗ったかわいらしい2段のナチュラルケーキに
おふたりで仲良くご入刀頂きました!
ファーストバイトも盛り上がりましたが
まだ続きがあるというアナウンスがあり
予定外の進行に私がびっくりしていると
私へのサンクスバイトも!?
本当に嬉しかったです…!幸せでした
お色直し入場は
なおさんの親御様が結婚式で使用した思い出の曲に合わせて
会場を暗くし、スポットライトの中
ロマンチックな雰囲気でご登場いただきました!!
イエローのカラードレスもとってもお似合いでした!
そして、ここで
なんと としやさんからなおさんへ
サプライズの映像が…
ずっと前からとしやさんが考えられ
なおさんの思い出の場所をたくさんめぐり
なおさんがもうすぐ誕生日を迎えられるということから
その誕生花である黄色のチューリップを
年齢の数だけ持って、会場扉口から登場し
あらためて想いを伝えて頂きました!
ビックサプライズに、なおさんもとても喜んでいらっしゃいましたね!
とても感動的な時間に私もじーーんとしてしました
最後までしっかりとゲストの皆様へ感謝の気持ちを伝えられ
無事に締めの時間へ
おふたりと一緒に準備をしてきた 約半年間
私もおふたりとお打合せをするたび
お話しているだけで心が温かくなるような
優しいおふたりだなといつも思っていました
そんなおふたりだからこそ
周りの人たちをきちんと大切に想える一日に
一緒にできればと思ってきました
今日は本当におふたりのお気持ちがしっかりとゲストの方に伝わる
そして春一番の訪れを感じられるような
心温まる一日になったと思います
私もおふたりの担当を任せ頂くことが出来
本当に幸せでした…!
またゆっくりいろんなお話ができることを
楽しみにしていますので
遊びにいらしてくださいね!
末永くお幸せに♪
ウェディングプランナー
大越 加奈子
ぽかぽか春の陽気
ほっこりする1日が始まります
3月3日
なおきさん
はなさん
いつも穏やかで優しく微笑むおふたり
ふたりの雰囲気はそっくりでいままで過ごしてきた
長い年月がふたりの雰囲気を創りだしていることを感じます
そんなふたりの1日はファーストミートでスタート
照れくさくて笑ってしまうおふたり
そのあとはお互いに手紙を読み合いました
何もないと照れて隠してしまう気持ち
手紙で正直に伝え合いました
挙式は人前式
誓いのことばはおふたりのお名前で
あいうえお作文にしました
そして待合室でゲストの皆さんに立体型のウェディングツリーの
葉っぱに署名をいただいたものにおふたりのお花を咲かせて
いただきました
おふたりらしい和やかな雰囲気の中挙式は結びとなりました
その後は中庭にてフワラーシャワー
集合写真
ブーケトス ブロッコリートスと続きます
なんとブーケとブロッコリーはそれぞれ新婦はなさんの
妹さん弟さんがキャッチしました
とっても頑張って見事キャッチしてくれて
大盛り上がりでした
披露宴はまだ少し緊張しているなおきさんからのウェルカムスピーチでスタート
ご上司からお祝いのことばをいただいて
祝宴スタートです
ソファ席のメインテーブルで写真タイム
沢山お写真を撮りました
そしてケーキのイベント
生クリームが波のように流れるネイキッドケーキに
ナイフを入れていただきます
そしてファーストバイト
ここではなさんからのサプライズ
なおきさんにはビッグスプーンを用意しました
なおきさんは芸人並みのナイスリアクションで
はなさんからのたっぷりのケーキを受け止めていただきました
そして両家のお母様からラストバイトをしていただきました
ここでおふたりはわたしにもサプライズをしてくれました
驚きと喜びでいっぱいでした
本当にありがとうございます
おふたりからいただいたケーキ
格別美味しくて幸せでした
中座ははなさんは妹さん弟さんと
なおきさんはお友達とそれぞれ中座しました
お色直しをしたおふたり
ウェディングドレスに続きカラードレスでも
ファーストミートを行いました
そしてガーデンに移動し
タンデムクルーザーに乗って登場!
