全員で楽しめるような一日にしたい!
そんな想いを持って準備を進めてこられた
レゲエが好きでB-BOYの時代もありましたが
親しみやすい銀行の営業のまことさん
指輪屋さんの店長でバリバリ働く
とっても明るく美人のまなさん
8年ほどのお付合いをされていますが
“馬が合う”とおっしゃられるほど
親友のようにとっても仲良しなおふたり
人前式では、全員のゲストの方にご協力いただいた
ウェディングツリーにおふたりも署名されました
ゲストの中での立会人代表はサプライズでその方の名前を呼びます
特にまことさん側は、一人を選びきれないということで「くじ引き」スタイルを取り
署名のサインの時間も盛り上がりましたね!
そして、もう一つのポイントは
大切な指輪のデザインとリングピローの作製までをしてくださった
まなさんの職場の同僚にリングレディーを務めて頂きました!
直接お祝いの言葉とともに手渡され
その想いの込められた指輪を交換して頂きました
挙式からおふたりらしい、明るく楽しい雰囲気が感じられる時間となりましたね!
ガーデンイベントでは、おふたりが同時にゆでたブロッコリー&カリフラワーのトス
お菓子まきもして、幸せをゲストの皆様へ分かち合います!
披露宴パーティーは、ゲストの皆様とゆっくりお写真を撮り
まなさんの大学時代のダンスサークルの方からのカッコイイダンスの余興があり
ウェディングケーキ入刀は おふたりのご希望で
緑溢れるガーデンで、秋のフルーツを乗せた3段のナチュラルケーキ
青空の下、たくさんのゲストに囲まれ幸せそうなおふたり
その幸せそうな表情が忘れられません
お色直しの中座の、大好きなお祖母ちゃん、弟さんとの時間もよかったです!
いよいよ、一番の見せ場のお色直し入場
会場を暗くして、スポットライトの中 まずは扉からまことさんのご入場
一方まなさんは階段から登場し まことさんが迎えに行きます
そして、階段の踊り場にきたところで
ここは、“指輪”を絡めて
まことさんからまなさんへ皆様の前で改めてプロポーズをし
エンゲージカバーの儀式を行いました!
エンゲージカバーの儀式とは
マリッジリングの上からエンゲージリングを重ねることで
“永遠の愛と絆にふたをする”という意味が込められています
ゲスト全員が証人となり、改めてこれからの決意表明をしたことで
おふたりの絆もさらに強いものになったと思います
まなさんの左手薬指、とっても綺麗な指輪が輝いていました・・・!
ラストに、実はもう一つ
新郎側のご友人のバンド演奏があって、2曲目に入ったところで
まことさんがサプライズでバンド演奏に加わり
まなさんに今までの感謝の気持ちを伝えます
歌詞もまなさんに向けて、作り変え、
想いのこもった歌声に、涙するまなさん・・・・
感動的なラストの時間になりました!
まことさん、いそがしい中サプライズを企画し、成功され本当によかったです!
親御様に向けたお手紙も
まことさんから、まなさんからそれぞれに伝えられ
締めはしっかりといろんな方に感謝の想いが伝わる時間となりました
おふたりと初めてお会いしたのは
ちょうど一年前、その時からお打合せはいつも明るく楽しく
私もお打合せでおふたりにお会いできることが毎回楽しみでした
まことさんとまなさんはお休みがなかなか合わず
お仕事も本当においそがしく
その中で結婚式の準備を進めることはとても大変だったかと思いますが
今日のおふたりの笑顔が宝石のように輝き
ゲストの皆様との大切な時間を共有されたことは
かけがえのない時間になったことと思います!
私もそのお手伝いができ、幸せでした・・・!
これからもおふたりらしい明るい素敵なご家庭を築いていくことは
間違いないと思いますが
またいつでもオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね
しょうちゃんも一緒にお待ちしております♪
ウェディングプランナー
大越 加奈子
オランジュ:ベールブログをご覧の皆様こんばんは。
本日はまいこがお送りいたします!
すっかり寒くなってきましたが皆様体調は崩されていませんか?
なんだか秋を一瞬で通り越してしまった気がしますが・・・
秋は結婚式のトップシーズンといわれるくらい人気の時期でもあります☆
オランジュ:ベールでも毎週末幸せいっぱいの結婚式が行われています^^
そんな中で私たちウエディングプランナーがよく言われること・・・それは
「平日ってなにしてるの?」です!
結婚式当日のイメージが強い私たちの職種
実際に平日のイメージが湧きにくい方も多いかと思います!
