北欧では
クリスマスのことを【ユール】といいます
そして甘いお菓子とコーヒーを飲むことを【フィーカ】
たいせつなひとと幸福で心地の良い時間を過ごすことを【ヒュッゲ】とあらわし
北欧の人々はこれらをとてもたいせつにしています
そんな北欧のクリスマスを感じられるひと時をテーマにした
結婚式が行われました
新郎 ひろきさん
新婦 まりなさん
人想いで優しい優しいおふたりの結婚式をご紹介します
待合室ではおふたりご準備の北欧をイメージした装飾がゲストの皆様をお出迎えします
オランジュ:ベールの木の温もり溢れる雰囲気がとてもマッチしていて
ゲストもたくさんお写真を残されていました
挙式は人前式
待合室にてゲストの皆様に手掛けていただいたオリーブの木への植樹
土を入れていただいた木に
ご両家立会人のお兄様とおふたりで
仕上げをしていきます
おふたりのお住いのシンボルツリーとなっていく木がとても立派に完成しました
リングガールとリングボーイのふたりにもお手伝いいただき
おふたりらしい温かな挙式となりましたね
披露宴は”北欧クリスマス”とおふたりのだいすきな”珈琲”をテーマに
一日を創っていきました
歓談時間をゆったりと設け
ゲストひとりひとりと過ごす時間をたいせつにしましたね
こだわりのお食事と共に和やかな時間を過ごしていただきました
おふたりのウエディングケーキは
ご実家の愛犬モチーフのマジパンがのったフルオーダーのオリジナルケーキです
おふたりでナイフをいれてファーストバイトを行いましたね
この結婚式のメインイベントとなったお色直し入場
北欧でとてもたいせつにされているもの
それは“キャンドル”です
ここからはキャンドルリレーを行いながら全員でキャンドルに火を灯し
火の温もりとともにさらに【ヒュッゲ】な時間をお過ごしいただきます
おふたりのこだわりのブレンド珈琲豆を用い
ひろきさん自らコーヒーをドリップ披露しました
スイーツビュッフェには北欧スイーツで代表的な
ブールドネージュやジンジャークッキーをご準備し
こだわりのコーヒーと共にお楽しみいただきました
おふたりと創った完全オリジナルの北欧クリスマスウエディングは
皆様が自然体で心地よく過ごされる とても和やかで温かな一日となりました
おふたりがこれまでゲストのことを想い
ひとつひとつ考えられ準備を進められた形が実を結び
今日一日 とても幸せな空間だったなと感じます
何よりも たいせつなゲストと過ごされるおふたりがとても幸せそうで
自然体で 温かくて
そんな一瞬一瞬を近くで感じることができ
私も本当に幸せでした
おふたりと創ったこの最幸の一日は
ずっとずっと思い出に残る宝物のような一日でした
とっても素敵なおふたりの担当ができ本当に幸せ者です
これからもおふたりらしい温かくて幸せな家庭を築いていってくださいね
またいつでも遊びに帰ってきて下さること楽しみにしております✻
だいすきなおふたり ずっとずっとお幸せに
おふたりの担当プランナー 中村華菜
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは島田がお送りいたします
なんともう12月になりましたね
今年もあとわずかなので良い年越しを迎えられるように
自宅を大掃除しようと思っているところです!
さて 本日はオランジュ:ベールの私のお気に入りの場所をご紹介いたします
それは待合室から披露宴会場に繋がる通路です
もともとある飾りだけでも十分可愛いのですが
そこにひと手間加えていただくとさらに素敵になります
例えば前撮りの際に着られたお衣装を飾ってみたり...
スイッチングレターという挙式の直前にゲストに読んでいただくお手紙をつるしたり...
おふたりらしくてとっても可愛いですよね!
なかには おふたりの思い出をいかした飾りつけもありました
新郎が小さい頃からご家族で"いちご狩り"に行かれており
新婦とお付き合いされてからは
毎年"いちご狩りデート"に行かれているおふたりでした
その日はいちごの形の画用紙にゲストへメッセージを書いて頂き
それをゲストが取るという"いちご狩り"を行いました*
おふたりらしい飾り付けのご提案もさせていただきますので
イメージございましたらぜひ担当プランナーまでご相談くださいね
最後までご覧いただきありがとうございました!
