オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

見たことないものをつくる。

ようやっと!何となく、うっすら涼しくなってきた今日此の頃如何お過ごしでしょうか。今

オランジュベールパティシエの鈴木です。 

9月も折り返し、睡眠時にエアコンをつけるのをやめても眠れるようになったのですが、皆様はどうですか?

 

さて今回は表題にもありますように見たことないモノをつくるです。

SNSの発達と共に国内外のありとあらゆるところから様々な情報が簡単に手に入れられるようになり、その影響はウエディングケーキにも如実に出ています。

多くの情報の中から探して理想のウエディングケーキを見つけて、依頼されることもありますし、あれもこれもと迷ってしまう方もいます。

 

素晴らしいアイデアは共有され、依頼として私たちの元へとやってきます。

そのときに初めて見たものをどのくらいの深度で理解して再現するのかが非常に楽しいのです。

上の写真ですが、どのように作っているか分かりますか?

スポンジケーキの上にレモンのゼリーを積んで、さらにスポンジケーキを積んでいるのでしょうか?

 

実は円柱のアクリルの筒にゼリーを流し込んでアクリルの外側に生クリームを塗ったが正解です。(正確には上の半分はスポンジケーキですが)

次はこの丸太みたいなケーキ、チョコレートクリームではありますが、この表面の感じはどのように処理しているでしょうか?

 

濃いチョコレートと混ぜて塗ってる?陰影でそう見えるたけ?

 

これもリアルに仕上げて欲しいとの要望から、チョコレートクリームを塗ったあとにココアパウダーを吹き付けて、薄く溶いたコーヒーを塗って仕上げました。

味わいもココアとコーヒーなのでチョコレートを邪魔することなく召し上がっていただけますし、どれも食材なので安心安全です。

 

もしかしたら設備、季節、もしくは技術力によって希望のウエディングケーキがそのままではできないこともあるかも知れませんが、少しでも期待に添えるようアイデアは惜しみませんので、是非ウエディングケーキでご相談があれば遠慮なく仰って下さいね!

 

それではまたお会いしましょう!!

愛知県日進市のレストラン・結婚式場・ゲストハウス
オランジュ:ベール

深緑と木の温もりに包まれた邸宅
一軒家貸切で森のウエディングを

■公式サイト
先輩カップルの挙式レポートや
お得なキャンペーン・プランなどはこちら
https://www.orange-vert.net/

■試食付きブライダルフェア開催中
https://orange-vert.fuwel.wedding/fair
フェア・見学専用ダイヤル:0561-75-4848

■公式インスタグラム
https://www.instagram.com/orange_vert/

■ご友人紹介キャンペーン実施中
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です