オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

グリーンのドレスで
夢の国のように
大好きな音楽に合わせて
あたたかいキャンドルの光の中
ふたりの幸せな時間が続いていきます*


2月とは思えない、あたたかい日差しの中
本日もオランジュ:ベールにて、幸せなカップルが誕生します!

たかとさん
まいさん
貂。驍頑ァ禄14
美男美女のおふたりの結婚式は
ファーストミートから始まります*

オランジュ:ベールのチャペルに柔らかな光が差し込む中
お支度を完璧に整えたふたりが出逢います。

お互いの一番の晴れ姿を見たふたり。
まいさんは感動のあまり涙が出ていました。
貂。驍頑ァ禄12
長くお付き合いをしてきたおふたりだからこそ、今日の日を迎えられる喜びはひとしお。
素敵な一日の、素敵な始まりとなりました*

挙式は教会式です。
人気者のたかとさんが入場するときは男性陣が大盛り上がり。
まいさんの入場では、空気が一変。感動的な空気がチャペルに広がります。

本日の挙式の見どころは「エンゲージカバーの儀式」。
たかとさんからプロポーズの際に頂いた、エンゲージリングを
結婚指輪の上にはめます。
”ふたりの誓いを エンゲージで封じ込める”という意味があるのです。


挙式後は
シャボンシャワーやフラワーシャワーでゲストの皆様にあたたかく祝福され
大盛り上がり!お菓子まきを行いました^^
さらに、「バレンタイン」が近いということで
男性の皆様におふたりから「バレンタイントス」♪
ご友人の皆様、大盛り上がりです^^!


披露宴は内容がモリモリ。
新郎側余興・新郎側スピーチ
新婦側余興・新婦側スピーチ・・・
涙・笑いが溢れ、ふたりらしい結婚式が進みます!
貂。驍頑ァ禄27


ケーキは「ずっとやりたかったんです」と絶賛の
ネイキッドケーキ!*
ここで、まいさんからたかとさんにサプライズ・・・
超BIGスプーンで、たかとさんに食べさせます!笑

たかとさん、凄く大きく食べてくださって
ご友人もご家族も、まいさんも大喜びです!笑
素敵な時間になりましたね♪


お色直し入場は
披露宴会場を暗くし
キャンドルに火を灯して

2月の結婚式らしい
冬にぴったりの、キャンドル入場です。
貂。驍頑ァ禄33

「あの人いじられキャラだから、からあげを1品目に出そうかな
俺のテーブルの人たちむちゃくちゃ盛り上がると思う」

「スピーチしてくれる友人に、感謝の気持ちを込めてメッセージ付きのデザートを出そうかな。」

とてもゲスト想いのおふたり。
小ネタも利いていましたね*

初めてオランジュ:ベールに来てくださったとき
「やりたいこと何もないな~」と
仰っていたおふたりの結婚式は
ふたりの頑張りと
ふたりのことが大好きな家族・ご友人・職場の皆様のおかげで
ふたりらしさがモリモリの、最高の一日になりました。


これからは少し遠方にお住まいになられるおふたりですが
”また絶対遊びに来ます”と言ってくれたので
私はオランジュ:ベールで待ってます^^*

大好きなおふたり
ずっとずっとお幸せに*

貂。驍頑ァ禄49
森山佳奈




オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは坂本(さかも)がお送りいたします!


