お天気は見事に快晴
本日もオランジュ:ベールで幸せな結婚式が行われました
新郎 まさしさん
新婦 あさひさん
明るくてよく笑うとても人想いの素敵なおふたりです
待合室ではひとりひとりへのエスコートカードをご準備されました
その中にはこっそりメッセージも忍ばせ感謝の想いを伝えます
挙式での結婚証明書となるウエディングキャンバスアート
ひとりひとりに結婚生活でたいせつなことを選んでいただき
一筆描いていただきます
挙式の中ではおふたりで仕上げをし
世界に一つだけの結婚証明書を完成させていきました
とても和やかで拍手の鳴りやまない
おふたりらしい温かな挙式となりましたね
青空のもと行ったバルーンリリース
おふたりと出会った日からずっとこの瞬間を夢見てきましたね
“おふたりの夢を叶えるために必ず晴れさせます!”
そう誓ってやっとの想いで迎えた今日
空へと浮かんでいくバルーンアートがとても綺麗で
とても素敵な瞬間を見ることが出来ました
おふたりのために集まってくださったゲストの方よりお祝いのお言葉をいただき
歓談時間はおふたりの元にゲストが常に集まっていて
和やかなパーティーとなりましたね
ケーキセレモニーはおふたりがフルオーダーで考えられた
とてもお洒落なウエディングケーキにナイフを入れていきます
ファーストバイトはなんと
おふたりとも愛情サイズ分すくえるビッグフォークで!
皆様たくさん写真を残してくださいました
お色直し入場はグリーン溢れるガーデンより
タンデムクルーザーに乗り入場です!
タキシードとカクテルドレス
そして手に持つバルーンと会場装花のコーディネートがとてもマッチしていて
おしゃれで素敵な入場になりました
とても素敵な演出にゲストからも歓声が上がっていましたね
おふたりはたくさんのゲスト 家族から愛されています
この一日を通して改めてそう感じることができました
おふたりの幸せそうに輝いている表情が
ゲストの目にも映りその光景がとても幸せで
おふたりに心から結婚式を挙げてよかったと思っていただけたことが本当に嬉しいです
これからも夫婦の強い絆で
明るく笑顔の絶えない素敵な家庭を築いていってくださいね
おふたりがこれからもずっとずっと幸せであることを
私も心から願っています*
これからもずっとお幸せに*
おふたりの担当プランナー かなやん
いつも打ち合わせでは揃ってコーヒーを召し上がるおふたり。
「ふたりの共通して好きなもの。コーヒーをテーマにしよう」
会場のどこかしこもが、いい香りで包まれる
そんな素敵な一日をご紹介します。
8月28日㈯
新郎 はやとさん
新婦 みきさん
爽やかで笑顔の素敵なおふたり。
美男美女なので、一見想像しにくいですが・・・実はと~っても面白いおふたり!
何度お打合せで爆笑したか…(笑)
そんなエンターテイナーのおふたりは
当日、待合室でゲストの皆様にポップコーンを振舞いました!
前述した、コーヒーのいい香りと合わせて
ポップコーンのいい香りが、よりワクワク感を高めます。
待合室にはゲスト全員で完成させる「ウェディングキャンバス」
ゲスト一人一人にあてたお手紙付きの「エスコートカード」
など、喜んでいただけるイベントを沢山ご用意してくださったおふたり。
夜な夜な頑張ってくださっていたことを知っているので、、ゲスト様の喜んでいる姿に感動しました。
挙式の中でもおふたりらしさをわすれないおふたり。
「ウェディングキャンバス」を結婚証明書に見立てて完成させて
はやとさん手作りの(すごい可愛い)リングピローにのせた指輪を交換して…
そう、ここまでは皆様に予想通りの(?)流れ、、
ゲスト様から一層歓声があがったのは 誓いのキス!
ふたりが誓いを交わしたその時、両サイドから祝福の巨大クラッカーがパーンッと上がります!
金色のテープがおふたりに降りかかり、幸せに包まれ、またとても映えるお写真が撮れました*
エンターテイナーなおふたりならではの、見たことのない、素敵な演出になりました。
自慢のガーデンではゲストの皆様と心をひとつにバルーンリリース。
そして、生徒さんとのお時間を設けました。
小学校の先生のはやとさん。
保育士さんのみきさん。
ふたりのことを祝福しようと、沢山の生徒さんが集まってくださいました。
完全貸切だからこそできる、おふたりと生徒さんの時間。
祝福の気持ちをたっぷりと受けて、おふたりの披露宴が始まります!
