みなさんこんにちは
オランジュ:ベールの谷口です!
1月21日は一年の中で一番寒い「大寒」のようです!
でも今日は少し暖かい気がしますね。
今年は冬が来るのがとても速かった気がします。
12月に雪が沢山振って、少し天気の変動に驚きますね。
天候の変化が多いと体調も崩しやすいためお体お気を付けてお過ごしください。
この季節はとても肌荒れが気になりますよね。
今日私からは肌荒れと対策について書いていきたいと思います!
冬の季節は1年の中で一番乾燥する季節、そして感染対策としてマスクを常に着用していることから肌荒れが生じてしまいます。
マスクがすれて肌を傷つけ、乾燥することが原因のようですね。
しっかり保湿をしておくことは大切ですね、皆様も保湿はしていらっしゃる方は多いかと思います。
また、肌にとてもいいものではビタミンを接収することもとても大切です。
実はビタミンは日本人の7割の方が不足しているようです。
この割合の中には小さいお子様も含まれているため、私たちの年代ではほとんどといっていいほどビタミンが取れてないようです。
私は保湿はもちろん、ビタミンを接収することを心掛けてサプリや顔に直接なじませるビタミン美容液を付けるようになりました。
すると、周りの友人からは肌の調子整ってきたねと言っていただく機会が増えました!
ビタミンについては、接種方法を間違えると逆効果になることもあるため、
専門の皮膚科でビタミン剤を処方していただくことがとてもオススメです!
春結婚式のおふたりも多いのではないでしょうか?
結婚式当日はゲストやカメラマンにおふたりが沢山カメラを向けていただく日
一生に一度の細切な思い出になる日を最高の状態で迎えたいですよね!
結婚式に向けて肌荒れ対策していきませんか?
ぜひ保湿とビタミンをたくさん接種してお試しください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
谷口奈々
みなさん、こんにちは!
気温もグッと下がり寒い日が続きますね。
この時期、私が毎年楽しみにしている事があります!
それは ”いちご狩り” !
春のイメージが強い苺ですが、この寒い時期が甘みも強くて実は美味しいんです!
皆さんはいちご狩りに行く時、苺の品種は選んでいますか??
白いちご、ゆめのか、かなめ姫、とちおとめ
苺の種類はたくさんあって悩んでしまいますよね!
大粒の品種がいちご狩りによく使われていますが、その中でも私のおすすめの品種は
3位 紅ほっぺ!
(果肉がしっかりしていて酸味もちゃんとあります)
2位 章姫!!
(果肉が柔らかく瑞々しさはダントツです)
そして
1位 よつぼし!!!!
(甘み、酸味、香り 全てのバランスがよく練乳がなくてもとても美味しいです!)
いちご狩りに行かなくとも、苺を買ってみる際に是非参考にしてみてください♪
今日のブログは家から10分の所にいちご狩り場を見つけて嬉しい厨房河村でした!
みなさん、こんにちは!
いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。
最近、家がドライフラワーでいっぱいになってきたので
今日は、私の大好きなドライフラワーについてお話します*
オランジュ:ベールの会場は緑や木でできているので
ドライフラワーがとても合います!
ここは待合室です。
陽の当たったドライフラワーがとてもかわいいですよね。
こちらは新郎新婦が座るメインテーブルです。
テーブルの上にたくさんのドライフラワーを飾ると華やかになりますよね!
もちろん生花も素敵ですが、ドライフラワーは結婚式が終わった後もそのままのお色味で
おうちに飾ることができるので、結婚式を思い出していただけるきっかけになるのではないでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。
オランジュ:ベールの西本
1月16日オランジュベールでは
Toshiakiさん Yukikoさんの結婚式
「ThankYouFes2021」が開催されました
まるでフェスが始まる前の会場アナウンスから
映像がスタートし
会場が暗くなると、
アーティストのプロモーションビデオのような
オープニング映像が始まりました
会場が温まったところで
新郎新婦がガーデンから登場です!