先日地元の滋賀県に帰り、久々に会う友人と遊びました。
その際にとても嬉しい報告を受けました。



幼い頃から仲が良くて、何をするにも一緒だった大切な友人。
「結婚します」というとても嬉しい報告。
幼い頃から仲が良かった友人が結婚するということが夢みたいでとても嬉しく思いました。
自分の大切な人が結婚するということがこんなにも嬉しいことなんだと感じ、
「お祝い何をあげようかな?」「どんな結婚式になるのかな?」と色々考えてしまいワクワクします。


「結婚式絶対に来てね。」
この言葉もとても嬉しく、結婚式に招待される人ってこんなに幸せな気持ちになり、
心の底から嬉しさがこみ上げてくるのだと思いました。
結婚式に招待されること、招待状が届くこととても嬉しいことですよね^^
IMG_5108


皆さんも結婚式をすると決め、結婚式に誰を呼ぼうかなと考えることになれば、
その時に浮かぶ人は自分にとって、とても大切な方ばかりだと思います。
そのような新郎新婦様の大切な方々をおもてなしさせていただける
ウエディングプランナーはとても幸せなことだと改めて感じました。


だからこそ新郎新婦様にとっても結婚式に来てくださるゲストの方々にとっても
「最高の結婚式にする!」そんな気持ちが一層強くなりました。


皆さんの嬉しい報告や、最近起きた幸せなこと是非お聞かせくださいね^^
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
以上、幸せな報告で幸せな気持ちになった坂本(さかも)でした!


オランジュベールのブログをご覧の皆様
こんばんは!
本日のブログは柳が担当します

まさに本日変わったばかりのオランジュベールのNEWスポットを
ご紹介いたします!

最近変わったことだと・・・
メインテーブルのアーチが新しくなったこと
ガーデンにブランコなどのフォトスポットが増えたこと
待合室から披露宴会場へつながる通路にグリーンの飾りが増えたこと
どんどん素敵なスポットが増えている中

なんと今回は!
待合室のソファーが変わりました!
IMG_1388_R
とってもオシャレになりました
ぜひ皆様楽しみにしていてくださいね!

まだまだ寒い日が続きますので
お体を温かくしてお過ごしくださいね!

みなさまこんにちは。

みなさまは好きな色はありますか?
しあわせな時を思い出す色はありますか?

本日はしあわせを感じる色についてお伝えしようと思います。



image3



私は”むらさき色”が好きですが、
しあわせを感じる色は”きいろ”です。



image4



有名な黄色いハンカチの映画があるからでしょうか?
春の菜の花の色なのか、
冬の寒い街に家の明かりを思い出すからか、
しあわせを感じている時は心の中が黄色く染まっていくような気がします。



image1



サムシングフォーという花嫁の幸せを願うおまじないには
1つ”青い”ものを使います。
しあわせのおまじないにも使われる青い色は気持ちが落ち着く色とも言われています。
青い色のプレゼントなんかもちょっと特別な気分になります。

幸せな時間といえば、誕生日にみんなでケーキを囲む時間を想像する方も少なくはないと思います。
白いクリームの上には赤い苺が乗っていることが多いですよね。
紅白は昔から縁起のいい色とされています。




image5






人それぞれきっと想像するしあわせの色があると思います。
生活の中で、幸せの色を見つけていくのも楽しいかもしれません。


オランジュ:ベール 森まさえ


1月28日

冬の真っ青な空のもと、
本日もオランジュ:ベールに
新しいカップルが誕生しました!


ov_0172


新郎 しょうたさん
新婦 かなえさん


とても穏やかで温かい雰囲気のおふたり。
そんなおふたりはゲストに楽しんで頂くために準備も頑張ってきました!


挙式は人前式。
しょうたさんはオリーブの木を持って入場します。
そうです。おふたりの要望のもと植樹式を行いました!


ov_0469


立会人代表の方たちををサプライズで呼んでいただき
オリーブの木に肥料を入れていただいた後
水を注いでいただきました。
世界に一つだけのオリーブの木の完成です!

ゲストの温かい祝福に包まれ終始笑顔のおふたり。
とても素敵な時間でした!

その後待合室にてお菓子まきを行いました。
しょうたさんの実家はなんと駄菓子屋さん。
その駄菓子屋さんのお菓子も袋に包み
ゲストへ幸せのおすそわけです!

ゲストと一緒に盛り上がりとても良い時間になりましたね!


