感謝の気持ちを伝えよう。
ゲスト全員に楽しんでもらおう。
そんな想いで結婚式を創ってきました。
本日幸せになるおふたりは
新郎かずひこさん
新婦まさのさん
挙式は人前式。こだわりポイントの一つとして、
当日お花を摘んでブーケにし、
そのブーケをまさのさんの
入場の際お母様が持って入場しかずひこさんに渡します。
そしてかずひこさんが「誓いの言葉」を言いながらブーケをまさのさんに渡します。
おふたりらしさがあふれ温かい空気に包まれました。
そして退場時にはシャボンシャワーでゲストの皆様に祝福されます。
そしていよいよおふたりがバンケットに入場し披露宴のはじまりです!
和彦さんがマイクを持ち緊張しながらウェルカムスピーチを読みました。
披露宴のスタートかと思いきやバンケットが暗転。
おふたりのプロフィール映像と同時におふたりによりますピアノ演奏の開始です!
実はこれもふたりと考えたこだわりポイントです。
ゲストの皆様を驚かそうとふたりは一生懸命ピアノを練習しました!
そこからは主賓の方々からご祝辞を頂き、テーブルフォトへと続きます。
テーブルフォトでゲストの方々とお話ししながら写真撮影を楽しむおふたり。
緊張していた和彦さんでしたが緊張も和らぎとても和やかな時間となりました!
そしていよいよケーキ入刀・・・の前に
新郎含め、新郎のいとこの方々によりますサプライズの「いとこ会」がスタートしました!
新婦まさのさんの苦手なしいたけの克服を目指すため、まさのさんにしいたけバーガーを
食べさせるといサプライズ!笑
予想以上に大きかったですが、まさのさんは快く食べて頂けました^^
これで克服できたら幸いです!
そしておふたりが考えたケーキにナイフを入れていきます。
バラが添えられたおふたりこだわりのケーキはゲスト皆様も大喜びでした!
そして入刀後のファーストバイトも大盛り上がりでしたね^^
リメイク入場と同時におふたりがこの結婚式で一番やりたいとおっしゃっていた
「オクトーバーフェスト」の開始です!
ウインナービュッフェやかき氷ビュッフェ、
おふたりの手作りであるプレッツェルや、ドイツの輸入ビールなどをゲストに振る舞い
まさしくドイツのオクトーバーフェストを実現したかのような時間となりました!
おふたりの笑顔やゲスト皆様の笑顔を見て私自身もとても幸せになったのと同時に
おふたりの担当ができて本当にうれしく思いました^^
かずひこさん まさのさん
半年間本当にあっという間でしたね。
おふたりが親御様やご友人の方たちに楽しん頂きたい
という想いをどのように表現するかやどのように感謝の気持ちの伝えるのかを
ずっと悩んできました。
今日私たちが創りあげた結婚式で
おふたりが心から「結婚式挙げてよかったな」
そう思って頂けるような1日になれたらとても嬉しいです。
おふたりの担当ができて本当に良かったです!
またいつでも遊びに来てくださいね!
おふたりの担当ウェディングプランナー 大野 翔平
いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。
こんにちは!れみぱんです!
梅雨に入っていますが、、、カラッとした天気が続いていますね^^
みなさん体調は大丈夫でしょうか?
さて、先日は【お掃除プロジェクト】が行われました。
お掃除プロジェクトとは、、、
毎月1回姉妹店にエリアごとで集まり、
みんなで徹底的に会場を綺麗にするプロジェクトです!
今回はなんと!オランジュ:ベールにて行われました!
みんなでぞうきんや箒を持って、会場の端から端まで掃除しました。
いつも以上にピカピカになった会場をみると、
みなさんがお打合せや会場見学に来るのが待ち遠しくなりました^^
掃除が苦手な私ですが、、、いつ誰が来てもいいように、
自分の部屋もちゃんと掃除をしようと思います(笑)
次は姉妹店のブランベージュをお掃除します。
初めてブランベージュに行くので、とても楽しみです!
ほこりひとつないくらい、ピカピカにお掃除してきます!
