オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

 

新郎 まさひろさん

石川県出身のとっても心の優しいまさひろさん

几帳面な一面とお茶目な一面を兼ね備えています

 

新婦 みくさん

しっかりものでとっても優しく包容力のあるみくさん

私にとってはお姉さんのような存在です

 

 

おふたりが会場を探されてオランジュ:ベールにお越しくださったときは

ご親族のみの結婚式をご検討されていましたが

会場をご案内していく中でオランジュ:ベールなら友達も呼びたい!

といってくださりこの日は80名様を越えるゲストの皆様が集まりました^^

 

おふたりのご希望は「ゲストとたくさんの時間を一緒に過ごす」こと

遠方からのゲストが多かったので久しぶりに会うご友人とのお時間をゆったりと取ることにしました!

 

 

挙式は教会式を選択され

厳かな雰囲気の中みくさんはお父様とヴァージンロードを歩かれ

お母様からヴェールを降ろしていただきました

 

リハーサルからお父様はとても緊張され、何度も何度も歩き方の練習をしていらっしゃり

お母様は大事な大事なみくさんを優しく見守り温かな笑顔が印象的で

家族の愛情を感じられる素敵な時間となりました。

 

 

挙式後は 心配された雨もなくフラワーシャワーも大盛り上がり

たくさんの方と写真が撮れるようにと急遽「お写真タイム」のお時間を取りました!

 

 

ご入場後も各テーブルをまわるテーブルフォトでゆっくりとゲストとのお時間をとり

 

まさひろさんのご友人からスピーチ・・・と思いきや

学生時代のご友人から歌でスピーチをいただきました!

ギター演奏もしてくださり、大盛り上がりでしたね!

 

ケーキ入刀はおしゃれなフルーツたっぷりのグラデーション溢れるほどの

おいしそうなケーキでした^^

 

ケーキの食べさせあいっこ「ファーストバイト」は

みくさんからまさひろさんに小さなフォーク・・・

ゲストの皆様からは「えー!もっともっと!」という声も上がっていましたが

 

実はまさひろさんからみくさんへ大きなフォークが用意されていのです!

ゲストも大盛り上がり!とっても美味しそうに召し上がっていただきました♪

 

 

みくさんの中座はお兄様

歩く辞書のようなおにいちゃんと教えてくださったとっても物知りなお兄様

サプライズで名前が呼ばれると大粒の涙をこぼしながら前へと来てくださいました!

大事な妹みくさんのご結婚を大変喜ばれていました!!!

 

 

まさひろさんの中座はお母様

口数の多くないまさひろさんとお母様だからこそきっと親子で伝わるものもあったでしょう

こんな機会じゃないとなかなか歩かないので

というまさひろさんの言葉には「ありがとう」がつまっているように聞こえました

 

 

おふたりがお支度を整えている間には生い立ち映像をご覧いただきました^^

普段お写真をあまり収めないというおふたりの生い立ち映像に私も少し登場♪

ありがとうございます!

 

 

お色直し入場は「ピンク」色のドレスに身を包み

髪型もリハーサルメイクにお母様と来てアドバイスしてくださりとっても可愛らしい花冠を付けてご入場です!

 

後半もお写真タイムをたっぴりと取り

みくさんのご友人から余興をしていただきました^^

 

思い出のお写真がつまったDVDが終わると少しなつかしいあの曲が聞こえ

ガーデンからとっても可愛らしいてんとう虫の登場でダンスをしてくださいました!

 

 

2人に対してのお祝いは披露宴中ずっと途絶えることがなく

心から愛されているのを感じる1日になりました

 

 

まさひろさん みくさん

おふたりとのお打ち合わせは毎回笑いが耐えなくて本当に楽しかったです!

たくさんテーマも考えて引出物も悩んで悩んで・・・

必ずおふたりの中にあったのは「ゲスト」への想いでした

 

恥ずかしがりやのおふたりの笑顔をたくさん見ることが出来て

たくさんのゲストからの「おめでとう」が聞こえてきて

会社の方やお友達も呼んでこの日を迎えることが出来てよかったと心から思いました!

 

もおふたりの担当が出来て私はとっても幸せでした^^

ぜひまた遊びに来てくださいね!

 

 

2%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88

 

 

 

担当ウエディングプランナー 田中真衣子

オランジュ:ベールのブログを

ご覧の皆様こんにちは!大野翔平です!

