皆さま、初めまして! いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。 今年の4月よりオランジュ:ベールの一員となりました ウェディングプランナーの島田なつ乃(しまだ なつの)と申します。 早速ですが、この場をお借りして自己紹介をさせていただきます! 出身地は ” 京都 ” です! 今年の春に新店舗がオープンした京都で生まれ育ちました! 春夏秋冬を歴史ある建物と一緒に楽しむことができるいいところです。 京都のおすすめスポットもご紹介させていただきますので、 みなさまの地元のお話もぜひ聞かせていただきたいです。 好きなことは ” 行ったことのない場所に行くこと ” です! 今まで国内や海外など様々な場所に行った際、必ず新しい出逢いがあります! 海辺にいらっしゃった漁師の方と話したり、 タイで仲良くなったタクシーの運転手さんと近況報告したり、 バリ島で出会った同い年の人と京都で1年ぶりに再会して遊んだりと 旅行を通じて、色んな方とお話しできるのが嬉しいです! 新しい景色や美味しいものを食べるのも楽しみですが、 次はどんな出逢いがあるのだろうと毎回ワクワクしています! この春から、学生の頃から憧れだったウェディングプランナーになれました。 新郎新婦にとって最高の結婚式のお手伝いをさせていただけることに感謝して、 オランジュ:ベールで、たくさんのお客様に幸せを届けていきたいです。 私らしく笑顔で、一生懸命頑張りますのでよろしくお願い致します。 これからの皆さまとの出逢い、 そして一緒にいい結婚式を創れることを楽しみにしています! 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 オランジュ:ベール 島田なつ乃
みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です。
今日はナイトウェディングについてお話したいと思います!
ガーデンがあるオランジュベールはお昼間の結婚式の方が良いかなーと考えられる方が多いです
実際明るい時間帯にガーデンでビュッフェをしたいという方もいらっしゃるので
お昼間の結婚式も人気ではあります
ただ午後からのお式も実は人気なんです!
挙式が始まる時間は
実際午前のお式も、午後のお式もどちらも明るい時間帯からスタートすることが出来ます
時期にもよりますが、午後のお式ではお色直しの入場くらいから日が落ちてまいります
なので、なんと明るいガーデンもナイトなガーデンも両方楽しむことが出来るのが
午後からの結婚式の魅力なんです!
私が個人的に好きなのは、夏の午後のお式です
日が落ちてきたくらいの夏の黄昏時
そんな雰囲気の中ガーデンでBBQビュッフェはいかがでしょうか
皆で瓶ビールを飲みながらガーデンでBBQが出来る
想像しただけで楽しそうですよね!
そして門出する時にガーデンのカーテンを開けると…
さっきまでビュッフェしていたガーデンにたくさんのキャンドルが♪
雰囲気が一気に変わります!
そんな色んな雰囲気を楽しむことが出来るナイトウェディング
皆さん少し興味湧いてきましたよね?
ナイトなチャペルでのお写真もとてもお勧めです!
オランジュベールで結婚式をお考えの方
一度ナイトウェディングの写真もぜひ見てみてください!
オランジュベール
山本 あずみ
みなさんこんにちは(^^)
厨房の竹村です。
暑い日が多くなり、だんだんと夏に近づいてきましたね!
みなさんいかがお過ごしですか?
私は今、自炊にハマっています(^^)
この職業をしていると、一人暮らしだから自炊してるんだよね?とよく言われるのですが…私は一人暮らしを始めてからほとんど自炊をしてきませんでした笑
最近は、豚の角煮、スペアリブ、キーマカレー、タンドリーチキン、ちぎりパンなど少しこったものを作るのが楽しいです!
ですが、自分で作ったものを自分で食べるのでなんだか少し寂しところはあります笑
自分の作ったりものを美味しいと言っていただけることはとても幸せで原動力になっているんだなと改めて感じています。
みなさんから「美味しい」という言葉をたくさん頂けるようにこれからも日々レベルアップしていきたいと思います!
まだまだ気温の変化が激しいのでみなさん、体調にはお気をつけください。
最後まで、お読みいただきありがとうございました!
いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます
皆様こんにちは!
本日のブログは佐谷がお送りいたします
ドレス、タキシードにはこだわる方はいらっしゃるかと思いますが、
靴はいかがでしょうか?
”おしゃれは足元から”
よくこの言葉を聞きますよね
ドレスで足元が見えない、とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、
実は靴は結婚式中よく見えるんです!
