オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

2月5日
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました

誠実で優しくて想いやりの気持ちをたくさんお持ちの新郎こうきさん
やると決めたらとことん真っすぐに努力し まわりを大切にできる新婦れみさん

恥ずかしがり屋でシャイなおふたりは
お打ち合わせの中で 自分の気持ちを言葉で伝えることが 
とても苦手とお話くだささりました

夫婦になると言葉で気持ちを伝えたり 
素直に想いを表現することは 誰しも少なくなることが多いです

気持ちを伝えあうことが苦手なおふたりでも
これからの夫婦生活で何らかのかたちで想いを伝えあえる夫婦になればいいねと
お打ち合わせの中でお話しました
どんなときに想いが届くのか・・・
誕生日やクリスマスなどイベントの際にいただく「プレゼント」=「贈り物」
相手を思い 相手のことを考え選んだ時間も思い出になるような素敵なもの

これから先何年たっても
結婚記念日には言葉で伝えなくても 想いを伝えられるように
「おくりものを贈り合おう」

そんなおふたりの結婚式のテーマは“おくりもの”です


お支度をべつで整え 少し緊張した様子で挙式会場でれみさんを待つこうきさん
待っている間に れみさんが想いを綴ったお手紙をこうきさんに読んで頂きました
お手紙を読みおえ こうきさんの肩にトントンと触れる手
振り返るといつものれみさんの笑顔があります
そして 想いを言葉で表現することがあまり得意ではないと言われていたこうきさんですが
この日だけは!とはじめて言葉にしてお手紙を読んでいただきました
こうきさんがお手紙で気持ちを伝えたあとには れみさんの目からたくさんの涙が溢れ出しました
言葉で伝えることがこんなにも大切だと感じさせられる素敵な時間に包まれました


そして この日を1番楽しみにされていた親御様とご対面の時間
挙式会場で待つ親御様にはおふたりが産まれた頃のお写真を見ていただき
産まれた日のことを思い出して頂きます
そこにドレス・タキシードを身に着けた おふたりがご登場され
親御様へ感謝の気持ちを伝えていただきます

れみさんからは親御様にお手紙を読んで頂きました
今でも覚えている 幼い頃感じた親御様への感謝の気持ち
普段は伝えることが出来ない想い
このだから伝えることが出来たかけがえのない時間になりました


待合室ではおふたりからご家族様への贈り物として
おふたりからご家族様へ今までの思い出を振り返れるように
思い出のお写真と お手紙をつるした思い出レターを 読んでいただきます

そしてご家族様からおふたりへの贈り物として
贈り物ボックスに それぞれのご家族様が思われる
おふたりとの思い出を書いていただきました

挙式では“贈り物の木”にご家族様一人一人が証人として
贈り物ボックスをかけていただき
こうきさんとれみさんにも 贈り物の木の前で
お互いの今までの思い出 そしてこれから作りたい思い出
結婚記念日には選んだ時間も思い出になるような贈り物を贈り合うことを誓っていただき
おふたりで贈り物ボックスをかけて“贈り物の木”を完成しました

家族との思い出 そしてこうきさんとれみさんとの今までの思い出を振り返ることが出来た
素敵な時間になりましたね


本来であればご友人を呼んでの結婚式を予定されていたおふたり
キューピッド役のご友人におふたりに向けてメッセージを言っていただき
贈り物の木にリボンを結び完成頂く予定でした
ご家族式になった関係で諦めていらっしゃいましたが
挙式のリハーサルの際にサプライズでご友人をお呼びして
立会人としておふたりに向けてメッセージを伝えて頂き
リボンを結んで贈り物の木を完成いただきました

幸せそうに笑うおふたりを見て ご友人の目からは涙がこみ上げてきます
誰よりもふたりの幸せを願っているご友人からのお言葉・・・
こんなにもおふたりの結婚を祝福してくれる方がいるからこそ
幸せにしかなりようがない
そう思えた素敵な時間でしたね


