今日もオランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました
明るくて楽しいことが大好きな新郎あきらさん
自分の夢に真っすぐで可愛い新婦ちあきさん
そんなおふたりの結婚式はひとりひとりに
感謝の気持ちを伝えられるように考えた1日です
挙式ではダーズンフラワーの儀式で大切な方にお花を運んでいただきました
おふたりの感謝の気持ちがしっかりと伝わり
嬉しそうに笑顔で持ってきてくださる方
涙を流しながらもってきてくださる方
たくさんいらっしゃいましたね
おふたりと今まで関わってきた方たちとの
大切な時間を振り返ることが出来るシーンとなりましたね
結婚式にはかかせないケーキ入刀ではなく
バウムクーヘンに粉砂糖をかけていただき完成しました
そしてファーストバイトはそのバウムクーヘンにおふたりでかぶりついていただきました
とても盛り上がった可愛い演出となりましたね
お色直しの入場では各卓 鏡開きをして進んでいきます
ゲストの皆様から「よいしょー!」という掛け声が飛び交い
会場が一体となった瞬間でした
あきらさん ちあきさん
笑顔が溢れるとても素敵な結婚式となりましたね
おふたりはいつも明るく
打ち合わせの中ではゲストの方がどうしたら楽しんでくれるか
ワクワクしながら考え 進めて来てくださいましたね
今日のゲストのかたの笑顔はおふたりの頑張りがかたちになったものだと思います
おふたりだからこそ明るく笑いが溢れる人生が歩めるのだと思います
おふたりの貴重な一日に携わることが出来てとても幸せです
そしておふたりの幸せを心からお祈りしています
おふたりのウエディングプランナー
オランジュ:ベール 坂本理奈
こんにちは
本日のブログは今西がお送りいたします
僕からは最近感じたとても大事だと感じたことを言わせてください
みなさん!結婚式当日挙式会場で扉を開けた瞬間を想像してください
その瞬間ゲストは装いの整った新郎新婦を初めて見ます
ゲストの中には地元でよく会う人もいれば遠方で
久しぶりに会う方もいらっしゃるかもしれません
親族の中にはかわいかった幼少期しか知らない
おじさんおばさんもいらっしゃるかもしれません
様々なゲストがいらっしゃると思います
そんな様々な想いを持ったゲストの皆さんが
結婚式を楽しみだなと思ってもらうためには
ゲスト参加型のウエディングツリーを用意したり
おふたりのお写真を飾ったり
できることはたくさんあると思います
ここで一番大事にしていただきたことは
ゲストの方が早く新郎新婦に会いたいという気持ちを高めることが大事です
緊張している新郎に声をかける方
カメラを構えて待つ方
涙を流すかもとハンカチを準備して待つ方
扉が開いた時に会いたかった気持ちが最高潮に持っていくことが大事です
スタッフは待合室で過ごす時間があっという間に過ぎるようにおもてなしします
新郎新婦の皆さんは担当プランナーと一緒に
ゲストの気持ちを高めるイベントを考えてください
このひと手間がおふたりの結婚式をさらによいものに変えてくれます
最後まで読んでいただきありがとうございました
本日のブログは伏線回収にはまっている今西がお送りしました
オランジュ:ベール 今西
本日もオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます。 皆さん初めまして! 初めましてではない方もこんにちは! 本日のブログはオランジュ:ベールに異動になりました佐谷がお送りいたします。 もともとオランジュ:ベールで勤務していたのですが、 異動で豊田のアージェントパルムに行き・・・ 縁があり、またまたオランジュ:ベールに異動になりました! 初めましての方も多いと思いますので、軽く自己紹介をさせてください。 〇あだ名〇 れみぱん・れっちゃん (れみぱんは某料理家のフライパンからきています) ↑写真右が私です 〇出身地〇 兵庫県川西市 宝塚歌劇団がある市の横の市です。 〇趣味・好きなこと〇 夢の国がとってもとっても大好きで昔は年パスを持っていました! 月に3回行ったことも・・・笑 最近は歌手の『SHE’S』にはまっています。 今度ライブにも行きます! 知ってる方はぜひお話したいです^^ また、猫が大好きです! 実家で猫を飼っているのですが、猫のために実家に帰っているようなものです笑 (実家の猫はでかめ・・・) おススメの猫カフェがあればぜひ教えてください! ちなみに、好きな食べ物はキュウリです!
