オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

オランジュベールのブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは柳が担当します。

 

結婚式の中でゲストにお願い事をすると・・・

負担になってしまったり緊張させてしまう

と思われる方もいると思います。

 

もちろん緊張は多少すると思いますが、

ゲストにとっては「〇〇の結婚式で私はこれをした」という思い出になります。

新郎新婦からも「〇〇にこれを協力してもらった」と

一つ一つのシーンがより思い出深いシーンになると思います。

皆様の結婚式がより素敵な時間になりますように、

本日はゲストが参加できるシーンを紹介します。

 

挙式

ゲストを代表して署名をいただく立会人代表

誓いの言葉を問いかけてもらう

指輪を運んでもらう

(子供ではなくても、おばあちゃんや友人でもいいです)

挙式のサポートをしてもらうブライズメイド

 

鬮俶惠讒禄26_R

 

お菓子まき

この時は遠くまで投げれるように、

ハンド部の仲間に協力してもらいました

 

鬮俶惠讒禄30_R

 

ケーキイベント

ウェディングケーキを運んでもらう

(これはスタッフです)

キューピットの方だと天使の羽を付けるのもおすすめです

ファーストバイトのアイテム(BIGスプーン)を持ってきてもらう

 

鬮俶惠讒禄45_R

 

本日はほんの一例です、

新郎新婦ふたりでするのもいいですが、

昔に戻ったように、兄弟で、親子で、友人と・・・

みんなと過ごす時間も結婚式ならではだと思います。

ゲストと一緒に過ごす時間。

皆様の結婚式が素敵な時間になりますように。

 

 

こんにちは

オランジュ:ベールの今西です

いつもオランジュ:ベールのブログを見ていただきありがとうございます

本日のブログは今西がお送りいたします

 

 

先日友人の結婚式に列席するために大阪に行ってきました

久しぶりの列席でワクワクしていました^^

いつもは結婚式を創る側ということもあり、いつもと違う気持ちを抱きました

 

大学時代に苦楽を共にした友人ということもあり

式場に向かう道中で大学時代の話で友人たちと話が弾みました

オランジュ:ベールにお越しいただくゲストの皆様も同じように

ワクワクしながら来ていただいているんだなと思いました

 

披露宴のお料理やいただいた引出物やおふたりからのおもてなしも

新郎新婦が自分の為に用意してくれたものと思うと感慨深いのもがありました

 

改めて結婚式を創ることがどれだけ大変すごいことなのか

ゲスト側になったことで改めて感じることができました

今回感じたことをオランジュ:ベールに還元できるように頑張っていこうと思います!

 

本日のブログは今西がお送りいたしました

 

オランジュ:ベール 今西

みなさんこんにちは!

2月のバレンタインが終わり、3月はホワイトデーですね!

最近ではお返しのお菓子の種類で「本命チョコをくれた女の子への男の子の返事がわかる」と言われているほど、お返しのお菓子の種類が10種類ほどあるみたいですね!

本命のチョコを渡している方もいると思いますが、女の子同士で渡し合う【⠀友チョコ 】を買ったり作ったりしている人も多いと思います。

その中でも「友達、友情」という意味を持つお返しのお菓子は

〝クッキー〟だそうです!

今日のブログはクッキーの中でも簡単にできて、卵アレルギー、乳製品アレルギーの人でも食べられるクッキーのレシピを紹介したいと思います!

薄力粉  280g

ラード  120g

塩         少々

上白糖    120g

です!

ラードに塩と砂糖を混ぜてから、その中に薄力粉をいれてまぜるだけ!あとは型で抜いて170度のオーブンで焼いたら出来上がり✩とっても簡単!

実はこれ、沖縄のお菓子で有名な

ちんすこうのレシピです!上白糖を黒糖に変えてもとっても美味しいですよ!

ぜひ試しに作ってみて、仲の良い友人に食べてもらってくださいね✩

今日のブログは厨房河村でした!

本日もオランジュ:ベールは素敵な夫婦が誕生しました。

 

新郎:たかのりさん

新婦:りなさん

567

 

新郎たかのりさんは車が大好きで打合せでもたくさん車の話をしてくださいました!