みなさん、いつも以上にピカピカなオランジュ:ベールを見にきてくださいね^^
お待ちしております^^
オランジュ:ベール 佐谷
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは!
坂本理奈です!
先週の日曜日に試食会がありました。
試食会とは結婚式を挙げられるお客様に、お料理を実際に召し上がっていただき、
結婚式当日のお料理を決める鍵となってくるものです。
シェフは厨房でお料理を作るだけでなく、実際に皆様の前に出て、
お料理の説明やシェフの想いも、お話させていただきます。
料理の作り手がどのような想いを持って作ったか知らずに食べるお料理と、
想いを知って食べるお料理は、同じお料理でも違ってきます。
また、作り手の想いがゲストの皆様に届くことによって、
お料理の価値が変わってきます!
シェフが時間をかけて一生懸命作ったお料理への想いや
ゲストへの想いが伝わるよう、ひとつひとつ説明してお出しさせていただきます。
こちらは夏メニューのお料理です!
また、ゲストの皆様にもどのように喜んでいただけるか、
実際にお茶漬けビュッフェやデザートビュッフェをしたりもします。
試食会は、たくさんのお客様がご参加くださり、
たくさんお話ができる機会でもあるので、とても楽しく、いつもワクワクします!
そして新郎新婦様の親御様もご参加してくださる方も多く、
親御様とお話しできることも、とても貴重でお話しできることが、とても楽しみです!
今回の試食会でも「春から入った、オランジュ:ベールの新しい仲間」
ということで自己紹介をさせていただきました。
たくさんのお客様とお話しでき「さかも!」と呼んでいただき
嬉しくて心がウキウキしました!
たくさんの方々とお話しできる機会を楽しみにしています!
試食会を通して少しでも、お客様にオランジュ:ベールの温かさや
サービスを感じていただいて、結婚式当日への安心感を持っていただく為
オランジュ:ベールのスタッフ全員で試食会を創りあげております!
是非ご参加お待ちしております。
以上、試食会で心がウキウキした坂本理奈こと“さかも”でした!
みなさんお久ぶりです!
厨房のたけまるです。
今日は毎月第三月曜日恒例のカレーの日でした!
待合室や厨房はカレー屋さんのようにカレーの匂いで満たされていました。
今日のカレーは群馬県産アーモンドポークを使った「ポークカレー」でした。
最近の厨房では春から夏メニューに変わり、仕込でも夏の食材がたくさん使われていてとても楽しいです!
そして厨房に新たな新メンバーが来てくれました!!!
姉妹店のヴェルミヨンバーグからオランジュベールにきてくれた「なほさん」です。
またこのブログでも自己紹介があると思うので楽しみにしててください!
新しい人も入り、パワーアップした厨房メンバー全員でおいしいお料理が出せるよう頑張ります!
梅雨に入り暑かったり寒かったりするので体調にはお気をつけください。
竹村香南
晴れやかな夏空の下
本日も素敵なカップルが誕生いたしました!
新郎 かずひささん
新婦 あやのさん
おふたりは大学時代同じサークルで過ごし
徐々に距離が縮まってお付き合いがスタート!
今日まで6年もの思い出溢れる長い時間を過ごしてきました
長い時間を過ごしてきたからこそ
大好きなアーティストも共通していました!!
そのためBGMは待合室からすべてご指定頂き
おふたりらしい空間が生まれました^^
チャペルでのサプライズのお手紙も感動的な時間になりましたね
また“サマーウェディング”ということで
お越しいただいた皆様へ 冷たいかき氷を振る舞い
おふたり手作りの夏らしい
「ひまわりロゼッタ」も全員の方に付けて頂き
挙式が始まる前から 皆様の気持ちも一つになりました!!
大切な皆様に見守られた人前式の後には
シャボン玉とフラワーシャワー*
お菓子まきにはそれぞれのごきょうだいにもご協力いただき
新たなごきょうだい揃って幸せのおすそ分け
また当たりとして、3名の方にはおふたりの出身地の
特産品もプレゼントして頂きました!
アットホームなパーティーの中にも
おふたりらしさが溢れます…!