アージェントパルムでもたくさんの新郎新婦さんと出会うことができました。 今度はまたオランジュ:ベールでたくさんの新郎新婦さんにお会いし、 素敵な結婚式を作れるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします! 本日のブログは佐谷がお送りいたしました。 最後までお読みいただきありがとうございました。 オランジュ:ベール 佐谷 怜美
オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さん こんにちは!
本日のブログ担当は厨房の小島(ちなみん)が担当させていただきます。
肌を突き刺すような寒い日が続いたかと思えば、ぽかぽか暖かい気候になったり、不安定な天候が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は毎年、この季節になると肌の乾燥に悩まされています。
偏った食生活による栄養不良や、運動不足や寒さによる血行不良など、様々な原因が考えられますが、
1日3食、偏らず、バランスの良い食事を摂ることで乾燥肌改善につながることがわかり、
最近は鶏もも肉、人参、赤ピーマン、ブロッコリー、玉ねぎ、牛乳を煮込んだスープを作り食べています。
肉や魚、卵、大豆製品、乳製品に多く含まれるたんぱく質は肌細胞の構成成分で、しっかり摂ることで健康的な肌細胞を作り、バリア機能が正常に働きます!
また、赤ピーマン、ゴーヤ、ブロッコリー、菜の花、キウイフルーツ、レモンに多く含まれるビタミンCは皮膚のコラーゲン生成を促す栄養素です!
乾燥肌に悩まれている方はもちろん、そうではない方も1食1食大切に食事を摂ることで健康な体づくりにつなげていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
本日のブログは厨房の小島がお送りいたしました。
みなさんこんにちは
本日のブログは谷口奈々が担当いたします!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
今年の冬は驚くほど暖かい日が続いておりましたが、やっと冬を感じる肌寒さになってきましたね。
みなさん風邪には気を付けてください!
さて、みなさん今年ももうすぐバレンタインの季節がやってきますね!
私はこの季節が一年の中で一番大好きです。
私はチョコレートが好きで毎年バレンタインの季節は、
名古屋駅のバレンタインフェアに足を運んでおります。
そんな私のおすすめチョコレートはYVAMチョコレートです
ニューヨークのチョコレートなのですが表面はパリッとして、中はとっても口溶けがよく
毎年食べてしまうチョコレートです。
みなさんも是非召し上がってください!
また、チョコレートが好きな方には結婚式でも取り入れる方が多いです。チョコレートファウンテンというチョコフォンデュのような演出やビュッフェは
夏の時期は部図かしいですが、今の季節におすすめの演出です。
最後まで見ていただきありがとうございました。
本日は谷口がお送りいたしました。
2月8日
オランジュ:ベールで幸せ溢れる結婚式が行われました
おもしろくて 人が笑っているところが大好きな新郎あつしさん
お酒が大好きで素直で明るい性格の持ち主 新婦あきのさん
おふたりの一日はゲストの方が
飲んで笑って記憶に残るような一日をテーマに創ってきました
ゲストの皆様に証人となっていただく人前式を行い
結婚式ではかかせないウエディングケーキ入刀のシーンでは
ケーキではなく あつしさんが大好きな
ハンバーグにおふたりでナイフをいれていただきました
とろけるチーズがとても美味しそうで迫力があり
ゲストの皆様からは歓声があがりましたね
そして披露宴が盛り上がってきたところで
誰のところに届くかはお楽しみのプレゼントリレーを行いました
ドキドキワクワクする空間でゲストからは笑いの声が聞こえます
そしてお色直しの入場では素敵な和装を身にまとい
スポットに照らされて 階段からのご入場です
そしてなんと あきのさんの親御様の結婚式で行った
キャンドルサービスで使用した 思い出の曲をあつしさんが熱唱して入場です!