ウエディングケーキは
この季節にピッタリな
雪を感じるかわいい3段のケーキ
マイクを持った新郎、ギターを持った新婦
おふたりの好きなバンドのキャラクター
おふたりのオリジナルケーキに
仲良く入刀をしました
食べさせあいっこは
おふたりの出会いの場所にちなんだ食べ物に!
感謝の気持ちを伝えたいご友人に
ケーキを食べさせてあげましたね
お色直し入場では、
ゲストの皆様に黄、赤、紫、緑、ドレスの色を予想してもらい
その色のペンライトを振ってもらいました
新郎は新婦の入場まで
ドレスを知りません
新郎も予想のペンライトを持ち、
扉から入場です!
新郎とゲストの皆様がワクワクする中
階段から新婦の入場です!
赤色のドレスにバッサリヘアチェンジした
新婦の登場に会場は大盛り上がり!
入場後は
お菓子まき当たり発表のイベントや
お茶漬けやデザートのお料理でおもてなしをしました
門出の瞬間まで
ゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えましたね
としあきさん ゆきこさん
おふたりがゲストの皆様の事を考えて計画し準備を頑張った
ThankYouFes2021は大成功でしたね
皆様が笑顔で楽んだ心に残る1日になりましたね
どんな時も明るく、
職場や友達、家族周りにいる方たちを
とてもたいせつにしているおふたり
皆様も同じようにおふたりのことを
とてもたいせつにしていることが伝わる結婚式でしたね
私はこれからもオランジュベールから
おふたりと皆様の幸せを心から願っております
末永くお幸せに
担当プランナー
柳麻祐
ブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログはアシスタントプランナーの
中川がお届けいたします
私事ですが、年末に結婚5周年を迎えました
節目の年なので、ゆっくり家族旅行に出かけたかったのですが
コロナにより断念…
今年は何も出来ないね、と話していたのですが
先日義母から
「5回目の結婚記念日は木婚式だから」
と木製の夫婦箸と箸置きをプレゼントしてもらい、
ほっこり心が温かくなりました。
やはり結婚記念日はどんなにささやかでも、
大事にしていきたいなと改めて思った出来事でした。
さて、結婚記念日には今回の「木婚式」のように
年数に合わせ名前が付いているのをご存じでしょうか?
名前にちなんだ贈り物を夫婦で贈りあうのが
習わしとなっています。
1年目は「紙婚式」
アルバムや手帳などの紙製品を贈ります
2年目は「綿婚式」
質素倹約して贅沢しないように、という意味を込め
ハンカチなどの木綿製品を贈ります
3年目は「革婚式」
使うほどに艶がでて愛着の湧く革のように、
月日を重ね強くしなやかな関係を築けるように
という意味があります
4年目は「花婚式」
花が咲いて実がなるように
実りある人生を一緒に歩いていきましょうという意味があり
花を贈るのが一般的
そして5年目は「木婚式」
5年の歳月を経て夫婦がやっとひとつの木となる
そんな意味が込められています
1つ1つの記念日に素敵な意味があり
プレゼントを贈りあうことで、
改めてお互いが居るありがたみを感じられる時間になると思います
どんなささやかな事でも大切な思い出になるはず
是非結婚記念日にはご家族でそれぞれの時間をお過ごしください
本日のブログは中川がお届けいたしました
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様 こんにちは
今回のブログは島田がお送りさせて頂きます
皆様は結婚式に参列された時の待合室の雰囲気は覚えてますでしょうか?
今回は待合室についてお話しさせて頂きます
結婚式当日 ゲストの皆様はおふたりの結婚式を楽しみに
きっとワクワクしてオランジュ:ベールに来られます
会場に入ると1番最初にあるのが待合室です
そこでおふたりの挙式が始まるまでゲストの皆様には過ごして頂きます
そのような空間をせっかくならおふたりらしい待合室にアレンジしてみませんか?
オランジュ:ベールは完全貸切なので 自由に飾り付けをして頂けます
おふたりの思い出の写真を飾ったり ゲストとのお写真を飾ると
「懐かしい!」などのトークが盛り上がりそうですね!
