指輪パートナー会社、ニューアート様のお店
ダイヤモンドシライシのスタッフさんと、エクセルコダイヤモンドのスタッフさんが
先日、オランジュ:ベールにご来館くださいました。
ニューアート様は、毎年新入社員さんを連れて
オランジュ:ベールに見学会に来てくださいます。
今年も合計6名の新入社員さん&2名の引率の先輩スタッフさんの合計8名でご来館くださり
会場のご紹介、ブラスウェディングのご紹介をさせて頂きました。
ダイヤモンドシライシ、エクセルコダイヤモンドは
定期的に仕入れたダイヤモンドの原石から
高品質な原石を厳選し、カット、研磨して指輪に使用します。
新郎新婦にとって、一生の宝物となる指輪。
お品物は勿論ですが、選ぶ過程も二人の思い出になります。
こちらのスタッフさんは、本当にお人柄もあたたかく、新郎新婦のおふたりにとって
一番ふさわしい指輪のご提案をしてくださることで有名で
オランジュ:ベールで結婚式を挙げてくださる新郎新婦様もよくお選びになられています。
形は違えど、結婚式に携わる者として、同じ熱い気持ちをもって
新郎新婦に寄り添っていらっしゃることを毎年、この見学会で感じ、嬉しく思います。
指輪を迷われている新郎新婦様がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介させていただきますので
担当プランナーにご相談くださいね^^*
本日のブログは森山が担当いたしました。
本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました
新郎:せいしろうさん
新婦:しほさん
小学校が一緒だったおふたり
縁あって大人になって再会し、お付き合いがスタート
小学生の頃、せいしろうさんはしほさんが気になる女の子だったそう
まるでマンガのような、運命の再会をしたおふたりです
そんなおふたりの一日を紹介します
おふたりの始まりは『ファーストミート』から
お互いの晴れ姿を初めて見るのは挙式会場で
初めてあったおふたりの目には涙が・・・
ここで、しほさんからせいしろうさんへ、サプライズのお手紙をご用意くださいました
選んだ挙式は『人前式』
せいしろうさんは、女手ひとつで育ててくださった
たいせつなお母様と一緒にご入場です
お母様からの最後の身支度、チーフインの儀式を行っていただきました
しほさんも、お母様からゆっくりと丁寧にヴェールをおろしていただきました
おふたりの誓いのことばは、バスケットボールをトスしながら
おふたりらしい誓いのことばに、会場は笑いに包まれました
そして誓いのゆびきりげんまんをみなさんで一緒に歌い・・・
みなさんからの拍手が鳴りやまない中退場です
ガーデンではケーキイベントを!
おふたりが考えたケーキは一段で
シンプルだけど金箔をあしらっているおしゃれなケーキ
仲良くケーキ入刀、ファーストバイトを行っていただいた後は
いとこ様、ご姉弟にも召し上がっていただきました
にぎやかなお写真タイムを楽しんだ後は
手作りの生い立ち映像をご覧いただきました
そして、ここでサプライズが
元々、せいしろうさんのご友人からスピーチを頂くお時間だったのですが
実はしほさんのご友人がサプライズでスピーチをご用意くださっていました
これにはしほさんも涙が止まりません
最後は親御様への記念品贈呈、せいしろうさんからのご挨拶があり
パーティーはお開きになりました
せいしろうさん しほさん
今日はどんな一日でしたか?
