2月23日
オランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました
明るくてとっても優しい 新郎けんごさん
パワフルではじける笑顔がとっても素敵な 新婦けいさん
おふたりの幸せな一日をご紹介します
一日の始まりはファーストミートから
対面した瞬間は思わずおふたりらしい自然な笑顔が溢れます
挙式は教会式
厳かな雰囲気で挙式が進み おふたりのたいせつな指輪は甥っ子くんふたりに届けてもらいました💍
挙式が結び ゲストの皆さんと集合写真を撮った後は
おふたりがとっても楽しみにしていたバルーンリリース
午前中は雨が降っていたオランジュ:ベールですがおふたりのパワーで快晴に!
空へと願いを込めて一斉にバルーンを飛ばしました🎈
そして和やかな雰囲気の中いよいよ披露宴がスタート
ゲストの皆さんとゆっくりお写真タイムを楽しんだ後は
ガーデンでのケーキイベント!
フルーツとカラークリームを使ったカラフルなケーキ
お名前入りのサブレとケーキトッパーを乗せてもらい完成です!
たいせつなご家族と中座をした後はお色直しをした新郎新婦が入場!
「お気に入りの一着が見つかりました!」と報告してくれるほど着るのを楽しみにされていた和装姿での登場に思わずゲストからも歓声があがります
お写真タイムとデザートビュッフェを楽しんで頂いた後は
あっという間にクライマックスのお時間
お世話になった親御様へ花束と記念品を送り めでたく結びとなりました
けんごさん けいさん
初めておふたりとお会いした時から結婚式までのお打ち合わせは本当にあっという間で
楽しい時間でした
お打ち合わせは結婚式のお話はもちろん
新婚旅行や前撮りでの思い出のお話 ご家族とのたいせつな思い出もたくさん聞かせて頂き
いつも笑顔に溢れていましたね*
そんなおふたりの明るさに私たちはいつも元気を貰っていました
たくさん準備を頑張ってくださったおかげで たくさんの笑顔が溢れる最高の1日になりましたね!
たいせつな1日を任せて頂き 本当にありがとうございました
ぜひまた おふたりの明るい笑顔を見せに オランジュ:ベールにも遊びに来てくださいね!
末永くお幸せに…*
おふたりのことが大好きな担当 島田なつ乃 鯨 春子
本日 オランジュ:ベールにて素敵な新郎新婦が誕生しました*
2月23日 テーマ【思い出の日に】
おふたりの紹介
郎:りょうがさん
婦:ゆかさん
結婚式準備をコツコツ頑張ってくださり
優しくしっかりとされた新郎りょうがさん
たくさん手作りを頑張ってくださり
結婚式の中でやりたい事を沢山考えてくださった新婦ゆかさん
そんなおふたりの結婚式
2月23日の朝
おふたりのたいせつなゲストが続々と来館され
待合室でゆっくりと過ごしていただけました*
待合室のイベントでは結婚証明書である【サンドセレモニー】があり
ゲストの方々に意味が込められた色の砂を入れて頂きました!
挙式が始まり
たいせつなゲストに入れて頂いた【サンドセレモニー】を
おふたりの手で完成させます*
そして 無事披露宴が始まり
ケーキのイベントへ
ケーキにはおふたりが大好きな物がたくさんの
おふたりならではのウェディングケーキ!
結婚式は無事に進んでいき
お写真タイムではゲストの方々と沢山お話ができ
お写真もたくさん撮ることが出来ました*
結婚式はクライマックスに入り
これまでたいせつに育てて頂いた親御様に感謝の気持ちを
お伝えして頂きまして 無事お開きすることが出来ました*
りょうがさん ゆかさん
本日は誠にありがとうございます!
おふたりは お忙しい中
結婚式準備ありがとうございました。
結婚式当日 おふたりの楽しんでいる笑顔を見ることができ
私はとても幸せでした*
またいつか おふたりのその笑顔をオランジュ:ベールに見せに来てください!
おふたりの担当プランナー 佐々木瞭
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様
こんにちは!