新婦りなさんはとってもかわいらしく温かい雰囲気

 

そんな二人の結婚式はエントランスに置いたたかのりさんの愛車がゲストのお出迎えをします。

 

1

 

ゲストの皆様が待っていただく待合室はおふたりらしい飾りがたくさん溢れます。

そんな待合室ではゲストの皆さんひとりひとりに承認のスタンプを押していただきました。

おふたりの結婚式は「人前式」からスタートします。

 

新郎たかのりさん入場の際はかっこよく堂々と一人で前まで進みます。

新婦りなさんはお父様と入場します。

扉の中に入ったところでお母様より花嫁支度の仕上げ「ヴェールダウンの儀式」をしていただきました。

おふたりがそろった後はゲストの皆様へ誓いを立て、

待合室でゲストの皆様に押していただいたスタンプシートにおふたりがサインをして完成。

そして新婦姪っ子のみんなに指輪を運んでいただきました。

仲良く持ってきてくれた姪っ子のみんなにゲストの皆様もカメラを向けます。

 

252

 

そして挙式は二人がフラワーシャワーの中退場になりました。

 

挙式のあとは待合室でブーケトスとぬいぐるみトスをしました。

新郎さんのトスがラグビーボールを持った熊のぬいぐるみですが

新郎さんが学生時代はラグビーに明け暮れた生活だったとお伺いしていたので

とてもたかのりさんらしいイベントでした!

 

結婚式は披露宴へと進みます

 

披露宴はガーデンから入場

まず新郎たかのりさんからの挨拶があります。

 

367

 

結婚式は祝宴へと進み歓談の時間を皆様には過ごしていただいた後は

結婚式のメインイベント「ケーキセレモニー」です。

ウェディングケーキがフルオーダーメイドなのでおふたりらした詰まったケーキです

りなさんらしいおしゃれなケーキにたかのりさんの愛車を載せました。

 

468

 

ゲストの皆様も写真をたくさん撮ってくださいました。

この後は両家のご両親を前にお呼びしてケーキの食べさせ合いファーストバイトのお手本を見せていただきました。

ご両親ともとても楽しそうで暖かい時間になりました。

そのあとはおふたりがファーストバイトをして盛り上がりました。

 

ケーキのイベントの後はおふたりはお色直しの為に中座します。

お色直し入場の際はカラードレスの姿にゲストの皆様も「かわいい!」と声をかけていらっしゃいました。

入場のあとはデザートビュッフェをしました。

おふたりはこの時間ゲストの皆様と楽しくお写真を撮って

結婚式はお開きに向かいます。

 

新婦りなさんからのお手紙の時間は

今まで大切に育ててくれたご両親へ向けて感謝の気持ちを伝えました。

結婚式のラストはたかのりさんの挨拶で締めくくります。

 

おふたりらしさが詰まった一日にゲストの皆様も「楽しかったです」といって

お帰り頂きました。

暖かいおふたりの結婚式はとてもアットホームで温かい結婚式になりました。

 

これからもおふたりらしく暖かい家庭を築いていかれることでしょう。

たかのりさん りなさん 本日は誠におめでとうございます。

 

775

 

担当プランナー 谷口奈々

 

 

3月8日オランジュベールで素敵な結婚式が行われました

hhh_0325_R

新郎ゆうすけさん 新婦さきこさん

hhh_0336_R

おふたりの結婚式のご希望は、

「来てくれたゲストをおもてなしする、ゲストが楽しめる結婚式」

 

エントランスではゆうすけさんの愛車がゲストの方をお出迎えました

待合室でゲストに立会人としてタイルに名前を書いてもらい

そして人前結婚式ではそのタイルに

新郎新婦が名前を書きました

立会人代表はキューピットの友人夫婦へお願いしました

新郎新婦とゲスト全員で作った世界に一つのタイルの証明書が完成しました

 

挙式の後は、

おふたりの共通点の野球にちなみ

野球トス&バッティングを行いました

見事キャッチしたゲストへプレゼントをお渡ししましたね

 

 

おふたりがガーデンからバブルの中、華やかに登場して披露宴がスタートしました

シェフのメニュー紹介は新郎の職場のユニフォームを着て行いました

お魚料理には新婦親御様が作った小松菜が添えられていましたね

皆様美味しそうにお召し上がりいただいておりました

 

おふたりのウェディングケーキは

フルーツいっぱいのケーキの上におふたりのシルエットと愛車が飾ってあります

車好きなおふたりらしいケーキでしたね

hhh_1214_R

仲良く入刀した後は、まずはおふたりのファーストバイトを行いました

そしてお父さんとお母さんへ今までの感謝の気持ちを込めてサンクスバイトを行いましたね

hhh_1942_R

お色直し入場は和装姿で登場しました

「ゲストにおもてなしをしたい」という思いから、

ゲスト一人一人へウェディングケーキをお配りしながら

一緒にお写真をお撮りしました

ゆっくりお話もして楽しいお時間を過ごしましたね

 

