こんばんは。今日は湿気も多かったですし、とっても暑い1日になりましたね…。
今日のブログでは、オランジュ:ベールの働くスタッフについて書こうと思います。
まずは、中條チーフ
新規接客にも1番足を運び、担当も1番多くこなしています。
その中でも「チーフ」としての仕事もこなし、オランジュ1働くスタッフではないでしょうか。当然仕事だけでなく「美」へのこだわり、そして「笑い」にもこだわる素敵な一面も持っています。
続いては、渡辺プランナー。僕です…。
去年、入社したばかりでまだまだ学ぶことはたくさんあります。野球で鍛えた根性で、これからもドンドン頑張って働いていきます!
続いて、荻原プランナー。
ある意味、オランジュのムードメーカーです(笑)「おぎちゃん」として慕われています。昨日、髪を切り司会の寺岡まりさんにそっくりになりました!みなさん見にきて下さい。来月おぎちゃんは担当デビューします!楽しみです!
続いては、加藤プランナー。
ちょうど明日の新郎新婦さんのBGMの打ち合わせの最中の写真です。いっつも元気に走り回って、みんなの気を配ってくれています。おぎちゃんと同じく、来月末には担当デビューを控えていて、気合いも十分です!
続いてはシェフ。
残念なことにコックコート姿の写真は収めれませんでした。シェフ達がいるからこそプランナーは成り立ちます。
美味しい料理、素敵なケーキ。アレルギーから苦手な食材にも対応して頂き、ゲスト全員に満足して頂く料理を提供してくれます。お見送りでは必ず「美味しかった」という言葉をいただける程です。
素敵なケーキ。打ち合わせで考えたケーキをそのまま実現!新郎新婦のおふたりも予想以上のデキに大満足して頂いています。見た目だけでなく、当然味にもこだわりはあります!
そして最後は、下川支配人。
18歳の頃から変わっていないというだけあって、いつも最高のテンションでお客様、スタッフも盛り上げてくれます!オランジュの庭について語ってもらうなら1日では足りないくらい、オランジュの庭に命をかけいます。
接客となれば、お客様を和ませ笑わせ、当日の現場に出れば空気を作りだす特殊な力を持っています。オランジュスタッフ憧れの存在です!
まだ、今日のブログでは書けなかったスタッフが多々います。また近いうちにアップしたいと思いますので乞うご期待を☆それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式になるようオランジュ:ベールスタッフは精一杯努力、お手伝いします!今日のブログは、渡辺が担当しました。
こんばんは☆今日のブログは関沢が担当いたします。
今日は中條Pが、本社のまよさんと(ブラスを知っていてくださる方は、まよさんが以前オランジュ:ベールでプランナーをしていて、今度の8月3日にオランジュ:ベールで結婚式をされるということはご存知ですよね☆)ブラスの提携している衣装屋さんの一つでもありますフォーシスさんへ見学に行きました♪
みなさん見て下さい!!いかがですか??
中條チーフは、「本当に着心地がよくてボリュームはあるのに軽く、ラインがこだわっていてキレイ★☆しっかりとしたドレスなので矯正下着をつけていなくても細く見えた~~♪そして動きやすい!」と大大大絶賛でした!!
中條チーフが試着させていただいたドレスはイギリスのトップデザイナーがデザインしたもの。壁面になってしまうくらいですから高いそうです…。
フォーシスさんの素晴らしいところはドレスだけでなく、フィッティングルームにも…シャンデリア!ひろ~い個室!この個室ではじめにカウンセリングをしてからその方のご希望のドレスを試着させてくれます♪
そして小物選びもこの個室でできるので、ほかのお客さんを気にせずに出来るそうです!
