こんにちは!厨房の岡本絵理香です☆きょうはわたしの大切にしていることについておはなしします。
わたしがいつも心がけていることは、ケーキや料理に関しては、思いをこめること。ていねいにつくること。そして仲間と協力して仕事をすることです。仲間や友達が困っていたら、自分のことをおいてでもたすけてあげること。
前働いていたケーキ屋は個人店で、マスター、奥さん、息子さん、わたしの4人で製造していたので、人数が少ない分みんなで助け合いながら仕事をするということがとても大事なことだと感じていました。まだ、自分のことでいっぱいいっぱいになってる部分もまだありますが、いつか人のことも気にかけれる余裕がもてたらいいなあとおもいます。
11月になったら挙式の数がふえてもっと大変になるので、気合いれてがんばっていこうと思います!
ひとりぐらしをはじめてさみしいときもありますが、やすみはともだちと買い物したりお話ししたり!仕事がおわったらでんわしたり!自分の時間も大切にしてこれからもたのしくすごしていきます!
こんばんわ。晴天にも恵まれた本日、ここオランジュベールで素敵な夫婦が誕生しました。あきらさんとななえさんです。
とっても笑顔が素敵なお2人。ブログのタイトルの「100万ドルの笑顔」は、幼い頃のあきらさんの笑顔なんだそうですが、本日のお2人の笑顔もまさに「100万ドルの笑顔」ですね。
あきらさんななえさんは劇団がきっかけで出会われたのですが、本日のセレモニーは、お2人が歩んできた人生をシナリオとして同じ劇団の方がセレモニーを創ってくださいました。とても感動的なセレモニーでした。
そして本日のウエディングケーキがこちらです。
お2人が海外旅行に行くことがお好きだということで世界地図のケーキなんです。
待合室には、カナダやオーストラリアなど各国のお菓子をご用意してくださいました。
そして、本日の目玉でもあるお色直し入場では…なんと!あきらさんがスパイダーマンになりました。
写真でお見せできないのがとても残念なのですが、スパイダーマンあきらさんがななえさんと一緒に糸を発射。すると花火が着くというとても素晴らしい入場になりました。ゲストの方もとても驚いていらっしゃいましたね。
笑いあり涙ありの感動的な楽しい結婚式でしたね。
あきらさん、ななえさん。これからも100万ドルの笑顔のお2人でいてください。
本日のブログは荻原がお送りいたしました。
中條がブログをお送りします☆
今日のオランジュ:ベールは、ブライダルフェア!
ということで、これから結婚式をする会場を探していらっしゃるカップルのみなさんがたくさん来てくださいました。
初めてオランジュ:ベールを訪れてくださる方ばかりということでスタッフもドキドキとワクワクで胸いっぱいの中、お客様をお出迎え。
やっぱりお互い初対面ということで楽しみなのはもちろん、少しの緊張も・・・
みなさんはいかがですか?
もうオランジュ:ベールで結婚式をすることを決めてくださってる方は、初めてみえたときどんな思いでしたか?
まだ会場お探し中の方は、どんな思いでご見学に行かれてますか?
私たちオランジュ:ベールSTAFFは、
「Plecious Place・・・ Plecious Time・・・」
(かけがえのない場所 かけがえのない時間)
という思いをいつも胸に結婚式の仕事をさせてもらってます。
社員自ら、オランジュ:ベールを「かけがえのない場所・・・時間」としていることによって、お客様にもそんな風にオランジュ:ベールで過ごしてもらえたらと。
この春にオランジュ:ベールで結婚式をしてくださる方は、今打ち合わせを重ねている頃なので、このことは感じてもらっていると思いますが、初めて訪れた方にも、こんな風に感じていただけるよう、STAFF一同ご案内させてもらっています。
もし、まだオランジュ:ベールにいらっしゃったことがない方みえましたら、これから結婚式を考えているカップルの方々はもちろん、息子さん、娘さんがオランジュ:ベールで結婚式する予定なんですという親御さん、ご兄弟もぜひ見に来てください。
どんな方がみえても、素敵な会場見学となるようご案内させていただきます。
ちなみに私、中條は、ディズニーの世界観が好きなので、夢の国に来ているかのようなご案内をテーマにしています。
オランジュ:ベールは、まわりに車などがほとんど通らない場所に建っています。
ガーデンでは、滝の水の音とたまに小鳥のさえずりなんかも聞こえて、現実を忘れさせてくれるような時間が流れていますので、そんな中夢のような時間を過ごしていただくため、お待ちしておりますので、そんなご見学をされたい方は一声お掛けください!喜んで案内させていただきます♪
それでは、今日はこのへんで・・・
こんばんわ。今日のオランジュベールにはたくさんの方が来てくださり、とてもにぎやかな1日でした。
ところで、今日、2月3日はみなさん何の日だかご存知ですか?
節分、豆まきの日です!!年の数だけ豆を食べると1年健康に過ごせると言われています。そんな、節分にふさわしいゲストがきてくれました。
鬼です!!
実は、この鬼、11月に挙式をしてくれたあきらさんです。
あきらさん、まゆみさんは結婚式の際におさるさんに変身したりと、様々な格好で楽しませてくれています。そんなお2人を囲み、みんなで記念撮影をしました。あきらさん、まゆみさん、ありがとうございました。
節分のように季節に合わせて様々なイベントがあります。
結婚式も季節に合わせてコーディネートされるのも素敵だと思いますよ。
今日のブログは荻原が担当しました。
こんにちは。西川です。
写真がなくて伝わりづらいかもしれないですがすごい式でした。
主役のお2人は たかひろさんとえりこさんです。
オリジナルケーキに船を乗せて煙突にドライアイスを仕込み
ケーキ入刀ならぬケーキ入水をしました!
見事なくらいに煙が出て、お二人の輝かしい未来に出航しました☆
続いては、お色直し入場
森のイメージでというのがテーマであったので
お二人の入場前にスタッフが森の動物たちの役をいただき、入場!
それに紛れて新郎も入場!!
一緒に踊った後
動物たち、そして、ゲストの方から花を集めて
新婦の入場を待って、花束をプレゼント☆
その後、りんごを配りながらテーブルを回りました。
たくさんお2人らしさが盛り込まれた本当に楽しい式でした!!
たかひろさんえりこさん
本当におめでとうございます!!
いつでも遊びに来てくださいね☆