そしていよいよ披露宴のスタートです!!

披露宴開始後のウェルカムスピーチ。
まだしょうたさんそしてかなえさんに緊張が見えましたが
その後のゲストとの写真タイムで
緊張がほぐれおふたりはずっと楽しそうに
ゲストの方と盛り上がっていました!


その後、新郎友人スピーチへと続きます。

そこで新婦かなえさんにサプライズで
スピーチの途中で新郎しょうたさんと弟たつやさん、
そして友人の方とで漫才の余興の始まりです!

それには驚きを隠せないかなえさん。
最初は戸惑いながらもかなえさん含め
会場内が笑いに包まれました。


ゲストと盛り上がった後ケーキの入刀へと進みます。


ov_1027

おふたりのこだわりぬいたケーキへと
ナイフを入れていただいた後サンクスバイトへと進みます!
最初は受付の友人へのサンクスバイトだと思いきや
なんと僕自身そして共に担当していただいた先輩の山本への
サンクスバイトでした!
僕自身驚きと嬉しさがこみ上げとても幸せでした!
おふたりありがとうございます!


リメイクでは和装に着替え、
入場時におふたりが楽しみにしていたプレゼントリレーへを行っていきます。


ov_1210

おふたりは「ゲストを巻き込んで何かイベントをしたい」
とおっしゃっていました。
ゲストのことを想いおふたりと考えたこのプレゼントリレー。
ゲストの楽しそうな表情を見てこのイベントを
やってよかったなと心から思いました!

そしてお茶漬け・デザートビュッフェへと続きゲストにふるまいました!


おふたりと出会ったのは約1年前。
そこから打ち合わせを進めていく中で
おふたりの結婚式に対しての悩み。
その悩みをどうしたら晴らせるのだろうと精一杯考え
おふたりに提案しました。

それを信じてくれて本当にありがとうございます!
信じてついてきてくれたからこそ
今日という素敵な一日になったと思います!
おふたり本当にありがとうございます!


ov_1688

末永くお幸せに!

おふたりの担当プランナー 大野

小さな頃から 一緒に成長してきた姉妹。
そんな姉が結婚します!
いつも働いている職場でわたくし、本日は列席させていただきます。


前々日にはたくさん雪が降り、
地面には雪がすこし積もっていますが
晴天の本日。
オランジュ:ベールに、幸せな新郎新婦が誕生しました!

新郎・りょうすけさん
新婦・あいりさん
ov_0391
ここだけの話(?)、新婦はオランジュ:ベールのプランナー森山の、姉です!^^

私とは顔も性格も全く似ていない、
可愛らしい雰囲気の心優しき姉です。


そんな姉を幸せにしてくれるのは
バイクと釣りが好きな優しいりょうすけさん。
男兄弟がほしかった私は、お兄さんができることがとても嬉しいです!


そんなふたりは、ファーストミートをチャペルで行います。
お互いに手紙を用意してくれていたおふたり。
チャペルで読んだあと、ご対面。
感動的な時間になりましたね。
ov_0318

挙式は教会式。
「バージンロードをしっかりと気持ちを込めて、父と歩きたい」というのが姉の想いでした。
母からヴェールダウンの儀式をしてもらい
父からりょうすけさんへ受け渡しの儀式を行い

それぞれへの感謝の気持ちが、見守っているゲストにも伝わるんですね。

披露宴もとても楽しかったです!

