オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

本日も素敵カップルが誕生いたしました!

新郎けいたろうさん は緑に囲まれた長崎県の五島出身

新婦あさこさん は幼いころから動物や自然が大好き

そんな想いもあって

オランジュ:ベールを選んでくださいました!

 

またこの日を迎えるまでの一つのキーポイントが

あさこさんはドレス姿をけいたろうさんにずっと内緒にされていて

この日にファーストミートを行うと決めてこられました

 

お支度が整い、チャペルでのファーストミート!

お互いにとっても緊張されている様子でしたが

それがまた今日の日の特別感が感じられる

感動的なワンシーンになりましたね!!

 

 

待合室には、キャンプで使うようなランプなどに合わせ

かわいらしい動物たちがゲストの皆様をお出迎え

 

また、あさこさんのカラードレスの色当てクイズを行い

ゲストの方全員に、“イエロー・ピンク・ライトブルー”の

何色でご登場されるのかを想像頂き投票してもらいました!

 

挙式は、教会式を選ばれ

皆様に見守られる中、牧師先生の前で

永遠の愛を誓われたおふたり

 

緊張していた表情も、退場時の皆様からのフラワーシャワーで

和らぎ、笑顔が見られましたね

 

全員での集合写真の後には

男性ゲスト全員参加の“ブロッコリートス”が行われ

とっても盛り上がりましたね!

 

披露宴は緑バックのガーデンからご登場され

けいたろうさんの温かなウェルカムスピーチから

おふたりらしいパーティーの始まりです!

 

職場のご上司からのお祝いの後は

おふたりが皆様のテーブルを回ってご挨拶されるとともに

フォトプロップスを持ってのお写真をお撮りしました!!

またあさこさんから大切なご友人へ

思いを込めてブーケを手渡ししていただきました

 

この感動的なシーンの後には

おふたりの大切なウェディングケーキが

まさかのスタッフが落としてしまう…!?という

ダミーケーキ入場でゲストの皆様をびっくりさせたところで

本物のおふたりらしいかわいいナチュラルケーキが登場し

心を一つにして、ご入刀頂きました!

 

おふたりのファーストバイトの後に

まだ感謝の気持ちを伝えたい方がいるということで

ご両家のお母様をお呼びし

今までの感謝の気持ちとともに

一番最初にケーキを召し上がっていただきました!

今日が母の日ということもあり考えられた演出でしたが

しっかりおふたりの想いも伝わる時間になったと思います!

 

それぞれ3人きょうだいでご退場された後は

いよいよお色直し入場です…!

まずはけいたろうさんが先に一人でご入場いただき

各テーブルを回って、お花を集めていきます

ラストにはおふたりが出逢った懇親会を企画してくださったご上司から

お祝いの言葉と共にお花を受け取ったところで

あさこさんがスポットライトの中 階段からご入場いただき

けいたろうさんが迎えに行って

階段の踊り場で、皆様から受け取ったお花をまとめたブーケをもって

サプライズとして、改めてあさこさんへの想いを伝えていただき

ブーケ・ブートニアの儀式を行いました

 

けいたろうさんも初めてあさこさんのカラードレス姿を見られた瞬間でありつつ

とっても素敵な想いの込められたお言葉に

私もゲストの皆様と同じように感動してしまいました…!!

 

後半はカラードレスの色当てクイズの中から

正解された3名の方へ、長崎カステラをプレゼントいただいたり

ビュッフェを楽しんでいただいたり

ご家族へ向けての感謝ムービーがあったりと

あっという間にお開きの時間へ…

 

親御様にはけいたろうさんのご実家の材木で作られた

手作りの三連時計をプレゼントされ

最後にもしっかりとゲストの皆様へ感謝のお気持ちを伝えられたおふたり

 

 

今日を迎えるまで

本当にたくさんのことを一つ一つしっかり悩みながら準備を重ねてきてくださいました

その分、時間がかかり大変なことももちろんあったかとは思いますが

悩んだからこそ、しっかりとおふたりの想いが

ゲストの皆様一人一人へ伝わる

こんなに温かい式になったのだと思います!!

 

おふたりと初めてお会いした日から 私もおふたりと同じように、

「けいたとうさんとあさこさんの担当がしたい!」と思い

時間をかけてこの日を一緒に迎えられたこと

本当に幸せに思います…!

今まで本当にありがとうございました!!

 

おふたりから最後に頂いた想いも

とても嬉しく、私もおふたりに見習い幸せになりますね

 

お打合せはなくなりますが

またいつでも気軽にオランジュ:ベールにお越しくださいね

私もおふたりにお会いできることを

とっても楽しみにしております♪

 

ずっと末永くお幸せに…!!