披露宴の見どころは…沢山あるのですが(笑)、
テーマのコーヒーに沿って、ゲストの皆様にオリジナルブレンドを作っていただきました。
おふたりが大好きなコーヒーショップの豆3種類を、ゲスト一人一人にひとつの瓶に混ぜて頂きます。
このオリジナルブレンドでおふたりがお湯を注ぎ、作ったコーヒーを
ふたりのキューピッドにまず、召し上がっていただきます。
他のゲストの皆様にも、デザート&ケーキのお供で楽しんでいただきました。
大好きなコーヒーが香る、素敵な時間になりました。
そしてもうひとつ。
実はオランジュ:ベールとおふたりとの出会いを繋げてくれたのは
新婦妹のゆきさんです。
ゆきさんは、もともとオランジュ:ベールの姉妹店でパティシエとしてお勤めくださっており
「いい式場だよ!」とみきさんに紹介をしてくれて、ご縁を頂きました。
そんなゆきさんは、打ち合わせにも足を運んでくれて
ケーキのデザインを一緒に考え
当日、ケーキを運んでくださいました。
2人姉妹で、お話の仕方や雰囲気がとても似ている
仲良しのみきさんとゆきさん。
大好きなお姉様の結婚式が最高の一日になるように、沢山サポートをしてくれたゆきさんの目には
涙が浮かんでいました。
みきさんのイメージを引き出し、再現してくれたケーキは、とてもおしゃれで、愛情が詰まっていました。
ここには書ききれないほど
沢山のおもてなし、素敵な演出を考えてくださったおふたり。
結婚式は大成功!
最高の一日になりました。
わたしにとっても一生わすれられない、楽しくてあたたかい
最高の時間になりました。
爆笑だらけの濃密なお打合せがなくなってしまうのが本当に・・・寂しすぎますが
また遊びに帰ってきてくれるので!待ってます*
大好きなおふたり、これからも末永くよろしくお願いします。
そして、ずっとずっとお幸せに!
森山佳奈
本日も幸せな新夫婦が誕生いたしました
新郎*けいさん 新婦*ちえさん
おふたりの結婚式のテーマは「太陽と月」
太陽のように明るいけいさん
ちえさんの思いを込めた月
そんなふたつをモチーフにした
幸せいっぱいの1日をご紹介します
おふたりの1日はファーストミートから始まります
目が合った瞬間の ちえさんの嬉しそうな表情が
とっても可愛らしくて こちらまで笑顔になってしまいます!
「今日はよろしくね」 お互いに気持ちを伝えあっていただき
素敵な姿を一番最初に ご家族に見ていただく
家族対面のお時間も設けさせていただきました
親御様の嬉しそうな 幸せそうな ちょっぴり寂しそうな
今までのことを思い出しながら
きっといろんなことを噛みしめているんだろうな・・・
そんな表情に思わず涙をもらってしまいました
おふたりが選ばれたのは「人前式」
誓いの言葉はおふたりで考えて下さった
けいさんとちえさんらしい言葉でお話していただきました
けいさんの言葉に笑いが起きたのも ほっこりしました
指輪を運んでくれたのは リングボーイのあおとくん
緊張しながらも 一生懸命なその姿に 自然と拍手が起きました
人前式のメインイベントとして
ちえさんが考えて下さった フラワーボックス
皆様から様々なお花をいただきながら
世界に1つだけの証明書を完成しました
ここから披露宴の始まりです*
けいさんのおじいさまより 乾杯のご発声をいただき
皆様にお料理と 歓談のお時間を楽しんでいただきます
そしてここで
ちえさんのご友人から心温まるお祝いのスピーチ
交換日記も登場し 思い出深いお時間となりました
けいさんのご友人からは 映像によるスピーチを
おふたりの関係性が伝わる 良いお話でした
ここで おふたりにナイフを入れていただく
ウエディングケーキの登場です!
ひまわりが太陽を表し トップには月がのっている
おふたりならではのウエディングケーキです
デザインの段階から仕上がりがとっても楽しみで
登場したときには私も思わず お~!可愛い!と言いました
仲良くナイフを入れた後には ファーストバイトも行いました
選んでいただいたチーズケーキのお味はいかがでしたでしょうか?