 

10月に入り最近肌寒くなってきましたね。

あっという間に秋の季節がやってきました!

 

秋といえば「紅葉」や「ハロウィン」が思い浮かぶと思います。

紅葉の写真を結婚式当日に飾ったり、

結婚式のテーマをハロウィンにして、仮装して入場したり、、、

とオランジュ:ベールでは様々な「秋」を

テーマとした結婚式を挙げることができます!

 

また、席札に松ぼっくりを付けてみたり、

秋が旬の栗や絹姫サーモンを料理に加えてゲストをもてなすこともできます。

 

image1

ゲストの皆様はおふたりの結婚式をとても楽しみにしております。

待合室におふたりの写真や、手作りのハロウィングッズなどが飾ってあるだけで

ゲストの皆様の気持ちはとても高鳴ると思います!

 

是非「秋」をテーマにした結婚式でゲストをおもてなししませんか?

 

オランジュ:ベール 大野翔平

オランジュベールパティシエ鈴木です。

久々のブログで季節も秋になっておりますが、今回は秋といえば食欲の秋。
ということでパティシエらしくデザートビュッフェのご紹介をしたいと思います。

%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%96%ef%bc%93
オランジュベールのリニューアルしたガーデンに15種類以上の手作りプチデザートをご用意します!
。。。とここまでは何処でもよく聞くことだとは思います。
オランジュベールでは夏にはオリジナルシロップのカキ氷、手作りアイスクリーム、
その場でミキサーをまわして作るミックスジュースなどもご用意、
これからに時期は暖かいチョコレートドリンク、ショコラショーなども仲間入りします。

もちろんお二人の披露宴のテーマに合わせて内容も変えることもできます。
沖縄出身の新郎様にあわせてちんすこう、さーたーあんだぎー、
紅芋タルトやシークワーサーゼリーなどを手作りで沖縄コーナーとして紹介したり、
思い出の旅行先の写真とその地方の特産物や名物を再現したこともあります。

BBQがテーマのお二人の時には炭火を用意して焼きマシュマロ、大型のココットを使った煮りんごとくるみ、焼き芋などを出すことも。

ピクニックがテーマのお二人には小さなビンにつめたデザートや、2種類のマフィン
クリームチーズと自家製イチジクジャムのベーグルサンドや
お二人手作りのピックやガーランドなどをデザートに飾ったかわいらしいものになりました。

長崎出身の新郎様からは長崎にあるミルクセーキを再現して出して欲しいとご要望をいただき、おつくりしました。
(ちなみに長崎ではミルクセーキは食べるもので、
カスタード風味のフローズンでとってもおいしい上にご家庭でも簡単に作れます。
興味のある方はネットなどで探してみてください。

%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%96

%e3%81%8a%e3%81%a7%e3%81%96%ef%bc%92
披露宴はお二人のおもてなしの場でもあり、お二人を大切なゲストに知っていただく場でもあります。
オランジュベールではプランナーだけでなく、
すべてのスタッフが全力でサポートをさせていただきます。
もちろんデザートでも。

ぜひお打ち合わせ、ご来館楽しみにお待ちしております。

おふたりはもちろんのこと

ゲストの皆様にも笑顔溢れるアットホームな一日

 

新郎 ゆうとさん

新婦 あかりさん

img_7065_original

なんと、ゆうとさんのお父様がキューピットとになり

おふたりを巡り合わせました!

 

キャンプなど趣味や、好みも合うおふたりは

飾り付けからこだわってたくさん準備をされてきました!

 

オランジュ:ベール史上初めて

ガーランドのフラッグひとつひとつに

ゲストの方全員からメッセージを書いてもらい

待合室に張り巡らされた紐につけて頂きました!

 

全員のご協力があって、お祝いの気持ちが込められて完成する飾り付け…

とっても素敵なアイディアでしたね♪

 

 

挙式もおふたりらしく和やかに

そして時々笑いもこぼれるような

そんなあたたかい時間となりましたね!

ap1c1584_original

 

ガーデンイベントでは

おふたりの緊張も溶け

ブロッコリートス、ブーケプルズ、お菓子まき

と幸せをゲストの皆様へおすそわけ

 

 

 

披露宴パーティーも

ご友人の方からの乾杯・スピーチ

力の入った余興で会場はどんどんヒートアップ!

img_7591_original

おふたりのウェディングケーキは

秋が感じられるフルーツがいっぱいのった

かわいらしいケーキに一気にゲストに囲まれました!!