通常の披露宴とは違った形での流れ
おふたりもどうしたらうまくいくのかたくさん考えてくださってのではないかと思います
今日のご友人の楽しそうな表情、親御様の嬉しそうな笑顔、涙・・・
私は皆様の表情を見て、おふたりが考えたこの日は大正解だったと思います
思いをストレートに伝えてくれるせいしろうさん
優しく、しっかりもののしほさん
おふたりならきっと、この先つらいことがあっても乗り越えていけると思います
お打合せはこれで終わってしまいますが
いつでもオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね
末永くお幸せに*
おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷怜美
今日も幸せな新夫婦が誕生いたしました
新郎*まさみちさん 新婦*みなさん
大好きなものに囲まれた1日をご紹介します♪
結婚式のスタートはファーストミートから
みなさんが まさみちさんの肩をトントンとして
今日はよろしくね の気持ちを伝えあいます
挙式は「人前式」にて行われました
ゲストの皆様からは ハートの形に糸をつないでいただく
"ストリングアート"のお手伝いをいただき
さらにおふたりで考えていただいた誓いの言葉も入った
世界に1つだけの結婚証明書を完成しました
真っ赤な糸でハートをつくり 真っ白な糸でハートを囲い
とても可愛らしい仕上がりとなりましたね
挙式の後はガーデンに出て
集合写真の撮影やお菓子トスを行います
この日はお天気も良く 青空がとっても綺麗でした◎
ここからは披露宴のスタートです
おふたりのことをよく知る上司の方から
仕事場でのエピソードを交えながら
あたたかいお言葉をいただきました
皆様とのお写真タイムを楽しんでいただき
まさみちさんのご友人からも
出会ったときの第一印象から
たくさんの思い出をお話していただき
会場は笑いに包まれました
ここでウエディングケーキの登場です
登場したのはなんと・・・大きな大きなバームクーヘンです!
そして おふたりの大好きなアーティストをモチーフにしたプレートや
色とりどりのフルーツも盛りだくさんで 本当に可愛い仕上がりでした
この美味しそうなバームクーヘンを
みなさんには 可愛らしいサイズで食べていただき
まさみちさんは釣りが大好き!ということで
お魚のクッキーを釣り上げて食べるファーストバイトを行いました
おふたりならではのイベントになりましたね
お色直し入場では ドレスの色当てクイズで選んでいただいた
ペンライトを振っていただき
会場が光に包まれて めちゃくちゃ綺麗でした・・・!
ライブのような雰囲気に 会場も大盛り上がりでした
披露宴の後半には
おふたりからのおもてなし お茶漬けビュッフェを楽しんでいただき
最後はみなさんのご友人によるスピーチをお話していただきました
大親友だという関係性が伝わる 素敵なお話でした
まさみちさん みなさん
結婚式を迎えていただくまで あっという間でしたね
4か月という期間の中 準備をたくさん
頑張っていただきありがとうございました
おふたりと初めてお会いした日
結婚式をいっしょに考えた日
全てが私にとって宝物です
これからもおふたりらしく 笑顔いっぱいの楽しい家庭を築いていってくださいね
(すごく素敵なパン皿 ありがとうございました!)
おふたりのことが大好きな担当 大石佳奈
みなさんこんにちは!
本日のブログは坂本(さかも)がお送りします!
夏がおわり心地よい風が吹く秋の季節がやってまいりましたね
夏は緑が綺麗に彩りますが秋も秋で良いところがたくさんありますね
とても過ごしやすい気候の秋というと
ガーデンがあるオランジュ:ベールではガーデンでケーキ入刀を行ったり
皆様の幸せを願いバルーンをリリースしたり
たくさんの演出が楽しめます
そしてそのような結婚式の中での演出を楽しみにしてくださっている新郎新婦さんも多いのではないでしょうか
新郎新婦さんには結婚式の中にここが1番楽しみだ!という
楽しみポイントがよくあるとお話を伺います
新郎新婦さんと同じようにプランナーにも楽しみポイントがあるのです!