 

ウェディングプランナー

大越 加奈子

約2年前、初めてお会いした時から

ずっと結婚式のことを考えてきてくださいました。

ご自宅が遠方になっても時間をかけて

打ち合わせのためにオランジュ:ベールに足を運んでくださいました。

本日は晴天。 準備を頑張ってくださったおふたりへ 神様からの贈り物!

おふたりのspecial dayが、ついに始まります!*

 

春の陽気に包まれて 今日もここオランジュ:ベールに幸せな新郎新婦が誕生します。

まさのりさん まいこさん 髦ソ驛ィ讒禄11

私と同い年のまいこさん。

初めてお会いしたときには

まいこさんの大好きなアーティストの苗字と、私の苗字が一緒!

そして オランジュ:ベール料理長の服部シェフとまさのりさんの名前が同じ♪というところに

運命を感じ、オランジュ:ベールで結婚式を挙げてくださることを決めてくださいました。

 

ふたりのストーリーは”ファーストミート”から始まります。

お互いの姿を見られないようにお支度を整え チャペルへそれぞれ進みます。

おふたりが気に入ってくださった 木の香りが香るオランジュ:ベールのチャペルで

挙式台の前に、まさのりさんが立っています。

「彼女に、サプライズで渡そうと思います」

花束をまいこさんに内緒で用意してくださっていたまさのりさん。

扉が開き、「まーくん」とまいこさんが呼びかけ、振り返ってご対面。 髦ソ驛ィ讒禄7

出会ってから今までのことを思い出した、まさのりさんの目には、涙が。

幸せな、新たな人生の、始まりです。

挙式は人前式。

あたたかな雰囲気に包まれて お互いに誓いを立てるおふたり。

サプライズ立会人の方にもご登場いただき おふたりの証明書には、サインが刻み込まれます。

結婚指輪を交換し、まいこさんはその上にさらに”指輪が一生外れないように” 婚約指輪がはめられます。

エンゲージカバーの儀式です。

 

挙式の後も、感動的な演出が。

バルーンリリースです。

「来てくださったゲストの皆様と新郎新婦のおふたりの幸せを願って」

そしてさらに、

「まさのりさんの亡くなられた天国のお父様におふたりの幸せな姿が届くように」

パステルカラーのカラフルなバルーンを青空に飛ばします。 髦ソ驛ィ讒禄20

 

そのあと、さらに。

今まで1人で子育てをしてくださったまさのりさんのお母様に

まさのりさんから花束が贈られます。

お母様は少し照れて、目には涙が光っていました。

 

 

披露宴も和やかに進みます。

乾杯のキューピッドであるご友人からお祝いのお言葉をいただいたり

新婦側のご友人から素敵な余興をいただいたり

幸せな時間が続きます。

ケーキはおしゃれなメルティケーキ♪

上からはちみつソースをかけてさらにおいしそうになったケーキを ファーストバイトです!

ファーストバイトは、とーっても大きなスプーンで

なんと、まいこさんが食べます。笑

まさのりさんも、ノリノリ!笑

スプーンの持ち方を練習しただけあって、とても上手に食べさせてくださいました!*

 

お色直しは幻想的に。

お色直しのドレスは何色か、 待合室でご友人にペンライト選んでいただきます。

そのペンライトを、ゲストの皆様に振っていただきながら

おふたりにはスポットライトが当たり、入場!

 

「この曲にはとても思い入れがあるんです。」そう教えてくださったまいこさん。

曲と、皆様がふるペンライトがとてもマッチしていて美しい。

とてもよくお似合いの、ブルーのドレスでご登場です! 髦ソ驛ィ讒禄26

 

おもてなしのデザートビュッフェには まさのりさんが大好きなキャラクターのデザートが並びます。

オランジュ:ベールのガーデンとデザートがとても合っていて

ご友人もとても喜んでくださいましたね*

 

結婚式に対して真摯に向き合い

どうしたら素敵な演出になるのか ゲストに喜んでもらえるのか

を一生懸命考えてくださったおふたり。

お互いおいそがしい中だったから準備はきっと楽しいばかりではなかったかもしれません。

それでも遠方から、時間をかけてオランジュ:ベールでお打合せをしてくれました。

毎回のお打合せの内容はとても濃く、

ひとつひとつを”どうしたらもっといい結婚式になるか”3人で考えましたね。

その打ち合わせが、とても楽しかったです。

同い年だけど、しっかり者で、考え方の似ているまいこさん。

まいこさんを優しいまなざしで見守るまさのりさん。

おふたりと出会えて、私もウェディングプランナーとして成長できました。

本当にありがとうございます。

もう打ち合わせがないことが信じられないので、

また愛知に帰ってこられたときには、ぜひ遊びにいらしてください。

おふたりのこと、一生わすれません。

担当プランナーにしてくださって、幸せでした*

 

大好きなおふたり、ずっとずっとお幸せに*

髦ソ驛ィ讒禄38 森山佳奈

新郎 たかゆきさん

新婦 ももこさん

 

おふたりの出逢いは11年前の

学生時代のアルバイトのオープニングスタッフ時代から始まり

ご友人としてや、同じ職場の同期時代もあり

お付き合いがスタートして6年もの時間を過ごされて

今日のこの日を迎えられました!