会場が爆笑の渦に巻き込まれましたね
親御様にも素敵な思い出を 思い出してただけるような時間になったのではないでしょうか
あつしさん あきのさん
今日の一日はいかがでしたか
とても発想が豊かで楽しいことが大好きなおふたり
お打合せの際にもいつもゲストの方が喜んでくださる姿を想像していたおふたり
「楽しみだなぁ~」と嬉しそうな表情を浮かべてくださっていましたね
“人の幸せな姿が自分の幸せに感じることが出来る”
おふたりはそんな素敵な夫婦です
そしてそのようなあたたかい人柄のおふたりの周りには
素敵な方ばかりが集まるのです
おふたり一緒だからこそ
どんなときも明るく笑い飛ばして
これからの未来を歩んでいけると信じています
おふたりの幸せを心からお祈りしています
おふたりのウエディングプランナー
オランジュ:ベール 坂本理奈
みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です。
結婚式って列席する側も、新郎新婦さんも
やっぱり特別な日ですごく緊張されている方が多いですよね。
結婚式での緊張感は人生の中においても大事な緊張感だと思います。
ただ、披露宴の中では
「いつものふたり」が見えた時がやっぱり嬉しいですよね!
カチカチに緊張している新郎新婦さんを見るよりも
いつもふたりでいる時はこんな感じなんだろうなーという姿を
見ることが出来た時、
あぁ、ふたりなら幸せになるんだろうなと思うんだと私は思います
そんな自然体な姿を見るためには会場の雰囲気も大切ですよね。
カチッとした会場でいつもと違う場所だと緊張感が高まりますが
オランジュベールは「アットホーム」という言葉がすごく合う会場なので
こんな自然な笑顔も見ることが出来ます
オランジュベールが大切にしていることは
ゲストとの距離感
空気作り
それが良い結婚式に繋がると信じています
今週も素敵なおふたりの結婚式があるので
そんなおふたりの自然な笑顔が引き出せるように頑張ります
オランジュベール
山本 あずみ
オランジュ:ベールブログをご覧の皆様
こんにちは。
ここ3日間、寒い日が続いていますね。
ついに、冬が来た感覚です。
オランジュ:ベールも今年初めて、大型のストーブを点けました。
ストーブが大好きな森山が本日のブログを担当させて頂きます。
さて、本日はサービススタッフのことを語らせて頂きたいと思います。
今週月曜日、株式会社ブラス主催
サービススタッフのおもてなし力を競う「PJアワード」
が姉妹店ブルーレマン名古屋で開催されました。
21店舗ある会場のうち、8人のサービススタッフ”PJ”(※ブラスではサービススタッフのことをPJと呼んでいます)
が選ばれ、130人の社員の中で個々に考える”サービスの極み”を題としてプレゼンテーションを行う「PJアワード」。
その8人の中に、オランジュ:ベールのPJが選ばれたのです。
サービススタッフは配膳をするだけでは決してありません。
プランナー同様、おふたりのたいせつなゲストの皆様を
主役のおふたりに代わり、
おふたりの想いを届けるとても重要な仕事だと思います。
いかにお客様に対して
情熱をもって接しているか
そのおかげでどういい影響をもたらしたのか
PJの代表として、語るその姿は
本当にかっこよく
こんな想いをもっている人と一緒に働けていることに誇りを感じました。
結婚式はもちろん最高のおもてなしをさせて頂きますが
夏祭りやクリスマス会でのイベントでも
サービススタッフも新郎新婦様のことをプランナー・厨房スタッフ同様
楽しみにお待ちしております。
遊びに帰ってきてくださった時には、是非、サービススタッフ”PJ”にも話しかけてみてくださいね。
本日のブログは、ブランケットを羽織りながら・・・森山が務めさせていただきました。
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。