おふたりの結婚式はカメラや野球や愛車が登場し、

おふたりの好きなもの、おふたりらしさが伝わる結婚式になりましたね

そしてゲストの方へのおもてなしと感謝の気持ちを

しっかり伝えることができましたね

これからも本日の結婚式のように、

笑顔が沢山あふれる家庭を築いていってくださいね

私はオランジュベールでいつでもお待ちしておりますので、

カレーの日や夏祭りこれからもぜひ遊びに来てくださいね

末永くお幸せに!

hhh_1935_R

担当プランナー

柳麻祐

 

 

 

3月7日

 

あたたかい小春日和の中

オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました

 

 

明るくて発想力豊かな新郎たかひろさん

優しくて誰よりも「想い」を大切に出来るちなみさん

ov-0290

一日のテーマは「porter des fruits~実りある人生~」です

 

おふたりの思い出のデートの場所が小豆島

大切な思い出の場所小豆島の有名なものが”夫婦の木”と呼ばれるオリーブということで

オリーブのようにふたり寄り添って生きていくこと

人生の様々な節目で実を結び

実りある人生となるようにと願いを込めた結婚式です

 

 

新郎新婦おふたりが歩んでこられた 今までの道のりにはたくさんの方が関わっていて

支えられて この結婚という一つの実を結ぶことに 繋がりました

 

新郎新婦おふたりにはおふたりの人生があり

来てくださった大切なゲストの方にも それぞれの人生があります

そんな皆様の人生が実り多きものになるように

想いを込めてつくった一日の始まりです

 

 

オリーブは雄の木 雌の木があり

2本一緒に植えると成長して実がなる木で

“夫婦の木”と呼ばれています

 

 

待合室ではゲストの皆様にブロックに名前を書いて積み上げて貼っていき

たかひろさんのオリーブの木(雄の木)

ちなみさんのオリーブの木(雌の木)

が一緒に入り成長し合えるように鉢を創っていただきます

ov-0023

 

挙式の中ではゲストの皆様が創ってくださった鉢の中に

たかひろさんのオリーブの木(雄の木)

ちなみさんのオリーブの木(雌の木)

をそれぞれ植えていただきます

ov-0450

 

そして その木とかけて

実りある人生になるように誓いをたてていただきました

おふたりらしさが溢れた

あたたかい挙式となりましたね

 

披露宴ではお写真を撮ったり

ご上司のサプライズの余興をいただいたり

ケーキの入刀など和やかに進んでいきます

デザートビュッフェには和菓子職人の新婦様のお父様が作ってくださった

和菓子もあり

とても大人気でしたね

 

 

披露宴のクライマックスでは

たかひろさんも ちなみさんも 大切な親御様にお手紙を書いて

今までの感謝の気持をことばで伝えていただきました

 

 

また今日の一日はオリーブの成長を見立てて

ちなみさんが挙式の際に持つブーケは生花

お色直し入場の際は 熟すイメージの ドライフラワーブーケ

を持ちました

 

 

おふたりのメインのテーブルは

緑いっぱいの葉と成長して熟したイメージのドライのものの変化を感じてただけるようなメインテーブルなっていて

ov-0736

ケーキやリングピロー 会場にもたくさんのオリーブが入っている日でした

 

 

たかひろさん ちなみさん

おふたりの大切な想いを とことん大切に出来た一日なりましたね

来てくださったゲストの皆様の笑顔と涙はおふたりが創り上げたものです

 

 

“夫婦というのはふたりだけでなく まわりの皆様に支えられて

お互い手を取り合って成長していくもの ”

という大切なことに おふたりと出会って 気づくことが出来ました

 

おふたりはゲストだけでなく

少しでも関わった私たちスタッフのことも大切にしてくださり

ひとりひとりとの繋がりを大切に出来るおふたりです

これからも繋がりを大切に

おふたり手を取り合って実りある人生を歩んでいってください

 

おふたりと出会ってからのこの1年 大切なことに気づくことばかりでした

おふたりと出会えたことで 私の人生も “実りある人生”に一歩近づけたのだと思います

 

 

おふたりの幸せを心からお祈りしています

ov-1380

おふたりのウエディングプランナー

 

オランジュ:ベール 坂本理奈

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

オランジュ:ベールの中村です

 

3月になり 暖かな自然光と風が

春を感じさせる今日この頃ですね♪

 

春といえば

オランジュ:ベール自慢のガーデンが大活躍です!