さりげなく裕友さんの好きなサッカーボールがのっているのもポイントですよね!

 

両家の仲良し親御様にも前までお越しいただき

お手本バイトをして頂いたところで

おふたりのファーストバイトをして頂きました!

小さいフォークと大きいフォークどちらがいいか親御様に選んでもらう形にしましたが

結局皆さん大きなフォークという、盛り上がる展開でしたね!

 

 

 

お色直し入場はというと

ゆうとさんの仲良しのご友人にご協力いただき

おふたりの入場と見せかけて

めでたい格好でスポットライトを浴びながら登場し

「こっちじゃないー!」ということで

本物のおふたりが階段から登場!

 

その後の司会者さんとご友人のやり取りも含め

盛り上げていたただき、さすがでした!

 

 

後半のお茶漬け&デザートビュッフェをゲストの皆様に堪能して頂いた後は

あかりさんのご友人からの余興のプレゼントが

 

実は途中であかりさんもダンスに混ざるという

ゆうとさんへのサプライズになっていました!

ダンスの後の映像でやっとゆうとさんもサプライズに気が付き

びっくりした表情をされていました

img_7459_original

 

ラストはおふたりから皆様へきちんと感謝のお気持ちをお伝えいただき

あっという間にお開きの時間となりました

 

 

 

今日はオランジュ:ベールスタッフだけではなく

ゆうとさんの職場のお付き合いがあるカメラマンさん

ご友人のご家族が飾り付けしてくださった会場のお花

お父様のお仕事の付き合いがある司会者さん

 

いろんな方のご協力の下、一緒に創り上げた結婚式

 

たくさんの方の想いが詰まっているからこそ

よりあたたかい時間になるのだと実感しました!

 

 

 

飾り付けや手作りもこだわって頂きながら

準備期間は長い方ではなかったので

おいそがしくさせてしまったかもしれませんが

 

今日たくさんのゲストに囲まれ

幸せそうなおふたりを近くで見ることができ

おふたりからゲストの皆様への感謝の気持ちも

ちゃんと伝わったことと思います!

 

 

私もおふたりの担当ができ幸せでした…!

 

 

これからお打合せがないのが寂しいですので

また遊びにいらしてくださいね

お待ちしております!

ap1c2403_original

 

ウェディングプランナー

大越 加奈子


「ピクニックに来た雰囲気で楽しんでほしいな」
そんなおふたりの希望が叶ったこの1日をご紹介させていただきます!




しっかりものでユーモアのあるとしきさん
神奈川県にお勤めで遠い中毎回のお打ち合わせに来てくださいました!

新婦 あずささん
おちゃめでおしゃれで頑張り屋さんのあずささん
結婚式の準備を頑張ってくださり、手作りもたくさんしてくださいました!




この日おふたりのテーマは「ピクニック」です!



“結婚式だけど硬くなりすぎずピクニックに来たような1日を過ごしてもらいたい”
というのがおふたりのご希望でした♪
細かいところまでおふたりのこだわりがいっぱいの温かな1日になりました^^



挙式は人前式の中で「植樹式」をしました!
待合室でゲストの皆様には土を、ご両家のお母様からお水を入れていただき、お祝いのメッセージも添えていただきました!


たくさんの方からお声をいただくことができてとても穏やかで温かな挙式となりました



挙式を終えて迎えたガーデンイベントでは
東海名物おかしまきを行い、ガーデンタイムも大盛りあがりでした^^



披露宴会場に入るとおふたりの結婚式へのこだわりが伝わってくるくらいに
メインソファーにもとってもこだわりました!
たくさんの木に囲まれ“森のピクニック”
バスケットやあずささん手作りのウェディングサインがメインソファーを彩ります♪

実はこのメインソファーもあずささんとお姉さんでデッサンをしてきてくださったほどこだわった部分なのです!


pars-0753


和やかな雰囲気の中メインテーブルに集まっていただきテーブルごとにお写真タイムをとったり
としきさんのご友人からのスピーチや余興で盛り上げていただきました!



披露宴も中盤に差し掛かり・・・ケーキの登場です!
実はおふたりケーキもたくさん悩んだポイント!


としきさんは入刀したい!
あずささんはメルティケーキにしたい!