ウェディングプランナーの中川です
2月もまもなく終わり
卒業シーズンがやってきますね
オランジュ:ベール周辺は学生街ということもあり
サービススタッフはほとんどが大学生
3月は卒業生スタッフの旅立ちの季節でもあります
私たちブラスグループのサービススタッフは
親しみを込めてPJ(Pretty Job)と呼ばれ
毎年3月には今まで頑張ってくれた卒業生を
盛大に送り出す【PJ祭り】というイベントを行っています
smile&tears 笑いと涙の結婚式
を会社のスローガンとして掲げるブラスらしく
イベントの前半は余興大会で盛り上がり
後半は卒業証書で涙する
そんな心に残る1日を会社をあげて準備しています
当日の様子は後日ブログでUPいたしますので
お楽しみに☆
いままでブラスの結婚式に心血を注いでくれた
たいせつな仲間の門出を
スタッフ一同で心を込めて送り出したいと思います
本日のブログは中川がお届けいたしました
オランジュベールのブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは厨房の伊藤が担当させて頂きます
今回は題名にもありますが、春のグラニテを紹介させて頂きます!
オランジュベールでは年に4回メニューが変わります
今は冬のメニューになるので冬の食材を使ったコース料理をご提供させていただいております
その中で、冬のグラニテは洋梨を使ったグラニテを皆様にお召し上がりしていただいているのですが春メニューではデコポンの果実と皮をミキサーで回したフレッシュなグラニテになります!
さらにその上にローズマリーとベルベンヌのエスプーマうぃのせており、爽やかな味わいに仕上げました
他にも素晴らしい料理がたくさんあるのでまたご紹介させていただきます!
最後までご覧いただきありがとうございました
今日も素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎*りょうとさん 新婦*なほさん
おふたりの挙式は教会式で行われました
温かく厳かな挙式になりましたね
アフターセレモニーは愛知県名物のお菓子まきを行いました!
県外のゲストも多かったので盛り上がりましたね*
そしていよいよ披露宴のスタートです!
入場してお写真タイムをとったあとは ご友人からのスピーチ
ケーキのイベントへと進みます
世界にひとつの可愛らしいケーキでしたね*
そしてそれぞれたいせつな方と中座をして頂きました
普段からは想像できないりょうとさんの涙が印象的でした
そしてお色直し入場です!
なほさんのベージュのドレスがとてもよくお似合いでした*
そこから新郎新婦クイズをしてからお茶漬けビュッフェのおもてなしです!
そして結婚式はクライマックスを迎えました
りょうとさん なほさん
初めてお会いした日から気さくに話しかけてくださりありがとうございました
おふたりとのお打ち合わせはいつも本当に面白かったです!(笑)
結婚式はおふたりらしく笑いあり涙ありのとても良い時間になりましたね
これからも笑顔のたえない家庭を築いていってください!*
おふたりの事が大好きな担当プランナー 西本真菜
2月18日
オランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました*
サウナと古着が大好きで、新婦さん想いの新郎 こうたさん
お洒落さんで、とってもやさしい新婦 あいりさん
おふたりのご結婚式は人前式ではじまります
ご家族様・ご親族様に見守られながら和やかな雰囲気の中で進んでいきます
おふたりの指輪は、あいりさんのご実家の愛犬 あずき君が持ってきてくれました
少し寄り道はしましたが・・・
無事おふたりのもとへ*
結婚証明書はおふたりが手作りしてくださった積み木です
ゲストの皆さまに名前とメッセージを書いて頂き、おふたりが蓋をしめて完成です*
おふたりらしいかわいい結婚証明書の完成です!
挙式の後は
お子様全員参加の“お菓子プルズ‘のスタートです
やさしいおふたりははずれてしまったお子様にもプレゼントを用意してくださいました
中庭でのイベントはまだまだ続きます♪
バレンタインデーが近いこともあり
東海地方名物の“お菓子まき‘にちなんで‘チョコレートまき‘を行いました
大人の方もチョコレート取りに夢中に!
おふたりが大切にしていたゲストの皆さま全員が楽しめるイベントです*
披露宴会場に入場し
お写真タイムのスタートです!
親族式だからこそ
大人になりご家族様とゆっくり写真撮影する機会も減るからこそ
貴重なお時間になりましたね*
そして新郎のこうたさんが楽しみにしていた
ケーキのイベントです
おふたりは入刀ではなく、カラースプレーをかけて完成です*
ケーキの側面にはハート型のイチゴが沢山:🍓
お色直し入場の前には
ガーデンにてセカンドミートを行いました*
貸切りのガーデンだからこそ、おふたりだけでたくさんのお写真を♪
そして、披露宴会場では
チロルチョコ積み上げゲームを行いました🍫
チロルチョコを集めるための宝探しゲームも行い、大盛り上がり!!