新婦の手紙や挙式の入場などたくさんありますが
私はおふたりのお支度が整い
初めてドレス姿タキシード姿に包まれたおふたりを見ることがとても楽しみなのです
私は個人的にこれをプランナーの中での新郎新婦とのファーストミートだと思っています
幸せそうにドレスやタキシードに包まれて歩いている姿を見るだけで嬉しくて涙が溢れます
会場見学の際から結婚式当日まで変わらずにひとりのプランナーが担当となる
オランジュ:ベール(株式式会社ブラス)のプランナーだからこそ
この新郎新婦とプランナーとのファーストミートで感じるものがあります・・・
それぞれのプランナー楽しみポイントは様々だと思います
是非よろしければ担当プランナーに結婚式の中での楽しみポイントや
オススメの演出など聞いてみてください!
最後まで見て頂きありがとうございました!
オランジュ:ベール 坂本理奈(さかも)
本日オランジュ:ベールでは
はやとさんとあいりさんの結婚式が行われました
おふたりはゲストの皆様が「結婚式に来て良かった」と思える一日になるように
その思いで準備を沢山頑張りました
挙式では、
新郎が持つグローブの意味、新婦のべールダウンの意味、バージンロードの意味
司会者に説明をしてもらいながら、一つ一つのシーンをたいせつに行いました
あいりさんは入場前に、
扉の外からお父さんとお母さんへ感謝の気持ちを伝えてから入場をしました
入場した後お母さんからベールダウンの儀式、お父さんと一緒にバージンロードを歩きました
想いが伝わるたいせつな時間になりましたね
待合室で皆様にご協力いただいた結婚証明書
おふたりがプレートはめて、立会人の親友にサインをしてもらい
世界にひとつだけの証明書が完成しました
挙式の後は
ガーデンでケーキ入刀を
バルーンリリースと共に行いました
とってもオシャレなケーキとアーチをバックに
空にバルーンが綺麗に広がりました
感動の瞬間でしたね
披露宴入場は
オープニング映像から始まりました
カウントダウンでおふたりがガーデンから和装姿で登場
和装姿もとってもお似合いなおふたり
テーブルごとにお話をしながら、お写真撮影をしましたね
待合室でおふたりの愛猫を当てるクイズを行い、
正解した方から抽選でなんとお肉グレードUPをプレゼント
お色直し入場は会場を暗転してスポットライトの中
はやとさんはかっこよく儀礼服姿で
あいりさんはとっても可愛いカクテルドレス姿で登場
友人からのスピーチや余興では
お祝いの気持ちを沢山いただきましたね
お料理では皆様へのおもてなしとしてお茶漬けとデザートビュッフェを行い
喜んでいただきましたね
はやとさん あいりさん
結婚式までいろんなことがありましたね
でも結婚式後におふたりが言われた言葉
「本当に最高の一日」
結婚式で見た景色、感じた気持ち、皆様からいただいたお言葉が
これからのおふたりを支えてくれます
私達オランジュ:ベールも同じです
これからもずっとおふたりの幸せを願っています
大好きなおふたり
これからも長いお付き合いをよろしくお願いします
結婚式後のお話も沢山聞かせてくださいね
末永くお幸せに!