私は近くで見て 美味しそうだな いいな と思っていました・・・
ここから衣装チェンジのため
けいさん ちえさん それぞれご兄弟とご中座です
いっしょに歩く姿を見守る ご家族ご親族がとても嬉しそうな
素敵な表情をしてくださっていて 私も嬉しかったです
生い立ち映像では
けいさんのお話が上手で楽しくて
ついつい聞き入ってしまいました
ちえさんのご紹介もしっかりとしていただき
ありがとうございました
お色直し入場は階段から
「星空と月」をイメージし 会場に星空を映しながら入場
皆様とキャンドルリレーを行いました
テーマにぴったりな演出
ちえさんのドレスがキラキラと輝き
星空とキャンドルの明かりがとても綺麗で
思わず見とれてしまうお色直し入場でした!
後半も皆様とお写真撮影のお時間を楽しんでいただき
おふたりのご友人によるお祝いのメッセージをご覧いただきました
世界各国からいただいた映像は とても見応えがあり・・・
面白くてあっという間のお時間でした!
けいさん ちえさん
結婚式に向けてたくさん準備を進めていただき
本当にありがとうございました
頼りない私で たくさんご迷惑をおかけしたことと思います
それでもおふたりと この素敵な1日を迎えさせていただけたこと
本当に嬉しくて 幸せな思い出となりました
ありがとうございました
これからもおふたりらしく
笑顔いっぱい明るい家庭を築いていってくださいね!
末永く お幸せに
おふたりのことが大好きな担当 大石佳奈より
いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます
本日のブログは佐谷がお送りいたします
『ファーストページ』
皆様はこの言葉はご存じでしょうか?
直訳すると『はじめのページ』
これは人前式で行われるのですが、とてもこころ温まる演出です
産まれた日のことを、親御様から聞いたことはありますでしょうか?
『あの日は雲一つない晴天で・・・』
『予定日より1週間早く産まれてきて・・・』
『お父さんが仕事を切り上げて急いできてくれて・・・』
人それぞれ、その日は違ってきます
ファーストページは産まれた日のエピソードを意味します
挙式前に司会から親御様にどんな日だったか、どんな気持ちだったか
話を伺い、司会から皆様にお伝えします
その瞬間をゲスト皆様で共有できる、そんな時間です
大人になってから、産まれた日のことを聞くのは恥ずかしいかもしれませんが
親御様にとってはその日を振り返れる
おふたりにとってはその日を知れる
素敵な時間になるかと思います
結婚式だからこそ、なかなか聞くことができないことを
聞いてみるのはいかがでしょうか?
本日もお読みいただきありがとうございました
オランジュ:ベール
佐谷れみ
オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日は厨房の小島が担当させていただきます。
雨が続き、まるで梅雨の季節のようで太陽が恋しくなる毎日ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
さて、本日は先日結婚式で行った"唐揚げビュッフェ"を紹介させていただきます!
醤油、酒、おろしニンニク、おろし生姜にじっくり漬け込んだ鶏胸肉を片栗粉をまぶして外はカリッと、中はジューシーに揚げた唐揚げに 一味マヨネーズ、味噌、スイートチリソース、ネギ塩、油淋鶏と言ったオランジュ:ベール特製の5種類のソースの中から好きなものをゲストの方々に選んでいただき上からおかけします。
唐揚げを片手に持ち、夜のガーデンを背景に写真を撮り楽しんでいらっしゃるゲストの方々を目の前に、私も笑顔になりました✳︎
おふたりのご要望からゲストの方々も、私も幸せな時間を過ごすことができました。
おふたりの好きなものを取り入れたおふたりらしさが溢れる結婚式、大切な1日に携われる素敵な職業だと改めて感じました。
これからもこの気持ちを大切にしていきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
皆さんこんにちは!
本日のブログは坂本(さかも)がお送りいたします
夏がおわり 気温も少し心地よくなってきましたね
今年の夏はどのような思い出が出来ましたか?
私のこの夏の思い出としては おうち時間をすごしたことばかりですが
その中でもブラスのインスタライブをさせていただいたことが思い出です!
