オランジュベールのスタッフブログを ご覧の皆様 初めまして。 6月1日より豊田市のアージェントパルムから オランジュベールに異動となりました 中川と申します。 これからオランジュベールの一員として 精一杯頑張っていきますので宜しくお願い致します。 今回は少し自己紹介をさせてください。 名前:中川 菜津子 出身:愛知県(海の近くです) 好きなもの:映画・漫画・テーマパーク 映画は小学生くらいから洋画を中心に観はじめ 今年累計700本に到達致しました^^ 最近は映画館になかなか行けないのですが 自宅映画を楽しんでいます。 入社後は豊田市のアージェントパルムに配属され 今までに106組のお客様の担当をさせて頂きました。 2016年に結婚し、プランナー業を一旦卒業。 現在は2歳半になる息子の育児を両立するため アシスタントプランナーとして プランナー業務のお手伝いをしています。 今年でブラスに入社して10年目を迎えました。 たくさんの新郎新婦に出会い 感動の瞬間を間近で体験できたことが 私の財産となっています。 異動したばかりでまだまだ分からないことだらけですが オランジュベールの為に精一杯尽くしてまいります。 打ち合わせ中や夏祭りなどで お会いした際は是非お気軽に声をかけてください。 これからどうぞ宜しくお願い致します。
みなさんこんにちは オランジュベールの谷口です!
梅雨の時期に入りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私はこの季節が一年を通して1番気分が沈む時期です。
湿気に負けない自分になりたい! そう思う今日の谷口です。
ですがみなさん 6月といえばジューンブライドですね!
みなさんジューンブライドの意味ってご存知でしょうか?
「ジューンブライド(June bride)」とは、
古くからヨーロッパで「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」と言い伝えられています。
かつてヨーロッパでは農作業の妨げになる事から、 3月~5月の結婚が禁じられていました。
そのため、結婚が解禁となる6月に結婚式を挙げるカップルが多かったと言われているようです!
6月に結婚ってなんだかロマンチックですね。
でも6月は雨も気になる方多いのではないでしょうか?
オランジュベールはガーデンがとても素敵な会場なので
ガーデンを楽しみたい方は避けられる方もいらっしゃいますが
実はオランジュベールは緑あふれる会場なので 会場内どこにいても緑がたくさん見えて
ガーデンが見える作りになっているのです!
なので雨の日で外に出られない日でもガーデンの緑をたのしんでいただけます!
また、雨の日もとても神秘的で素敵なんです。
オランジュベールは雨の日も晴れの日も とても素敵な会場ですね!
今日は6月と言うことで あまり聞いたことがないジューンブライドについてと、
オランジュベールの魅力をお伝えいたしました。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
皆さんこんにちは!
オランジュ:ベールの中村です
結婚式はいろいろな分野で準備することがたくさんありますが
打ち合わせの中でも「ケーキの打ち合わせが楽しかった」というお声をよくいただきます!
オランジュ:ベールのウエディングケーキはフルオーダーなので
おふたりの思い描くウエディングケーキがとても高いクオリティで再現可能です!
当日はそんなこだわりのウエディングケーキを皆様に披露し
おふたりでケーキイベントを行われる方も多いです
例えば・・ダントツ人気の"ファーストバイト"
ウエディングケーキをお互いに食べさせ合いっこしていただくイベントですが
「やりたい!だけど一人ずつ食べるのは恥ずかしい・・・」
そんなお声もよくいただきます
そんなお客様には
同時に「せーの!あーーーん!」
おふたり一緒に食べていただくこともできます!
ウエディングケーキをオリジナルのドーナツタワーでオーダーされていたおふたりは・・・
おふたりで一つのドーナツをパクリ!
とってもおしゃれで素敵なお写真となりました*
結婚式の1つ1つのシーンにも意味がありますので
ぜひおふたりだけの結婚式を一緒に創っていきましょう
オランジュ:ベール 中村
みなさんこんにちは(^^)
オランジュベール厨房の竹村です!