担当プランナー
柳麻祐
本日もオランジュ:ベールでは幸せいっぱいの夫婦が誕生いたしました
新郎:そうたさん
新婦:みなさん
今日この日を迎えるまでに沢山悩み一日の内容を
一度考え直し作ってまいりました。
とってもゲストの皆様思いなおふたいりの結婚式は親族の皆様に暖かく迎えていただく結婚式となりました。
そんなおふたりの結婚式の様子を紹介いたします。
おふたりの結婚式はファーストミートからスタートいたします。
お支度をそれぞれ行い整った姿でチャペルでご対面。
普段は照れ恥ずかしくて言えない事も
ふたりだけのこの時間に伝えあいます。
そしておふたりとご家族で挙式へと進みます。
おふたりの挙式は人前式です。
新郎入場あと
新婦入場お母様にヴェールをおろしていただきます。
ヴェールダウンは花嫁を愛情で包むという意味と共に
お母さんが娘にする最後のお支度とされております。
そんなお母様の愛情で包み込んで頂いたら
お父様と一歩ずつ前まで進みます。
おふたりが前に揃ったところで誓いをたてます。
ここで同時にウェディングキャンバスの完成のイベントをいてまいります。
ご家族の皆さんには挙式が始まるまでの時間に
ウェディングキャンバスのイベントに御参加を頂いておりました。
キャンバスの上に絵の具を一筆ずつ入れていきます。
最後の仕上げに新郎新婦がそれぞれ近い合うことを一言ずつ交わし、筆を入れていきます。
こうして世界に一つだけの証明書が完成いたしました。
このあとは向かい合って指輪の交換と誓いのキスを交わします。
ラストは両親への手紙をそれぞれ読み、花束と記念品を送ります。
披露宴を行わないおふたりならではの挙式の中で感謝を伝える時間を作り、退場致しました。
おふたりの挙式は温かい祝福と拍手の中結びました。
そして二人お見送りをし、来てくださった皆さんと写真撮影の時間を作りお礼を伝えました。
そして新郎新婦のおふたりはこの後カラードレスに着替えて写真撮影をいたしました。
おふたりの結婚式は披露宴を行わず挙式で感謝を伝えましたが
ご家族に見守られておふたりらしい時間となりました。
とても温かいご家族の皆様とおふたりはこれからも幸せな家庭を築いていかれることでしょう。
そうたさん みなさん 本日は本当におめでとうございます。
おふたりの担当プランナー 谷口奈々
オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!今日のブログは大石が担当いたします。
先日のブログにもありましたように
今年も「夏祭り(夏の撮影会)」が行われました。
私はここ、オランジュ:ベールに来てちょうど1年がたちますが
前にいたお店(豊橋と、大阪にいました!)には足を運ぶことができず・・・
初めてのオランジュ:ベールでの夏祭りを楽しみにしていました。
担当させていただいたお客様が何組か来てくださり
お話をして、お写真を撮って、イベントに参加していただいて
大石さんに会えてうれしいです、と言っていただいて、
結婚式が終わった後もこんな風にお会いできることが本当に嬉しかったです。
私自身も、3月に結婚式を挙げたブラスファミリーなので
旦那さんとチャペルで写真撮影をさせていただきました^^
この日の合言葉は「おかえりなさい」。
家族以外に、この言葉を使わせていただけるのは、とっても幸せなことです*
そして夏の撮影会は、おふたりのご都合に合わせて、結婚式を挙げた
会場以外の会場でも、お写真撮影を行っていただくことが可能です。
結婚式を挙げた思い出の場所で、ぜひ思い出を残してみてください!
オランジュ;ベール 大石佳奈
いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきましてありがとうございます。
本日のブログは西本がお送り致します。
まだまだ暑く、秋は程遠いこの頃ですが・・・
今回は今日9月16日のお花をご紹介致します。
[リンドウ]
紫色の、大きめのきれいなお花です。
花言葉は「正義」「誠実」です。
とても素敵な花言葉ですよね*
お花は結婚式には欠かせないものです。
季節や、花言葉など結婚式の日に合わせたブーケや、メインテーブルのお花を準備するのも素敵ですよね。
ちなみに・・・
私の名前の中に”菜”が入っているので、もし私が結婚式を挙げることになったらブーケの中に菜の花を入れたいです*
最後までご覧いただきありがとうございました。
オランジュ:ベール 西本真菜
皆さんこんにちは
オランジュベールの厨房に新鮮な食材を持ってきてくれるパートナーさん
本日のパートナーさんは魚屋さん!
シェフた達もびっくりする様な新鮮で脂ののったマグロを持ってきてくれました!!
厨房スタッフは料理を美味しく作りだすことは出来ますが、美味しい食材を生み出す事は出来ないので
いつも信頼しているパートナーさんと細かく打ち合わせをして今1番の食材を届けて貰っています!
パートナーさんを含め沢山の人と一緒に料理を作らせて頂いてるので
オランジュベールの料理はより美味しく出来上がります!