まずは あやのさんのご友人から
ダンスの余興☆
ずっと一緒に練習してきたあやのさんも
ドレスということをわすれてしまうほど タイミングもバッチリで
会場も盛り上がりました!!
そして、おふたりのウェディングケーキの上には
「小玉すいか」がのっていて
包丁職人だったあやのさんの祖父様の包丁で
“ケーキ入刀” ならぬ “すいか割り”を行い
ゲストの皆様も驚いた表情でしたが
夏らしい演出がとっても好評でした!!
後半は、おふたりと時間をかけて練ったお色直し入場
先に かずひささんが自転車に乗り
ガーデンから爽やかに登場したところで
階段から登場する あやのさんを迎えに行っていただきました
あやのさんの大好きなくまのぬいぐるみも
タキシードとドレスの装いがとってもマッチしていて
可愛かったです♪
でも、それだけではないんです!
会場内には このくまちゃんたちが至る所に隠されており
各テーブルごとにそれぞれ決まったくまちゃんを探していただく
宝探し大会のような時間のスタート!!
楽しみながら探していただき
発見されたと同時に そこにはおふたりから
ゲストの皆様への感謝の気持ちのこめられた
メッセージカードが隠されていました*
最後にはちょっと心温まる
そんな時間になりましたね!
ラストにはナイトウェディングならではの
おふたりからのキャンドルリレーで灯をつなぎ
吹き納めたところで 生い立ちの映像を一緒に振り返って頂きました…
共通のご友人も多いからこそ
今までずっと近くで見守られてきてくださった皆様への
感謝の気持ちもしっかりと伝えられるシーンも
とても印象的でした…!
おふたりと一緒に考えてきた結婚式
おふたりの好きなことに加え
夏らしさもいっぱい詰まった
本当にかけがえのない
楽しい一日になりましたね!
私にとっても
当日をイメージしながら考えてきた
お打合せもいつも楽しく
今日の日をとっても心待ちにしていました!
これからもおふたりらしい
温かい素敵な家庭を築いていってくださいね
ウェディングプランナー
大越 加奈子
「お姉ちゃんの結婚式で、何かしてあげたいんです。」
オランジュ:ベールでずっと一緒に結婚式を創ってきたスタッフが
この日は新婦の妹として、おもてなしされる側として結婚式に参加してくれました。
時間をかけて、一生懸命作ったサプライズウェディングボード。
妹さんの、お姉さんへの「幸せになってね」という気持ちが、沢山溢れた一日でした!
真っ青な晴天!
6月の花嫁は幸せになれる―――・・・まさに神様が
幸せを祝福してくれているかのような気候の中
本日もここ、オランジュ:ベールで
幸せなカップルが誕生しました!
あつしさん*いくみさん
おちゃめな面白い新郎のあつしさんと、
お姉さんのようなしっかりものの、気遣いの沢山出来るいくみさん。
いくみさんは、実はオランジュ:ベールのPJさん(サービススタッフです*)の
かなやんのお姉さんです。
かなやんは、学生時代4年間、オランジュ:ベールで一緒に結婚式を創ってくれた
私達の大切な仲間です。
そんなかなやんのお姉さんを任せていただけて嬉しく思います!
結婚式は人前式。
オランジュ:ベールのあたたかいぬくもり溢れる
緑いっぱいのチャペル。
いくみさんが悩んで決めてくださったドレスがとても映えます*
普段はおちゃめで冗談を沢山言うあつしさんも
やや緊張気味・・・?^^
しかし、カッコよく、堂々と振舞っていらっしゃいました*
ガーデンイベントは「お菓子まき」!
一番盛り上がるイベントですね*
私も思わずゲストと一緒に大きな声でおふたりを応援します♪
お仕事柄、お酒に大変詳しいあつしさん。
披露宴では、おふたりこだわりのシャンパンを
ゲストの皆様に振舞います!
「おふたりのこだわりのシャンパンをゲストの皆様に振舞います!」と司会者が言うと、
ガーデンのカーテンがゆっくり開き、オランジュ:ベールのPJさん(サービススタッフ)がカッコよく
ガーデンから登場。
その先頭には、かなやんの姿が!!