挙式後にはケーキ入刀 ファーストバイトをしていただき
新郎様からも感謝の気持ちを伝えて頂き
結婚式無事めでたく結びとなりました


こうきさん れみさん
この1日を通して大切なことに気がつけました
お世話になった方をたくさん呼んだり 食事を交わして盛り上がったり
結婚式の良さはたくさんありますが
1番大切なことは「想いを伝えること」

結婚式の良さは
呼ぶゲストの人数や 結婚式の長さで測れるものではなく
普段伝えることが出来ない想いを伝え
それを言葉にすることがなにより大切で価値があり
結婚式を挙げる意味そのものだと感じました

想いを伝えたときのおふたりの表情
それを受け取った時のご家族様やおふたりの表情
この素敵な表情を見たこの日を 私は一生忘れることが出来ないです


結婚式当日がどうなるか どのようなかたちになるのか
5年間プランナーをしてきてとても大切にしてきましたが
おふたりと過ごした時間を思い返すと
この日のことを3人で真剣に考えてきた今までの時間が何より大切だったということに
気が付きました
1年4カ月 おふたりと過ごした時間を私にとっての宝物で
何年たっても薄れない感動と素敵な時間をありがとうございました

たくさんの壁を乗り越えた たくましいおふたり
そんなおふたりが これからたくさんの幸せを掴んでいく姿がとても楽しみです
おふたりの幸せを心からお祈りしています

最後に結婚式という最高の“おくりもの”をありがとうございました!


おふたりのウエディングプランナー
オランジュ:ベール 坂本理奈

いつもオランジュ:ベールスタッフブログをご愛読のみなさま
こんにちは!
本日は山本が担当させていただきます!

突然ですが、皆さまどのような印象をお持ちでしょうか。
シルバー色のタキシードや、シックに真っ黒なタキシード。
実はウェディングドレスと同じくらい、タキシードの種類が豊富なんです!

本日は、オランジュ:ベールで結婚式を挙げられる新郎さんが
どのようなタキシードを着ているかいくつかご紹介させていただきます。

こちらのタキシードは、ブルーの色味がステキなタキシードです。

タキシードの色がはっきりいていると、より新郎さんのお顔が映えます!

こちらはのタキシード、今とても人気のタキシードです。

カジュアルな色味から、挙式会場にて扉から入場する瞬間、ワッと盛り上がります!

新郎さんがお好きな色味、こだわりたいポイントは人それぞれです。
ぜひ結婚式を挙げられる際には、ご自身がご納得いくまでたくさん悩んでみてください!

最後まで、ご愛読いただきましてありがとうございました。

みなさま こんにちは
本日のブログは谷口が担当いたします!


寒さが厳しい時期が続きますがいかがお過ごしですか?

私は昨年末に姉妹店のブルーブランに友人の結婚式で参加をしてきました。
その時の結婚式のお話を少ししたいとおもいます!
仕事以外で姉妹店に行くとこは初めてたっだので

少し初々しい気持ちになりました!
とってもお茶目で面白いお二人だったので
おふたりらしい笑えるイベントうあ二人からのいたずらも盛沢山の一日でした。
そしてふたりの子供も対訳を果たしてがんばりました!

結婚式は何度見ても良いなと感じますが
友人の結婚式はさらに幸せな気持ちでいっぱいになります。

飾りも一つ一つこだわって飾られていました。


二人の写真を見るだけでこんなに幸せな気持ちになるんだな、、というゲストとして参加するとわかる価値観や発見がありました。

そしてブラスの結婚式は「笑いと涙」を大切にしています。
この結婚式もブラスが大切にするテーマや空気感が心地よく
振り返ってもいい結婚式だったなと感じる一日になりました。

感じたことを今後新郎新婦にもアドパイスしながら
自分のプランニングにも生かしていきたいなと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました。


本日のブログは谷口がおおくりしました。

みなさんこんにちは厨房ブログ担当の服部です。

もうすぐバレンタインですね。
チョコレートではありませんが、今私がはまっているデザートがあります。

とろけるような濃厚カスタードとパリパリのカラメルが美味しいスペインのスイーツ、カタラーナです。

クレームブリュレに似てますが、冷凍してから食べるのでアイスクリームのような美味しさも楽しめるスイーツですね!  

