オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

小さいお子様から、おじい様やおばあ様まで
沢山の方がご列席くださる本日。
遠方からふたりのためにお祝いをしてくれる皆様の為に
おふたりが考えたおもてなしweddingです*


本日も素敵なおふたりの最高の一日が始まります!

警察官のしゅんじさん
看護師のあずささん

美男美女のおふたり*
なんと理想のカップルなのでしょうか・・・*


遠いところは沖縄から*
たくさんのご親戚が遠方から来て下さる。
これは、待合室でなにかおもてなしをしたいですね~。
お打ち合わせで3人でお話していたら
ふたりはよく休日は「モーニング」へ行くこと知りました!!!

「せっかくなら、名古屋名物モーニングを皆様に振舞いましょう!!!*」


ということで、「しゅんじ&あずさ’sCAFE」が開店です*^^*

名古屋といえばの小倉トースト(しかもオシャレなメルバトーストにのせて)や
オランジュ:ベールパティシエ特製グレープフルーツ&オレンジジャムののったトースト!
(事前にもりかなも試食しましたが、とても美味でした…)(←もちろんパティシエのすーさんの許可をもらってますよ!!笑)


ゲストの皆様も、喜んで召し上がってくださって、「名古屋感が楽しめたわ~」と言ってくださって大成功♪


挙式ももちろん、おふたりらしく和やかにすすみます。

挙式でふたりが一番楽しみにしていたのが
新婦あずささんの可愛い姪っ子ちゃん&甥っ子ちゃんのリングボーイ&ガール!*
しかも、双子なんです*
とっても可愛くて私もメロメロ…^^*
隣を見たら、おふたりもメロメロでなんだかほんわかしました*


披露宴もおふたりらしく、アットホームにすすんでいきます。

友人スピーチはとても面白く(笑)、しゅんじさんもマイクを取って突っ込みをいれていたり。笑

そしてケーキ入刀!
食べさせあいの前に・・・お手本を見せていただきました!^^
ご両家のご兄弟はともに仲良しで、ケンカしたことがほとんどない、とのこと。
おふたりが尊敬するご兄弟に食べさせあいを見せていただいてから、ファーストバイト。
お手本のおかげか、とっても上手にできましたね^^*
(あずささんの取る大きさが大きくて、しかも上手に取れててびっくりしました*笑)


お色直しは先ほどとまた違った、オシャレなウェディングドレスで。
しゅんじさんは警察官ならではの儀礼服でご登場!!

「せっかくだし、刑事もののテーマソングで入場しようかな!」
しゅんじさんの名案で、誰しもが聞いたことのある刑事ものドラマのテーマソングで階段よりご入場!

踊り場にさしかかったところで敬礼!
かっこよく決まったおふたりですが、さらに「お姫様抱っこ」!!!

スタイルの良いおふたりだからこその入場に、ゲストの方も大喜びでした*


同い年ということもあり、私たちは出逢ってすぐ、打ち解けましたね。
仕事に誇りをもっていて、大人な考え方のおふたりに
私は尊敬の気持ちでした。
仕事も、結婚式準備も頑張ってくださったおふたりを見て
私ももっと頑張ろうと励まされていました。

また遊びにいらしたときは、沖縄の話を沢山聞かせてください*
そして、3人でまた、今日の思い出話を語りましょう♪

大好きなおふたりの帰ってきてくれる日を、いつでも待ってます*

森山佳奈

※お持込カメラマンでしたので、本日のおふたりのお写真はございません*

お打ち合わせの時も
桜の中での前撮りも
おふたりはいつでもニコニコ*

そしてもちろん、本日も!
結婚式本番、今日の笑顔は一段と素敵です!


お天気にも恵まれた本日・・・
今日もここに、最高に幸せな一日を迎えたカップルが誕生いたしました*
m_0226
かずたかさん&はるかさん


いつでもニコニコ笑顔の素敵な、優しいおふたりです*


今日のテーマは「ニコニコWedding^^」!

おふたりの入籍日は「ずっと笑顔が続きますように*」と願いが込められて
2月5日(ニコの日)だからです!♪


このテーマの「25(ニコ)」は、いろんなところに使われます!



