オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

本日もオランジュ:ベールで素敵なご結婚式が行われました*

 

スノボが大好きで、結婚式準備も頑張って下さった新郎ゆうやさん

ピンク髪がとっても似合い、いつも笑顔いっぱいの新婦あやねさん


 

 

おふたりのご結婚式は

待合室から、おふたりの好きが詰まった空間に*

 

12月ということで

クリスマスの飾りが沢山🎅

おふたりのおもてなしの空間に

ゲストの皆さまも沢山お写真撮影をして下さっていましたね📷

 

 

 

挙式は教会式で進めていきます♪

親御様に最後のお支度をして頂き

ゲストの皆さまに見守って頂きながら順調に進んでいきます!

 

あやねさんがビビッときたドレスも

オランジュ:ベールの挙式会場にぴったりでしたね!

勿論、ゆうやさんのタキシード姿もかっこよかったです!(^^)!

 

アフターセレモニーは

おふたりともお人形トスを行いました!

あやねさんは、コスメブーケを

ゆうやさんは、カップラーメンブーケを

大盛り上がりのお時間に:

 

 

 

披露宴は

おふたりの前撮りの映像からスタートし

ビックビックリバルーンからの登場になります!



大きな風船の中からの登場に

ゲストの皆さまも大きな拍手が👏

 

 

お写真も沢山撮影し

おふたりが楽しみにして下さっていた

ゆうやさんのご友人の皆さまによる余興のお時間になります!

 

事前準備を沢山して下さっていた余興のメンバーの皆さま

大盛り上がりのお時間になりました!

ゆうやさんの嬉しそうな笑顔に

僕も幸せな気持ちになりました♪

 

 

 

この盛り上がりのまま

続いてはケーキのイベントになります!

ケーキは、あやねさんとあやねさんのお母様と一緒に考えて作りましたね*


 

2段のイチゴのケーキ🍰

シンプルではありながらも

側面にはドットの模様が付いており

おふたりらしいお洒落なケーキに仕上がりましたね

勿論、ゆうやさんは大きなフォークで「あーん!」と

 

ゆうやさんの「美味しい」が響きわたりましたね*

 

 

中座のお時間では

あやねさんは

お世話になった叔母さまと

 

ゆうやさんは

妹さまと

ご一緒に中座を!

 

心温まる素敵なお時間になりましたね♡

 

 

お色直し入場では

あやねさんのドレス姿に大歓声が!

「かわいい~♡」が会場いっぱいに:

ピンク色のスパンコールのお衣装が

オランジュ:ベールの木目にぴったりでしたね:

 

再度お写真のお時間を設け

ゆったりと過ごしていただいた後

ゲストの方へのインタビューのお時間になります!

インタビューにも面白さをと考えて下さったゆうやさん

投票にてインタビューをする方を選びました♪

 

当たった方はとっても驚きの表情でしたが

結びまでおふたりらしい空間になりましたね:

 

 

ゆうやさん あやねさん

本日は本当におめでとうございます!

お仕事でおいそがしい中、

ご準備を頑張って下さった分

今日は忘れられない素敵な1日になりましたね♪

 

1日を通して

ゲストの皆さまからの沢山の祝福のお言葉を頂きましたね:

おふたりが沢山愛されている証拠だなと

そしておふたりも沢山の方へ愛を与えているのだと

半年間のお打ち合わせでも実感していました!

(僕にも沢山の愛を下さいましたね😊)

 

どんな時でも

お互いを思いやる気持ちを大切にされていたおふたり

これから先も、おふたりらしく

素敵な家庭を築いていって下さいね*

 

そして

これからも

オランジュ:ベールはずっとここにあり続けますので

いつでも

遊びに来てくださいね*

 

いつでもお待ちしております*

 

おふたりのことが大好きなプランナー:道上(みっちー)より

 

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆さま

 

こんにちは
プランナーの富岡です。

 

先日、福岡旅行に行ってきました。

 

初めての福岡!

 

温泉も

食べ物も

そしてメインイベントだったライブも

 

最高の思い出になりました✨

 

そんな最高にかっこよかった推しのライブですが、
特に演出がすごかった…!!!

 

どうしたらメンバーが輝くのか
ヲタクにどう映るのか
きっと考え込まれた特別なものだったと思います

 

そんな演出ですが、結婚式でもよく使われます

 

新郎新婦と一緒に
ゲストがどうしたら楽しめるかを考えながら
計画していくこの時間が私は大好きです

そんなオランジュ:ベールで人気の演出の一部をご紹介いたします。

 

〇ピンホイール

ガーデンがあるオランジュベールだからこそできる
アッと驚く盛り上がる演出個人的NO.1👑

 

 

〇バブルシャワー

ガーデンをバックにシャボン玉が煌めく中おふたりの姿が見えると…
幻想的でさわやかなかわいらしい演出です

 

 

〇テープシューター

入場のタイミングで打ち上げるとライブ感が増して
会場の盛り上がりは最高潮になること間違いなし!
テープには文字入れも可能なので、
ゲストもワクワク持って帰ってくださいます

 

 

まだまだ沢山ある結婚式の演出集

こんなのがしたい!気になるな~等あれば、
是非お気軽にご相談ください♪

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!本日は亀山が担当させていただきます。

肌寒い日が続いていますが、皆様お元気ですか??
私はまだエアコンに頼らず、毛布やストーブで温かくして
過ごしております!
いつまでエアコンなし生活を続けられるかと
自分自身と謎の勝負しております(笑)
でも超が付くほどの寒がりなので
そろそろ勝負には敗れそうです...