「ならばどちらもやりましょう!」ということで入刀後キャラメルソースをかけケーキの完成をしました!



pars-1113



入刀後はケーキの食べさせあいっこ“ファーストバイト”を行いました!
あずささんがご用意してくださったのは・・・ビッグスプーン!
大きなスプーンでとしきさんにはケーキを召し上がっていただきました!



前半も折り返し おふたりの中座です

新婦あずささんはこれまで結婚式の相談をたくさんしてきたお姉さんを選ばれました
たくさん悩んで考えて迎えたこの1日が実現したのをお姉さんもとっても喜ばれていましたね!

新郎としきさんが選んだのはふたりの妹さんです
ちょっぴり恥ずかしがりやの妹さんたちですがとっても嬉しそうにされていました*

お色直しは可愛らしいピンク色のエンパイアドレスでお色直しです!




実はまだおふたりのピクニックのこだわりがあります!



ゲストへのおもてなし“デザートビュッフェ”
・いちぢくのベーグルサンド
・マフィン
さらには可愛らしく瓶詰めのおしゃれなデザートが勢ぞろいしました♪


オランジュ:ベールではビュッフェもおふたりのテーマに沿ってご用意することもできるんです!
あずささんも想像以上のクオリティに大興奮!!!そして・・・パクリッ!


pars-1502




心配された雨も降ることなく、ゲストの皆様にもピクニック気分でガーデンタイムを楽しんでいただきました^^




あっという間に結婚式も終盤・・・
とっても恥ずかしがりやなあずささんですがご家族に向けて一生懸命お手紙を書き、読んでくださいました。

そしておふたりからたくさんの感謝を花束に込めて親御様に贈っていただきました。



門出のシーンでたくさんの方からの「おめでとう!」がおふたりのもとにしっかりと届き
としきさんが涙を拭っていらっしゃるシーンを見て
いい一日になったのだと私も感じることができました。



としきさん あずささん

改めてご結婚おめでとうございます!
神奈川におふたりとも住まれてから打ち合わせにお越しいただくのも大変な中
お時間を創って何度も来てくださいましたね!

おふたりがこだわって決めてきた1つ1つが実際に形になっていくのを目の当たりにして
私もとっても幸せな気持ちになりました^^

これからおふたりが生活をしていく神奈川はオランジュ:ベールと少し遠くなりますが
いつでも私たちはお待ちしておりますので遊びに来てくださいね*

本当に本当にお待ちしております!!!
おふたりの担当が出来て私はとても幸せでした!



pars-1894



おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

オランジュ:ベールのブログを
ご覧のみなさんこんにちは!
またまた登場大野翔平です!

最近はようやく台風も落ち着き
少し肌寒い季節となってきました。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?


私は先日お休みを利用して、岐阜にある下呂温泉に行きました!
私は岐阜県出身なのですが、初めての下呂温泉!
心躍らせながら車で日進から向かいました。


image1


温泉の旅館のベランダには露天風呂があり、そこから眺める景色は絶景でした!
そして夜には和食の絶品コース料理を頂いて...


image1


どの料理も美味しく和食の美味しさを改めて肌で感じました。
疲れも癒すことができて最高の旅行でした!

この旅を通して私感じたことは、時間を過ごすのに「居心地」がすごく大事だと感じました。
それは結婚式にも繋がっていて、ゲストの方にも過ごしてもらいやすい会場にするにはどうしたらいいか

料理にも言えることで、ただ高級食材を使うだけでなく、どうしたらその食材の良さ、料理の美味しさが伝わるのか

そんなことまで考えさせられる旅でした!

結婚式の準備でなかなかお時間は作れないかもしれませんが、日帰りでも良いので少しでもゆったりとした余裕の持てる時間を過ごしてみてください!

そんな時間の中でアイディアは生まれやすいと思います!

そんないつでも結婚式のことを考えてしまう大野翔平でした。




最後までお読み頂きありがとうございました。

オランジュ:ベール 大野翔平

皆様!本日も最高のカップルが誕生しました!

新郎 こうさん
新婦 あゆみさん

おふたりとは短い準備期間の中ですすめてまいりました!

ですがおふたりはすごく準備に前向きでどんなときでも笑顔で私の話を聞いてくれました!

当日はおふたりの望んでたすごく良い天気!

pars-0147

カメラマンが「笑顔で~!」と言わずとも自然と笑顔がこぼれていました!