まず、人前式。
おふたりは、ゲストの皆様から頂いたニコちゃんの似顔絵を
「スマイルドロップス」として挙式の中で披露します。

オシャレな新郎新婦さんのなかで流行している「○○ドロップス」。
名前入りのチップをゲストの皆様から集めて
結婚証明書がわりにする、というもの。

おふたり手作りの、世界にたった一つの証明書がこちらで完成です!*


挙式の後は、ガーデンイベント!
お天気もいいので、ゲストの方も大盛り上がり♪

自慢のガーデンにBGMを流しながら
まずは新婦はるかさん、可愛い可愛い「くまのぬいぐるみトス」!!

ナイスキャッチ―!の方には、「女子力アップグッズ」をプレゼント!

そして学生時代から…また社会人になってもサッカーを続けてきた新郎かずたかさんは
もちろん、「サッカーボールトス」!!

ナイスキャッチ!!!の方には「大人の男性を演出グッズ」がプレゼントでした*(笑)
(大人といえばコーヒー。中身は有名コーヒー屋さんのギフトカードです)

こういうおふたりらしさ満天の、演出もいいですね!^^


披露宴でも、もちろんおふたりらしさがたっぷりです!
メインテーブルはオシャレなはるかさん×お花屋さんプーコニュがプロデュースの
メインソファ*
ゲストの女性陣からは「可愛い!」と大好評!
m_1092

ゲストとたっぷりお写真を撮ったり、
素敵なお祝いのお言葉を頂いたり・・・
あたたかい気持ちになる素敵なおふたりの結婚式*
m_1419
↑ケーキにももちろん「25」のモチーフが*

しかし!!!
ゲストの皆様の心に特に残る見せ場は沢山あります!!!笑

感動的な中座を経て、おふたりはお色直しへ・・・。

おふたりは今頃新しい衣装に着替えているはず、、というゲストの皆様はお考えでしょう(ふふふ)

しかし、おふたりが再登場したのは
ジャン!♪
m_1589
オランジュ:ベールのサービススタッフの格好です!(二人とも似合う!!!笑)


そうです、「2525wedding」の裏のテーマは「ゲストへのサプライズ」。
ゲストにメインのお肉料理の料理を、気づかれないようにこっそりとお出しします!☆


こちらの思惑通り(?)、男性ゲストの皆様全く気付かず・・・笑
サプライズ大成功でしたね☆


楽しいことや面白いこと、
そしてゲストに喜んでもらえることが好きなおふたり。
アイディアがいっぱいで、ふたりと「こういうのどうですか?!」と考えているときや
映像を一緒に撮っているとき
本当に楽しかったです。

ニコニコ笑顔がとってもお似合いのかずたかさんとはるかさんの
最高に笑顔が素敵な一日のお手伝いが出来て
私も一日中ニコニコでした^^*


またふたりのニコニコ笑顔を見せに、遊びに来てくださいね!!!

いつでも、待ってますからね*


大好きなおふたり、ずっとずっとお幸せに!!!♪
m_2230

森山佳奈

早くも夏のようなジリジリとした太陽が顔をのぞかせています
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

image2


私は毎日の通勤で既に顔と手が日焼けしています…。
よく効く日焼け止めを教えてください。



image1


こんな暑い日が続くと
アイスキャンディーが恋しくなります。
ジュースがいつにも増しておいしく感じます。

私の小さい頃
夏休みに友達を呼んでお泊り会をすると
母が必ず大きなガラスのボウルいっぱいに
果物の缶詰とサイダーを入れて
おたまでそっとすくってくれました。
なんだか宝石みたいにキラキラしていて
とっても特別で
世界でいちばん美味しく感じたのを
思い出します。


パーティーでも
おふたりの大切なゲストに
待合室でウエルカムドリンクをお出しすることが多くなってきました。


2


この日はオランジュウォーター、抹茶ミルク、
ベリーローズウォーターの3種類が待合室に置かれました。

見た目もかわいいウエルカムドリンクは
普段お出しするドリンクとは別に
おふたりの大切なゲストに
待合室で振舞うパティシエの作る特別なドリンクです。


1


海外のホームパーティーの様な
アットホームで優しさがいっぱいの1日のはじまりを作れる
カラフルな飲み物を、おうちでも作ってみてはいかがでしょうか?

きっと特別な1日の
わすれられない特別な味になる筈です。


オランジュ:ベール 森雅恵

オランジュ:ベールのブログを
ご覧のみなさんこんにちは!


最近徐々に暖かくなってきましたね♪
皆様はいかがお過ごしでしょうか?