是非オランジュベールのおすすめの食材をふんだんに使った料理を楽しみにしていてください!
今日のブログは魚屋さんと仲良し河村でした!
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は九州出身のお日様プランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたします
本日この晴れやかな日 素敵なご夫婦がオランジュ:ベールに誕生いたしました
ゲームとサッカーがお好きで いつもお打ち合わせでは穏やかな空間を創ってくださる新郎しょうたさんと
いつもキラキラした表情でお話しを聞いてくださる 天真爛漫な新婦ゆいさんです
おふたりはご自身が主役!というよりも
大切なゲストの皆様を誰よりも想いながら結婚式という一日を創り上げました
“実はこんな人なんですー”
“昔はこんなこともありましたー”
おふたりが笑いながら楽しそうに話してくださるのは いつも周りのゲストの皆様のことでした
そんなおふたりだからこそ
おふたりの周りの大切な皆様からも私宛てに“おふたりにこんな事してあげたくてー”
というご連絡があったり…
想い想われながら迎える一日のはじまりです
結婚式の始まりはおふたりのファーストミート
当日ご来館された時から緊張した顔のおふたりでしたが
やはりお互いのお顔を見ると“ほっ”
不思議と笑顔が生まれます
“あなたとだから”
そんな言葉が聞こえてきそうな 瞬間でした
そしておふたりのご対面だけではおわりません
おふたりにとって大切な“親御様”と 挙式会場にてお迎えいただきます
扉が開いた先に溢れる想いー
きっと幼かったあの日から今までのおふたりを 思い出していただけたお時間となりました
そしていよいよ挙式へと進みます
まずは新郎入場です
入場前にお母様より さいごのお仕度を整えて頂きました
“よし!”
そう言って笑うお母様の表情にしょうたさんも気合が入ります
扉が開くと入場から大盛り上がり!
しょうたさんの仲のいいご友人様の激励も飛びかう中 前へとお進み頂きました
そして新婦入場につづきます
ゆいさんもお母様にさいごのお仕度を整えて頂きました
笑ったお顔が本当によく似てらっしゃる母娘の姿―
向かい合った母娘の姿に思わず涙されるゲストの方も…
おふたりらしいあたたかなお時間となり
披露宴へと進んでいきます
披露宴ではとにかくゲストの皆様との時間をお過ごしいただきました
懐かしい話に花を咲かせたり 一緒に写真を残したり…
そして可愛らしいシンプルなウェディングケーキのご登場です!
甘いものがお好きなおふたりらしく“ショートケーキ”のようなウェディングケーキに
おふたりの共同作業―“ケーキ入刀”を行います
それだけではありません
ゲストの方からもお祝いのお気持ちを伝えて頂きました
ご余興では 懐かしいクイズ番組を再現され
細かい部分まで作り込んでくださり しょうたさんも思わず懐かしい写真に大笑いです
全力でやりきってくださるその姿に おふたりの笑顔が広がりました
そしてピアノ演奏もおふたりへのプレゼントとなります
ゆいさんとの思い出のある曲―
この日までにオランジュ:ベールにもお越しいただき沢山練習をされてきました
その想いが伝わったのか ゆいさんの目に浮かぶ涙はとても美しく
親友だからこそのワンシーンとなりました
一日をとおして 沢山の想いと想いが繋がり
人を想う事の大切さを改めて感じた日―
しょうたさん ゆいさん
始めてお会いした日をとても懐かしく思います
お打合せの度に感じるおふたりの人を想う優しさが
私は大好きです
あたたかいおふたりの人柄のように
“ひだまり”のような温もりを感じる家族をこれから創っていってくださいね
お打ち合わせはなくなってしまいましたが
おふたりにお会いできる日を楽しみにお待ちしております
そしておふたりの幸せをこころよりお祈り申し上げます
末永くお幸せに!
おふたりの担当プランナー 荒牧ひなた