作り方はいたって簡単ですが、卵黄とグラニュー糖をすり混ぜ、加熱した生クリームを加えたら混ぜ合わせて茶漉しで濾します。

容器に8分目まで入れ120度のオーブンで35分湯煎焼きする。

粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固め、食べる直前にグラニュー糖をふってバーナーで焼いて仕上げます。

オレンジの皮やシナモンなどで風味を付けてもいいですね。

みなさんも是非、幸せな時間づくりとして、自分好みのデザートをビュッフェに取り入れてみてはいかがですか。

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日は九州出身のお日様プランナーこと 荒牧ひなたがお送りいたします

そして本日も素敵なご夫婦がオランジュ:ベールに誕生いたしました

新郎こうたろうさん
新婦かなこさん

実はこうたろうさんの弟は
オランジュ:ベールで4年間アルバイトをしてくれているPJジョージです
弟の熱烈な紹介により ここオランジュ:ベールを選んでくださいました

そして高校時代からお知り合いのおふたりー
長い道のりを共に歩いてきたおふたりらしく
いつもお打ち合わせではおふたりの息がぴったりです

“家族のために”
そして“おふたりのために”
家族とゆっくりすごす一日を迎えました

おふたりの一日は
この日初めてお互いの姿を見る“ファーストミート”に始まります

少し緊張しながらも 肩に触れ
いつもの笑い声が挙式会場に響き渡りました

“よかったね”
今日を迎えて改めて感じる相手への想う気持ちや
家族を想う気持ちを感じるひとときとなりました

そして今日お集まりいただいた家族の皆様との“ご家族対面”へと進みます
扉が開いた後
おふたりにとって大切な皆様を目の前にして
おふたりの少し緊張がとけてほっとしたような表情は
やっぱり家族にしか引き出せない表情だと感じました

“幸せになってね”
この言葉はずっとそばで見てきた家族だからこそ
重みを感じる言葉だと思います

家族式ならではー
ゲスト全員とのご対面の瞬間でした

そしてガーデンでは スープビュッフェを楽しみながら
おふたりとの団らんのお時間…
1月ではありましたが 温かな日差しとスープの温もりもあり
寒さを吹き飛ばしたような アットホームなひとときとなりました

そしていよいよ楽しみにしていたお食事会のはじまりです!

乾杯に先立ち ここでおふたりからゲストの皆様へサプライス!
なんと新郎弟でもありオランジュ:ベールのPJでもあるジョージに
ゲストの皆様へ乾杯サービスを執り行いました


“幼いころの記憶のままで アルバイトをしていることも想像つかないー”
ここオランジュ:ベールで今やチームを引っ張るリーダーへと成長してきました
その姿をゲストの皆様に届けます

親御様の目に映る彼の姿を 嬉しそうに眺めるおふたりー
小さな親孝行のような 素敵なプレゼントでした

お食事も進みながら “家族紹介”タイムに続きます

“すきなものは…”
“趣味は…”
笑いも交えながら…!
両家をよく知ることのできたイベントとなりました!

結びへ進みますと
親御様からおふたりへ お祝いの言葉を届けて頂きます

幼いころを思い出していただきながら
新たな一歩を踏み出すおふたりに向けて伝える言葉たちは
温かく 力強く 
これからの支えになるメッセージとなりました

そしてその言葉に応えるかのように
結びにはおふたりから皆様へ
これまでの感謝のお気持ちをお伝えいただきました

おふたりの言葉でー
おふたりの声でー
おふたりにしか伝えられない“ありがとう”があります

そのこの日しか伝えきれない“ありがとう”を沢山届けて頂きました

こうたろうさん かなこさん
初めてお会いした日から どんな時も温かく迎えてくださったことー
何気ない話でも お打ち合わせの中で沢山教えてくださったことー
あっと言う間の期間でしたが
本当におふたりの担当をすることが出来て
とても幸せでした
少しずつ知っていく“おふたり”の姿が
担当プランナーとして知ることが出来て嬉しかったです

これから先どんなことがあってもー
私はおふたりの担当プランナーです

いつまでもいつまでも
おふたりの幸せを心よりお祈り申し上げます

末永くお幸せに!