いつもは盛り上げる側のテーブルフォトも
今日はゲストの一人として楽しませていただきました。
姉が幸せそうな笑顔で家族テーブルに近づいてきてくれて
それだけでも嬉しかったし、
同期の大越プランナーや、後輩の坂本プランナーが
楽しませようと盛り上げてくれているのも
凄く凄く嬉しくて・・・。

姉の友人から、余興をして頂いたりして
ケーキの時間がやってきました!
坂本プランナーからの豪快なダミーケーキ!(親戚の伯父さんがとても驚いていて、親族席は大盛り上がり!^^)

からの、パティシエすーさんの素敵なココアスポンジのネイキッドケーキ!

ov_1227
上には姉の大好きなティディベアのマジパンがのっていて
可愛らしいケーキに大喜びです!
そして、そのケーキをサプライズで両家祖母にも食べてもらいました^^
私たち姉妹は、祖母にもたくさん可愛がってもらったし
りょうすけさんも祖母様にとても良くしてもらったというお話を聞いていたので
ご提案させていただきました。

両家祖母も嬉しそうで、とてもいい思い出になりました。


お色直しは、キラキラの柔らかい青色のカラードレス。
姉にとてもよく似合っています。
その衣装でキャンドルリレー。
冬の時期の結婚式にはぴったりの演出です。
披露宴会場に一体感が生まれました*



中座では、プランナーだから知っていたけれど、姉は私を選んでくれました。
ニコニコしながら出ていくと、サプライズで手紙を用意してくれていました。
似ていない姉妹だと、よく言われてきたけれど
私も実は姉に手紙を用意していたのでお互いの見えない絆を感じました*
ov_1402
ケンカもたくさんしたけれど、楽しくて幸せな時間を沢山一緒に過ごしてきた大切な家族。
心優しくて、人に気遣いのできる可愛いお姉ちゃん。

そんな姉だからこそ、男らしくて頼れる素敵なりょうすけさんに出会えたのだと思います。


結婚式は、本当に幸せな一日です。
家族も友人もみんなが幸せになれる一日です。
みんなにとって 一生の思い出になる大事な日。
そんな大切な一日を任されている私たちプランナーという仕事に改めて誇りをもちました。

”佳奈の結婚式場で挙げたい”
そう言ってくれてありがとう。

りょうすけさんと末永くお幸せに*

ov_2162

森山佳奈

いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。

みなさんこんにちは!
今日のブログはれみぱんがお送りいたします。

最近インフルエンザが流行ってきてますね・・・
わたしはうがい手洗いをしっかりして、予防をしております・・・
みなさんもお気を付けください。


さて、今回はTKGブュッフェについてご紹介いたします!

オランジュ:ベールでは、〆として「お茶漬けブュッフェ」が大人気ですが、
〆にふさわしいブュッフェが新しく誕生しました。

それが「TKGブュッフェ」です!

TKGとは・・・卵かけごはんのことです!

数種類の新鮮な卵をご用意しており、お好みの卵を選んでいただけます。
試食会で、これから結婚式を挙げられる新郎新婦様にお出ししたのですが、
とっても人気で、みなさんおかわりしていました!

最近人気が出始めたTKGブュッフェ。

興味がある方はぜひ担当にお問い合わせください!


最後までお読みいただきありがとうございました。


オランジュ:ベール
佐谷怜美

皆さん こんにちは!

今日の平日ブログは
鼻戸がお送りします

今週の定休日なんと東京に行ってきました!
メンバーはオランジュ:ベールの後輩チームで
東京出身の田中に色々と案内をしてもらいました

東京観光が初めてだという岐阜出身の大野と滋賀出身の坂本のために
ザ東京!らしいところ巡りました

渋谷の109やハチ公
竹下通りにスカイツリー!

東京ってすごい!と田舎者丸出しで
観光してきました

後輩チームで出掛けるのは初めてだったので
とっても楽しかったです
朝から晩まで歩き回って楽しんだので
脚はパンパン腕も筋肉痛になりました

image1

東京に憧れを抱いた2日間でしたが
竹の山に戻るといつもの光景に安心しました

オランジュ:ベールの後輩チームは愛知出身が居らず
全国各地から集まっています
オランジュ:ベールに入社する前までは何の思い入れも
なかった竹の山が今では大切な故郷の1つになっています

ここで良い結婚式をつくるためかけがえのない仲間に出会い
沢山の新郎新婦さんと巡り合い結婚式をつくることができました

竹の山はウェディングプランナーとして育った故郷です

都会に出てみて改めて故郷の良さを感じることができました
皆さんも改めて故郷を思い出してみてはいかがでしょうか

とっても楽しくて充実した旅でした

image2

私は唯一無二の同期
田中真衣子に久しぶりに会えたことが何より嬉しかったです*

オランジュ:ベール 鼻戸菜実

みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です!

