オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは^^
坂本(さかも)です
本日はご報告したいことがありブログを書かせていただきます
なんと!オランジュ:ベールで期間限定のアフターヌーンティーを開催することになりました!
アフターヌーンティーをご存じでない方もいらっしゃるかと思いますので
ここでアフターヌーンティーというものを軽くご説明させていただきます
アフターヌーンティーとはイギリスで昼食と夕食の間の小腹が空く時間に
パンやお茶をいただき 楽しくお話をして過ごしたことがきかっけとなりました
簡単にいうと午後に紅茶と共に軽食やおやつを楽しむ時間です!
今回オランジュ:ベールではガーデンを眺めていただける場所で
服部料理長や鈴木パティシエが腕を振るったアフターヌーンティーをご堪能いただけます
以下が詳細となっております
【日程】2020年6月1日(月)スタート
【営業時間】13時~16時(月曜日・木曜日・金曜日)
【場所】オランジュ:ベールのガーデンを眺めていただける場所
【料金】3000円(税別)
【お電話番号】0561-75-5551
【対象のお客様】ブラスで挙式を挙げられる方 または挙げられた方やそのご家族様(知り合いも可)
【内容】紅茶に合うサンドイッチや小菓子・スイーツ等
久しぶりに思い出の場所オランジュ:ベールで
担当プランナーと懐かしいお話をして
オランジュ:ベールのガーデンで非日常感を味わいながら 優雅なひと時をお過ごしください!
楽しみにお待ちしておりますね
オランジュ:ベール 坂本理奈
こんにちは
本日のブログは今西がお届けいたします
本日はオランジュ:ベールの披露宴会場について紹介いたします
オランジュ:ベールは100名近くのゲストが列席いただけるだけの
広い披露宴会場を完備しています
愛知県内のゲストハウスの中でも屈指の広さを誇ります
たくさんの新郎新婦のご要望にお答えすることができます
一方で、オランジュ:ベールの雰囲気はすごく好きだけど
親族のみで結婚式を行う予定だから広すぎると思われる新郎新婦もいらっしゃいます
そんな新郎新婦には
ゲストが座るテーブルとは別で展示用のテーブルをご用意するなどして
開放感がある広い会場と思っていただけるレイアウトを手掛けています
本来はたくさんご友人を呼ぶ予定だったけど
呼ぶか検討中でレイアウトをどうしようか悩まれている新郎新婦もいらっしゃいると思います
そんな方は是非一度担当プランナーにご相談ください
それぞれに新郎新婦にとって最高の結婚式になるように提案致します
一緒に素敵な結婚式を創りましょう
オランジュ:ベール 今西
おふたりにあった結婚式のスタイルを一緒に決めていきましょう
オランジュ:ベール 今西
日本特有の旬の食材!
最近ではいつでも色々な物が一年中市場に出回り、旬の境が無くなってきました。
旬の食材には豊富な栄養や色みずみずしさなどいいことずくめです。
旬の食材には、はしり、旬、なごりの3つがあり一つの食材でも味の変化を感じることができます。
はしりは市場に出回り始め、旬は食材が最も美味しくなり、収穫の最盛期。
名残は旬が終わりに近づく頃。
最適な時期に収穫された食材はみずみずしく栄養価も高いため、ビタミンなども豊富です。
つまり、季節はずれの物を食べるよりも効率的に栄養を摂ることができ、味も濃く美味しいのです。
シンプルな味付けでも十分に美味しいので、みなさんも是非とも旬の食材を積極的に摂り入れてはいかがでしょう!
キッチンの服部でした。
こんにちは!
本日のブログは坂本(さかも)がお送り致します
皆様いかがお過ごしでしょうか
私は家の中でもネットを見たり、本を読んだりして、
何か結婚式のアイディアに繋がることがないか考える日々です!
新郎新婦さんも、今の家にいる時間で
「結婚式準備何をしたら良いのか」
「お花はどういった色でまとめようか」
家にいる時間で考えることもあるかと思います!
そこで私たちのブラスのインスタグラムで
「この家にいる時間で何の準備をひたら良いのか」
「お花のコーディネートのまとめかた」
など結婚式に生かせるポイントをインスタライブでプランナーやフラワーコーディネーターから
お話しさせていただいております!
結婚式のひとつのアイディアになるかと思いますの是非見て頂けたらと思います!
次回は5月30日(土)に配信させていただきますので、是非見てください!
宜しくお願いします!
以上 坂本(さかも)がお送り致しました!
皆様こんにちは。
だんだん日差しが強くなってきましたね。
冷たいものが食べたくなる今日この頃、
本日のブログは森山が担当させて頂きます。
本日は 、衣装屋 B.DRESSER(ビードレッセ) を紹介いたします。
結婚式場が決定されたら、まず初めに行うのは
”衣装選び”です。
おふたりの結婚式を彩る要素の一つの、衣裳。
衣装選びは実際にいくつかのドレス、タキシードを試着をして頂きますが
イメージが膨らむその時間もとても楽しく、特別な時間になります。
なかでも、姉妹店「B.DRESSER」はインポートドレスが豊富で
会場をよく知るコーディネーター達が実際に海外へ買い付けに行っているため
新郎新婦様にぴったりで、会場にとても映える衣装を提案してくれます。
ドレス、タキシードだけでなく、ヘッドパーツやイヤリング、ネックレスや靴など
小物にもこだわって取り揃えているので
B.DRESSERに行くと、素敵なアイテムに囲まれて、とても楽しく、気持ちが上がります…!