3月までオランジュ:ベールでサービスをしてくれていたかなやんのシャンパンは
新婦家族の皆様に注がれます*
妹ということで振袖を着てシャンパンを注いでくれたかなやん!
あつしさん&いくみさんには内緒のサプライズでしたが
「なにやってんの~^^*」と嬉しそうでした!♪
ゲストの皆様と沢山お写真をとったあと
おふたりのケーキのお時間です!
美味しそうなチョコレートのケーキ・・・*
私はケーキの中で一番チョコケーキが好きです。(余談)
オランジュパティシエすーさんお手製のオシャレ大人ケーキ。
おふたり、仲良く!入刀です☆
お色直し入場では
ブーケブートニアの儀式を
小学校の先生でいらっしゃるいくみさん風に
バルーンで表現してみました*
バルーンをゲストの皆様から集めていく、あつしさん。
カラフルなバルーンをに、手紙を添えて いくみさんにプロポーズ。
いくみさんが学生時代から
ずっとお付き合いをしていたおふたり。
はじめはバイト先の先輩・後輩でしたが
いつの日にか、お互いがなくてはならない存在になっていたのです。
実は、もうひとつ、サプライズが。
それは新婦妹かなやんから、大切なお姉様へのプレゼントです。
就職して、毎日がいそがしくなったかなやん。
仕事帰りにオランジュ:ベールへ来てくれて、
「お姉ちゃんに、何かしてあげたいんです。」と
相談をしてくれました。
保育園の先生をしているかなやんだから、こその
手作りウェディングボードを作成。
実はおふたりのいないところで、全員からメッセージを
カードに書いて集めていたのです。
大切な、姉妹へ。
今までありがとう。
一緒に育ってきた時間は、ふたりの大切な思い出。
素敵なプレゼントを、ありがとう。
かなやんの紹介でオランジュ:ベールに足を運んでくれたおふたり。
あつしさんはおちゃめだけど、いざというとき頼れるお兄さん*
いくみさんのことを大切に、いくみさんの周りの方のことも大切にしている姿がとても素敵です。
いくみさんは私と同い年。
なのに本当にしっかりしていて、私の事も、沢山気遣ってくださいました。
しっかりものだけど、可愛いいくみさん。
いくみさんにお会いすると、いくみさんのお話の仕方、気遣いの仕方にいつも
あたたかい気持ちになれました*
大好きなかなやんのお姉さん。
大好きなあつしさんといくみさん。
オランジュ:ベールで一緒に結婚式を創ることが出来て
とてもしあわせでした*
おいそがしいおふたりですが
いつでもオランジュに遊びに来てください!
モリカナはずっと待ってます*
大好きなおふたり、ずっとお幸せに!
森山佳奈
オランジュ:ベール ブログをご覧の皆様こんにちは^^
本日はまいこがお送りいたします♪
先日のお休みに他店舗の同期と~夏を感じる企画~を行ってきました!
今や私たちの姉妹店は18店舗になりました
東は静岡の沼津
西は大阪の梅田
だんだんと広がっていく「ブラスの輪」
遠くの店舗の同期とは会わない期間も長くなります
3年目を迎え、それぞれのお店でたくさん担当をしている同期と過ごす時間をつくるのが今回の目的でした^^
向かった先は三重県のとってもきれいな川です!
実は私・・・川でBBQした経験がなくて夢だったのです♪
そのため同期にわがままを言って計画してもらいました^^
日々結婚式をしていると、目にする生い立ち映像の中でも
おふたりがキラキラしている写真をたくさん目にします
「私だったらどの写真を使うかな?」
「これからもっとたくさん写真撮らなければな!」と思うことがいろいろあります!
これから来る夏の季節は日差しがとっても綺麗です!
写真映えすること間違いなしなのでぜひみなさんもたくさん写真を撮ってみてくださいね☆
そして・・・!
夏を感じると言えば・・・「夏祭り」ですよね^^
以前にブログでもお知らせいたしましたが
オランジュ:ベールの夏祭りは8月21日(月)に決定いたしました!