私事ではございますが、去年このオランジュ:ベールに配属されて
1年がたちました。
ウェディングプランナーとしてこの1年
色々な「テーマ」の結婚式を見てきました。


「アットホーム」「おふたりらしさ」「感謝」
新郎新婦によってそれぞれ大切にしているテーマがあります。


私がこの1年間で担当させて頂いたお客様も
それぞれ素敵なテーマがありました。


結婚式の準備の段階でおふたりが「これだけは絶対したい」という想いを
ヒアリングしてそれを形にしていきます。


もちろん全然結婚式のイメージがわかない方もいらっしゃいます。
でも安心してください。おふたりがどんな想いで結婚式を創りたいのか、
おふたりがそれぞれどんな人生をすごし、どのように共に歩んできたのか。

おふたりのそれぞれの想いを聞かせてください。
その中でおふたりの想いをしっかり形にしていきます。


そういったこともおふたりが初めてオランジュ:ベールに来館した際に
接客したプランナーがおふたりと信頼関係を築きながらお打ち合わせをして
結婚式当日、おふたりの側で寄り添いながら結婚式を創る
「一貫制」というやり方だからこそ実現することができると思います。


おふたりの「想い」を是非担当プランナーに聞かせてください。

一緒に最幸の結婚式を創っていきましょう。


17-05-06-0538



オランジュ:ベール 大野 翔平


みなさんお久しぶりです!
厨房のたけまるです。

今日のオランジュベールは毎月恒例のカレーの日でした。
たくさんのお客様にお越しいただき、カレー屋さんみたいににぎわっていました!
今日のカレーは郷司さんお手製の「牛・豚・鶏のアンサンブルカレー」でした。
私もまかないの時間にいただきましたが、とてもおいしかったです。

image1


最近のオランジュベール厨房では春メニューのお料理の仕込みがラストスパートになってきました。
春メニューもたくさんのお客様に「おいしかったよ」という言葉をいただきとてもうれしく思います!この言葉を励みに毎日頑張って仕事に取り組んでいます。

6月からオランジュベールは春メニューから夏メニューに変わります。
夏メニューでも旬の食材をたくさん使用しています。
食べていただくと夏を感じられるようなお料理になっているのでみなさんも楽しみにしていてください!
私もこれから夏メニューの仕込みが楽しみです。
夏メニューもたくさんの方に「おいしかった」と言っていただけるように頑張ります!




それでは、ますます暑くなってきたので体調を崩さないようお気をつけてお過ごしくださいね。

待合室からさりげなく。
ゲストへのプレゼントにもさりげなく。
二人が気に入ってくれた、ナチュラルなオランジュベールの雰囲気はそのまま、
おふたりらしさを加えた
大人お洒落な1日になりました

一週間前から心配したいた天気は
二人の願いが届いたのか見事晴天!
5月半ばの、あたたかい日差しに包まれて
2人らしい1日の始まりです!

新郎ひろゆきさん
新婦ななえさん

スラッとしたモデルさんのようなおふたりです!

そんな見た目とギャップがありまして(?)、
ふたりはかなりお茶目で面白いんです!!
お打ち合わせではひろゆきさんが天然発言をして
ななえさんがナイスなツッコミを入れる
そんな素敵なご夫婦です♩

ふたりが選んだのは人前式。
あたたかいふたりにぴったりの式です。

人前式の中で、ふたりはある儀式を行いました。
「ブーケブートニアの儀式」です。

野に咲く花を摘んで、愛する女性に花束を渡す儀式。
ふたりはななえさんの好きなカスミソウで再現します。

ゲストの皆様から集めたカスミソウは
ひろゆきさんの手てから溢れるほど
一杯になりました。

「結婚してください!」
全員に聞こえる、大きな声で
ななえさんにお願いを。

ななえさんは、ひろゆきさんの胸ポケットに
一輪のカスミソウを差し込みます。
プロポーズ、しっかり受けとめました、の証です!

あたたかい眼差しでふたりの幸せを見守るゲストの皆様のおかげで
ふたりらしい人前式になりました。



挙式のあとは、お菓子まき!

しかし、このお菓子には一つだけ、、
当たりが仕込まれているのです…(キラーン)

ひろゆきさんの堂々とした挨拶で、披露宴が始まります!