オランジュ:ベール同様、B.DRESSERもスタッフが一貫して衣装をコーディネートしてくれることも
いいところの1つです。
衣装選びも、結婚式の準備同様、楽しく思い出に残るものですので
是非、最高の時間にしてくださいね。
いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます
みなさんこんにちは!
本日のブログは佐谷がお送りいたします
さて、みなさんは日にちにお花があてはめられているのをご存じでしょうか?
例えば、今日5月21日だと
スノーフレーク
花言葉:記憶
明日5月22日だと
カモミール
花言葉:癒し
私の誕生日8月9日だと
ベルガモット
花言葉:いちずな愛
同期のさかもこと坂本の誕生日11月23日だと
バラ(白)
花言葉:よみがえる愛
このように皆さんにも誕生花があります
誕生花を使って当日のブーケを作ったり・・・
会場の装花に取り入れてみたり・・・
サプライズで誕生花束を渡してみたり・・・
とても素敵ですよね
ぜひおふたりらしいコーディネートにしてくださいね!
本日のブログは佐谷がお送りいたしました
最後までお読みいただきありがとうございました
佐谷怜美
オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!
本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます。
むし暑いと思えば、急に雨が降ったり、不安定な天候が続きますが、皆さん体調は崩されていませんか?
私は天気がいい日はランニングしたり、家では腹筋やストレッチなどをして少しではありますが、体力づくりをしています。
また、料理やお菓子なども時間を見つけて作っています。
先日、鮭のムニエルを作った際、鮭に合う変わったソースはないかと考え、オレンジを使ったソースを合わせてみました。
半信半疑でしたが、鮭と合わせてみるとすごく美味しかったです!
材料は、 オレンジジュース 100ml
チキンコンソメ 10g
水溶き片栗粉 10g です。
パセリをみじん切りして入れたり、レモン汁を加えてみたりするのも美味しいと思います!
食べた事のない組み合わせなど、新しい発見ができるのでお家での料理も楽しいですよ♪
皆さんこんにちは
オランジュ:ベールの中村です
結婚式の中で行う”サプライズ”
憧れのある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
先日結婚式で行われたとっても素敵なサプライズを紹介いたします
結婚式までの準備期間に新郎から新婦へサプライズで映像を作成しました
生まれた病院 通っていた学校 青春時代よく遊んでいた場所など・・・
これまで新婦様が育ってこられた思い出の地へと足を運び
お世話になった方々にビデオメッセージをいただきました
映像の各シーンからはお花を集め ラストには花束を抱えた新郎が
会場の入場口から入場するという映像に繋がっておりました
そんな映像を見ながら 新婦だけでなく友人やご家族の皆様も
懐かしい時間を思い返しながらたくさん感動の涙をされていらっしゃいました
そんな中大きな花束を抱えて入場された新郎様の姿は
とても堂々としていてかっこよく キラキラと輝いて見えました
新婦様は驚きと感動で言葉にならない想いだったそうです・・✻
新郎は新婦の思い出の場所や好きな花を事前にリサーチするなど
サプライズの準備にとても力を入れて頑張っていらっしゃいました
きっと新婦様のことを想われて準備を進めてきた時間が
とても心にぐっとくるサプライズになると思います
ちなみに 映像撮影のために事前に用意したサプライズ花束は
ドライフラワーにされ当日の待合室にこっそり飾られておりました*
披露宴で皆様の前でのサプライズは
会場もぐっと温かくなる素敵な時間になりますが
もし恥ずかしいな・・なんて方がいらっしゃったら
おふたりだけの時間が過ごせる”ファーストミート”でのサプライズもお勧めです
サプライズをお考えの方がいらっしゃいましたら
ぜひ担当プランナーと一緒に大成功させましょう*
オランジュ:ベール 中村
皆さんこんにちは!
本日のブログは坂本がお送り致します
本日は待合室での過ごし方について書かせていただきます
待合室は結婚式を楽しみにして来てくださる大切なゲストの皆様を一番初めにお迎えするスペースです
そして披露宴会場や挙式会場とは違い唯一新郎新婦がいない時間です
だからこそ 「新郎新婦を知る時間」にする為に新郎新婦のお写真をたくさん飾ったりプロフィールブックを配ったりすることもとても素敵です!
また ゲストの方のおもてなしとしてウェルカムドリンクとして
夏の時期であれば季節のドリンクをお出ししたり
冬の時期であればあたたかいスープをお出しして
ゲストの方へのおもてなしをすることもとても素敵です!
私が個人的にお勧めすることは
「これからの結婚式が楽しみだな!」とワクワクするような演出をいれることです
例えば音楽がお好きな新郎新婦であれば待合室で入場曲投票を行い
投票が多かった曲で入場をするなどのイベントを設け
待合室でも この後の結婚式が楽しみになるようなイベントもとてもお勧めです
また待合室でゲストの皆様にひとつひとつドライフラワーを入れて頂き
オリジナルのフラワーボトルを作るなどの演出もとても楽しくお勧めです
待合室の時間もゲストの皆様に楽しんで頂けるように一緒に考えていきましょう
以上本日のブログは坂本がお送り致しました!
最後まで読んで頂きありがとうございました
オランジュ:ベール 坂本