オランジュ:ベール 島田なつ乃
いつもオランジュ:ベールスタッフブログをご愛読いただきありがとうございます
本日は山本が担当させていただきます
本日はオランジュ:ベールの挙式会場の見どころをお伝え致します
早速ですがみなさん結婚式における「挙式会場」と言えば何を連想されますでしょうか
白い雰囲気を基調とした大聖堂の挙式会場
海が綺麗に映えるよう全面ガラス張りの挙式会場
それぞれの挙式会場にはそこにしかないたくさんの「良さ」がございます
オランジュ:ベールの挙式会場は完全木造建築で木を基調とした雰囲気となっております
木の扉が開いた瞬間木の香りと温かい空気感が新郎新婦やゲストをお待ちしております
オランジュ:ベールの挙式会場は段差がなく全てワンフロアになっているため新郎新婦とご列席の皆さまが同じ目線で挙式を進めることができるます
また新郎新婦が立つ背景が木目調であることも見どころのひとつです
新婦の華やかなウェディングドレスは親御様やご列席される皆さまがとても楽しみにされています
白い雰囲気な挙式会場であるとウェディングドレスのお姿と被ってしまいお写真を撮った時にせっかくのウェディングが映えないお写真が残ってしまいます
しかしオランジュ:ベールの挙式会場は木目調であるためウェディングドレスのお姿がしっかりと映えいつお写真を撮っても綺麗に残すことができます
完全木造の挙式会場はいかがだったでしょうか
オランジュ:ベールではその他にもたくさんの見どころがありますのでオランジュ:ベールへお越しの際にはぜひ直接魅力をお伝え出来ればと思います
最後までご愛読いただきありがとうございました
こんにちはオランジュベール、パティシエの鈴木です。
服部料理長が毎朝のように寒い寒いとつぶやく季節が訪れましたが、日に日に寒くなってきましたね。
そんな寒い時期にオススメのビュッフェがこちら!
お汁粉と甘酒のビュッフェです。
このビュッフェは披露宴中に行うのではなく、ウエルカムとしてご来館されてすぐ、もしくは挙式と披露宴の間に楽しんでいただくものになります。
お汁粉の小倉あんは北海道産のものを使い、さっぱりとした甘さに、白玉も食べやすい大きさです。そしてこっそり栗も入っているので食感も変わってなかなかの美味です。
そして甘酒も手作りで、生姜を効かせた体の温まる一品に仕上げてあります。
普段は生クリーム、卵、バター、小麦粉がメインのお菓子作りですが、たまにこういった食材をつかうとまた改めて和菓子の奥深さに驚かされます。
苺大福が大好きなので、和菓子屋さんもよく行くのですが、洋菓子とは違う趣きも勉強になります。
これからの時期にぴったりのビュッフェですので、年末年始だけでなく是非ご利用下さいね!
勿論ご要望とあらば以前紹介したショコラショーなどもご用意いたしますので、合わせてお声がけ下さい!
それではまた!
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は九州出身のお日様プランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたします
そして本日も素敵なご夫婦がオランジュ:ベールに誕生いたしました
けいやさん もえさん
音楽を通じて出逢われたおふたりのテーマは“OUR MUSIC”
音楽だけでなく 笑い声や感謝の言葉 お祝いの拍手―
沢山の“音”を届ける一日となっております
そんなおふたりの一日はオランジュ:ベールのどこにいても
“おふたりの大好きな曲”が聞こえてきます
始めて会場見学に来られた際から“BGMはこだわろうね”
そう仰っていたおふたりらしく しっかり細かい部分までこだわられました
そんな賑やかな待合室では“キャンバスイベント”も開かれます
芸術の秋のように ゲストの皆様に鮮やかな色をキャンバスの上に広げて頂きました
「いい感じ!」
「こんな感じかな?」
と早速盛り上がりの声が聞こえてきます
そしていよいよ挙式が始まると
沢山の皆様の声援により迎えられました
“おめでとう!”