 

お付き合いが長いからこそ

たくさんの共通のご友人がいらっしゃり

100名のゲストがおふたりをお祝いするために駆けつけてくださいました!

 

 

ももこさんはたかゆきさんに当日までウェディングドレス姿を内緒にされていたため

チャペルでのファーストミートから始まりました!

初めて見るその晴れ姿に、たかゆきさんの想いも溢れます…!

ov1_0218

 

まず、待合室ではゲストの皆様へ

ハートの木にメッセージを書いていただく

ハートドロップスにご協力いただきましたね

 

人前式では、ずっとやりたいと心に決められていた

“ダーズンローズの儀式”を大切なご友人を12名サプライズでお呼びし

1本1本のバラに込められた意味とエピソードとともに

たかゆきさんへ渡していただきました!

そして、その12本のバラを、これからの決意とともにももこさんへ手渡ししていただき

とっても感動的な挙式の始まりとなりました!!

ov1_0069

 

晴れやかな空の下

たくさんの皆様に囲まれてのフラワー&バブルシャワーや

ブーケプルズ・お菓子まきとガーデンイベントも大いに盛り上がった後は

披露宴パーティーへと進みます…!

 

職場の方やご友人からのスピーチ

余興のプレゼントもあり、内容も盛りだくさんでしたが

前半の一番の見せ場はウェディングケーキのシーンです!

オシャレな3段のケーキに、おふたりが入刀ではなく

ソースをかけて、ケーキを完成していただき

まずはたかゆきさんからももこさんへ最初の一口を食べさせていただいたところで

なんと、たかゆきさんのご友人が「ちょっと待ったー!」ということで

たかゆきさん用にバナナをご用意され

バナナバイトを行っていただき、会場を盛り上げていただきました!!

ov1_1538

続いての 私へのサプライズは、知らなかったので

とってもびっくりしましたが、おふたりから頂いたケーキはとってもおいしく幸せでした

本当にありがとうございました!

 

中座は懐かしの有名なアニメの曲に合わせ

両家のごきょうだい全員でおふたりも一緒に列車になっての退場は

とっても可愛く、とにかく楽しい中座になりましたね!

 

 

お色直し入場の直前には

おふたりの思い出を綴った映像とともに

新しい家族が増えるというとっても幸せな報告もあり

ゲストの皆様からも歓声が上がったところで

和装姿でガーデンの緑バックにご入場いただきました

 

そして、たかゆきさんが大きな赤い郵便カバンを下げ

それぞれのテーブルを回りながら

おふたりから皆様へのお手紙をここで手渡しいただくという

温かな入場になりましたね!

ov1_1690

 

後半も余興やスピーチ

そして、おふたりからのおもてなしのビュッフェタイムも満喫していただいたところで

最後はおふたりからしっかりと、ご家族やゲストの皆様へ向けて

今までの感謝のお気持ちを伝えられました

 

 

今日を迎えるまで、お仕事がおいそがしいということもあり

直前までとっても頑張って準備をされていたおふたり

 

もしかしたら余裕をもってこの日を迎えられなかったかもしれませんが

でも、おふたりが今までの長い月日の中で

たくさんの周りの人たちを大切にされてきたことや

皆様への感謝の想いは

しっかりと伝わる一日になったのではないかと思います!

 

おふたりの想いが溢れるたびに

私も一緒になって笑ったり、

涙が込み上げてきたりました・・・!

改めて おふたりの担当を任せていただき

本当に良かったです!!

 

これから先もずっと

おふたりらしい明るく温かな

そしてユーモア溢れる家庭を築いていってくださいね!

 

今度はご家族3人でオランジュ:ベールに遊びに来ていただけることを

とっても楽しみにしております♪

ov1_2346

 

ウェディングプランナー

大越 加奈子

 


オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は大野がお送りします!


新入社員の今西が書いたように、先日店舗の皆でBBQしました。
みんなで美味しいお肉や焼きそばを食べたりし、
さらには巨大ブランコにも乗り、最高な一日になりました!

そして、先日のBBQに続いて、オランジュ:ベールの
プランナーチームでご飯に行ってきました!