テーブルフォトでは、ななえさん作の「ポーズカード」でゲストを盛り上げていきます!
様々なポーズが書かれたカードをゲストのどなたかに引いてもらい、
そのポーズで写真をパチリ☆
私も相方のはなちゃんも、ノリノリでポーズ!笑
ひろゆきさんとななえさんが笑ってくださって嬉しかったです✳︎笑

こんなにお天気がいいなら、!
ガーデンでケーキ入刀がオススメです☆
ゲストの皆様に外に出て頂き、
お天気の中ふたりの入刀シーンを見ていただきました♩

ケーキはおしゃれな3段のケーキ。
しかし、さりげなく、本当にさりげなく
キャラクターのチョコがのってます。
ななえさんには好きなキャラクターがありますが
今日の結婚式には全面には出さず
さりげなく加えて
大人お洒落な二人の雰囲気に合う結婚式にしております☆


お色直し入場も見所です!
ななえさんの大好きな大好きな
姪っ子ちゃんたちにどこかに出番を…!ということで。
ふたりに見せかけて、姪っ子ちゃんたちがダミー入場です✳︎

「おふたりの入場です!」
扉が開くとキャラクターの衣装を着たかわいい姪っ子ちゃんたちが
トコトコと入場。
『本物の二人は 階段です』
とパネルを出したら、お二人の登場です!笑

ななえさんが一番楽しみにしていたシーンでしたが
可愛い姪っ子ちゃんたちのおかげで見事!大成功!
とっても素敵な入場になりました✳︎


お色直し入場のあとは、ゲストの皆様にケーキが振る舞われます☆
司会者のトミーさんから「このケーキ、今はまだ食べちゃダメです!!!このあと一斉にお願いします!」とアナウンスが。
一斉に食べると、その中に一名だけ
ラッキーなお菓子が入っているではありませんか!!!
夢の国へのチケットがおふたりからプレゼントされる、素敵な演出でした✳︎


今日の結婚式の中でもところどころ溢れる
おふたりの人柄。
お打ち合わせでも感じてきたその人柄に
私も癒され、今日の結婚式を
ものすごく、ものすごく楽しめました!!!


ななえさんがよく言ってくださってた言葉。
「オランジュ:ベールが好き。」
その言葉が、私の心にとっても響いています。
こんなにも好きでいてくださって
本当に嬉しいです。
私もおふたりのことが大好き。
今日の結婚式はずっとずっと忘れません!


大好きなおふたり、ずっとずっと・・・お幸せに*


森山佳奈





皆さん!

本日も最高のカップルが誕生しました


新郎あおいさん
新婦みさきさん


会場を見に来てくださった時の一番のご希望が、みさきさんが保育士をされているので園児さんたちに囲まれた結婚式をしたい!


その一日をつくるために 一緒にお打合せをがんばりました!


いつも優しい笑顔で見守ってくださるあおいさん


いつもテキパキ動かれるみさきさん


結婚式当日!見てください!このお2人の少し緊張も感じられながらの笑顔!

3530 繝輔y繝ュ繧ッ繧兔ssov1_0145


待合室ではあおいさんが作られたウェルカムボードの裏面に皆さんからのメッセーもいただきました!


そしてぞくぞく集まる園児さんとその親御様!総勢100名! 皆さんに喜んでもらうためにみさきさんも一生懸命ご準備されました!


挙式にもご参加いただきまして ゲストと園児さんたちとのフラワー!


皆さんの最高の笑顔!

3530 繝輔y繝ュ繧ッ繧兔ssov1_0699


自然とお2人とスタッフも笑顔になっていました!


そして園児さん一人一人にメッセージつきのプチギフトをプレゼント!みさきさんらしい愛情のこもったプレゼントに園児さんも大喜びでした!


そして披露宴パーティーのスタートです!

3530 繝輔y繝ュ繧ッ繧兔ssov1_0979

ゲストとのお写真の時間をたくさんとったあとにはケーキのご入刀です!


3530 繝輔y繝ュ繧ッ繧兔ssov1_1199


お2人が考えられたケーキにゲストも大喜びでした!


ケーキ入刀のリハーサルの時のあおいさんのご自身の腰に手を当てられた時のことを少し思い返してしまいました!笑


そしてお色直しはご自身のお振袖です!


こちらの帯などの仕上げは みさきさんの御親戚にしていただきました


3530 繝輔y繝ュ繧ッ繧兔ssov1_1359


このあとビュッフェのお時間でゲストの方へのプレゼント!


そしてみさきさん側の余興では みさきさんの取扱い説明書をあおいさんへプレゼントがありました!