おふたりの幸せな表情が一段と輝きます
挙式ではキャンバスアートの完成式を執り行いました
“KEIYA”
“MOE”
実は同じ漢字が入っているおふたりー
しっかりと皆様の前で緊張もあったかとは思いますが
しっかりと署名していただき 結婚を誓っていただきました
そして挙式を結ぶと披露宴会場へと進みます
おふたりの好きな音楽にのせて 手拍子や笑い声がひろがります
“逆ビンゴ大会~!”
豪華景品をかけて競い合います
これはビンゴカードの穴が開いてしまうとアウト!というゲームです
「空きませんように…!」
おふたりが読み上げていく数字にドキドキ…!
数字が呼ばれると
「あ~!」と落ち込む人もいらっしゃれば
思わず力強くガッツポーズの方もいらっしゃいました
大人からお子様まで全員で大盛り上がりのひと時となります
そしておふたりとパティシエとで考えた“オリジナルケーキ”のイベントです
可愛らしいケーキにまずはおふたりで食べさせ合いっこ“ファーストバイト”を行います
そしてもう一人…!
“お母さーん!”
両家のお母様にこれまでの感謝を込めて“サンクスバイト”を行いました
この日しかないであろうおふたりからのひと口に嬉しそうな表情…!
楽しい披露宴のお時間は続きます
そしてお色直しの為のご中座のシーンでは
大好きなご兄弟にエスコートをして頂きます
一緒に歩いてきた時間を思い出しながらの
兄弟の時間―
「これからも大好きだよ」
真っすぐな言葉はこの日だから言えたのかもしれません
そしてお衣装をかえてのご登場後はゆっくりとゲストの皆様の声も伺いました
「どんなおふたりですか?」
昔のおふたりの姿が家族やそのほかのご友人様にも伝わり
懐かしい話に花を咲かせます…!
結びのお時間にはおふたりからの言葉です
普段から感じている感謝のお気持ちが真っすぐに伝わるメッセージに
ゲストの皆様の目にも涙が浮かんでおりました
そしておふたりの大好きな曲でこの一日を結び
この日最大の拍手でおふたりの門出をお祝いしました
けいやさん もえさん
おふたりとは数えきれないほどお打ち合わせをかさねてきました
その中でも結婚式以外のお話しもしたり
ご家族のことを伺ったりー
結婚式当日を迎えるにあたって本当に嬉しい反面
やはり寂しさはぬぐえません
おふたりのいつも優しい笑顔に
いつも温かな心配りに
私自身救われておりました
この先どんなことがあっても
おふたりのその優しさと温もりと
そして音楽とー
共に乗り越えていってくださると思います
おふたりの担当が出来て本当に幸せでした
末永く お幸せに!
おふたりの担当プランナー 荒牧ひなた
今日もオランジュ:ベールで素敵な新郎新婦が誕生しました。
ワイルドでかっこよくとっても明るい新郎しんじさん
いつも明るく笑顔が素敵で美人な新婦さえこさん
1日の始まりはファーストミートから始まります。
お互いのお姿を見られたときのおふたりの嬉しそうな表情はとても素敵でした。
そして挙式が始まります。
おふたりが選ばれたのは教会式。厳かで温かい挙式になりましたね。
挙式のあとには中庭でお菓子まきを行いました。
お菓子まきのラストにはおふたりがご準備をされた、鉄砲で小さなボールを打ちました。
このボールをキャッチした方には披露宴の中でおふたりからのプレゼントがありました!
とっても盛り上がり、楽しいイベントでしたね!
そしていよいよ披露宴のスタートです。
ガーデンからご入場され皆様のあたたかい拍手に包まれます。
皆様とたくさんお写真を撮り、しんじさんのご友人にスピーチをしていただきました。
スピーチを聞いている、しんじさんは笑顔で涙を流されていました。
その表情から、しんじさんが今どんなお気持ちなのか、しんじさんにとってこのご友人はどんなに大切な方なのか、すべてが伝わってくるようでした。
そしてケーキのイベントへうつります。
おふたりが考案されたケーキはなんとモンブラン!