受付の近くにウェルカムボードを置いたり
受付台の上にも「Groom」「Bride」であったり小物を置いてみても可愛いです
またウエディングツリーやサンドセレモニーなどのイベントも行うスペースがあるので
ゲストの方にもご参加頂いて結婚証明書を創るのも素敵です
お好きな音楽や映像を流して頂くことも可能なので 「これを流したい!」という
ご希望がございましたら担当プランナーに教えてください!
ぜひおふたりらしさ溢れる待合室にしましょう!
皆様の結婚式の待合室がどのような感じになるのか楽しみにしております
最後までご覧いただき ありがとうございました
オランジュ:ベール 島田
いつもブラスグループ式場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」と
「窯焼きステーキTAKIBI(焚火)」より、とっておきのお知らせをお届けします!
—————————————————————————————————
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」
—————————————————————————————————
【1月限定】冬の味覚カニを贅沢に堪能!
〈新春〉蟹づくしフレンチ
柔らかい食感の中に旨味が凝縮されているズワイガニや、強い甘みと濃厚な味わいを持つ毛ガニなど、冬の味覚をふんだんに使った贅沢なコースをお届けします。
一年の始まりにぴったりなスペシャルディナーは4日間限定。ぜひこの機会にご賞味ください。
料金・内容
—————————————————————————————————
10,000円 (税・サービス料別)
全7品コース+パン・コーヒー
1/26(火)~1/29(金)限定
—————————————————————————————————
上記期間中は「クルヴェットダイニングお食事券」や「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます!
また、ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金が30%OFFとなります。
●店舗情報●
営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)
※ご予約・お問合せは13:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分
▼ご予約はこちら▼
https://yoyaku.toreta.in/crevette/#/
公式HP/Facebook/Instagramもぜひご覧ください!
—————————————————————————————————
窯焼きステーキTAKIBI(焚火)
—————————————————————————————————
ゆらゆらと躍る炎、パチパチと炭がはぜる音。
焚火をじっと見つめていると不思議と心が穏やかになります。
素材の旨味を閉じ込めるように、じっくり焼き上げるステーキを寛ぎの空間でお楽しみください。
なお、TAKIBIでは「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます。
また、ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金が30%OFFとなります。
●店舗情報●
アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩5分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)
定休日:火曜日
席数:17席(カウンター:5席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)
▼ご予約はこちら▼
https://yoyaku.toreta.in/takibi/#/
公式HP/Facebook/Instagramもぜひご覧ください!
〈新型コロナウィルス感染症対策について〉
ブラスグループのレストランでは「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく外食業の事業継続のためのガイドライン」に則して営業しております。
今後の状況や政府・地方自治体からの方針等を鑑みて、対応を変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!
みなさんこんにちは本日ブログ担当の服部です。
お家時間で是非カレーを作ってみませんか?
スパイスが効いた芳醇な香りと疲れを吹き飛ばしてくれるカレーは大人も子どもも大好きだと思います。
私の中で1番外せないのがタイカレーです。
コスパが良い鶏肉を使って野菜もたっぷり。
鶏肉は一口サイズに切り、塩胡椒で下味をつけ、
玉ねぎはくし切りに、しめじはほぐして、茄子は乱切りに、ピーマンは細切りにして、フライパンで野菜と鶏肉をさっと炒めます。
別の鍋で炒めて薫りを出したグリーンカレーペーストにココナッツミルク、ナンプラー、チキンコンソメ、炒めた鶏肉を入れさっと煮込みます。
仕上げに野菜を加えたらお好みでパクチー、フライドオニオンなどをトッピングしたら出来上がりです。
ほんの20分位で出来てしまいますので、是非みなさんも一度試してみて下さい。
本日の素敵な新郎新婦様が誕生いたしました
新郎:ゆうきさん
新婦:ゆめさん
とても穏やかなおふたり
約2年半のお付き合いを経てこの日を迎えます
そんなおふたりの間にはおふたりの希望、お子様の『のぞみ』がいらっしゃいます
おふたりが選んだ式は『人前式』
おふたりの結婚証明書は
おふたりとのぞみちゃんの似顔絵が書かれた色紙
そこにゲスト皆様にスタンプを押していただきました
最後はおふたりがスタンプを押し、結婚証明書の完成です
指輪を運んでくれたのは、ゆめさんのご実家の愛犬、ミルクくん
皆様に挨拶しながら、丁寧に指輪を運んでくれました
誓いのキスはおふたり同時にのぞみちゃんのほっぺにキス!