今年度入社しました14期生のプランナーも含め
全員でお好み焼きを食べたり焼きそば食べたり、と
仲を深めることができた良い時間になりました!


結婚式は決して一人の力では創れないと思います。
働くスタッフ全員が一つになり、
力を合わせてチームで結婚式を創ることが大事だと思います!

1日2組限定の貸切ウェディングを行うことができる
オランジュ:ベールだからこそ、1組1組に全員が集中でき、
他では創れない、たった一つの最幸な結婚式を創れるのだと僕は思います!

だからこそ、オランジュ:ベール内のコミュニケーションが
何よりも大事なので、これからも色々なところに出かけ
オランジュ:ベールのチーム力を高めていけたらなと思います!



ブログ写真


※写真はご飯に行った時の写真です。


最後までお読みいただきありがとうございました!


オランジュ:ベール 大野

お久しぶりです。二回目の登場の今西です!!!




今日は先日行われたオランジュ:ベール新入社員歓迎会のことに
ついて書きたいと思います。
店舗のみんなでBBQをしました。天候にも恵まれ最高の一日となりました。
みんなで美味しいお肉や厨房の方特製の焼きそばを食べたりしました。

IMG_1103_R

BBQの後は、BBQ会場の横でやっていた複数で行う巨大ブランコをやりました!!
地上30メートルから飛び降りる、なかなか恐いブランコでした。
私は、同期のなーなとかなやんと一緒にやりました。
実際に上がってみると、高くて、三人でキャーキャー言って盛り上がりました。
また一つ良い思い出ができました!!!

オランジュに帰ってきて解散かなと思っていたら今からボーリングだー!!!
という流れになり、みんなでボーリングに行きました。
みなさん本当に元気いっぱいでここにいれば元気もりもりになれると確信しました。
image_6483441_R

最初から最後までおもてなしされっぱなしで
一日があっという間に過ぎていきました。
オランジュ:ベールのみんなとたくさんお話しでき、本当に楽しかったです。
この一日でチームワークがより深まったと思います。
このチームワークを新郎新婦の幸せの為に活かしていきたいと思います。
また今日から今週の結婚式に向けて頑張ります!!

IMG_1101_R


以上、今西がお送りいたしました。

皆さんこんにちは!
GWもついに終わってしまいましたね!
皆さんは充実したGWを過ごせましたか?

突然ですが、最近オランジュベール厨房では
パン作りがブームです!♪
早く仕込みが終わった時や、まかないで、
先輩や後輩と一緒に色んなパンを作っています。

メロンパンやカルツォーネ、フォカッチャや
好きな具材を挟むピタパンなどを最近作りました!

2018413_205114572

パンの種類によって、発酵時間も手順も違い、
何より、パン生地が発酵してどんどん膨らんでいくところはとてつもなく可愛いのです♪

そして焼きたてのパンは最高に美味しいです!

家でも作ってみたいなと思います(^^)
暖かいこの時期は手作りのパンを持って
ピクニックなんて素敵ですよね!

是非、皆さんもお時間ある時に
パン作り挑戦してみてください!

本日のブログは厨房河原でした!

2018年5月6日
新郎あきひろさん
新婦ゆきさんの
最高にオシャレで最高にしあわせな1日

この日のはじまりはファーストミートからはじまります。
何度も何度も悩んで私にも沢山相談してくださったゆきさんのドレス姿。
チャペルで待つ後ろ向きのあきひろさんの肩をトントンと叩くと、綺麗なゆきさんのドレス姿。
あきひろさんは照れくさそうに笑います。

おふたりは幼馴染で、
長い長いエピソードが詰まっています。
そのエピソードをオランジュベールの廊下に麻ひもで飾りました。

小学生の頃はまだただのクラスメイト

お付き合いをするようになってから
いつも待ち合わせはライオン公園

そして自転車で出かける

ゲストは待合室でおふたりのいままでを楽しそうに、懐かしそうにご覧になっていました。

そして、おふたりと、親御様だけの
ご家族対面をチャペルで行いました。
いままで大切に育てて来てくれた親御様へ
感謝の気持ちを伝えました。

そしてはじまる教会式。
何度も何度も練習してくれたおふたりの大好きな姪っ子ちゃんが大切なリングを運んで来てくれました。
このシーンでゆきさんは嬉しくて少し涙目。

誓いを立て、カラフルなリボンシャワーの中ゲスト全員に声をかけながら未来へ歩んでいきます。

しあわせになりたい女性全員へ
ブーケトスを。
しっかりキャッチしていただいたご友人と共にお写真もとりました。

パーティ会場にうつるとおふたりの考え抜いたセンス抜群の会場内。
おふたりらしいとゲストのテンションもあがります。

手作りされたオープニングムービーをご覧いただいて、おふたりが入場します。

あきひろさんのご上司からお祝いの言葉をいただき、
乾杯のご発声はゆきさんのご職場のご上司。
いつもおふたりを近くで見るご職場の方からのお祝いの言葉は少し照れくさいけど、やっぱりおふたりは嬉しそうでした。


メニュー紹介では服部料理長が
幼馴染にちなんで小学校の体育の先生の格好で登場!