秋らしいとってもかわいいケーキでしたね。
そしておふたりともケーキを食べさせあいっこしたのですが、そのあとに親御様にサンクスバイトとしてケーキをアーン!しました。
しかもご自身の親御様ではなく…
しんじさんはさえこさんのお母様に、さえこさんはしんじさんのお父様に、ケーキをサンクスバイトしました。
ご両家ともとても仲が良く、しんじさんはさえこさんのお母様の事をお名前で呼ぶくらいです!(笑)
おふたりらしい、とてもあたたかく面白いイベントになりましたね。
そしてそれぞれ大切な方とご中座をされ、お色直し入場へといきます。
お色直し入場では、おふたりがメインについた際に、花火があがりました!
暗い中で輝く花火と、おふたりの楽しそうな表情がとても印象的でした。
そしてさえこさんの真っ赤なカラードレスがすごくお似合いでした*
後半も皆様とのお写真をたくさん撮り、結婚式はクライマックスへと進みます。
そしてご両親に感謝の言葉を伝え、記念品をお贈りし、無事結びとなりました。
しんじさん さえこさん
おふたりと出会ってから少ししか時間が経っていないのに
ずっと前からお互いを知っているみたいにすぐに打ち解けられたのを覚えています。
それはおふたりが私に気さくに話しかけてくださり、色々なお話をしてくれたからだと思います。
新郎謝辞の時、おふたりが私を前に呼んでくださり、ゲストの皆さまの前で紹介してくださったこと、本当に本当に嬉しかったです。
私がおふたりをサポートする立場なのに、いつもおふたりに助けられていました。
結婚式でおふたりの最高の笑顔と涙を見ることができて嬉しかったです!
いつでもオランジュ:ベールに遊びに来てくださいね。
お待ちしております*
おふたりの担当プランナー 西本真菜
本日もオランジュベールでは素敵な夫婦が誕生いたしました。
新郎:たからさん
新婦:あんなさん
穏やかで優しい新郎たからさんと
おしゃれで結婚式の夢が詰まった新婦あんなさん
お二人の結婚式はご対面のファストミートからスタートします。
笑顔が素敵なおふたりらしい笑顔がおふれたご対面の時間になりました。
おふたりの結婚式は愛犬モカも参加した結婚式です。
挙式は人前式
おふたりの挙式の見所はなんといっても
愛犬モカに指輪を運んでいただく「リングドック」
あんなさんはモカに指輪を運んで欲しくて打ち合わせで練習もしました!
当日はゲストに可愛く愛嬌を振り撒きながらあんなさんの元へ。
大役を果たしたモカでした。
そして披露宴の見所は
①ケーキセレモニー
あんなさんこだわりのオシャレなウェディングケーキに入刀
そして食べさせあいっこに進むのですが、ここで御両家ご両親に
食べさせあいっこの見本を見せていただきます!
ご両親は突然のことに驚きながらも楽しそうに食べさせあいっこの見本を見せていただきました。
そしてお二人もファーストバイトをします。
おふたりの仲睦まじい姿にゲストの皆様からは「可愛い!」と声が上がりました。
②クイズあたり発表!