 

そんな私ですが、先日就職活動をしている学生さんの前で
お話させていただく機会がありました。
その話す内容として、

なぜ数あるブライダル会社の中からこの会社を選んだのか
ということもお話いたしました。
話すにあたって、自分が就活生だった頃を振り返っていました。

 

私が”ブラス”というこのオランジュ:ベールの会社に出会ったのは、
ある一冊の本でした。

 

「ウエディングプランナーになりたいきみへ」

 

これはブラスが出版している本で、
社長がこの会社、このやり方の結婚式を創った理由や
現場で働くプランナーや厨房スタッフのエピソードが書いてあります。

 

これを読んで、”ブラスが創る結婚式” ”スタッフ”に魅力を感じ
心惹かれたことを今でも覚えています。

 

なぜ、プランナー一貫制で結婚式を創っているのか
なぜ、完全貸し切りの会場にこだわるのか
その答えがよく分かりました。

 

この本は、ブライダル業界を目指す学生さんにはもちろんのこと、
これから結婚式を挙げるご予定の新郎新婦にもぜひ読んでいただきたい一冊です。

 

プランナー目線でも、ブラスのプランナーはどんな想いで、結婚式を創っているのか。
またそのチームワークの良さも感じていただけると幸いです。

皆さんこんにちはキッチンの服部です。

ようやく冬らしくなってきましたね。あ〜寒い!

やはりこの時期は鮭でも食べましょう。 鮭のタンパク質には必須アミノ酸がとても豊富でありますので、気になる女性も肌がツルッツルになりますよ!ふムッ!

最近はお魚も高くなりましたが、身体のためにそんな事は言ってられません。 

塩焼きにして、ほぐしておいて、葱、マヨネーズ少しの味噌で和えて作ったおにぎりは最高ですね。

シチューにしてもよし、フライにしてもよし。

今回はちょっとですね洋風にムニエルにしちゃいましょう。

タッタラタララララッタッター♪鮭のガーリックバター醤油!

先ずは鮭に軽く塩をしまして、10分程置きます。

水分が出てきますので、よくペーパーで水気をとったら小麦粉を薄くまぶして下さい。

余分な粉はパタパタとはたいて下さいね。

フライパンにオイルを入れ中火で両面美味しそうなキツネ色になるまで焼いて下さい。

ここでバターを投入!

シュワシュワなってきたらあらかじめ混ぜておいた醤油、酒、レモン汁、にんにくチューブ、を一気にドバっと!

フライパンを揺すりながら全体に絡めれば口がさける程の美味しいムニエルがてきあがります。鮭だけに…チャレンジして見て下さい。ボナペティ! 

ありがとうございました。

本日もオランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました

 

新郎 まさかずさん

新婦 ちひろさん

楽しいことを詰め込んだ素敵な1日をご紹介します

 

挙式は "和人前式" を選ばれました

ピンクと白の紋付と白無垢もとてもお似合いでした♡

植樹式を 金柑の木 で行いました

金柑の木の花言葉は「思い出」「感謝」

待合室でゲストの皆様に 土をいれていただき

挙式の中で12名の方に立会人代表として

水引でできたお花をつけていただきました

そこにおふたりの地元の水を注いで完成です!

感動的なあたたかい時間になりました*

 

披露宴入場は スモークバブル(スモークの入ったシャボン玉)をバックに

ガーデンから登場です!!

そしておふたりのお席についたら カラフルなメタル吹雪があがりました

(レインボーがテーマだったので カラフルな吹雪から始まります)

 

披露宴中盤では ウエディングケーキイベントではなく!?

「おいなりさんタワー」完成を行いました!

両家お母様とおふたりでおいなりさんを作り

タワーの1番上に乗せて完成です

和装とおふたりならではのイベントで大いに盛り上がりましたね

 

お色直し入場は 某ライオンをテーマにした映画風に登場したり・・・

似顔絵大会を行ったり 後半も盛り上がりながら進んでいきます

 

いよいよ披露宴もクライマックスへ

親御様 ゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えていただき 門出です

 

門出の曲の歌詞の

「雨上がりの空に そっと架かる虹の橋」という部分で

会場内に虹がかかります

おふたりらしい門出でした*

 

結婚式という1日に向けて

悩んで考えて過ごした準備期間は

私にとってもわすれられないたいせつな思い出になりました

こんなにも沢山の人に愛されているということ

結婚式という最幸な1日を これからも思い出して

楽しく幸せ溢れる家庭を築いていってください*

またお会いしましょう!! 末永くお幸せに!

 

おふたりの担当プランナー 島田なつ乃