メールマガジンやブラスのHPにてお知らせしておりますのでぜひご参加くださいね^^
オランジュ:ベール 田中真衣子
皆さん こんにちは!
オランジュベールの はな です^^
今日のブログは
月曜日のオランジュ:ベールの様子を書きたいと思います
月曜日はやっと
13期生の歓迎会を行うことができましたー!
なかなか予定が合わず月曜日の営業時間後に開催しました
プランナーと厨房チームで焼き肉を食べに行きました!
会がスタートするとお肉!お肉!お肉!
皆でがっついてしまって写真はありません!
写真はお肉を沢山食べてお腹いっぱいの写真です
ちょっぴり画質は悪いけど良い写真です*
13期生がオランジュ:ベールに来てくれて早いもので
2か月が経ちました
毎日毎日 一生懸命仕事を覚えてくれています!
オランジュ:ベールのお客さんのことが大好きで
お飲物を出したり 先輩の打ち合わせに同席させて
もらったりと少しずつプランナーとして成長しています
いつも元気いっぱいでフレッシュな13期生
プランナーとしての打ち合わせ知識はもちろん
サブプランナーとしての役割やBGMなども着々と
学んでいます
まだまだ成長途中ですがこれからも一生懸命走る
13期生をあたたかく見守ってください☆
13期生!
オランジュ:ベールに来てくれてありがとう!
これからもよろしくね!
また1つ先輩になった はな こと 鼻戸菜実 でした*
ごうさんは年上で穏やかですが
おもしろいことが大好き!
ももえさんはSNSでたくさんの情報を得て
ハンドメイドが得意!
おふたりと進めてきた打合せはいつも楽しく
そしていつも話過ぎる…(笑)
そんなおふたりの結婚式は
DIYのオシャレグッズで溢れ
そして、楽しさ満点の一日になりました…!!
オシャレなウェルカムボードはもちろんのこと
チャペルのバージンロードにも
おふたりのロゴが入ったアイルランナーが敷かれ
ゲストの皆様も入った瞬間から
「かわいい!」と写真をたくさん撮って頂きました!
とっても緊張していた様子のごうさんも
挙式の後のアフターセレモニーには
いつもの様子が戻ってきましたね
そして、アットホームなパーティーの始まり☆
メインソファのコーディネートだけでなく
ゲストのランチョマット風メニュー用も素敵でした…!
ごうさんのご友人の余興でさらに会場があたたまったところで
おふたりのウェディングケーキの登場!
そこでもゲストの皆様をびっくりさせる演出があり
やっと本物のケーキが登場いたしました!!
コーディネートにぴったりのナチュラルケーキでしたね♪
ももえさんの職場先輩ご夫婦にお手本バイトもして頂いたところで
おふたりにもファーストバイトをして頂きました!
中座はももえさんは双子の弟さんと
ごうさんは一番近くで見守ってくださっていたお母様と
どちらも感動的なかけがえのない時間になりましたね
リメイク入場は
ももえさんがグラデーションになっている
色鮮やかなドレスで登場し
皆様のテーブルを回って果実を瓶に入れて頂く
“果実酒づくり”を行いました!
ドレスにもピッタリな初夏らしい演出になりましたね!!
そして、ガーデンタイムで行ったお菓子まきには
おふたりのプロマイド写真がついていて
見事当たった方には豪華景品をプレゼントして頂きました!
ご友人からのスピーチの後には
親御様に向けて、ゲスト方へ
感謝のお気持ちを伝えて頂き
楽しいパーティーもあっという間にお開きの時間に…
ラストはももえさんの大好きな映画をイメージして
キャンドルを使ってクライマックスを迎えました!
ゲストの皆様にも
おふたりらしさがたくさん伝わり
最初から最後まで楽しんでいただける一日となりましたね
職場やご友人、ご親族関係なく
どなたからもおふたりが愛されていることが
実感できるようなアットホームな一日でした…!