梅雨に入りジメジメとした日が続きますがみなさんいかがお過ごしですか?
私はこの前のお休みの日にパンを焼きました!
私は昔からパンが大好きで母とパン屋さんを見つけて巡ったりしてました(^^)
母がパンを作ってくれたりすることもあるのですが、朝起きたときに焼きたてのパンの匂いがすると最高の目覚めです!
私もパンを作ることは好きでたまに作るのですが、とくにこねる作業が1番好きです
パンの生地がだんだんとツヤツヤにまん丸となっていくのがたまりません笑
今回は白パンに挑戦したのですが、焼き色がついてしまい私の目指していた白いパンにはなりませんでした…
しかし、味は美味しくできたのでよかったです(^^)
今回は卵ペーストを作り挟んで食べましたがとっても美味しかったです!
ハムやきゅうり、レタスを挟んで食べても美味しいなって思いました。
また次回私の目指している白パンにリベンジしてみようと思います!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは今西がお届けいたします
東海地方もいよいよ梅雨入りし
連日雨が続いていますね……
僕も洗濯ものが溜まってしまい晴れの日はまだかと待ち焦がれています
新郎新婦の皆様も結婚式に雨が降ってしまったらどうしようとよくご相談を受けます
僕は雨でもいいことがたくさんありますと伝えます^^
ガーデンで行う予定のイベントは場所は変わってしまいますが
待合室で行うことができます
どうしてもガーデンで行いたいお客様にも
披露宴の最中に雨や止んだタイミングで行いましょうと提案致します
会場が完全貸切のため披露宴の進行を急遽変更することもできます
お写真に関してもガーデンに雫が少しついていると
とっても神秘的なお写真が残すことができ晴れているときには撮れないショットです
ガーデンがとっても魅力的なオランジュ:ベールなため
雨が降ったらどうしよう!と心配な新郎新婦の皆様も
雨の場合はどうなるのかも進行のお打ち合わせの際にご確認いただけると不安が
少しは解消されると思います
最幸の一日にするために担当プランナーと様々なケースを想定いただき
一緒に万全の状態で結婚式を創っていきましょう
本日のブログは今西がお届けいたしました
こんにちは!
オランジュ:ベールの中村です
先日、オランジュ:ベールで結婚式を挙げられた
私が担当させていただいたお客様が
アフタヌーンティーへお越しくださいました!
おふたりだけでなく なんと赤ちゃんも生まれ
家族皆さんで来てくださいました♪
結婚式が終わってからも
おふたりの記念の場所として在り続けることができる・・・
そんなおふたりの第二のお家のようなオランジュ:ベールです
結婚式までにたくさん時間をかけてお打ち合わせをしていた頃が懐かしく
今ではお父さん・お母さんとなられたおふたりがとても逞しく眩しい
そんな幸せを感じる時間となりました
またオランジュ:ベールのイベントでお会いできるのを
楽しみにしております♪
オランジュ:ベールで結婚式を挙げられた皆様もぜひ
アフタヌーンティーや記念撮影に
いつでもオランジュ:ベールへ帰ってきてくださいね*
また、オランジュ:ベールではお子さんと一緒に撮影をする
「ファミリーフォト」も承っております♪
ぜひご興味のある方は一度お問い合わせください!