フォーシスのみなさま、本日は本当にありがとうございました!!これからもよろしくお願いいたします♪♪♪
最後に一枚パチリ♪まよさんもうすぐ結婚式ですね☆楽しく最高の一日になるようにオランジュ:ベールみんなでサポートしますので頑張りましょう♪
こんばんは。7月に入りだんだんと夏が近づき、暑くなってきましたね。
4月に入社してから早3か月。毎日楽しい先輩に囲まれ、そしてたくさんのお客様とお話しさせていただいて本当に幸せだなと思っています。
結婚式という、新郎新婦様にとっても来ていただくゲストの方にとっても大切な1日。たくさんのスタッフがお2人らしい結婚式になるようにお手伝いさせていただいています。
まずは、プランナー。お2人の一番近くで結婚式を一緒に作っていきます。
そしてシェフ。おいしいお料理を作ってくれます。
ケーキを1から一緒に考えたり、みなさんがすべてのお料理をお召し上がりになれるようにお料理を作ってくれます。
ビデオマンさんやカメラマンさん、美容師さんやお花屋さん。たくさんの方がお2人の結婚式のお手伝いをしているのです。
そして最後に何といっても司会者さん。結婚式の雰囲気を作ってくれる大切な方です。実は、オランジュ:ベールはもともと司会事務所から誕生したんです。
先日、その司会事務所が出来てから10周年を迎え、今のオランジュ:ベールがあるのも司会者さんのおかげなのです。
ゲストの方やお手伝いするスタッフ、たくさんの人に囲まれてお祝いされての結婚式。笑いあり涙ありの感動の結婚式のお手伝いを、これからも頑張っていきたいと思う荻原がお送りいたしました。
こんばんは。今日も雨はしとしと…。夜から、なかなか止んでくれないです。
そんな雨をも晴らしてくれそうなおふたりの結婚式が本日ありました。
まさひでさんとこまきさん。
今日は親族のみの結婚式でした。ゆったりとした内容で進んで行きました。
ケーキカットです。本日出席のゲスト全員がおふたりの近くに集まってくれました。幸せな笑顔で入刀です☆
カットしたケーキを料理長にて取り分け、おふたりからゲストみなさまへケーキサーブ。取りにきてくれたゲストの方々とゆっくりお話しながら配りました♪
そして感動の花束贈呈の場面です。この時、ご両親の目に涙が浮かんでいました。
最後は担当の渡辺と3ショット!
まさひでさん、こまきさん こっちに戻って来た際は遊びに来て気ださいね~☆
今日は二組の結婚式が行われました。
まず一組目は、つよしさんとよしこさん☆今回は、お2人らしさ溢れる式になりました。
まずはこのケーキ。右上に乗っているのが何か分かりますか?これはデニッシュパンなんです!パン屋さんで働いている新婦さんなので、どこかでパンを使いたいというところからケーキの上に乗せちゃいました☆そんなことから、ウェルカムボードもパンで作ってしました!!
そして、そのケーキを愛情の分だけ口に入りきれないほど取って豪快にファーストバイト。盛り上がりました!
次は「楽しい披露宴にしたい。」そんな希望から、
いろんな場面で登場して場を盛り上げてくれるクラウンさん☆まちがいなく、最高の演出の一つです!!
そして、最後のポイントお花に注目! ヒマワリたくさんのブーケ。ブーケだけでなく、会場全体にたくさんのヒマワリが使われていました。
お2人らしい、温かくて楽しい結婚式でした。
つよしさん、よしこさん。本当におめでとうございます。
☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆・。・。☆
続いて午後の結婚式は、しろうさんといずみさん。
おふたりは長い交際を経て本日結婚式を行いました。
入場では、ゲストからの大きな拍手にて入場です。おふたりもとっても幸せそうな顔をされていました。
続いてはケーキカット。デザインより「味」を重視したおふたり。ファーストバイトでは、演出より味に興奮されていました。満足して頂いて何よりです☆
お色直しされてからは、テーブルフォトにてご挨拶。ゆっくり各卓ご挨拶ができ、写真も撮れてゲストの方も喜ばれていました
ゆっくりお話したり、たくさん写真も撮れてゆったりな結婚式でしたね♪
最後は担当の渡辺と3ショット!午前中の、つよしさんとよしこのラストショットにも出てきちゃいましたが(笑)
しろうさんいずみさんお幸せに~☆
こんにちは。朝食はヨーグルトが欠かせない西村が本日ブログを担当させていただきます。ちなみにヨーグルトでもたくさん種類がありますが、僕はアロエかリンゴが入ってるのが特に好きです!それはさておき、二つの大きな出来事がありました。
一つ目は今、企画推進されている「ウエディングプランナー本」の取材のために、ライターさんがお越し下さいました。
それぞれのプランナーがこれまでお手伝いさせて頂いた数々の式をもとに、お二人の好みを取り入れた進行や会場作り、最高の幸せなひとときを共有した思い出、そして笑いと涙で溢れた様々なエピソードなどを取材されました。
お忙しい中、長時間お付き合い頂いてありがとうございました。プランナーの想いがたくさん詰まった最高の本を心から楽しみにしております。
最後にみんなで一緒に笑顔で「ハイ、ポーズ☆」
二つ目は今日は我らのオランジュベール料理長、服部シェフの誕生日でした!
しかし僕たちはとってもベタなお祝いをしました。それは「今日は6月27日だけど何の日かな~?」「う~ん…あっ、服部シェフの誕生日だぁ!」「ハッピーバースデイ☆」とこんな感じです。その瞬間は若干苦笑いをしていました。
しかし大好きなスナック菓子をプレゼントすると、嬉しさを控えめに表現するようにうっすら笑みをこぼしました。おいしく頂いて下さいね。
今日は本当に充実した楽しい1日を過ごしたオランジュベールでした!