私たちの株式会社ブラスはインスタグラムでアカウントがございます
オランジュ:ベールだけでなく株式会社ブラスの結婚式場で行われた素敵な結婚式の演出であったり
会場の雰囲気やドレスのお写真が 更新されています
オランジュ:ベールの花嫁さんがたくさんコメントをしてくださったことも嬉しく
オランジュ:ベールだけでなく普段あまり関りがない 姉妹店の花嫁さんがコメントをしてくださったことも嬉しかったです
ありがとうございます^^
そしてブラスのインスタグラムだけではなく
オランジュ:ベールのインスタグラムもありまして
毎日(定休日を除く)更新させていただいております
オランジュ:ベールで行われた結婚式の演出だったり
ガーデンからの入場だとどういうお写真が撮れるのかなど
結婚式でのヒントがたくさん掲載されています
これから結婚式を挙げられる方で 入場場所だったり
アイデアに悩まれている方の答えを導く一歩になるお写真がたくさんありますので
是非ご覧いただけたら嬉しいです
そして 結婚式が終わったあとには 掲載されることもありますので(掲載許可をいただけている方のみ)
是非そちらもお楽しみにしていてくださいね
オランジュ:ベール 坂本理奈(さかも)
8月21日
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました
しっかりされていて頼りがいのある 新郎やすしさん
明るくてお洒落で人の想いをたいせつに出来る 新婦ゆいさん
おふたりの結婚式はたいせつなゲストの皆様に証人となっていただく人前式です
待合室ではゲストの皆様に「夫婦生活でたいせつなこと」
というテーマをもとに 手作りの結婚証明書に砂をいれていただきます
茶色は笑顔 青は誠実 ベージュは思いやり グレーは忍耐 と
ひとつひとつに意味を込めていれていただきました
挙式ではゲストの皆様の手でいれられた結婚証明書に
新郎新婦がそれぞれ結婚生活でたいせつにしたいことをもとに砂をいれていただきました
世界に一つだけのとてもお洒落な結婚証明書の完成です
挙式の指輪の交換ではご親族の可愛いお子様がリングガールとして指輪を運んでくださり
とても和やかな挙式となりました
アフターセレモニーでは東海名物お菓子まきを行い
盛り上がりました
披露宴では愛猫のマジパンがのったウエディングケーキにナイフをいれていただきました
ドーナツが大好きなおふたりは可愛くデコレーションされた
ドーナツでファーストバイトを行っていただき
おふたりらしい素敵な時間になりましたね
お色直し入場ではヘアカットを行ったゆいさんがガーデンから入場します
いつもの呼び方で「おすしー!」よやすしさんを呼んで頂き
ファンファーレの曲と共に白馬に乗ったやすしさんが登場です!
ゲストからは「おー!」と歓声が上がり
とてもかっこいい登場となりました
そこからはゲストの皆様へのおもてなしとしてお茶漬けビュッフェを行い
ガーデンでは白馬とおふたりとのお写真タイムで盛り上がりました
やすしさん ゆいさん
みんなで盛り上がって 笑いあった素敵な1日になりましたね
お打ち合わせでは「自分たちより来てくれるゲストの方の想いを優先したい」と
よく仰ってくださっていましたね
人の想いを1番たいせつに出来るおふたり
だからこそ本日の披露宴でゲストの皆様が笑顔になってくださったのだと思います
そんなおふたりと結婚式のことを考えてきた時間はとても楽しく
打ち合わせで毎月来てくださる日がとても待ち遠しく
おふたりに会えることで たくさんの幸せとエネルギーを頂いていました
自分の気持ちに素直になって 人の想いをたいせつに出来るおふたりだからこそ
あたたかくてどんときも笑顔になれる幸せな家庭を気づいていけることでしょう
おふたりの幸せを心よりお祈りしています
おふたりのウエディングプランナー
オランジュ:ベール 坂本理奈
本日もオランジュ:ベールで幸せな結婚式が行われました
新郎 しゅんすけさん
新婦 えりさん
おふたりの一日はファーストミートから始まります
なんとサプライズでお互いにお手紙をご用意されていたおふたり
(封筒も同じキャラクターモチーフのものを使用されていました)
普段からとても仲良しな姿を見てきましたが
今日はおふたりの心の繋がりを間近で感じることができ
きっと今日は最幸の一日になると心が温かくなる瞬間でした
大切なご家族とのご対面のお時間
ご家族からもとても愛されているおふたり
親御様もとても楽しみにしていらっしゃり素敵なお時間となりました
挙式は教会式
おふたりの晴れ姿がとても美しくゲストはとてもあたたかく見守って下さり
和やかに挙式は進んでいきます
披露宴ではおふたりのだいすきなキャラクターがたくさん活躍します
お料理のお野菜の中にも可愛く隠れていましたね
おふたりが選んだBGMに合わせて披露宴は賑やかに進んでいきます
おふたりのウエディングケーキは
シャインマスカットがふんだんにあしらわれたとてもお洒落な
ナチュラルウエディングケーキです!