あおいさんからサプライズメッセージもみさきさんも大喜びでしたね


そしてクライマックスのみさきさんからの手紙は優しい口調で感謝の気持ちを伝えられました


一緒に頑張ってこれたこと 一緒にたくさん悩んで たくさん笑ったこと 私は忘れませんので私たちのことも忘れないでくださいね

3530 繝輔y繝ュ繧ッ繧兔ssov1_1875


                         担当ウエディングプランナー 手嶋より



雨が心配されていたこの日・・・
そんな心配もよそに雨も吹き飛ばしたおふたり


新郎 たくやさん
新婦 さやこさん


かわいいよりもきれいが好き
ナチュラルだけどカジュアルではなくクラシカルにしたい
たくさん悩んで形にしてきた今日を迎えました


はじめてオランジュ:ベールに来てくださったときからの願い
・・・それはヘアメイクを提携先でもあるセウの服部先生にお願いすること


その夢のような1日を迎えました


029C2147




この日の挙式、普段なかなか言えない気持ちを伝えていただきました



さやこさんは学生時代からなかなか直接親御様への「ありがとう」を言えていませんでした・・・
だからこそ、挙式でしっかりと感謝を伝えてからこの日を始めよう
私達はそう決めていました



お母様にはヴェールを付けていただくところから身支度を整えていただき、
ヴェールダウンの儀式をしていただきました


029C2333


そしてお父様にはさやこさんと一緒に進みながら新郎新婦おふたりの大切なご友人からお花を集めていただき
そのブーケを新郎たくやさんに託していただきました


そのブーケをブーケ・ブートニアの儀式としてたくやさんからさやこさんに贈っていただき
さやこさんにはブートニアをかえしていただきました


さらに挙式では珍しい「花嫁の手紙」を読んでいただきました
“手紙を書くなんてもうないかもしれないから、ちゃんと聞いていてね”
さやこさんのご家族への想いと同時にちょっぴり素直になれない恥ずかしさと可愛らしさを感じました◎


さやこさんが読んでくださったお手紙はその時の情景が思い浮かぶような内容で
とってもすてきな時間となり、ご上司やご友人も涙を浮かべていらっしゃいました
私にとっても初めての試みでしたが感謝を伝える良い時間でした




披露宴が始まってからはイメージをガラッと変えたおふたり


029C2554


同じドレスとは思えないイメージチェンジです!
ブルーをポイントにされていました!
おふたりがお召しになっている衣装はオランジュ:ベールの直営店でもある「Bドレッセ」のもの!
ゲストの皆様からも歓声が上がっていました^^



お写真がないのが残念なのですが
テーブルコーディネートも紫をポイントにとってもおしゃれなコーディネート!
そしてメインテーブルには大きなおふたりのパネルも置かれていました!



ケーキセレモニーはとってもおしゃれなメルティーケーキ!
イチジクの乗った素敵なケーキにイチゴのシロップをかけていただき
おふたり食べさせあいっこしていただいた後
両家のお母様からラストバイトとして食べさせていただきました!
サプライズで指名されたお母様はとっても恥ずかしそうにそしてうれしそうにされていました!

そして、これだけではないんです!
最後にたくやさんがこだわったイベント!「サンクスバイト」が行われました!

たくやさんの釣りの師匠でもある方に釣り具でもある「ひしゃく」を使って!
まさか呼ばれると思っていなかった師匠はとっても驚いていらっしゃいました!



あっという間にお色直しの中座へと進まれます
さやこさんはおじいちゃんとたくやさんはお姉様をお選びになりました


にこにこしながら「旦那!頼むよ!」と言って進まれたさやこさんのおじいちゃんと
対照的に涙を流しながら嬉しそうにいてくださったお姉様

オランジュ:ベールだからこそできるゲストの声を拾う中座は心温まる時間です




お色直し後は会場も少し暗くし、キャンドルの日が灯る中
キャンドルサーブを行いました


IMG_6067



さやこさんのお父様が好きという「ジャズ」に合わせとっても穏やかな時間が過ぎていきました^^
お友達からの余興やスピーチもあり、和やかな時間となりました






たくやさん さやこさん

おふたりと一緒に進めてきたこの1年間、本当にあっという間でしたね
“結婚式をする”
「2人らしい」そして「おしゃれな1日」をどう表現していくのか私自身悩むこともありました
この1日はたくさんの人たちの協力があって実現することができた夢のような1日でした
ガラッと変わるおふたりの姿に私が一番感動していたかもしれません!
おふたりの担当ができて本当に本当に良かったです!
会えなくなるのは淋しいのでまた絶対に遊びに来てくださいね!!!