テーブルにおふたりにまつわるクイズの回答用紙を用意し、披露宴中ゲストの皆様には回答していただきました。
4問のクイズの正解者から抽選で2名様にお二人からプレゼントを用意
大変盛り上がる時間となりました。
結婚式は皆様からの祝福の中めでたく結びとなりました。
とってもオシャレなあんなさんの結婚式
こだわりがたくさんありましたが、どのイベントもゲストに皆様に満足していただける時間になりました。
お二人はこれから幸せな時間を築いていかれることでしょう。
あんなさん たからさん 本日は本当におめでとうございます。
おふたりの担当プランナー 谷口奈々
本日オランジュ:ベールでは笑顔があふれるとっても幸せな結婚式が行われました
新郎やすゆきさん 新婦はなのさん
挙式はゲストの皆様に見守られる中、人前式を行いました
待合室で皆様にご協力いただいたウェディングツリーをおふたりが完成させ
新郎の愛犬がおふたりのたいせつな指輪を運んできてくれましたね
皆様と共に創った温かい人前式となりました
披露宴入場は緑溢れるガーデンからバブルの中、
オシャレに素敵に登場しました
職場の上司やご友人からのご挨拶や余興では
笑いがあり、胸が熱くなる想いがあり、心に響く言葉を沢山頂きましたね
おふたりが皆様から愛されていることを沢山感じました
おふたりのウェディングケーキは
3段のフルーツいっぱいのとっても美味しそうなケーキ
おふたりらしいケーキに仲良く入刀しましたね
そしておふたりでファーストバイトをした後は
お母様へありがとうの気持ちを込めて、サンクスバイトをしましたね
お母様、とっても嬉しそうな表情をされていましたね
お色直し入場は新婦のドレスの色を予想してもらい、
その色のペンライトを振っていただきました
スポットライトをあびて、はなのさんにとってもお似合いな衣装がキラキラ輝き
盛り上がる、心に残る入場になりましたね
見事正解をした皆様にはプレゼントをお渡ししましたね
お料理でもお茶漬けビュッフェでおもてなしをしましたね
皆様美味しそうに食べられていましたよ
やすゆきさん はなのさん
家族や職場友人、皆様をとてもたいせつにされている
心が優しくて、熱い想いを持ったおふたり
そんな大好きなおふたりの結婚式の担当ができ、一番近くで一緒に結婚式を創ることができ、
私はとっても幸せでした
サンクスバイトもものすごく嬉しかったです本当にありがとうございます
これからの人生、皆様からいただいた激励のお言葉やおめでとうの言葉、
結婚式で感じた気持ちをたいせつにふたりで笑顔溢れる家庭を築いていってくださいね
私はもちろん、オランジュ:ベールのスタッフ全員でおふたりの幸せを願っております
末永くお幸せに!
担当プランナー
柳麻祐
いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます。
本日のブログは佐谷がお送りいたします。
先日、友人から結婚式の招待状が送られてきました。
最近WEBの招待状も増えてきていますが、紙でしっかりと残るものがあると
結婚式にお呼ばれしたものが残るので、やっぱり嬉しいですね。
WEBの招待状は簡単に作ることができ、
ゲスト側はケータイを持っているといつでも出欠の連絡ができます。
ですが、ご上司が来る場合、親族をおもてなししたい場合、紙の招待状の方が丁寧です。
また、返信はがきのようにすぐにアレルギー等を見ることが難しく、
大事な情報を見落とす可能性もある、というデメリットもあります。
オランジュ:ベールでは様々な紙の種類の招待状をご用意しています。
くすみピンクのもの、グリーンで麻ひもが使われているナチュラルなもの、シックな青色のもの・・・
実物もご用意しておりますので、よりイメージしやすいかと思います。
気になる方がいらっしゃいましたら、ぜひ担当プランナーにご相談くださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いつもオランジュ:ベールスタッフブログをご愛読いただきありがとうございます
本日は山本が担当いたします
本日は結婚証明書についてお話します
おふたりの永遠の愛を誓う結婚証明書
結婚式のスタイルが教会式や人前式でもすごくおしゃれなものがたくさんあります
今回はその中でも"ウェディングツリー"をご紹介いたします
ご列席されるゲストの皆さまから事前に待合室にてお名前を書いていただきます
お名前もローマ字や漢字など書き方を統一される方がより一体感を感じますね
完成されたウェディングツリーは挙式会場にて結婚証明書としておふたりのもとに届きます
皆さまと共に作り上げた結婚証明書におふたりより署名のサインを入れて
世界にたった1つだけの結婚証明書の完成です
結婚証明書についてご質問ございましたら
ぜひ山本までご相談ください