ゲスト全員の方とお写真が撮りたいとおふたりのご希望でこの日はすべてのテーブルを回ってお写真を楽しみました。
ご家族ともしっかりお写真のこし、
この日はご友人を代表したスピーチがあります。

おふたりのご友人であり、
そしてキューピッドであるご友人からのスピーチに
おふたりの顔もほころびます。
しっかり3人でお写真を残して、いよいよケーキ入刀。

階段の上からパティシエがおふたりのケーキを運びます…が。しかし。

なんと階段で転んでおふたりのケーキを盛大に落としました…!!!

実はこのケーキは偽物!!

本物のケーキが厨房から登場します!
ちなみに偽物を運んだパティシエも偽物です。

ケーキ入刀をした後はファストバイト!
ゆきさんへのファーストバイトは可愛らしいサイズで。
そしてあきひろさんへのファーストバイトは愛情の分だけ大きな大きなフォークで食べさせていただきます!

お顔についたクリームはさすが優しいゆきさん。
拭いてあげました。

中座ではゆきさんの大好きなお姉様と、
あきひろさんはこんな時でないとと三兄弟で歩きました。

手作りされた思い出の沢山つまった生い立ちムービーをゲストのみなさまにご覧いただいて、
階段からおふたりの入場です。
このドレスも沢山考えて考え抜いたドレス。
しっかり全身が見えるよう、階段から入場しました。
そしておふたりが楽しみにされていた果実酒作りがスタートします。
テーブルの代表の方にベリー多めの果物を入れていただき、おふたりが丸太の上でお酒を注いで完成します。
結婚生活でおふたりがこのお酒を楽しみながら今日の日を思い出していただく日を楽しみにしています。

あきひろさんからもしっかり
「綺麗です」
とお声をいただきました!

そして、新郎様の幼馴染、新婦様の幼馴染の皆様が協力して作っていただいたビデオレターがはじまります。
なんとおふたりのおや


おふたりからゲストのみなさまにサプライズプレゼントが待っていました。

お茶漬けとデザートビュッフェです!
デザートビュッフェではおふたりの好きな赤ぶどうのゼリー、MIXジュースもあり、
そしてプリンにはゆきさんの大好きな夢の国のキャラクターがチョコペンで描かれています!
お茶漬けはやはり特別でオランジュベール特製の燻製のサーモンや辛味抑えめのめんたいこ、刻みのりも用意され、いつもとは一味違う豪華なお茶漬けを楽しんでいただきました!


ゆきさんのご友人からのスピーチの後にはしっかりお互い抱きしめあって、なかなか言えない気持ちをしっかりと受け止めました。

ゆきさんからご家族へのお手紙では
ゆきさんはご家族の方をまっすぐと見てしっかりと感謝を伝えました。

おふたりが考えた花束と、ウエルカムボードと同じ似顔絵師さんに描いてもらった家族の似顔絵ボード。
を親御様へ贈呈しました。

いつも口数が多くはないあきひろさんの、ゲストとご家族への感謝の気持ちを込めた新郎謝辞もしっかりと皆様の心に届きました。

お見送りはお打ち合わせで私のおススメですと伝えたお洒落なラスクをプレゼントしてみなさまと写真を撮ったり笑ったりしながらパーティを結びました。


とても綺麗でとてもよく笑って
私を「モーリー」「ファンタジスタ」と呼ぶおふたりがとてもとても大好きです!
また必ず、遊びに来てください。


おふたりの担当プランナー森まさえ

5月5日
雨を心配していたのが嘘のように
綺麗な青空が広がっていました

新郎:ひろのりさん
新婦:あいりさん


hr1064-0411


おふたりはとっても明るくていつも笑いが絶えません
そんなおふたりにはたくさんのご友人の方がいます!

列席者は総勢100名!