そんな今日はオランジュ:ベールの平日をご紹介したいと思います♪
私たちは出勤すると必ず毎朝、厨房チームと一緒に朝礼を行います^^
朝礼が終わるとまず私たちが行うことそれは“お掃除”です!
オランジュ:ベールでは自分たちの会場を知り、より良くしていくためにスタッフで掃除をしています!
今日は金曜日なので週末担当は大忙し!
てっしーさんは進行表とにらめっこしていますね!
進行表は私たちプランナーだけではなくカメラさんやビデオさんといったパートナーさんや
お料理を運んでくれるサービススタッフ「PJ」も見る結婚式のとっても大切な軸なので念入りにチェックをします!
一方でフレッシュ2人組みは何をしているかと探してみると・・・
引出物をつくっているようです!
ゲストへのお礼の気持ちがギュッとつまった引出物を心を込めて準備していました^^
ちょっぴり脱線・・・
私のデスクの前には同期のはながいます!
にこにこしているな~と思ったら昨日結婚式をされた新郎新婦さんからお手紙をいただいたようです^^
事務所の中はお見せできないので爽やかに白バックで・・・!笑
もうおひとりこっしーさんも今週担当ということで最終の確認をしております!
何をやっているんだろう・・・?と思われがちな平日のウエディングプランナー
こんな感じでわきあいあいと過ごしております!
もちろん平日のお打ち合わせ大歓迎です♪
★☆番外編☆★・・・これも平日の出来事です。
前撮りに行ってきました!
場所は常滑にありますりんくうビーチです!
おふたりは海が大好きということもあり、前撮りでは絶対に海に行きたい!とおっしゃっていました!
この日はあいにくの曇天。
できることならサンセットと一緒に撮りたいな・・・と思って時間を合わせていってみたのですが
見てください!この絶景!
雲の隙間から太陽が見えて最高のサンセットを見ることが出来ました^^
秋は紅葉もあわせて大人気なシーズンです!
さらには人気な春のシーズンの前撮りのご予約もたくさんいただいております!
ご検討されている方はぜひ担当プランナーにご相談くださいね♪
オランジュ:ベール 田中真衣子
10月23日
この日は穏やかで心のホッとする結婚式でした。
新郎ゆうたさんは笑顔が優しくてちょっぴりロマンチック、
新婦かなえさんは笑顔がチャーミングで恥ずかしがり屋さん。
おふたりは優しい大人なおふたりですが、
私と話すとき「まさちゃん」と呼んでくれて、
うさぎのかわいいキャラクターや絶叫マシーンの大好きな
お茶目な一面のある素敵なご夫婦です。
まずは挙式です。
かなえさんとお母様は涙もろい優しい方だからこそ、
いつでも笑っていたい。とご希望されて
チャペルの控え室で担当の私がベールダウンを行いました。
大好きなおふたりの担当として、
かなえさんの大切なお支度が出来たことはとても幸せなことでした。
ご希望通り、かなえさんもお母様もずっと笑顔で挙式をむかえました。
そしていちばん思い入れのあるシーンがお色直し入場です。
この時間は、私からゆうたさんへのプレゼントでした。
はじめはお色直しをしない予定だったかなえさん。
ですがゆうたさんの
「着たらいいよ」の一言でとてもよく似合うカラードレスを着ることになりました。
ゆうたさんのかなえさんを見つめるその優しい目が嬉しくて、私は大好きでした。
どうしても、
かなえさんのカラードレス姿を、いつもの愛おしい目で、
いちばんよく見てほしい。
かなえさんはとても恥ずかしがっていましたが、
ゆうたさんは後方の扉からご入場され、
階段から入場するかなえさんを迎えにいきます。
階段から歩いてくるかなえさんの姿は踊り場で待つゆうたさんから
とてもよく見えました。
そしてゆうたさんの目は、いつも通り
とても優しい目でした。
踊り場で行った“エンゲージカバー”も直前にお願いしたにもかかわらず、
ゆうたさんはご自身の気持ちをかなえさんの目を見つめてしっかりと伝えてくれました。
エンゲージカバーは
挙式で結婚指輪に込めた誓いに婚約指輪で蓋をする
という意味があります。
この日が始まる時に、私はおふたりに
「今日は私に、おふたりを幸せにさせてください」
そうお願いしました。
おふたりは
「もう充分幸せなんですけど!」
とおっしゃってくださいました。
私も同じでした。
おふたりの事を沢山知る度、おふたりらしい結婚式が形になる度に
私はおふたりの担当プランナーになった事が嬉しくて、楽しくて、
結婚式とは、その日だけじゃなく、おふたりだけじゃなく、
すべてが幸せで溢れているものだと思う日でした。
ゆうたさん かなえさん
私と幸せな一日を創ってくれてありがとうございます
いつまでもお幸せに
オランジュ:ベール 森 まさえ
みなさんこんにちは。
オランジュ:ベール 森雅恵です。
クリスマスも近付く今日この頃、みなさまいかがお過ごしですか?