挙式もおふたりらしくあたたかい時間につつまれまして おふたりがご用意したライスシャワー!!!

pars-0576

ゲストに渡したときに「可愛い~!」

そんな声に包まれながらおふたりの花道です!

pars-0635


ここからは完全におふたりの空気感にゲストもどっぷりした!

披露宴のスタートでおふたりがゲスト1人1人に声をかけに歩みよっていきます!

そこで今日来てくれた感謝の言葉やお写真 時には一緒にお酒を飲みながら そんな時間があったからこそゲストの皆さんの満足度に繋がったんだと思います!


そしておふたりが結婚式のこだわりが「BBQ」!

ですが全てをBBQにしてしまうと雰囲気は壊れてしまう・・・

三人で悩んで出した答えが デザートビュッフェのワンブースにマショマロやリンゴを蒸してその上にアイスをかけて召し上がっていただく「オシャレBBQ」を考案しました!

pars-1171



ゲスト以上に新郎新婦が喜んでいたような気もするくらい 考えた私たちも満足感でいっぱいでした!

このオランジュベールを選んでくださり 私を選んでくださり本当にありがとうございました

今度オランジュベールに来る際には是非三人でお越しください!

私はお父さん お母さんになったおふたりの帰りを待っています

9-25-%e4%bd%90%e8%97%a4%ef%bd%a5%e5%85%ab%e6%9c%a8%e6%a7%98


                              担当プランナー 手嶋より

~「幸せ」をカタチにしたい~ そんな想いを込めたこの日は溢れるほどの幸せを感じる1日になりました

新郎 あきまささん
新婦 あずささん
大学の部活動で先輩後輩として出会ったおふたりです

 

人前式では立会人代表にそれぞれ部活で支えあった同期をサプライズで指名しました!
おふたりのことをよく知るからこそ驚きながらもとっても嬉しそうにしてくださいましたね

 

挙式後はフラワーシャワーでおふたりをお迎えします!
ブーケプルズは先程立会人を務めてくださったあきまささんの部活の同期であるご友人とつながり大盛り上がりとなりました!

 

%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc

 

 

 

披露宴も和やかに進みおふたりのウエディングケーキが運ばれてきます!
秋模様の2段ケーキにはおふたりが出会うきっかけになったマンドリンとコントラバスを弾く
キャラクターが乗っていました!

 

中座はあずささんはごきょうだいと、あきまささんはお母様と進まれました!

 

皆さんが心待ちにしていたお色直し入場ではブルーのドレスに身を包んだあずささんです

「もともとブルーが好きだけど、普段は暖色のほうが似合うから着ないんです」と話してくださったのですが
結婚式という特別な日だからこそ今日だけは大好きな色のドレスをお召しになりました!

ゲストの皆様も予想外のお色にとっても驚いていらっしゃいましたね!

 

 

おふたりから結婚式でやりたいことをお伺いしたとき
あきまささんが提案してくださったのは「カタチに残るもの・写真が撮れるもの・誰がどこに残したのかわかるもの」

全員で絵を描く・・・何か立体のほうがいいのかな・・・全員が参加できるものってなんだろう。
そんな風に3人でたくさん悩みでた答えは「パズル」でした。

老若男女が簡単に参加出来るパズルにひとりひとり
絵・字・色なんでも「あなたにとっての幸せのカタチ」を書いていただくことになりました。

 

pazuru

 

幸せのカタチってなんだろう?と悩まれる方もいましたが思い思いに書いていただき
全員でパズルをはめていきました!そして完成したのがこちら!

 

 

%e5%ae%8c%e6%88%90%e7%89%88

 

 

実は表面がおふたりの前撮り撮影のお写真になっているんです^^
完成した後の歓声に私も鳥肌が立ってしまいました!

世界に一つだけの「幸せのカタチ」
このピースは絶対あの子が書いてる~!とおふたりも誰がどこに残したかを予想してとっても楽しそうにされていました!