おふたりは
「全員参加型」
「それぞれの友達をお互いの友達にも知ってほしい」
そんな結婚式にしたいとおっしゃっておりました

人に対してとても熱いものがあり
自分と関わる人のことをとても大切にするふたりです

なのでたくさんの方が列席してくださり
その大切な人たちのことを色んな人に紹介したい!
そんな想いを打ち合わせ中もたくさん感じ
3人でこの日のことをいっぱい考えてまいりました



おふたりはこの日までお互いの衣装を一切知りませんでした
ウェディングドレスを着たあいりさんを見るのも初めてです

ファーストミートで初めてドレス姿をしたあいりさんを見た
ひろのりさんのとっても嬉しそうな恥ずかしそうな照れてる顔を
私は初めて見ました
hr1064-0229


あのファーストミートをする瞬間、
誰もがこの人と結婚するんだと実感するんだと思います


そして挙式はおふたりの希望で
【サンドセレモニー】を行いました

砂は一度交じったら分けることが出来ない
と言われることから

皆様からお祝いの気持ちを込めて一杯の砂を額の中に入れていただき
ひとつの砂のアートが出来完成するセレモニーです

誓いの言葉は当日までお互いに内緒にしてきていただきました
その誓いの言葉と共におふたりにも砂を入れていただきます


hr1064-0830



ひろのりさんの誓った「一生あいりのそばから離れません」
その言葉が皆様の胸にもジーンと響き渡りました


そして新郎様のご実家で飼われているワンちゃんが
指輪を運んできてくれました♪
寄り道もしましたがとっても和やかな時間になりましたね^^


そしてシャボン玉がいっぱいの中
お祝いの拍手で皆様から祝福していただきました


披露宴も始まり
オープニング映像では
乾杯や祝辞、余興の方などを紹介する演出をしてくださりました

皆さんもスポットを浴びながら恥ずかしそうな嬉しそうな顔をしていたのが印象的で
スタッフからも絶賛のオープニングとなりました!

そしてお写真を皆さんとたくさんお撮りになった後
新郎側の余興となります!


おしゃれな映像が写されたかと思いきや
真っ黒な姿の友人たちがたくさん披露宴会場へと入ってきます

そして今はやりのバブリーなダンスが始まりました!
ずっとあいりさんが踊ってほしいと言っていたのを
ひろのりさんも覚えており
途中からひろのりさんも全力で踊ってくださりました!


いっぱい練習してくださっていたみたいですよ^^
とても愛情を感じる時間となりました


そしてケーキ入刀後のサンクスバイトでは
おふたりが出会うきっかけとなったキューピットの方にケーキを食べていただきました!

が!それだけでは終わりません!
ユーモアいっぱのおふたりなので
ケーキを友人の顔にたくさんつけて、おしぼりでふいてあげたと思ったら
おしぼりについていた白塗りで顔が真っ白!

どうなるかなと思っていましたが
ご友人の方もなんだか嬉しそうで、楽しいことが大好きなゲストの方たちからも
たくさんの笑いが生まれておりました♪


そしてお色直しの入場です!

でも
入場してきたひろのりさんはなんだか様子がおかしいです・・・
靴も履いていない
ブートニアもついていない
なんだかやる気もなさそう・・・

ということでご友人の方にお手伝いをいただき
お支度を整えていきます!

靴やブートニアをつけてもらい
やる気が出るように会社の先輩からも愛のビンタをいただき

恩師の先生からは愛情のハグをいただきました


そしてお支度も整い
ついにカラードレスのあいりさんとご対面です!


あいりさんもご友人の方に
リップやチークを塗っていただき、お支度を整えていきます

そして最後にはプロのカメラマンのご友人の方にばっちり写真も撮って頂きました!
hr1064-2011

【大切な友人を紹介したい】ということで
スクリーンを使い、その方たちがどのような人なのかを紹介も
行いながらの入場となりました


会場内はおふたりを取り囲み
たくさんの方が祝福している様子が見受けられ、とても一体感を感じる入場となりました


歓談時間でもおふたりのもとには
絶えず友達、会社の方、親戚の方がたくさん足を運んでくださり
その光景に本当におふたりはたくさんの人から愛されているんだと感じました


そして新郎謝辞では貴重な時間にも関わらず
私が担当で本当に良かったとお伝えしてくださり
私も涙でぐちゃぐちゃになっていました


一人一人のことをちゃんと大切にし
とことん人とお付き合いをする
そしてその方たちへちゃんと気遣いをし
お礼を伝える

おふたりが今まで出会われた方にたくさんの愛情を注いできたからこそ
おふたりは同じようにたくさんの人からあんなにも愛されているんだと感じました


毎週木曜日の打ち合わせ
その時間が本当に楽しみで、どれだけ時間が遅くなってしまっても
気にならないくらい話に夢中でした

そして、【私にしかできない結婚式を創ろう】
そう決意してからたくさんおふたりと向き合ってきました


お手紙、謝辞、記録映像の中、サプライズ
たくさんの中で「山本さんが担当で良かった」そう伝えていただき
私はおふたりの担当が出来て本当に幸せ者だと思いました


担当に選んでくださって本当にありがとうございます!
これからもずっと私はおふたりの担当プランナーです!