おふたりも参加し、会場内には沢山の笑い声が**
カラードレスでも沢山お写真撮影をおこない
結びのお時間に・・・
これまでの感謝の気持ちを手紙にしてお伝えします
ご家族様のことが大好きなおふたりだからこそ、想いが溢れるお時間に・・・
これまでのありがとうと
これからもよろしくの気持ちを
最後は、大好きな皆さまに見守られて
門出のお時間に:
沢山の「おめでとう」が
会場全体に*
感動的なお時間になりました
こうたさん あいりさん
本日は誠におめでとうございます
おふたりとお会いしてからの半年間
毎回のお打ち合わせでおふたりにお会いできるのを楽しみにしていました*
新郎・新婦とプランナー
という関係だけではなく
親友のような関係になることができ
私にとっては本当に幸せなお時間でした*
また、お打ち合わせの際に
ご家族様・ご親族様のお話を沢山話してくださったおふたりが
楽しそうにお話されている姿を見ることができ
見ている私も楽しいお時間でした*
お開き後
「オランジュ:ベールで結婚式を挙げて良かった」と
伝えてくださったこと
わたしにとっても一生の宝物になりました❀
お打ち合わせは終わってしまいましたが
いつでもオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね*
おふたりのことが大好きな 担当プランナー道上
2月17日
今日もここ、オランジュ:ベールに
幸せな新郎新婦が誕生しました。
新郎 はやとさん
新婦 みきほさん
と~~~っても穏やかで優しいおふたり。
おふたりとお話しすると、癒されてあたたかい気持ちになれます。
はやとさんは理科の教師なので会場の装花はビーカーに入っていたり
”推し事”も頑張っているみきほさんの推しの物が沢山待合室に飾られていて、おふたりらしさが溢れています。
挙式では、【ダーズンローズの儀式】を行いました。
おふたりと大切な思い出を過ごした方の中から12名の方に
「誠実」「努力」「情熱」・・・の意味に相応しい方を選んで1輪のバラを持ってきていただく…
そしてお花を合わせて、1つのブーケを完成させる儀式です。
選んだご友人の方には、涙してくださる方もいて
”人想い”なおふたりらしい、とても感動的な挙式になりました。
ウェディングケーキはおふたりのこだわりの
とてもリアルな「丸太ケーキ」♪
バレンタインにもちなんで、チョコレート味の美味しくて面白いビジュアルのケーキです。
お色直しのお支度が整ったら・・・
おふたりのご結婚式の見どころ
「ランタン演出」です!!
各テーブルの皆様に
大きいランタンを1つお渡しし、
ゲストの皆様に、一斉に天井へ飛ばして頂く・・・
オランジュ:ベールでも初体験の演出です!
会場ご見学の時から、おふたりがやりたいね、と仰っていた演出です。
打ち合わせの中でも、どうやったら美しく魅せられるか
試行錯誤を経て(理科の実験みたいでしたね^^*)当日を迎えた演出。
ここにいる皆様と、おふたりの幸せを願って、3・2・1…
天井に打ちあがった、ランタンがとても美しく、、とても素敵な演出になりました。
新郎謝辞の時、名前を呼んでくださって
沢山、涙してくださったこと・・・
今でも思い返すと、涙が出ます。
あんな風に、気持ちのこもった言葉を伝えて頂くのは初めてで・・・心から嬉しかったです。
おふたりの結婚式、一生わすれません。
大好きなおふたりの担当プランナーを任せて頂けて、幸せでした。
また、いつでも遊びにいらしてくださいね。
これからも、結婚式の思い出を語りましょう^^*
大好きなはやとさん、みきほさん
ずっとずっと、お幸せに!!
P.S.みきほさんのお手製のうちわを持って写真が撮れて嬉しかったです~!!*
森山佳奈
本日も素敵な新郎新婦が誕生しました
新郎*はるきさん 新婦*かなこさん
おふたりの挙式は人前式で行われ
指輪はリングキッズに運んでもらいました!
とても可愛らしかったですね*
結婚証明書はウェディングキャンバスです
ゲストの皆さまとおふたりで1つの素敵なキャンバスを完成させました
おふたりらしい温かい挙式でしたね
挙式の後はいよいよ披露宴のスタートです!