階段からの入場・・・
ソファに座ったとき・・・
移動する際・・・
また、オランジュ:ベールでは足元ショットを残すこともできますよ!
前撮りの際に残すのも素敵ですよね
自営店Bドレッセではブランドの靴も豊富に取り揃えております
一生に一度の結婚式
ぜひ足元にもこだわりましょう!
本日のブログは佐谷がお送りいたしました
最後までお読みいただきありがとうございました
オランジュ:ベール
佐谷怜美
皆さま、こんにちは! いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。 そして初めまして! 4月からオランジュ:ベールのチームの一員となりました西本 真菜(ニシモト マナ)と申します。 オランジュ:ベールの先輩方からは、そのまま”まな”と呼ばれていますが、これはどう!?というあだ名があれば是非つけていただけたら嬉しいです! 遅くなりましたが、ここで簡単に自己紹介をさせていただきます。 [出身地]
私は鳥取県の米子市というところで生まれました。
鳥取県は蟹の水揚げ量日本一、マンガ王国(某 妖怪アニメ・某 探偵アニメの作者の出身地)、星の綺麗さから星取県と別名がつくなど、魅力がたくさんありますので、気になることがございましたら是非いつでもお声かけくださいね。その際には、愛知県の魅力や観光スポットなども教えていただけるととても嬉しいです!
[好きなこと]
美味しいものを食べることです!とにかく食べることが大好きです!
中でも好きなものはねぎ塩タンと餃子です。2つとも匂いが気になる食べ物ですが、そういうものこそ美味しいと思ってしまうのです!
※お休みの前日しか食べないのでご安心ください!
[特技]
特技は15年間続けたバドミントンです!
今まで何してきた?と聞かれたら、これしかしていないというくらいバドミントン漬けの毎日でした。なので、誰よりも体力には自信があります!
[最後に]
ウェディングプランナーとしての第1歩を踏み出す2020年、はやく皆さまの幸せな笑顔が見たいという思いで、日々勉強に励んでおります。
不安なことをスッと取り除き、心にソッと寄り添えるようなプランナーになりたいです!
明けない夜はないと信じ、今できることを精一杯やらさせていただきます!
皆さまとお逢いできる日を心から楽しみにお待ちしております。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
オランジュ:ベール 西本 真菜
みなさんこんにちは
オランジュ:ベールの谷口です
本日は10年前の今日に
オランジュ:ベールで結婚式を挙げられたご家族が
遊びに来てくださいました。
10年という時間がたった今も
こうして足を運んでくださって私達スタッフは
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
お子様が2人いらっしゃって4人家族になった今
チャペルやガーデンで沢山家族写真を撮っていただき、
お母様が持ってきていただいたエンドロールを全員で見ました。
今も10年前の今日も変わらない素敵なおふたりの姿に
とても感動いたしました。
思い出話に花を咲かせ、沢山お話してくださいましたが、
楽しい気持ちになる結婚式だなと思い、
こうしていつでも帰って来れるような結婚式場は
改めて素敵だなと感じる事ができました。
カレーの日や夏祭りといった行事も
オランジュベールでは毎年行っておりますが
こうして何気なく来ていただける方もいらっしゃって
とても嬉しく思います。
ご結婚10周年 本日は誠におめでとうございます。
これからも幸せな時間になりますよう
オランジュベールスタッフ一同心より願っております。
オランジュ:ベール 谷口
こんにちは。
オランジュ:ベールの今西です。
本日のブログは大学時代お花教室に通っていた経験を持つ今西がお送りいたします。
お花好きな僕が本日お伝えするのはオランジュ:ベールのお花についてです。
以前にもメインソファやゲストテーブルなどのおススメをお伝えしましたが
今日はいつも素敵に仕上げてくれるお花屋さんについてお伝えしたいと思います。
オランジュ:ベールのお花をいつも素敵に仕上げてくださるのは
大須にお店を構えるプーコニュさんです!
とってもおしゃれで流行りにも敏感なお花屋さんで
お花のお打ち合わせの後の新郎新婦は
『楽しかった!』『当日のイメージがより沸いた』『当日がとっても楽しみになりました』
など結婚式により前向きになってくださる方がたくさんいらっしゃいます。
結婚式のお打ち合わせは当日になるまで
どんな形になるのか不安なだなと思う新郎新婦もいらっしゃると思いますが
そんな不安が少しでも楽しみになるようにプーコニュさんは
参考画像などを用いていただきながら進めてくださいます。
オランジュ:ベールはお打ち合わせからおふたりが
結婚式が楽しみにだと感じていただけるように
ひとつひとつのお打ち合わせにもこだわっています。
結婚式も良かったけど、お打ち合わせも楽しかったなと思っていただけるように
取り組んでいますので是非皆様も楽しく準備進めていただけると嬉しいです!