おふたりの担当プランナー 荒牧ひなた
    

今日もオランジュ:ベールで素敵な新郎新婦が誕生しました。

 

 

穏やかでとっても優しく面白いお茶目な新郎たかひろさん

美人で明るくしっかり者の新婦ゆうこさん

 

おふたりの結婚式はファーストミートから始まります。

サプライズでゆうこさんからたかひろさんにお手紙を渡しました。                                                                                                      

おふたりの目には涙が浮かんでおり、とっても温かいお時間になりましたね。

 

おふたりのファーストミートのあとは、親緒様とのご対面のお時間です。

おふたりはご両親に感謝の気持ちを込めて感謝ムービーを作ってきてくださいました。

その映像を見た親御様は、笑ったり泣いたりと、おふたりの小さいころから今までの思い出を振り返っておられました。

親御様とのご対面のお時間も、温かい空気が流れました。

 

そしていよいよ挙式を迎えます。

おふたりが選ばれたのは人前式。大切な方々に結婚の誓いを立てます。

結婚式の中でもメインとなる、指輪の交換ではおふたりのご実家で飼われている愛犬の「さくら」と「てつ」に指輪を運んでもらいました。上手に届けてくれましたね*

たくさんの拍手に包まれて挙式は無事に結びとなりました。

 

 

挙式のあとは、東海名物のお菓子まきでゲストの皆様に楽しんでいただきました!

 

そして披露宴が始まります。

この日は良いお天気!おふたりはガーデンからご入場されます。

たかひろさんからウェルカムスピーチをしていただき、たかひろさんの祖父様に乾杯のご発声をしていただきました。

ご友人のスピーチとDVDをおふたりには見て頂き、続いてはケーキのイベントです!

おふたりが考案されたケーキは冬らしいニット柄のケーキです。

そしてケーキの上にはもちろん、さくらとてつが座っています。

かわいらしいケーキにおふたりもゲストの皆様もとても喜んでおられました。

 

 

そしておふたりそれぞれ大切な方とご中座をされ、お色直し入場のご準備へと進みます。

皆様からの拍手に包まれて階段からお色直し入場をされました。

ゆうこさん、ワインレッドのカラードレスがとてもお似合いでした*

 

 

入場後はたかひろさんのお母様がご準備してくださいました余興のDVDをご覧いただきました。

甥っ子ちゃん姪っ子ちゃんたちがとても可愛らしかったですね*

そしてゆうこさんのご友人からのサプライズムービーもございました。

そしてついに結婚式はクライマックスを迎えます。

ゆうこさんのお父様がお祝いの歌を披露してくださいました。

本当にお上手で感動しました。ゆうこさんも泣いて喜んでいらっしゃったのが印象的でした。

そして皆様の祝福に包まれて無事におふたりは門出を迎えました。

 

たかひろさん ゆうこさん

本日は本当におめでとうございます。

おふたりがあたたかいように、おふたりのゲストの皆様も温かく、笑顔と涙がたくさんの結婚式でしたね。

おふたりとのお打ち合わせではいつも笑いがたえなくて、4人でするお打ち合わせが本当に楽しかったです。

待合室に4人のお写真を飾ってくださった事、忘れません*

またお会いできる日を楽しみにしております!

お幸せに・・・。

 

 

おふたりの担当プランナー 西本真菜 今西優太

 

オランジュ:ベールスタッフブログをご愛読のみなさま
こんにちは
本日は山本が担当させていただきます

実は今...ケーキ入刀ではなくケーキ完成が人気です!
ケーキ完成は写真映えはもちろん
おふたりらしさをだせるポイントです!

ケーキの上から粉糖をまぶして完成する演出


上からソースをかける演出


また季節によって上からかけるソースを変えるのもいいかもしれませんね!
ウェディングケーキは結婚式の一番盛り上がるイベントの一つです
おふたりだけの世界にたった一つだけのウェディングケーキを
おふたりらしい形で写真に残すのはいかがでしょうか

ご興味ある方はぜひお声掛けください!


オランジュベールブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日のブログは柳が担当します。

私は毎年、年が明けて仕事始めの日に、出勤して最初にすることがあります。
それは、、、
オランジュベールに届いた“年賀状”を見ることです!
結婚式後を挙げられたお客様や
いつも結婚式を一緒に創っているパートナーさんから沢山の年賀状が届いています。
お客様も毎年送っていただいている方、私は店舗を異動しているので姉妹店で担当をした方、
そして、昨年結婚式を挙げられて今年初めて送ってくださる方・・・いろんな方がみえます。

その中で年賀状にこんなメッセージを書いている方がいました。
「1月16日に遊びに行きます」
すぐに連絡を取り、待ちに待った1月16日。


実は1月16日はおふたたりの“結婚式1周年記念日”だったのです。
1年前の今日の出来事、今でも思い出す結婚式のシーンや裏話。
また結婚式後の出来事、新居の話やお打ち合わせでも話をしていた趣味の話
沢山お話した後、、、
記念のお写真を一緒にチャペルで撮影しました。


結婚式からちょうど1年経った結婚式記念日に遊びに来てくださり、
そして、「また来年もこのチャペルで写真を撮りましょう」と約束をしました。
もう今から1年後が楽しみで、
また今年のように結婚式の思い出話と1年間の思い出話をしていることを想像して嬉しくなりました。

会場見学があり、打ち合わせがあり、結婚式があり、記念日がある、、、
ずっと繋がっていき、永いお付き合いができること、
いつでも帰ってきてもらえる場所であること、
ここに来ると結婚式の時の気持ちが思い出せること、

オランジュベールでお待ちしております。
今年も一緒に楽しい思い出を作りましょう。

みなさんこんにちは!

今日のブログは厨房河村が書かせて頂きます

いつもみんなのお昼ご飯「賄い」を作る際は、食材の種類と量をみてその日何が作れるかを考えて作ることが多いのですが

最近オランジュベールのお昼ご飯では、プランナーさんが食べたいもののリクエストを聞いて、その料理をつくるスペシャルデーが始まりました!

島田プランナーリクエストは
茶碗蒸し!

中村プランナー リクエストは
ハンバーグ!!

毎月順番にリクエストを出してくれます
食べたい物が目の前に出てきた時の喜んでる顔が嬉しくて
作るのも何倍も楽しくなります!

結婚式でも新郎新婦さんの大切なゲストに喜んで貰える顔を想像して美味しい料理が作れる様、日頃から精一杯頑張って勉強していきます!
是非オランジュベールの料理を楽しみにしていてくださいね!

みなさんこんにちは!

本日のブログは坂本(さかも)がお送りいたします。





みなさん年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は地元の滋賀県に帰り、家族との時間を過ごしていました!



美味しいものを食べて、美味しいお酒を飲んで姪っ子ちゃんの成長を感じ、やっぱり実家はいいな〜と幸せに包まれたお正月でした♪





また その時に兄の結婚式の記録映像を家族で見返しました!

兄はオランジュベールの姉妹店でもある

京都にあるアトールテラス鴨川で結婚式を挙げており その時の記録映像を家族で見返して思い出に浸りました



記録映像を見返して感じたことは

実際に結婚式の様子などあまり覚えていないことに気づき

新婦の手紙を聞いている親の表情や入場のシーン全ての細かいところが記録映像で捉えられており

記録映像を見たあとには 記録映像で見たすべてが結婚式の思い出になっていることに気がつきました





改めて記録映像があると

結婚式の全てを思い返すことができる

素晴らしいものだと実感することができ

これからオランジュベールで挙げられるお客様にも記録映像の良さを100%伝えていこうと思うことができたお正月でした!





是非悩まれている方や記録映像が気になる方

お打ち合わせの中で担当プランナーに相談してみてくださいね!

記録映像のメリットや実際の声などお伝えさせていただきます!



最後まで読んでいただきありがとうございました!





オランジュ:ベール 坂本理奈(さかも)