会場は「かわいい~!」の大歓声でした
そこからはガーデンでタンデムクルーザーと共に
写真タイム
ゲストの皆さんも楽しそうに沢山写真をとってくださいました
デザートも食べ落ち着いたところで
はなさんのお母様がピアノを演奏してくださいました
はなさんが小さい頃からずっと耳にしていたお母様の音色
会場がお母様のつくる優しい雰囲気に包まれました
そしてはなさんからのお手紙と続き
ご家族の皆さんにもしっかり感謝の気持ちを届けていただき
披露宴もお開きとなりました
おふたりと初めて会った時から
はなさんは私と同じ身長で
しかも‘はなさん’
わたしは皆から‘鼻ちゃん’と呼ばれているので
親近感がわきました
おふたりの優しい雰囲気に包まれて穏やかに打ち合わせも
進めることができました
今日まで悩むことも沢山あったと思いますが
とってもおふたりらしい1日になったとわたしは思います
今日まで本当にありがとうございました
おふたりの担当ウエディングプランナー 鼻戸菜実
みなさんこんにちは!
長い冬を越え
春の訪れを感じるこの頃。
平日ブログが約1年ぶりではないか・・・
という久々の更新の森山です。笑
先日、わたしは大好きなオランジュ:ベールに ついに列席しました!
私の姉がオランジュ:ベールで結婚式を挙げてくれたのです。
いつもたくさんの新郎新婦さんの幸せを創っている立場ですが
今回は1人のゲストとして
ゲストの皆様が普段どのように感じているのかを
実際に体験しました。
朝から家族はお祭り騒ぎで盛り上がっていて
父・母は朝からそわそわ落ち着かない様子。
久しぶりに会った親戚の伯父伯母が楽しそうに私の振り袖姿を写真に納めてくれたり
姉の友人が飾りつけを一生懸命写真撮ってくれていたり
結婚式は新郎新婦だけでなく、周りの人間も幸せにするのだと思いました。
でもそれは、結婚式を当日担当してくれた同期の大越プランナーや
写真タイムを盛り上げてくれた後輩の坂本プランナー
厨房のシェフたちが一生懸命作ってくださったのが伝わる料理や
パートナーの皆様の手厚いご協力
を感じたからこそ、心から楽しめたのだと思います。
新婦の妹として列席して
新郎新婦様はもちろん
新郎新婦様の周りの大切な皆様を
あらためて、幸せにしていきたいと思いました。
オランジュ:ベールって、本当にいい結婚式場です!笑
身に染みて感じた、一日になりました。
オランジュ:ベール 森山佳奈
こんにちは。オランジュ:ベールの六車です。
先日、会社の福利厚生制度を利用して、長期のお休みを頂きました。
そして大学卒業以来の海外へ、大学の頃の友達と行ってきました!!
彼とは大学時代にも日本一周を車でした仲でもあり、ついに国境を越えて旅に出ました!
場所はセブ島!!
日本は冬真っ最中!セブ島はとっても暑いです!!
お天気にも恵まれ、海に行ったり、ホテルのプールに行ったり、昼からお酒を飲んでのんびりしたりと充実したお休みをとることができました。
その中でも、ジンベイザメと一緒に泳ぐことができたのは、これから先、一生経験できないことをできて、感動的な時間でした。
海外にたまに羽を伸ばすのもありですね。
そして帰国後は中学の頃の友達と大阪へ!!
充実したお休みを過ごすことができました。
入社して以来初めて10日程のお休みを頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
こうして中学の頃の仲間。
大学で共に過ごした仲間。
僕の帰りを待ち望んでくれたオランジュ:ベールの仲間。
いろんな仲間との時間や出会いをこれからも大切にしようと思えた休暇でした。
こんにちは!