おふたりらしいキスになりましたね
披露宴の入場は、のぞみちゃんを抱っこして入場
ゆうきさん、ゆめさんからの乾杯のご発声を皮切りに
ウェディングパーティーのスタートです
写真タイムでは、のぞみちゃんと一緒に各テーブルを周り
ゆっくりお話ししながら和やかに過ごしました
そしてメインイベント、ケーキ入刀
おふたりがデザインしたケーキは
おふたりがお好きなあの夢の国のキャラクターと
のぞみちゃんのマジパンが載ったケーキ
かわいいケーキの登場にゲストの方もたくさん写真を撮ってくださいましたね
歓談時間を挟んだあとは
おふたりプレゼンツ、クイズ大会!
おふたりとのぞみちゃんに関するクイズをご用意くださいました
ゲストの方と仲が深まった素敵な時間でしたね!
そして手作りの生い立ち映像をご覧いただき・・・
あっという間にお手紙のお時間
最後は皆様に見守られながら門出です
ゆうきさん ゆめさん
今日はどんな一日でしたか?
最初オランジュ:ベールに来てくださった時はまだのぞみちゃんはお腹の中
このような状況の中で迷ったこともあったと思いますが
式が終わった後に『やってよかった』と言ってくださったこと
とても嬉しかったです
あたたかなご親族に囲まれているおふたりとのぞみちゃんを見ていると
おふたりもきっとご親族のようなあたたかい家庭が築けるなと思いました
おふたりの担当ができてとても幸せでした
仲良く素敵な家庭を築いてくださいね
末永くお幸せに!
おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷怜美
本日も幸せな新夫婦が誕生いたしました
新郎*たくおさん
新婦*さちさん
笑顔と涙あふれる幸せな1日をご紹介します
挙式は人前式で行われました
新郎入場では新婦お母様にサプライズをお願いします
ジャケットを羽織らせ
いってらっしゃいと声をかけていただきました
お洋服を着せるなんて子どものとき以来よ
なんて照れたように笑うお母様と
それを見て嬉しそうにしてくださったたくおさん
素敵なサプライズとなりました
退場時にはフラワーシャワーを皆様からいただきました
挙式後はゲストの皆様とお写真を撮影
ここから披露宴のスタートです
最初の入場は階段から
たくおさんのエスコートもばっちりでした
乾杯のご発声はさちさんの弟様より
弟様ならではの言葉でお祝いを届けていただきました
おふたりならではの演出として考えていただいたのが
フルーツポンチ作り
皆様からフルーツを入れていただき
ピンク色のシロップを注いで完成させました
ご中座はそれぞれのおばあ様と
中座相手に選ばれたことを 涙を流して喜んでくださいました
そんな姿を見て涙を浮かべるご親族の皆様
感動的な場面となりました
披露宴の後半には
デザート&お茶漬けビュッフェ
そして皆様とお作りしたフルーツポンチを振る舞います
皆様の笑顔と涙が印象的な1日となりました
たくおさん さちさん
結婚式は楽しんでいただけましたでしょうか
私はおふたりの様々な表情を見ることができ
とても楽しくて幸せな1日でした
出会ってから約4か月間
たくさん準備を進めていただきありがとうございました
いつもお会いしていたお打ち合わせがなくなると思うと
寂しい気持ちもありますが
またいつでもオランジュ:ベールに遊びに来てください
そしてこれからもおふたりで明るく幸せな家庭を築いて下さい
末永くお幸せに!
おふたりのことが大好きな担当 大石佳奈