クリスマスだなんて気がはやいと思いましたか?そんな事ありませんよ!
家族や恋人、友人へのプレゼントやその日のプランを考えるにはここからの時間が大切です。
まずは喜ぶ顔が見たくって、どんな色が好きかな?最近欲しいものは何かな?
どんなラッピングにしようか、手紙は書こうか‥
気がつけば大切な人の事で頭の中はいっぱいです。
そして笑う声が聞きたくって、何が食べたいかな?ちょっと贅沢しようかな?
それとも家で手作りしようか、ケーキは15号だと大きいかな‥
気がつけば大切な人の事で心の中もいっぱいです。
大勢で過ごす方だって、どんなパーティーをしようかな?ゲームは何がいいかな?どんな服を着ようかな?
きっと誰かの喜ぶ顔を思い浮かべています。
なんだか、この考えている時間まで、心があったかくって幸せになりませんか?
相手をとびっきり幸せにする為にいっぱい考えていたはずが、
自分の方が幸せになっていたりします。
結婚式もそうです。
ひとつひとつに意味があって、必ず誰かを思って一生懸命に考えますよね。
そんなおふたりの顔を見ていたら、私たちもいちばんおふたりらしい提案をしたいと楽しくなります。
一緒に考えて、悩んで、答えが出て、形になって、おふたりが喜んでくれる時に
いちばん幸せな気持ちになるのは私です。
いつもみなさんが私の心の中にいて、
いつもみなさんの笑った顔が私を幸せにしてくれるのです。
さあ、みなさん。
これから特別な日まで、
大切な人の事をいつもよりほんの少し多めに考える期間にしてみませんか?
オランジュ:ベール 森 雅恵
みなさん こんにちは!
オランジュ:ベールの島田です
今日も素敵なおふたりが結婚式を挙げてくださいました!
しゅんすけさんとあきこさんです!
一緒に写っているのは 愛犬のまろん❤
とってもかわいいまろんは 一日いろんな人にかわいがってもらって嬉しそうでした!
リングドックとしても頑張ってくれたんですよ♪
とってもいいお天気で ガーデンでの写真もたくさん撮ることができました
挙式では ブーケブートニアの儀式を行いました
この儀式は 中世ヨーロッパからの言い伝えです
男性がプロポーズのために野に咲く花を集め花束をつくり送った
その返事として女性は花束の中から1本男性の胸ポケットに送り返した
それが 新郎新婦が持つブーケとブートニアの由来となっています
新郎は入場の際にご列席のゲストから1本ずつ花を集め それをブーケにします
そして 新婦が入場された際に ゲスト全員の前で改めてプロポーズ
こちらこそよろしくお願いしますの気持ちを込めてブートニアを胸元に挿します
ゲストの方と一緒につくっていく人前式ならではの演出です
披露宴からはより一層ゲスト参加型の楽しい時間の始まりです!
ゆったりとお写真タイムをとりながら
おふたりがこだわったお料理を召し上がっていただき和やかに進んでいきます
ウェディングケーキを見て一番感激していたのは
言うまでもなく新郎新婦のおふたり!
「打ち合わせで伝えた通りです!」「すごい!!!」
私もなかなか見ることのない斬新な形のウェディングケーキです!
ふたりがケーキのてっぺんから転げ落ちているようなイメージです
おふたりのテーマは「ハロウィン」と「謎解き」
でもお色直しは和装がいい
どうにか組み合わせられないか・・・
おふたりと一緒にいろいろ考えました
その結果☆
おふたりがお色直しをしている間に テーブルごとに謎解きをしていただき
その謎を解き明かすとでてくる「トリックオアトリート」という言葉をみんなで叫ぶと
ハロウィンの曲でハロウィンカラーの風船を持っておふたりが入場!
ゲストの方はきっと
「ハロウィンだからカラードレスかな?」と予想していたことと思います
いいサプライズになりました!
その後 テーブルを回ってハロウィンのお菓子を配りながら写真を撮りました!