 

 

 

そしてそれだけでは終わりません。
ずっと一緒にいられる幸せを感じ、この日を迎えたあきまささんからあずささんへお手紙を読んでいただきました。

愛知出身でないあずささんが愛知で就職をすると決めたとき きっとこれから一緒にいることを決めてくれえたと思うんです。
そう教えてくださったあきまささん

 

ありがとうの気持ちを込めサプライズで書いてくださいました。

%e3%82%b5%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%ba

 

 

 

 

おふたりがご用意したお茶漬けビュッフェとデザートビュッフェも楽しんでいただき
無事お開きへと進んでいきました

 

 

 

 

あきまささん あずささん
おふたりにとってこの1日はどんな1日になりましたか?
「幸せ」というカタチに見えないものも、結婚式という日にはちょっぴり見える気がします。
大切なご家族やご友人、職場の方に囲まれて笑顔でいるおふたりの姿が私にとっても幸せな1日でした。

これからもおふたりらしい穏やかで温かなご家庭をつくっていってくださいね^^
私もオランジュ:ベールでお待ちしています。

3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88

おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

ふたりのために

前撮りに来てくれたご家族

余興を考えてくれたご家族

 

本日の結婚式には

家族の写真で溢れていました*

 

 

夏がすぎ、少し秋の気配を感じる今日

ここ、オランジュ:ベールにて、幸せなおふたりが誕生しました!

 

きょうへいさん&さなえさん

d_0180

笑顔の素敵なおふたりです!!*

 

 

ふたりにはとーっても可愛い、はるいちくんというお子様がいます*

オランジュ:ベールに最初に来てくださったときは

はるいちくんは、さなえさんのお腹にいました*

はるいちくんの成長を感じながら、約一年、打ち合わせをすすめてきました。

 

待合室には沢山の写真が。

さなえさん手作りの、おしゃれなおふたりグッズが沢山飾り付けされております。

中でもひときわ目立つのは、きょうへいさんのご実家にあった、親戚一同の写真。

きょうへいさんが小さい頃から、毎年、1年に一回写真を撮ってきたそうで

20枚ほどの、額縁に入った親族写真がずらり。

ご親戚の方たちが「懐かしいね」「大きくなったね」なんて言いながら

過ごしてきた日々を、いとおしそうに眺めていました。

 

ふたりの挙式は、人前式。

はるいちくんを抱っこしたきょうへいさんが入場!

そしてさなえさんの入場はお父様と腕を組んで、お母様からベールダウンの儀式をしていただきました。

さなえさんは3姉妹の末っ子*

美人3姉妹のお姉さまたちも、妹の幸せを、祝福してくださっていました。

 

挙式後は、バルーンリリース。

ぎりぎりまで、雨が降りそう・・・?!といったお天気でしたが、

バルーンリリース、見事ガーデンで行うことができました!^^*

d_0695

おふたりが準備を頑張ってくださったから、お天気もお祝いしてくれましたね*

 

 

可愛いはるいちくんのお喋りオープニングムービーに、女性ゲストから黄色い声援が飛び

おふたりの披露宴が始まりました!

 

オシャレなソファのメインテーブルでHAPPYのバルーンを持ちながらの写真タイム。

大いに盛り上がりましたね!

おふたりがとても楽しみにしていた、ケーキがここで登場です!

 

きょうへいさんの好きなゲームのモチーフのまじぱん×おしゃれなさなえさんの望んだネイキッドケーキ

という、ふたりらしさがコラボレーションしたケーキ。

有名なゲームの曲に乗せて運ばれてきたケーキ・・・いざ入刀です!

 

 

そして、お色直し入場は・・・

「ダーズンローズ」の儀式です!

12本の、素敵な意味を持ったバラ。

「誠実」「希望」「愛」・・・それぞれのバラを

その言葉に一番ふさわしい方からきょうへいさんに渡していただきました。

 

皆様からいただいた12本のバラをブーケにして

さなえさんのもとまで届けます。

d_1457

大好きな気持ちを込めて、

さなえさんから、本日一番の笑顔をいただきました*

 

 

そして、ここで。

おふたりにも内緒にしていたイベントが行われます。

「ゴルフタイム」

きょうへいさんの親御様が ふたりのために企画してくださいました。

「結婚式で、兄弟とお父さんで、お父さんの得意なゴルフで

お祝いするのが夢だったの。」

 

お母様がオランジュ:ベールに来てくださったときに、そっと私に教えてくださいました。

 

「きょうへい、おめでとう!!!」

 

オランジュ:ベールのガーデンに、祝福の気持ちをのせたゴルフボールが放たれました!