オランジュ:ベール 今西
いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます
みなさんこんにちは!
本日のブログは佐谷がお送りいたします
突然ですが、みなさんは犬派ですか?猫派ですか?
ちなみに佐谷は猫派です(犬も好きですよ!)
犬を取り入れた演出はよく聞くかと思いますが、
猫の演出はなかなか聞かないですよね・・・
実は結婚式で取り入れることができそうな素敵な言い伝えが
たくさんあるんです!
古代のギリシャやローマでは
猫は恋と美の女神『ヴィーナス』の代弁者とされていたとのこと
結婚式の朝、花嫁の近くでくしゃみをすると幸せになれる
というジンクスがあります
猫のくしゃみは幸せの象徴だったそうです
また、イギリスでは黒猫は幸福の象徴
結婚式の日に黒猫に会うと、結婚式に幸せが舞い込む、というジンクスもあります
また、結婚祝いに黒猫のモチーフのものを送るという風習があるそうです
黒猫を『ラッキーキャット』とも言うそうですよ
日本では黒猫が横切ると不吉だ、という言葉をよく聞きますが
海外では幸せの象徴だといわれている国も多くあるとのこと
猫好きとしては嬉しいですね!
例えば、ゲストの方に事前に黒猫モチーフのものを用意してほしいとお願いし
持ってきてもらったり
足跡を待合室の床に貼ってみたり・・・
猫好きな方はぜひ参考にしてくださいね!
本日のブログは佐谷がお送りいたしました
最後までお読みいただきありがとうございました
オランジュ:ベール
佐谷怜美
皆さんこんにちは!
本日のブログは厨房河村です!
私は今、家のオーブンレンジでお菓子を作るのにハマっています♬︎
特別な機材がなくても出来るの、簡単なお菓子のレシピを紹介したいと思います。
本日のレシピは私の大好きな
バナナケーキです✩
さっそくレシピを紹介します!
バナナ2本 (熟して柔らかくなったもの)
卵 2つ
バター50g (ポマード状まで柔らかくもどす)
砂糖 60g
薄力粉 100g
アーモンドプードル 50g
ベーキングパウダー 7g
以上です!
まずバナナは泡立て器やフォークでお好みの大きさに潰しておきます。
バターもポマード状か湯煎で液体状に溶かして混ぜやすいように準備しておいでください。
ボウルに卵を割り、といてからバター、砂糖を加えます。
バナナピューレも入れ、混ぜ合わせます。
薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーの粉類を全て合わせて振るい入れて、ゴムベラでさっくり混ぜます。
そしたらお好みの型に入れ、180度で予熱をしていたオーブンに入れて30~40分焼きます!(カップケーキなど型が小さい場合はもっと短い時間で焼けます)
串を刺してみて生地がついてこなければ、完成です!!!!
甘さ控えめなので、お好みで砂糖を増やしたり、シナモンを入れても美味しいですよ!
是非おやつに作ってみてください✩
こんにちは!
オランジュ:ベールの中村です
結婚式の前にお衣裳を着て撮影をする”前撮り”
どこで どんなふうに 撮影しよう・・・
悩まれている方もいるのではないでしょうか
オランジュ:ベールはグリーンやナチュラルがいっぱいの会場の雰囲気から
当日の結婚式だけでなく”前撮り”がとても人気です!
ガーデンのグリーンだけでなく
木目調のナチュラルな館内
おふたりが気に入って下さった会場の好きな場所で
好きなポージングで撮影ができます
そしてなんとご家族や愛犬と撮ることも*
プロのヘアメイクさんにセットしてもらい
プロのカメラマンに写真を撮られる機会なんて
きっとこの先なかなかないのではないでしょうか
いま 結婚式を迎える前だからこそできる”前撮り”
結婚式ではきっと今までにないほどのたくさんの写真を
とっていただけるかと思います
プロのカメラマンだけでなく
ご友人やご家族の方々も・・*
準備期間も楽しく
また 結婚式の予行練習も兼ねて・・♪
これからオランジュ:ベールで結婚式を控えられている皆様
ぜひオランジュ:ベールでの"前撮り"もご検討いただけますと嬉しいです*
オランジュ:ベール
中村 華菜