オランジュベールの鈴木です。
今日は披露宴を支えてくれているPJについて書きたいと思います。
PJというのは披露宴で新郎新婦さまの大切なゲストをおもてなししてくれるサービススタッフのアルバイトたちのことです。
彼、彼女たちは当日のセッティングからお出迎え、案内、料理出し、
掃除や片付けは勿論、盛り上げ役としても大活躍してくれています。
プランナーも我々料理人も PJがいなくてはできないことや、目が届かないこと沢山あります。
特に披露宴の中でゲスト一人一人に目を配り、心を配ってくれていることで喜んでお帰りいただけることは多く、頼りになる存在です。
アルバイトとは思えないくらい真剣に結婚式やゲストへのおもてなしを考えて、毎回1日が終わる度に反省会をし、改善されて日々目を見張るようなアイデアと共に成長してくれています。
彼、彼女たちはオランジュ:ベールに愛情と愛着を持って働いてくれています。大学入学と共にアルバイトに入り、そのまま4年働くことも珍しくありません。
そして季節は春になると毎年立派に、離れてしまうことが残念で大切で素敵な仲間が自分達の夢に向かって卒業していきます。
新郎新婦様にとって大切な1日が彼、彼女らにとっても掛がえのない成長と思い出の1ページとして心に刻まれていきます。
先日も5人の大切な仲間が新しい夢に向かって卒業していきました。
私はそんな彼、彼女たちがオランジュベールで自分達の結婚式をしたいと思って帰って来てくれることを心から楽しみに待っています。
そして本当に帰って来たときにまたオランジュベールでアルバイトして良かった、ここで結婚式挙げたかったと思って貰えるように
私達スタッフは毎日研鑽を忘れることなく、改めて頑張っていこうと思うのです。
うめ、あやか、ありぺー、しだ、みひろ、くくる、りこぴん、とんちゃん!
お疲れ様でした!また会える日を楽しみにしているからね!
素直になる時間
結婚式だからこそ言えること
2月25日
たかゆきさん
ちひろさん
1年以上前に会場見学に来てくださったおふたり
そこから少しずつ準備を進めてきました
おふたりの1日はファーストミートでスタート
いつも見ている相手も今日はいつもと違う
見るだけで想うだけで涙が溢れてくる
止めようとしても溢れ出る涙を
今日は止めなくても良い日
そんな特別な時間から始まります
選んだ挙式は人前式
たかゆきさんはお母様といっしょに入場します
女手ひとつでそだててくださったお母様と感謝の気持ちを込めて
握手を交わし背中を押していただきました
入場後はダーズンローズの儀式をします
おふたりの誓いのことばはユーモアと愛情に溢れていました
ゲストの皆様がほっこりして笑顔になれる素敵な誓いでした
立会人の方に署名をしていただいたりと
ゲストの皆さんにも参加していただいておふたりの挙式が結びとなりました
幸せなおふたりを嬉しそうに見つめるゲストの皆さんが印象的な挙式となりました
挙式後は手作りのリボンシャワー
お母様にもお手伝いしていただいて作成したそうです
集合写真を撮って
お菓子まき!
大量のお菓子をテラスから一生懸命投げました
たかゆきさんはさすがバスケットボールをされているだけ
あって驚異的な飛距離でした
その後はゲストの皆さんは迎賓
おふたりは駆けつけてくれた生徒さんとお写真を撮りました
こんな先生がいたら良いなと思えるおふたり
生徒さんも嬉しそうでしたがおふたりも本当に幸せそうでした
披露宴のスタートはたかゆきさんの完璧なウェルカムスピーチでスタート
さすがの一言でした
為になるお祝いのお言葉をいただいて祝宴になります
まずはサプライズからスタート
ちひろさんの生徒さんからサプライズDVDと歌のプレゼントです
帰ったと思っていた生徒さんが動画の途中で登場し
手話で歌を披露してくれました
生徒さんは一生懸命練習の成果を発揮してくれていて
ちひろさんもとっても嬉しそうでした
わたしも思わず涙が出るほど感動した大成功のサプライズとなりました
テーブルごとに写真を撮ったら
次はたかゆきさんの生徒さんからのサプライズDVDです
沢山の生徒さんからのメッセージ映像になっていてとても
愛されているのが分かりました
ふたりが素敵な先生だと分かる良い時間になりました
前半のラストはケーキのイベント
3段のフルーツたっぷりのケーキには
ふたりの学校での様子をマジパンに残しました
ナイフを入れていただきファーストバイト
そしてそれぞれお世話になっている方にサンクスバイトをしました
ありがとうの想いが心から伝わる時間でした
そしてお色直しのため
ちひろさんはご妹弟と
たかゆきさんはお友達と中座しました
お色直しは和装へ
ガーデンからデザートビュッフェと共に登場していただきました
和装がとってもお似合いなおふたりは写真の列が途絶えず
沢山お写真を撮りました
ゲストの皆さんもおふたりからのおもてなしのビュッフェを堪能していただき
最後はちひろさんのご友人からの余興
そして スピーチへと続きます
心のこもったお言葉にちひろさんは涙でいっぱいでした
家族への感謝の気持ちもしっかりと伝えられ
結婚式は無事にお開きとなりました
おふたりとの関係は打ち合わせを重ねることに濃密になり
わたしは毎回の打ち合わせが楽しみでした
沢山笑わせてくれるたかゆきさん
優しく声をかけてくれるちひろさん
そんなふたりが大好きで
いつも打ち合わせでは見せない気持ちを今日は全て
出してほしいと思っていました
おふたりは今日1日泣いたり笑ったり
沢山の気持ちを出してくださいました
私はそんなおふたりを見ることができて本当に嬉しかったです
おふたりの担当をさせていただけて幸せでした
ありがとうございます
これからもお幸せに!