このケーキにナイフを入れ
おふたりで仲良く食べさせ合いっこをしていただきました
そんなおふたりのほほ笑ましい姿に皆様たくさんお写真を残されていましたね
お色直し入場はゲストの皆様にカクテルドレスの色を予想していただき
えりさん手作りのリボンワンズを振っていただきました
たくさんの方が見事ピンクのドレスを当てられ
そんなラッキーな皆様にはおふたりから小さなプレゼントをシェアハピしました*
お衣裳も本当に似合っていてとても素敵な時間でした
本当にたくさんのゲスト ご家族から愛されているおふたり
今日は改めておふたりのたくさんの笑顔と
幸せの涙を見ることができました
今日という日がおふたりにとっても
最幸の一日だったなと思っていただけているようでしたら
私は何より幸せです
おふたりと出逢えたこと
こんなにも幸せな一日を一緒に迎えることが出来たことを
心から幸せに思います
いつもたくさんの幸せを本当にありがとうございました
スタッフみんなおふたりのことがだいすきです*
これからもおふたりで笑顔いっぱいの幸せな家庭を築いていってくださいね
またおふたりにお会いできる日を心から楽しみにしております
だいすきなおふたり ずっとずっとお幸せに*
おふたりの担当プランナー
西本真菜 中村華菜
オランジュベールスタッフブログをご愛読の皆さま。
こんにちは!
本日は山本が担当させていただきます。
結婚披露宴といえば、ご列席されるご友人様や職場の方からの[余興]を楽しみにしてる方も多いかと思います。
本日は、私が最も心に残った余興をご紹介いたします。
私がオランジュベールfamilyになって、1番心に残った余興は、新郎さんから新婦さんへサプライズの余興です。
結婚式当日に新郎さんがピアノを伴奏し歌を歌う予定でしたが、
結婚式場において歌を歌うことが法律で禁止されたため、当日に歌を披露することが出来なくなりました。
しかし、結婚式当日に向けてたくさんピアノと歌を練習してきたことを知っている先輩の担当プランナーさんは、その余興を動画に収めて当日に流す提案をしておりました。
そして、新郎さんの仲の良いご友人様がカメラマンをしてくださり1本の映像が完成しました。
映像はお色直し入場の後に上映し、新郎さんはコソッと席を外します。映像が終わるタイミングと同時に、後方扉から新郎さんが登場し新婦さんへ花束をプレゼントしました。余興は最高に盛り上がり、新郎さんは少し照れくさい表情でしたが会場にいる全員が幸せな気持ちで溢れていました。
このご時世における余興はどうしても制限がかかってしまいます。
予定していた余興とは少し違った形になってしまいますが、想いは必ず届きます!
余興のことでご相談ございましたら山本までにお声がけください。
最後までご愛読いただきましてありがとうございます。
オランジュ:ベールのブログをご覧いただいている皆様
こんにちは!今日のブログは大石が担当いたします。
先日、同期の結婚式に参加してきました。
愛知県豊橋市にある、「ルージュアルダン」という姉妹店です。
ここは、私が初めて配属になり、自分自身も結婚式を行った
とっても思い出深い場所でもあります。
新郎の「だいちゃん」とは、ルージュアルダンでの
プランナーと厨房として、同期配属になりました。
仕事が終わってからコンビニへ行ってパフェを食べたり
ファミリーレストランに行って結婚式の話をしたり・・・
語りつくせないほどの思い出があります。
そんなだいちゃんが、新郎になっている姿を見て
嬉しさと、くすぐったさと、懐かしい日々が思い出されて
あたたかい気持ちでいっぱいになりました。
ご家族の皆様も、本当に嬉しそうな表情をされていらっしゃって
こんなに幸せな空間があるのか、と心から幸せになりました。
私は今まで、120組の結婚式を担当させていただきました。
結婚式は、何回見ても、何回携わらせていただいても
幸せな気持ちで満たされるイベントです。
担当するたびに、ゲストとして列席するたびに、結婚式っていいな、と思います。
このご時世、結婚式を悩んでいらっしゃる方もいるかと思います。
でももし、結婚式をやってみたいと、ご家族へ感謝の気持ちを伝えたいと、
考えて下さっている方がいたら、ぜひオランジュベールへご相談下さい!
結婚式のやり方は1つではありません。
プランナーといっしょに考え、幸せな1日を実現しましょう^^
オランジュ:ベール 大石佳奈