オランジュ:ベール 中村
梅雨入りとなり、夏が近づいていることを感じるこの頃。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
オランジュ:ベールでは、以前ブログで配信した【アフタヌーンティー】が
ご好評いただいておりまして、平日とても盛り上がっております♪
誰もいない、開放的なガーデンを楽しんで頂く。
結婚式当日にウェディングケーキを任せて頂いた鈴木パティシエを筆頭に
オランジュ:ベール自慢の厨房スタッフが考えた、アフタヌーンティーに合うデザート類を
召し上がっていただきながら、素敵な時間をお過ごしいただいております。
私達も、新郎新婦様と久しぶりにお会いでき、
結婚式のお話しや現状のおふたりのご報告などをお伺いすることが出来て
幸せな時間を過ごしております。
中には、お子様が生まれて、一緒に連れてきてくださる方もいらっしゃいまして
「夏祭りでお会いした時にはおなかの中にいたのに…!!」
なんて、スタッフたちは感動しております。。(笑)
そんな中、
「思い出の場所、オランジュ:ベールでお子様の記念の写真撮影をしたい」
「もうすぐ1歳になるから、オランジュ:ベールで1stアニバーサリーを写真に残したい」
というお声を沢山いただきます。
そこで【ファミリーフォトプラン】
を今回は紹介させていただきたいなと思います*
実は以前からひっそりと行っていたのですが、オランジュ:ベールのチャペルやガーデン、ブライズルームを使用して記念撮影プランを用意しております。
2プランございまして
①5万円プラン・・・15カット掲載アルバム+50カット以上の全データ
②3万5千円プラン・・・5カット掲載アルバム+50カット以上の全データ
の2プランご用意しております。
※写真右が5万円プラン、左が3万5千円プランです。
結婚式当日とは違い、メイクさんはいませんが(笑)、
カメラマンさん料金と、オランジュ:ベール使用料金を合わせて上記のプランとなっております。
結婚式を挙げた思い出の場所で、お子様の写真を記念に残してみませんか?*
気になられるお客様がいらっしゃったら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね^^
久しぶりにお会いできるお客様がたくさんいて、最近とても幸せな森山が
本日ブログを担当させていただきました。
お読みいただきありがとうございます!
森山佳奈
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは島田がお送り致します。
オランジュ:ベールは日の光や緑が感じられるアットホームな会場となっており、
人前式も人気があります!
人前式とは、結婚の誓いを宗教に関係なく、
両親・親族・友人・知人などの前で
永遠の愛を誓い、列席者全員が立会人・証人となります。
その承認の証として、ヌプシャルシートというものがあるのをご存じですか。
「ヌプシャル」とはラテン語で「婚礼」「結婚式」という意味があります。
ヌプシャルシートとは、結婚証明書のことを指してますが
「ふたりの結婚を認めました」という意味を込めてゲストの方々からサインを頂き、
最後におふたりがサインするものです。
ヌプシャルシートにも沢山の種類があります!
指でスタンプをゲストに押してもらうもの(ウェディングツリーなど)、
タイルを額に埋めて完成させるもの、ジェンガに名前を書くもの、
ニコちゃんマークや似顔絵に名前を書くものなどまだまだ色々なものがあります。
自分たちにぴったりの世界でひとつしかないヌプシャルシートを
ぜひ作ってみてくださいね!
どのようなものが出来上がるか私も楽しみにしています。
本日のブログは、島田がお送り致しました。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
いつもオランジュ:ベールのブログをお読みいただきありがとうございます
みなさんこんにちは!
本日のブログは佐谷がお送りいたします
さて、みなさんはサプライズはお好きですか?
今まで育ててくれた親御様へ・・・
いつも応援してくれる大切なご友人へ・・・
これからを共にする大切なパートナーへ・・・
普段は恥ずかしくて伝えれない言葉があるかと思います
だからこそ、結婚式にサプライズをするのはいかがでしょうか?
例えば・・・
挙式の立会人代表にお互いの大切な友人を呼んだり
サンクスバイトとして、親御様を呼んだり
再入場の際にご兄弟と入場したり・・・
ひとつ、素敵なエピソードをご紹介します
『新婦に何かサプライズがしたいんです』
そう新郎様がご相談に来てくださいました
新郎と電話で何回も打ち合わせを重ね、考えたのは
”ブーケ・ブートニアの儀式”
おふたりは別々にご入場
ゲストの方にもご協力いただき
あらかじめ配ったバラの花を
新郎様に集めていただきました
その集めたバラでプロポーズ
何も知らない新婦様はびっくりされていらっしゃいました
結婚式だからこそ伝えられる思い
ぜひサプライズで伝えてみませんか?
本日のブログは佐谷がお送りいたしました
最後までお読みいただきありがとうございました
オランジュ:ベール
佐谷怜美