5月5日の時間を忘れず、これからも楽しい家庭であり続けてください♪
本当におめでとうございます!
hr1064-2723

ウェディングプランナー
山本 あずみ

明るくて面白くて

楽しいことがお好きで。

毎回のお打合せが本当に楽しくて…。

 

前撮りはラベンダー畑で撮りたいな

キャンプが好きでテントをガーデンに飾ろうかな

このアニメが好きだから披露宴の中で”謎解き”を出そうかな

ちびっこちゃんが当日沢山列席するから何か出番を設けたいな

 

沢山のことを話し合い、今日を迎えました

おふたりらしさが満載の、最高の一日の始まりです!

 

 

心地よい気候 青空 グリーンがきれいなガーデン

今日もこオランジュ:ベールで最高の一日を迎えたご夫婦が誕生しました。

 

新郎こうきさん 新婦ゆかさん

ov2_0227

明るくて謙虚で、楽しいことが大好きなおふたり。

私と同じ漫画が好きで(笑)、実はこの日その主人公の誕生日なんです!と教えてくださった時は大笑いしました。笑

 

楽しい結婚式は、ファーストミートで幕開けです!

 

お支度を整えたおふたりは、それぞれチャペルへ進みます。

目を瞑ってチャペルの中で待つこうきさんの

近くまで進んで、そっと肩にトントンと触れるゆかさん。

こうきさんが振り向いて、お互いの晴れ姿を見たおふたり。

 

今までのこと

楽しい思い出

ふたりで乗り越えたこと

沢山の築き上げてきた、ふたりだけの思い出がきっと走馬灯のように頭に浮かんだのでしょう、

おふたりの目には涙が。

 

今日はすてきな一日になる、そう確信しました*

 

挙式は人前式。おふたりらしさが溢れます。

お父様とお母様に手を引かれ、入場してきたゆかさん。

挙式の中で行われる「ダーズンローズ」。

1輪1輪に想いを込めた花を、その意味にふさわしい方に自分たちのところまで持ってきた頂く。

そうして集めた花を花束にして。ブーケが完成します。ov2_0542

選ばれたゲストの方も、そしておふたりも

とても喜ばれていて、「ブーケ」という結婚式をいつまでも思い出せる想いでがまた一つ増えました。

 

挙式のあとはガーデンイベント★

お菓子まきで盛り上げます!

このお菓子、実はあたりが入っています・・・*

 

披露宴もおふたりらしく和やかに進みます。

お写真を撮ったり、ケーキにソースをかけて完成させたり…。

 

こうきさんの胸ポケットからは、折鶴がのぞいています。

これは、実はこうきさんの、亡きお母さまからのサプライズのプレゼントなのです。

 

おふたりの結婚を心からお祝いされていたお母様。

おふたりのために、お姉さまと協力して、折鶴をゲストの人数分

ご用意してくださったのです。

ov2_0330

折鶴は夫婦になっていて

サプライズに気が付いた後、おふたりの席に置いてあったその折鶴を

こうきさんは胸ポケットにずっと偲ばせていました。

その折鶴がひょっこり、胸ポケットから、まるでお母様が見守ってくださっているみたいに

おふたりの、祝福の場を一緒に喜んでくださっているような気がしました。

 

 

お色直し入場は、おふたりの11人の姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんたちに協力していただきました☆

星のステッキをもって「ダミー入場」!

みんなで「本物の二人は階段です」というパネルを掲げると

本物のおふたりがご登場!^^

ov2_1428

ふたりらしい、可愛くてほっこりする入場になりましたね*

 

お菓子まきの当たりにはひと工夫。

私たちが好きな漫画にのっとって、ふたりからの挑戦状風になっています!笑

それに答えられた方に、景品がプレゼント★

とっても盛り上がりましたね^^*

 

 

初めてお会いしたとき、

同じ苗字で、”トリプル森山”だね、運命感じるな~なんて言ってくださったこと

後輩の佐谷プランナーとおふたりが同じ血液型で(笑)佐谷プランナーのことも可愛がってくださったこと

打ち合わせが終わるのがさみしいですね。と言ってゆかさんと2人涙したこと。(こうきさんはまだ泣くの早いよ~って笑っていましたね^^笑)

 

結婚式がお開きになって

最後に私がご挨拶させて頂いたとき、

こうきさんの目にも、ゆかさんの目にも 涙があふれていたこと。

私、その光景を一生わすれません。

 

大好きなおふたりの結婚式を担当させて頂けて

本当に本当に幸せでした。

 

おふたりなら絶対幸せな家庭が築けると思います。

大好きなおふたり、ずっとずっとお幸せに*

 

ov2_2010

森山佳奈

ご友人だけを招いたアットホームなパーティーにしたいと

今日の日までたくさんの準備をしてきてくださった

新郎 しゅんさん

新婦 みずきさん

 

 

おふたりはご家族式を海の見える会場でされ

ご友人を呼んでの和やかなパーティーとして

森の雰囲気を感じられるオランジュ:ベールを選んでくださいました!