 

ガーデンには毎年満開のミモザが咲き誇ります

逋ス譬ケ讒禄6_R

年々大きく成長しており

今年も大輪の花が咲きそうです♪

 

また ガーデンにはおふたりの好きな

キャンプテントを建てたり・・・

 

ov3-0446_R

 

ご列席の皆様がこちらでお写真を楽しんでいただけるよう

フォトブースを創るのもおすすめです!

 

おふたりの結婚式はどんなテーマになるでしょうか^^

 

オランジュ:ベールスタッフが

一緒に素敵な一日になるようお手伝いさせていただきます✻

 

オランジュ:ベール 中村

 

オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日はお日様プランナーこと荒牧ひなたがお送りさせていただきます。

 

さて最近の私のお休みの日の過ごし方はといいますと

自宅での”ワイルドスピード鑑賞”です!

迫力あるシーンについつい見入ってしまい 時間がたつのをわすれてしまうほどです。

 

皆さんのおすすめはどんなものがございますか?

映画だけでなく それぞれに”すきなもの”というと様々なものがあると思います。

お花が好きな方ー

絵が好きな方ー

食べることが好きな方ー

お買い物が好きな方ー

 

そんな沢山の”すき”を結婚式に取り入れてはいかがでしょうか?

待合に飾ってみたり

ビュッフェなどの進行に取り入れてみたり。

 

貸し切りだからこそ。

出来ることが沢山あります!

 

是非皆様の”すき”について お話しお聞かせください。

担当プランナーが全力でその”すき”を形にします!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

オランジュ:ベール 荒牧ひなた

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんこんにちは!

厨房の竹村です(^^)

春みたいな暖かさだと思ったら寒くなったりと、まだ春が来るのはもうちょっとかかりそうですね…

しかし、私が好きな菜の花畑やミモザはだんだんと色をつけ始め春が近づいていることを教えてくれます!

春が来るのが楽しみですね(^^)

 

 

さて、そんな今日は「ダシ」についてお話ししたいと思います。

オランジュベールでは既製品のダシは使わず一からダシをとっています!

ダシにもいろいろあり、お茶漬けで使うカツオだし、鶏肉のガラ、仔牛の骨やすじ肉などからとったりと用途によって使い分けています。

みなさんが聞き馴染みのあるコンソメも一からとっています!

ダシは主にお魚料理やお肉料理のソースのベースとして使用するのですが、ワインなどと合わせる事によってとても美味しいソースに仕上がります!

ダシの仕上がりによってソースの美味しさにも関わってくるのでとても重要なものなのです!!

ダシにもこだわっているオランジュベールのお料理を楽しんで食べて頂けたらなと思います(^^)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

3月1日

 

オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました

 

 

ハイセンスでこの日をとても楽しみにされていた 新婦まゆこさん

手作り上手であたたかい心の持ち主 新婦かいりさん

20-03-01-2212

 

そんなおふたりの一日は

こころがあたたまるような一日になるように想いを込めて考えてきました

 

 

おふたりの結婚式はゲストの皆様に証人となっていただく人前式です

待合室でゲストの皆様に土をいれていただき

挙式の中で

両家お父様より愛情という名の肥料

新郎新婦様より思い出という名の水を注いでいただき

おふたりがこれから共に成長していけるようにと意味を込めて植樹式の完成です

 

アットホームなおふたりらしい挙式となりましたね

20-03-01-0712

 

挙式後のアフターセレモニーではおかしまきを行い

 

20-03-01-0903

披露宴ではおかしまきのあたり発表を行い

当たった方にはおふたりから豪華景品プレゼントです!

とても盛り上がり 会場からは楽しい笑い声と笑顔が溢れた瞬間になりましたね

 

 

ゲストの皆様にテーブルを回り

ゆっくりとお話をしたり お写真を撮ったり

とても和やかな時間になりました

 

 

手作り上手のおふたりはテーブルの装飾も

たくさん手作りしてくださり

おふたりらしさが溢れるお洒落で

ハンドメイドたくさんの結婚式となりましたね

20-03-01-0012

 

かいりさん まゆこさん

結婚式準備をお互いに協力し合っていく姿勢はとても素晴らしく

これからお互い手を取り合って 進んでいくたくましい夫婦なのだと

お打合せを通して感じました

 

あたたかい心で あたたかいまわりの方に包まれて

楽しい人生を歩んでいっていただけたらと思います

 

そしてオランジュ:ベールはおふたりの大切な場所でもあるので

是非また遊びに帰って来ていただけたらと思います

 

おふたりの幸せをずっと心からお祈りしています

20-03-01-2323

 

オランジュ:ベール 坂本理奈