おふたりの担当ウエディングプランナー 鼻戸菜実
本日も素敵なカップルが誕生いたしました!
新郎 ぶんさん
ぶっきらぼうに見えるけれど、本当は優しく
ちょっと涙もろい一面ももっているぶんさん
新婦 かれんさん
この日を迎えることをずっと楽しみにしてきてくださった
サバサバしている良さももっているかれんさん
今日の日を選んだのも
実は2月24日がかれんさんの24歳の誕生日だったからです!
おふたりはもちろんのこと
一緒にかれんさんのお誕生日もお祝いできたらいいなと
ゲストの皆様もたくさん準備をしてくださいました
最初はそれぞれのお支度をされ
整ったところでチャペルでファーストミートを行いました!
実はそこでお互いにお手紙を書いてきてくださり
改めて今日までのこと
これからのこと
なかなか普段伝えられない気持ちが溢れて・・・
とってもかけがえのない時間になりました!
人前式では、海外ウェディングをイメージされ
かれんさんはお揃いのドレスコードをされた
ブライズメイドのご友人の皆様と華やかに入場されました!
とってもかわいらしかったです!
そして、大切なご友人を立会人にサプライズへ選ばれました!
挙式も温かい時間になり
フラワー&フェザーシャワーも皆様に囲まれ
おふたりの笑顔もとっても光りました!
お菓子まきもおふたりのご兄弟にもお手伝いいただき
たくさん撒いて、盛り上がりましたね!!
披露宴パーティーが始まると
職場方のご挨拶も頂きながら さらにリラックスされたところで
余興のお祝いも続きます!
新郎のご友人のメッセージDVDかと思いきや
なんと!ぶんさんが大好きなとっても尊敬するアーティストが
おふたりのお祝いに駆けつけ
生ライブも行って頂きました!!
会場も一段と熱くなり、ぶんさんにも本当に喜んでいただき
大成功のサプライズでした!!
ウェディングケーキはゴールドと大きなお花がモチーフの
おしゃれなケーキを前に、どちらも大きなフォークで
ファーストバイトも行って頂きましたね!
中座中の生い立ち映像の中には
おふたりに新しい家族が増えるという妊娠報告も入っていて
ゲストの皆様にとっても喜ばしいサプライズ報告でしたね!
お色直し入場は、紋付・白無垢姿でガラっとイメージを変え
ノリノリな曲で、ナイアガラをバックに華々しく登場し
会場も最高潮に…!
たくさんの歓声が上がりました!!
後半もかれんさんのご友人からのたくさんのお祝いを頂き
あっという間にお開きのお時間に
最後は一番のお気に入りのウェディングドレス姿でのお見送りをしたいという
かれんさんの想いもあり
もう一度ドレス・タキシード姿で皆様へしっかりお礼を伝えられたおふたり
今日この日を迎えるまで たくさんいろんなことがありましたね
ここまで来るのにたくさん悩まれることもあったかと思いますが
かれんさんが夢見ていた一日を一緒に実現し
ぶんさんにも「楽しかった!」と心からのお言葉も頂き
私も本当に嬉しかったです!!
そして、改めて今日この日を迎えるまで
私も余興や職場の方とも連絡を取り合う中で
おふたりがどれだけ周りの皆様へ愛されているのかを
ひしひしと感じました
またおふたりの人柄があるからこそ
ゲストの皆様にも楽しんでいただき
本当にいい一日になったと思います!