 

キャンプもお好きということから、ガーデンには

おふたりのキャンプグッズがかわいく飾り付けられていて

とっても素敵でした!

ov1_0417

 

 

またエントランスには、しゅんさんの愛車がとってもオシャレに飾られ

ゲストの皆様を出迎えました!

前日から屋根まで外して飾り付けた甲斐もあり、大好評でしたね!!

 

 

そして待合室で手作りのオープニング映像が上映され

「Go Garden」の文字とともに

ゲストの皆様をガーデンへとご案内し

おふたりが2階のバルコニーからご登場いただきました

大好きな球団のユニフォーム姿でお菓子まきも続けて行っていただき

最初からとっても盛り上がるパーティーの幕開けです!

ゲストの皆様からもたくさんの歓声が上がりましたね!!

 

そのあとはおふたりが下におりてこられ

ゲストの皆様を披露宴会場の入口で出迎えるという形も

とってもおふたりらしく素敵でした♪

 

お料理の始まりには

服部シェフにしゅんさんの仕事着の白衣を着ていただき

メニュー紹介もしていただきましたね

 

歓談タイムのあとには

なんとしゅんさんからみずきさんへのサプライズとして

ご友人と一緒に北陸まで手作り包丁を作られた様子のムービーとともに

想いを込めて包丁のプレゼントもしていただきました!

ov1_0935

 

 

そして、おふたりのウェディングケーキは

それぞれの愛車が乗ったナチュラルな3段のケーキに

おふたりでソースをかけて完成していただきましてね!

ov1_1037

ファーストバイトの時には、しゅんさんの職場の先輩にもご協力いただき

巨大スプーンで、クリームを存分に受け止めていただきました!

しゅんさん、とっても男らしかったです!!

 

 

お色直しの入場は、会場を少し暗くし

スポットライトの中、階段からご入場いただきました!

みずきさんのこのドレスも本当に良くお似合いでした♪

 

そして、まだまだおふたりからのお楽しみタイムは続きます…!

続いては、“エッグハント”ということで

カラフルなイースターエッグを会場内やガーデンから探していただくという

イベントを行い、とっても盛り上がりましたね!!

あっという間に20個のエッグが見つけられ

おふたりから豪華景品を受け取って頂きました

 

また優しいおふたりだからこそ、敗者復活戦として

じゃんけん大会も用意され、こちらも最後まで盛り上がっていましたね!!

 

 

後半には、なんとみずきさんからもしゅんさんへのサプライズが用意されており

しゅんさんと関わってこられた大切な方からのメッセージムービーが届けられ

ラストにはみずきさんの想いもお手紙として伝えていただく

とっても感動的な時間になりましたね

 

締めとしては、ゲストの皆様に待合室でおふたりへのメッセージを書き

タグを付けていただいたオリーブの木の完成として

おふたりがライトとともにお互いへのメッセージを付けられました!!

ov1_1687

 

 

 

今日この日まで

どうしたら大切な皆様に楽しんでいただけるか

たくさん悩まれながら準備をされてきましたが

たくさん考えたからこそ、普通の結婚式とは一味違った

おふたりらしいパーティーを皆様に楽しんでいただけたと思います!

 

またお互いに考えられていたサプライズも

とっても内容も素敵で、おふたりの優しく温かい人柄が溢れ

ゲストの皆様だけでなく、私たちも心打たれました…!!

ともに大成功でしたね!

 

 

 

どんな一日にするか一緒に考えたお打合せも

私たちにとっても とても楽しい時間でした!

ラストのしゅんさんの謝辞の際に頂いたお言葉も

私たちに合うように準備してくださった色の異なる花束も

本当に嬉しく、心に残っています

おふたりの担当ができ幸せでした…!!

 

 

また、昨年の8月

オランジュ:ベールのチャペルを

サプライズプロポーズの場所に選んでいただけたことも

私たちにとってもかけがえのない思い出です

 

なので、これから先も

またいつでも思い出のオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね

またお会いできる日を心待ちにしています!

ov1_1929

 

ウェディングプランナー

大越 加奈子

森山 佳奈