私にとっても
お打合せにお越しいただくたびに
結婚式までの“カウントダウン”の写真を
一緒に毎回撮らせていただき
当日100枚の写真が
会場の廊下に並べられた際に
こんなに一緒に時間を過ごしてきたのだということを実感でき
担当ができたことを本当に幸せに思いました…!
無事に結婚式は終わりを迎えてしまいましたが
これからの新生活の中でも
時々はオランジュ:ベールのこと
こっしーのことを
思い出していただき
またいつでも遊びに来て頂ければと思っております!
ぜひ幸せになってくださいね!
ウェディングプランナー
大越 加奈子
3日前まで雨予報・・・
毎日天気予報を確認する日々。
それが突然、「晴れ予報だっ!!!」
1年半、準備を頑張ってきたからこそ
神様がお天気にしてくれたのかもしれません。
嬉しくて、すぐにふたりに伝えました◎
お天気に恵まれ
緑にキラキラ光るガーデン。
幸せなカップルが 本日もオランジュ:ベールにて 誕生しました。
しゅうへいさん
ようこさん
友人の紹介でオランジュ:ベールに足を運んでくださった日から
1年半という時が経ちました。
おふたりの手作りアイテムが ずらっと並ぶ 待合室!
ウェルカムボード、ペーパーアイテム、フォトスペース
メインテーブルetc・・・
オランジュ:ベールスタッフも「これ全部手作りですか?!」とびっくりしておりました。(笑)
おふたりの出会いは中学生のころ。
同級生だったおふたり。
中学時代の友人がたくさん来てくれて、恩師の先生もご列席。
なので挙式の人前式では、ゲストの全員に「成婚宣言」を
学校風に「新郎側ゲスト」「新婦側ゲスト」と分けて
おふたりに向けて 宣言していただきました^^*
挙式の前の練習もあってか、みなさんとてもお上手!
ようこさんの目には涙が光っていました。
保育士さんのようこさんを一目見ようと、70名もの生徒さんが
オランジュ:ベールに来てくれました◎
おふたりは生徒さんたちにバルーンをご用意され
おふたりと、生徒さん全員で バルーンリリースを行いました*
ようこ先生きれい!!!
生徒さんたちの心に、おふたりの幸せそうな姿は 焼付いたと思います!
披露宴も和やかにスタート♪
メインテーブルはようこさん手書きの テーブルクロスをご用意。
オシャレなメインテーブルに女子たちはこぞって写真を取りに来てくれました*
新郎側のスピーチもとても面白く*
おふたりらしく、笑い100%ですすんでいきます。
ケーキはオシャレな1段のネイキッドケーキ。
ファーストバイトは
新郎しゅうへいさんが小さいフォークで食べて、新婦ようこさんがBIGフォークでぱくり!
ゲストの皆様も盛り上げてくれます!
ここまでは笑い100%だったおふたりの結婚式ですが・・・
一番盛り上がる、お色直し入場は ロマンティックにいきます!!!
「ブーケ・ブートニアの儀式」
しゅうへいさんがゲストの皆様から集めた小花を
1つにまとめて ブーケを作ります。
「幸せにします」
ひと言しっかりと気持ちを伝えて
ようこさんに渡します。
プロポーズをはっきりされていないなぁ
ようこさんが教えてくれました。
しゅうへいさんはその気持ちをしっかり分かっていたからこそ
ゲストの皆様の前でようこさんへの永遠の愛を 幸せを誓ってくれました。
1年半前 出逢った時から
いつでも ふたりでいる時が一番楽しそうなおふたり。
時に喧嘩をすることも 傷つけることも長い人生の中にはあるかもしれません。
でもこの1年半、おふたりの傍にいて、私もふたりの幸せを確信しました。
3人でのお打ち合わせ、毎回オランジュ:ベールを貸し切って
時に結婚式と関係のないお話も沢山しましたね*
私にとっては、かけがえのない思い出です。
お会いする頻度は少なくなってしまうけど
おふたりの思い出の場所はずっとずっと おふたりの事を待っていますから。
ふたりが涙を流してくれたのが本当に嬉しかったです。
大好きなおふたり
ずっとずっと お幸せに!!!