夏になると無性にスイカが食べたくなる、新入社員の加藤幸子が今日のブログをお届け致します。
本日オランジュ:ベールでは、スタッフ全員で、今週末に結婚式を挙げられるお客様の引き出物詰めをしました。
引き出物は、結婚式にはなくてはならないアイテムの一つです。そして新郎新婦にとっては、ゲストの方々の顔を思い浮かべながら、「何をあげると喜んでもらえるかな」なんて考えてしまう、ドレスと同様選ぶのがとっても楽しいものの一つです。
ちなみにオランジュ:ベールのある東海地方では、記念品、名披露目、引菓子のを含めた3品もしくは5品が一般的です。
オランジ:ベールでは引き出物のお品を種類豊富にご用意していますので、いつでも気軽にスタッフにお声を掛けて下さいね。
一緒にお二人のゲストの方々にとって最高の贈り物を選びましょう!!
こんばんは、木村です。
最近、秋に挙式をされる方の打ち合わせがどんどん始まってきました。そして最初の打ち合わせのときに、当日の二人の衣装の写真を見せていただく機会が増えました。
結婚式、最初の準備は、当日の大切な衣装探しです!一生に一度の大切な日に着る衣装決めることは、楽しいことでもあり、大変悩むところだと思います。
ドレスだけでもいろんな色や形があります。
そして、やはり和装も素敵です!日本ならではの和装。オランジュベールのガーデンにもとっても映えます。
そして、ベールや小物、ブーケの色合いなど、たくさんの要素が組み合わさって、ドレスも表情が変わります。
ドレス選びに始まり、ブーケなどお花を決めて、当日のヘアメイクさんとの打ち合わせなど、大切な当日へ向けてたくさん方と一緒に準備を進めていきます。
そして迎える結婚式当日。お二人を始め、私たちスタッフ、そして家族やご友人などみなさんの思いが詰まった大切な1日です。結婚式は本当にステキで楽しいんです♪
これから挙式を控えているみなさん!準備も楽しく頑張りましょう♪
今日は厨房の金森が書かせてもらいます。
最近すごく蒸し暑くなってきましたね。この季節は水分がたくさんほしくなります。とくに厨房の暑さといったら火を使うのですさまじいです。で、うちの社長に見習って水を飲むようにしています。
じつはこの間の健康診断での結果があまりよろしくなかったので(笑)それからお茶か水しか飲まないようにしています。
でも飲みだしてから、社長の言うように飲んで体に悪いことが何もなく、かえっていいことばかりなのでこのままずっと続けていこうと思いました。
子供も一歳を超えてだんだん大きくなってきたので、健康に気を使っていこうと思います。なにか健康にいいことを知ってたらみなさん教えてください。
こんばんは。今日は梅雨真っただ中…。晴れのみを祈っていましたが、今朝は生憎の天気…。そんな天気の優れない今日でしたが、雨をも晴れにしてくれそうなふたりの結婚式が行われました。
よしゆきさんとひでこさんです。
おふたりは、オランジュ:ベールの教会を使って頂いて「神前式」を行いました。通常の教会とは打って変わって神前式スタイルに変身!
こちらはケーキカットの場面。丸の2段で、おふたりのこだわりです☆ケーキカットを一目見ようと、おふたりの周りにはたくさんのカメラ!カメラ!!紋付、白無垢姿でのケーキカットも素敵な光景ですね。
お色直し入場では、濃紺のドレス。白無垢姿とは打って変わって大変身です。階段を降りてからは、各テーブル毎キャンドルサービスを行いながらご挨拶。(写真がピンボケですいません…)
そのあとは余興で、よしゆきさんのお母さんが通っているフラダンス教室のみなさまから披露。日頃見ることのないフラダンスにゲストの方も見入ってました。
そして、2つ目の余興は、ひでこさんのご勤務先のみなさま11名で行われました。ドレス姿にも関わらず、ひでこさんもダンス!ダンス!!新郎のよしゆきさんもダンス…?していました。
最後は担当の渡辺と3ショット!
今日は、たくさん泣いて、たくさん笑った結婚式になりましたね♪また是非とも遊びにきてください。前半のブログ担当は渡辺でした。
☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・
後半のおふたりはのぶあきさんとゆきさんです♪
本当に最後まであいにくのお天気でしたが、とっても思い出に残る一日となりました。
まずケーキは、お二人こだわったクローバー型!フルーツもこの色合いを指定して、つくってもらいました☆
そしてめでたやさんがお二人のお祝いのお餅をついてくれました!
もちろんお二人も・・そしてゲストの方やご両家お父様も一緒にみんなでつきかためたお餅はデザートと一緒にきなことあんこでお召し上がりいただけます♪大人気の演出です!!
最後は担当の関沢と♪
今日は楽しすぎてあっという間の一日でしたね!幸せでした☆
最後のハプニングは気にせずに(笑)またいつでも遊びに来てくださいね~お待ちしています!!後半のブログは関沢でした☆