さらに配ったお菓子にも暗号があり
先程の謎解きと絡めて景品がもらえるというおふたりからのサプライズ☆
みんながドキドキわくわくできる 素敵な時間でした!
ゲストのみなさんに楽しんでもらいたい
全員が参加できることをしたい
お料理も楽しんでいただきたい
おふたりからでてくる言葉は いつもゲストのことを考えた想いでした
私はそんなおふたりの想いがしっかりゲストに伝わる一日にしたいと思い
おふたりと一緒にこの日まで準備をしてきました
ゲストの皆様がおふたりと過ごした時間を忘れない様に
私もおふたりと過ごした時間は忘れません
おふたりの担当ができてよかったです!
↑前撮りのときの写真です
あきこさんのAとしゅんすけさんのS 「島田さんのイニシャルだー」と言って一緒に撮ってくださいました!
私の宝物です!
担当ウェディングプランナー 島田 藍
「一生、幸せにします」
ゲストの皆様から、ひとつひとつお預かりした花を
花束にして
気持ちを込めて 彼から 彼女へ。
どうしてこの儀式を提案したかって・・・
ふたりに、とても合うと儀式だと思ったんです。
見上げると青々とした空
今日もここオランジュ:ベールにて
素敵なご夫婦が誕生しました!
まさひろさん まみさん
気配り上手な新郎さんと 天真爛漫で素直な新婦さんです*
挙式では「ブーケブートニアの儀式」を行いました。
男の子が、女の子にプロポーズをする時に
野原に咲いていたお花をつんで
花束にしてプロポーズした、
そのふたりは生涯幸せに暮らした
というフランスの言伝えを儀式とした「ブーケブートニアの儀式」。
バージンロードの内側におかけくださった皆様に
ふたりの入場前にバラを一輪ずつ渡しておきました。
まさひろさんが入場する際に
そのバラを一輪ずつ集め、花束をつくります。
それを、まみさんの入場後にふたり向かい合って渡します。
「一生、幸せにします」
の言葉を添えて・・・
まみさんはその花束を受け取り
プロポーズを受けた証に
まさひろさんの胸ポケットに一輪のバラをさしこみ
プロポーズに応えました。
ふたりの大切な皆様に見守られながら
素敵な空気になりました。
挙式後は
やはり東海名物「お菓子まき」!!
お子様のゲストがたくさんいたので、
みんな取るのに夢中!!!笑
おふたりも投げるのに夢中!!!笑
楽しい時間になりました^^*
披露宴が始まります。
まみさんが選んだ、オシャレなピンクのメインテーブル。
とてもまみさんらしい、メインテーブルです!
ケーキも、まみさんが選んだ、「メルティケーキ」!
上から、赤いソースをおふたりが力を合わせてかけたら、完成です。
おふたり、かけるの上手い!!!笑
とってもオシャレなケーキの完成です!
お色直し入場後は
まみさん、ピンクのドレスでご入場。
オシャレなメインテーブルとも、とってもよく合っていて
ここからのお時間は、メインテーブルでおふたりとお写真をお取りして行きます!
そして、本日のクライマックスは・・・
まさひろさんとご友人による、バンド演奏です。
まさひろさんの大切なギターで
心を込めて、まみさんや、大切なゲストの皆様に気持ちを贈ります。
何度も、バンド演奏の練習にオランジュ:ベールへと足を運んでくださったまさひろさんとご友人。
そのおかげもあって、今日は大成功。
ばっちり、気持ちが届いていましたね。
まみさんのお父様からも、お褒めの言葉を頂きましたね!^^*
最初にオランジュ:ベールに来てくださってから
おふたりとは本当に、心の距離を縮めることができました。
いつも、優しいお心遣いをしてくれるまさひろさんと
楽しいお話をしてくださるまみさん。
最後にふたりからサプライズで頂いたお花。
「森山さんをイメージしてつくりました」
私の宝物です。
おふたりなら、絶対に、幸せな家庭を築くことができると思います。
まさひろさん まみさん ずっとずっと お幸せに!*
森山佳奈
テーマweddingって いいですよね
2月にはバレンタインデー
7月にはたなばた
12月にはクリスマス・・・
そして、10月末はハロウィンです!
ハロウィンを明後日に控えたおふたりの結婚式のテーマは
「ハロウィン」でした♪♪
風が少し冷たくなってきた
10月29日
本日も、幸せなおふたりが誕生いたしました*
たかしさん えりさん
!