 

 

打ち合わせの中で

大切な皆様のお話も、沢山教えていただきました。

家族のこと、職場の方のこと、親友のこと・・・。

そしてお互いへの想い。生まれてきてくれた、はるくんへの想い。

 

おふたりなら、きっと最高にしあわせな、笑顔溢れる家庭を築けると

今日、改めて感じました*

 

今日で打ち合わせが終わりなんて、さみしいです。

はるくんと、また遊びにいらしてくださいね!

私はずっと待ってます*

 

きょうへいさん さなえさん

お幸せに!!!

d_2123

 

森山佳奈

 

 

 

たくさんの温かい方に囲まれ

本日も素敵なカップルが誕生いたしました!

 

新郎だいきさんはサッカー大好き

新婦えりかさんは愛され保育士さん

 

とっても明るいおふたりに、お祝いを伝えたいとたくさんの方が駆けつけました!

 

挙式前にはえりかさんが今まで受けもった園児さんたちが勢揃い

挙式後のガーデンセレモニーには現在受けもっている園児さんが集まり

合わせて150名近くの園児さん、ご家族の皆様にお越しいただきました!

 

この人数と2部での園児さんタイムはオランジュベール史上初めて

それくらいえりかさんが職場でも愛されていることを肌に感じる時間でした

 

ご友人手作りの大きなウェルカムボードがゲストの方をお迎えし

挙式は牧師さんによる教会式を選ばれました

だいきさんは姪っ子ちゃん、甥っ子ちゃんと入場し

少し緊張も和らいだ様子でしたね

そして、ゲストの皆様が見守る中、永遠の愛を誓われました

 

挙式後は園児さんも混ざって

長いながーいフラワーシャワーの花道の中を進みます

本当に幸せそうなおふたりの表情が忘れられません!

d_0724

 

時間をかけた渾身のオープニング映像に続けて階段から登場し

いよいよウェディングパーティーが始まりました!

 

テーブルフォトは手作りのフォトプロップスとともに回り

ご友人の皆様の楽しい余興によって

さらに会場の温度があたたまります!

 

おふたりのウェディングケーキはうちのパティシエが

階段から慎重に慎重に運ぼうとしたところ…

「あっ!?!?」

ゲストの皆様から思わず声を出してしまうほど

しょうちゃんのダミーケーキは大成功☆

 

本物のウェディングケーキはというと

えりかさんのずっと夢だったというお家から

慌ててサッカーのユニフォームを脱ぎ捨てタキシードを着て

結婚式に向かうおふたりらしい様子が表現されたかわいらしいケーキでした!

d_1313

後半スタートのお色直し入場は

まずは私と司会者さんとでサビの振り付けをゲストの皆様に

しっかりマスターして頂いたところで

ガーデンからサッカーのユニフォームを着たスタッフとおふたりがダンス入場!

ラストサビが来たところで全員の方に立って頂き一緒に踊ります!

会場が本当に一つになる瞬間を感じ、会場の温度はまさに最高潮…!!d_1568

 

もうこれで落ち着くかと思いきや

デザートビュッフェ中にご友人の方からSAXのサプライズ演奏が!

びっくりしているところで、「実はもう1曲用意している」ことが伝えられ

ピアノのご友人、さらにだいきさんがボーカルとして呼ばれ

えりかさんに向けた歌をプレゼントしました!

d_1889

ラストはだいきさんの想いとともに花束を渡し

見事サプライズは大成功!

えりかさんだけでなく、会場全員が感動してしまうほど

だいきさんの想いがしっかりと伝わってきました…

 

たくさん笑って、涙した一日

そこには、いつもたくさんの方に囲まれるおふたりの姿がありましたね

 

お仕事終りのお打合せなど 忙しい中での結婚式準備

サプライズの件でも何度も足を運んで頂きましたね

今まで頑張ってきてくださった分

おふたりの気持ちもしっかりとゲスト一人ひとりに伝わったことと思います

 

 

 

そして何より

おふたりに初めて出会った日のことが忘れられません

すぐにオランジュ:ベールの私たちスタッフの名前を覚えてくださり

嬉しかったことを覚えています

 

打合せにも、そして結婚式当日にも

私たちも一緒に参加して楽しみながら

(「オレーオレー♪」の音楽がいまだに頭から離れません…!)

お手伝いができたことを本当に嬉しく思います

 

結婚式の打合せはもうありませんが

おふたりはブラスファミリーですので

またいつでも気軽にオランジュ:ベールに

遊びにいらしてくださいね!

みんなでお待ちしております♪

d_2267

 

ウェディングプランナー

大越 加奈子