今日はテーブルコーディネートについて書かせていただきます!


オランジュベールで人気のコーディネートは、
やはり緑と白のナチュラルコーデ
OR0828L_286614


テーブルクロスも白ベースにすることによって
緑のグリーンがよく映えますよね!

そして季節によって色合いを変えることもおすすめです
先日あったコーディネートは
「クリスマス」!
レッドと星の席札がとても映えるコーディネートですよね!
ov_0109


そして大人っぽくしたい方にお勧めなのは、
オレンジ色やブルーを使ったコーディネートです!
OR0828L_286653

OR0828L_286601


色を変えるだけで落ち着いた雰囲気に早変わりです。


このようにテーブルクロスの色味や、お花の種類を変えることによって
自分たち色に会場を染めることができます。


ナチュラルだけではなく、
大人っぽくも
フェミニンにも、
カラフルにも会場を変えることができます!


会場においても「ふたりらしさ」を出してみましょう♪


オランジュベール
山本 あずみ

1月21日

この日かけがえのない1日を迎えられたのは
新郎たかゆきさん
新婦まきこさん

ov_0303


おふたりとも保育園の先生でこどもが大好きなおふたりです。
まきこさんの保育園に異動してきたたかゆきさんが
職員駐車場の場所をまきこさんに聞いたのがきっかけでした!


おふたりの挙式は人前式。
なんとこの日おふたりの晴れ姿を一目見ようと
約70名の園児さんが挙式を見に来てくれました!
園児さんも含むゲスト約150名の皆様に囲まれながら
暖かな挙式となりました!

挙式後大人のゲストの皆様には
リボンシャワーで、園児さんにはバブルシャワーで
おふたりを祝福していただきました!
ゲスト全員に祝福され
おふたりからも笑みがこぼれます!

ov_0764

その後待合室でブーケトス、その後ゲストの方々と集合写真を撮影しました。
そのまま園児さんに囲まれながら
パティシエ特製のフェイクケーキ入刀へと続きました。
いつもお世話になっている先生のケーキセレモニーを見ることができて
園児さんたちも満足そうでした!

そしていよいよ披露宴のスタートです!
披露宴スタート後はゲストの方々と
和やかな楽しい時間となりました!

お写真もたくさん撮ったあとは
ケーキイベントへと進んでいきます。


ov_1486


おふたりのこだわりぬいたケーキへと
ナイフを入れていただいた後ファーストバイトへと進みます!
甘いものが好きなおふたり。
とても幸せそうな表情でしたね!


お色直し入場ではロト6ならぬロト4を行いました!!
おふたりが数字のくじを順番に引き、ゲストは事前に予想して書いた数字4ケタ
が揃っている方にプレゼントを渡します!


ov_1784


「リメイク後は2次会風にしたい」
ということでこのゲームをすることに。
ゲスト全員と盛り上がりとても良い時間となりました!

そのままおふたりの楽しみにしていた
お茶漬けビュッフェやデザートビュッフェを振舞いゲストをおもてなしをしました!

たかゆきさん まきこさん
本日は本当におめでとうございます。

おふたりと出会ったのは約1年前、
この1年間ほんとあっという間っでしたね。
おふたりと結婚式を創っていく中で
一緒に悩んだことも笑いあったことも
すべて思い出として残っています。

おふたりも今日という日を
わすれないでくださいね!
おふたりの担当ができて幸せでした!

ov_2346

末永くお幸せに!


おふたりの担当プランナー  大野