とーっても高学歴な*おふたりです!!!
挙式を5月に、神前式にてすまされたおふたりは
本日オランジュ:ベールにて、ご友人だけのお披露目パーティーを行いました。
とっても頭のいいおふたりが考えて考えて考え抜いた本日の結婚式・・・
一味違います!
まず、待合室にて、ゲストが全員揃ったら、
なにやら、怪しげな音楽が・・・。
謎の男X
「みなさん オランジュ:ベールへようこそ・・・。
明後日はハロウィンだ。
みんなで仮装して、ガーデンから出てくる新郎新婦を驚かそうではないか!!」
謎の男Xからのメッセージが。(どうやってつくったのだろう、たかしさん・・・凄すぎます。笑)
それをもとに、ふたりがご用意された仮装アイテムをつけて、ゲストの皆様はガーデンへ。。
すると、二階のテラスから
仮装した新郎新婦が登場です!!!!!
ゲストの皆様からの「トリックオアトリート!」を合図に
お菓子まきがスタート。
ハロウィンの袋に包まれた可愛いお菓子をゲストの皆様がたくさんGETです*
ゲストの皆様をわくわくした気持ちにさせて
披露宴へと進みます。
ゲストの皆様とお写真を撮っていると・・・
突然 曲が なりはじめました!
すると、さっきまでお写真をとっていたえりさんが
余興の皆様とダンスパフォーマンス!!!
学生時代にダンス部に入っていたえりさんのダンスは本格的!
えりさんの美しさに、ゲストも魅了されていました*
そしておふたり懇親の、オシャレな生い立ちムービーが流れる
・・・はずだったのに!!
謎の男X「みなさん、パーティーはお楽しみかな?
おふたりの生い立ちムービーは預かった。
この会場のどこかに隠してある。
さあ、探したまえ!」
謎の男X再び!!!(笑)
そうです。ここからは、「謎解き」の時間です!
高学歴なおふたりのご友人の皆様も
とっても頭のいい方たちばかり。
夢中になって、みなさん謎を解き始めました!
(ちなみに、森山は、事前に問題を解いたのですが、ちんぷんかんぷんでした。笑)
とき始めて約10分・・・。
生い立ちムービーが見つかりましたー!!^^
おふたりも予想外なほど、謎を解くのが早かった・・・。
見つけてくださったテーブルの皆様には、おふたりからプレゼント*
ゲストの皆様にもとっても印象に残ったイベントとなりましたね*
最後は、新郎たかしさんと、ご友人による
アカペラで締めます。
専門の機材を持ち込んで
楽器を一切使わないで音楽を奏でるアカペラ。
初めて生で聞きましたが
鳥肌が立つほど、素敵でした。
初めてお会いしたときから、アカペラを楽しみにしてきたので
私もとても感動しました。
自由度が高くて、何でもできるオランジュ:ベールだから
こんなに色々思いつきました。
と結婚式の最後に言ってくださったおふたり。
そう、オランジュ:ベールはおふたりに ぴったりの結婚式場でした。
3人で、打ち合わせで
悩んで、思いついた結婚式の内容。
ふたりの担当ができて、私も幸せでした*
遠方に住んでますが
ご実家に帰られたときや、近くまでこられた際は
ぜひ、遊びにいらしてください。
ここは、おふたりの思い出の場所ですから*
たかしさん えりさん お幸せに!!!
森山佳奈
みなさんこんにちは!
いつもオランジュベールのブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今日はオランジュベールのスタッフのことについて紹介したいと思います!
私たちの会社「ブラス」は、
会場見学から結婚式当日までずっと同じスタッフが担当をするという
「一貫制」というやり方でやっております。
皆さんこれが当たり前だと思っている方が多いのですが、
実は違うのです。
結婚式場のほとんどのやり方は「分業制」で行われております。
ただ、私たちはこの一貫制というやり方に誇りをもっております。
会場見学の際にお話してくださった結婚式場選びのこだわりや、
お打合せで教えてくださる大切にしている想い、
どんな方に感謝を伝えたいのか、
どんな結婚式にしたいのか、
結婚式当日気を付けてほしいことはなんなのか、
ちゃんとふたりの想いをくみ取れているのか
それはスタッフが色々と変わってしまっては、
100%で実現することはやはり難しいです。
そして何より、「信頼関係」が生まれます。
おふたりに思い入れがあるからこそ、出来る結婚式がある。
だからこそ、
「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」ことが出来る。
私たちは、出来る限り新郎新婦さんの近くにいたいです。
それが私たちにとっても、幸せな時間。
この仕事に誇りを持っているスタッフの写真を見て頂けたら、
それだけで伝わると思います。
オランジュベールは、
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を追求し続けます
皆様こんにちは!