IMG_6247



おいしいお魚釣れたらさばいて食べさせてくださいね!笑



おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

りょうまさん まなみさん
そして はるとくんとの新しい記念日
029C1084
おふたりは東京の職場で出会い
はるとくんを授かり
愛知での新生活の中で
改めてご親族の皆様へお披露目とご挨拶の場として
今日の日を迎えられました


ドレス姿をこの日まで内緒にしてこられたまなみさん
支度が整った状態で
りょうまさんがお部屋に訪ねる形で
ファーストミートを行ったところから
今日の日が始まりました!


ブライズメイドを務めてくださる まなみさんの妹さんに
サプライズでリストブーケをプレゼントされたシーンも素敵でした…!


挙式では、はるとくんもブライズメイドの妹さんと一緒に
リングピローをもって入場し

おふたりのブーケは12人の方をサプライズ指名をして
それぞれの意味を持つ花を
お祝いの言葉とともにおふたりへ手渡ししていただきました

ラストにはそのお手伝いをしてくださっていた
ブライズメイドの妹さんも指名し、とってもいい時間になりましたね!
029C1337


挙式後は和やかに
食前酒とカナッペを召し上がっていただきながら
歓談のお時間を取り
そのまま入場なく、披露宴パーティーの始まりです!



お料理も皆様にゆっくり楽しんでいただきながら
おふたりのご希望で、写真を撮るだけでなく
一つ一つのテーブルにおふたり用の椅子をご用意し
ゆっくり座ってお話をして頂く
そんな少人数ならではの 歓談のお時間をお過ごしいただきました!



中盤には
ゴールドがきらめく、ナチュラルなケーキが登場し
おふたりでケーキ入刀を行っていただき
はるとくんに最初の一口を召し上がっていただきました!

ゲストの皆様にもたくさん写真を撮っていただけるシーンになりましたね!!
029C1655



お色直しの中座はそれぞれ
今まで一番近くでおふたりを支えてきてくださったお母様を指名され
母の日が翌日に控えているということもあり
感謝の気持ちの込められたプレゼントも手渡しして頂きました



お色直し入場はガーデンから
りょうまさんがコック帽をかぶり
まなみさんは装い新たに
デザートビュッフェとともに入場いたしました!

おふたりのおもてなしがゲストの皆様にも伝わる
そんな時間になりましたね!!
029C1766


親御様の記念品を渡される前には
感謝の想いをしっかりと伝えられ

お見送りの際には 
前半にご親族の皆様と撮ったお写真をお渡しされ

ひとつひとつが本当におふたりのお気持ちが伝わる
そんな一日になったのではないかと思います



簡単なお食事会…とお話しされておりましたが
お仕事や育児のいそがしい中
一緒に打ち合わせを重ね
細かいところまでしっかりと考え
準備をしてきてくださったからこそ

私も最初に思い描いていたより
ずっと おふたりらしい一日になったことを
そのお手伝いができたことを何より嬉しく思います!

おふたりにとっても 結婚式をしてよかった
と思っていただけたのなら幸いです



またぜひ オランジュ:ベールに
こっしーに会いに来てくださいね

お待ちしております♪
029C1975


ウェディングプランナー
大越 加奈子

みなさんこんにちは!
2度目の登場、れみぱんです!

ゴールデンウィークも終わり、ぽかぽか陽気が続いていますね^^
ゴールデンウィーク中もたくさんのカップルが誕生し、私もとても幸せな気持ちになりました!



今回は、わたしが好きな結婚式のシーンについてお話したいと思います!

挙式で行われる、ヴェールダウンの儀式です。

ヴェールダウン_R

ヴェールダウンの儀式には2つの意味があります。

1つ目は、邪悪なものから花嫁を守る
2つ目は、お母様が行う新婦様への最後の身支度
を意味します。

涙を浮かべながら娘を送りだすお母様の姿は、心にぐっとくるものがあります。



次に、お手紙の時間です。

新婦からご両親への手紙、新郎から新婦への手紙、、、
今まで伝えていなかった思いや感謝の言葉を聞いていると、私もみんなに伝えたいことがたくさんあるな、、、といつも感じます。

みなさんは誰に、どんなお手紙を書きたいですか?^^



ちゃんと親孝行しないと、、、と思うれみぱんがお送りしました!