おふたりはご自宅もとっても近いので
また落ち着いたらオランジュ:ベールに
遊びにいらしてくださいね!
3人で遊びに来ていただけることを
心待ちにしております♪
ウェディングプランナー
大越 加奈子
2月24日
オランジュ:ベールに素敵なカップルが誕生しました。
とてもしっかりもので努力家な新郎勇貴さん。
とても明るく思いやり溢れる新婦奈未子さん。
そんな素敵なおふたりの結婚式はファーストミートから始まります。
お互いの衣装姿を当日まで内緒にしていたおふたり。
お互いの姿が目に映りおふたりの目から溢れ出す涙。
とても素敵な時間になりました。
おふたりの挙式はゲストの皆様に誓う人前式。
おふたりがお打ち合わせの中でしたいと仰っていたダーズンフラワーの儀式を行いました。
おふたりにとって大切な方々にはサプライズで今までの人生のエピソードと共に1束1束お花を持ってきていただきました。
今までの想い出が溢れ出し涙を流しながらお花を持ってきてくださる方や少し照れくさそうに、はにかみながらお花をもってきてくださる方。
大切な方に運んできていただくお花でつくるブーケは特別なものですね。
アフターセレモニーではおふたりが大好きなライブパーカーを上から羽織ってお菓子まき。
おふたりが付き合うきっかけにもなったライブっぽさを取り入れおふたりらしい特別な時間となり、
ゲストの方にも楽しんでいただけました。
披露宴では賑やかなゲストの方々に囲まれ進んでいきます。
ケーキ入刀は新郎勇貴さんがとても楽しみにされていたシーンでもあります。
なんと新郎勇貴さんがデザインされたマジパンが上に乗ったケーキが登場!
世界に一つだけのおふたりのケーキ。
デザインしたものが形になる素晴らしさを心の底から感じることができました。
ファーストバイトのケーキの食べさせあいっこの後にはラストサンクスバイト。
両家のお母様に出てきていただき、おふたりから今までの感謝の気持ちを込めてお母様の口にケーキ運んでいただきました。
また、幼い頃からご飯を作ってくださったお母様からおふたりに子育ての締めくくりとしてケーキを運んでいただきました。
新婦奈未子さんの中座相手はお姉様、新郎勇貴さんの中座相手は妹様。
「中座相手はお姉ちゃんがいいです。」「妹と歩きたいです。」おふたりが打ち合わせの中で話してくださったお話。
夢が叶った瞬間でもありました。
お色直し入場は奈未子さんのカラードレスの色当て発表会場を真っ暗にしゲスト全員の方に予想した色のサイリウムをライブ風に振っていただきました。
会場の温度は最高潮で会場全体が一つになり、当たった人の中から新郎勇貴さんとじゃんけんをし勝った人におふたりからお肉の目録をプレゼントしていただきました。
おふたりの誕生日が29日ということでお肉の目録プレゼントです!
お茶漬けデザートビュッフェとおふたりからのおもてなしは続き、ご友人の方々からの余興、とても良い時間になりました。
おふたりから親御様に感謝の気持ちを伝えていただく時間。
おふたりが木目に心を込めて作った想い溢れる三連時計。
これからの人生、楽しいことも苦しいことも一緒に乗り越え時を刻んでいく、家族になるということ、そんな想いを込めておふたりから親御様に贈呈していただきました。
勇貴さん奈未子さん
たくさんたくさんお打ち合わせを重ね決めてきたことが形になりましたね。
勇貴さんデザインのマジパン、一緒に考えた入場、おふたりの大切な方々の笑顔、すべてが形になり、おふたりが今まで頑張ってきた形でもあると感じました。
思いやりが溢れる努力家なおふたり。
そんなおふたりから学ぶことは多く、私の中でも尊敬できるおふたりでもありました。
これからの人生楽しいこともあればつまづくこともあるかもしれません、そんな時は今日の日のことを思い出してください。
どんなときも感謝の気持ちをわすれず、お互いのことを思いやること。
おふたりが教えてくれたことです。
おふたりの幸せを心から願っています。
おふたりのウエディングプランナー
オランジュ :ベール 坂本理奈