オランジュ:ベールの大野翔平です!
今日は『ブラスフェスタ』の紹介です!
ブラスフェスタとは・・・
ブラスグループで挙式を控えていらっしゃる
お客様限定でご参加いただける
ブライダル商品の大展示会のことです。
そんなブラスフェスタが12月10日(土)に
姉妹店ヴェルミヨンバーグ名古屋で
開催することになりました!
引出物、演出、映像、お花など、
普段はパンフレットでしかご覧いただくことの
できない商品を実際にご覧いただける
めったにないチャンスです。
様々な商品を直接見たり、
相談をしたりできることはもちろん、
引菓子の試食が可能であったり、
展示会限定のお得な特典がついたり、
皆様にとっていいことが盛りだくさんです!!
ぜひ予約の上、ご参加くださいね!!!
【詳細】
◆開催日
2016年12月10日(土)
◆開催場所
ヴェルミヨンバーグ名古屋
〒460-0003
名古屋市中区錦2-2-2
名古屋丸紅ビル16階
◆対象のお客様
2017年2月1日~7月31日までに挙式をされる方
(新郎新婦様とそのご家族様にもご参加いただけます)
◆時間
10:00~18:30 三部制
詳細時間枠は画像をご覧ください。
◆展示内容
引出物・演出・花・映像・両親衣裳・旅行・アフターブーケ等
人気商品多数展示
結婚式準備で気になるアイテムを実際に手に取り
専門スタッフの説明を直接聞くことの出来るチャンス!
結婚式を控えていらっしゃる新郎新婦様、
また親御様には必見のイベントです!
予約はぜひお早めに
担当プランナーにご連絡くださいね。
※先着順、完全予約制となっています、
人気な時間帯は満席となっている場合がございます。
※上記対象時期のお客様以外の方で
ご参加希望の場合には、
担当プランナーへご相談ください。
ブラスフェスタ、ぜひご参加ください!
お待ちしています。
オランジュ:ベール 大野翔平
オランジュ:ベールブログをご覧の皆様こんにちは^^
平日にブログを書くのはとっても久しぶりな気がします・・・!
久しぶりに前髪を短くしたまいこがお送りいたします。
すっかり秋らしい空気になってきましたが
ずっとこのブログでお話したかったことがありました^^
それをやっと書くときがやってきました!
それは今年の夏のこと・・・
「実はオランジュ:ベールにはタイムカプセルが埋まっている。
結婚式の中でゲストの方からも何年後かのおふたりへメッセージを書いていただき
想いをこめてガーデンに埋めたものなんだよ。」
入社してからそんな話を聞いていましたが
本当に埋まっているのだろうかと私自身もちょっぴり半信半疑でした!
ですが・・・ついに!今年の夏1つのタイムカプセルを掘り起こすときが来ました!
6年前にオランジュ:ベールで結婚式をしてくださったおふたり。
当時はマタニティーさんでしたがタイムカプセルを掘り起こした日はおふたりと2人のお子さんも一緒に来てくださいました!
埋めた場所を「この木から何メートル・・・」と探し出し、プランナーも交えて大捜索・・・
そしてしっかりと当時のままの状態で発見することができました^^
ゲストの方からのメッセージをおふたりも初めてご覧になり、
「子どもは2人くらいかな~」「今でも仲良しですか?」「私もそのころには結婚してるかな」
といった楽しく温かなメッセージがたくさん詰まっていました!
中にはこんな人のメッセージまで・・・
服部シェフです!
おなかにいたお子さんに向けたメッセージが書いてありました。
「今はおなかの中ですくすくと大きくなってます。まだ4センチくらいなんだよ!早く会いたいな。」
そのメッセージを読んでいる5歳になった息子さんはとっても嬉しそうにしていました^^
データとしてではなく“手書きで未来に残るもの”っていいな~そんな風に思えた1日になりました。
「○年後の私たちへ」
結婚式の日にそんなお手紙をお互いに書くのも素敵だと思います。
私もお打ち合わせでこれから結婚式を控えるおふたりに提案してみよう!と思ったのでした。
最後には担当プランナーと家族写真をパチリ!
結婚式が終わってもこうして帰ってきていただけることが
私たちにとっても幸せです♪
オランジュ:ベール 田中真衣子