入場してお写真タイムをとった後はケーキのイベントです!
世界にひとつのオリジナルケーキとても可愛かったですね*
そしてそれぞれたいせつな方と中座をして頂きお色直し入場です!
はるきさんの儀礼服 そしてかなこさんのブラウンのドレスがとっても素敵
でした!!*
そこからドレス色当て発表をしてデザートとお茶漬けビュッフェのおもてなし
です!
そして結婚式はクライマックスを迎えました
おふたりの空気感と合った ゆったりと楽しい1日になりましたね
はるきさん かなこさん
初めてお会いした日から気さくに話しかけてくださりありがとうございました
おふたりとは年齢が近かったり 共通点があったりでよくお話が盛り上がりました!
おふたりなら笑顔がいっぱいであたたかい家庭を築いていくことでしょう!
またオランジュ:ベールに遊びにきてくださいね*
おふたりの事が大好きな担当プランナー 西本真菜
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは遠藤がお届けいたします。
最近のお休みの日はおうちに新しくお花やドライフラワーをお迎えするために
可愛いフラワーベースを探しています。
皆様のおうちに植物はありますか?
ちなみに私の家にはお花の他にも小さくて可愛いパキラという観葉植物がいます。
おうちにお花や緑があると気持ちも華やぐ気がします。
本日はそんなお花に焦点を当ててみようと思います。
結婚式では色々な場面でお花が登場します。
テーブルを可愛く彩るゲストテーブルのお花
新郎新婦のお席、高砂の周りに飾るおふたりらしい華やかなお花
新郎新婦に優しく降り注ぐフラワーシャワー
新婦が持つドレスに似合うブーケ
本当にたくさんの場面でたくさんの種類のお花が登場しますが
何よりも気持ちのこもったお花があります。
それは新郎新婦が親御様にお渡しする感謝のお花束です。
結婚式の結びの時間に
新郎新婦から披露宴会場後方にいらっしゃる親御様にお花束を渡しに行きます。
ここまで育ててきてくれたこと
一緒に過ごしてきたこれまでのたくさんの想い出と共に
溢れる感謝の気持ちを伝えます。
この瞬間、会場はとても温かく優しい雰囲気で溢れます。
こんなにも温かい気持ちのこもったお花束を受け取る機会はそうありません。
だからこそ一生ものの形として、想い出として残したい
そんな親御様の想いから生まれたものが
アフターブーケです。
たいせつなお花束を押し花にしてきれいに残すことができます。
またとてもこだわってお作りしているため仕上がりが立体的でとても綺麗です。
新婦の持つブーケやお祝いで頂いたお花束等も同じように可愛く残すことができます。
見る度に幸せな一日を想い出すことができる
何年経っても色褪せない素敵な押し花となります。
ご興味ございましたら担当プランナーまでぜひお声がけくださいね。
たいせつな日の想い出を一生ものの形にしてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
オランジュベールスタッフブログをご覧の皆さま
こんにちは!
本日のブログ担当は厨房のくまむこと市野(旧姓熊澤)がお届けします。
先日、旦那と2歳の娘と3人で弾丸大阪旅行に行ってきました。
とくにすることを決めていなかったのでたこ焼き屋さん巡りをしました。道頓堀や梅田などに行き6店舗も巡りました。
食べ比べをするとお店によって全然食感や味が違うので同じたこ焼きと言っても色々な発見が出来てよかったです。
味の種類もお店によっては豊富で、定番のソースやポン酢、めんたいマヨネーズ、ネギポン、塩などなど。
私は定番が好きだったのでソースを中心に食べたのですが中でも気になったのがトリュフ塩とカボスが乗ったたこ焼きでした。
私がフランス料理を作っていることもあり、トリュフが好きだったので挑戦してみました。
そのお写真はこちらです。
たこ焼きって塩味で食べると出汁の香りとか素材の味が楽しめて私は結構好きなんです。
トリュフ塩のたこ焼きはそれを残しつつトリュフとかボスの風味でより繊細な味がして面白かったし美味しかったです。
娘と旦那と3人で色々なたこ焼きを食べ共有し素敵な時間を過ごすことができました。
食べ物を食べることはお腹を満たす事だけではなく誰と食べるかでもまた違いますし、共有し合うことで思い出にもなりますよね(*´˘`*)
今後結婚式を挙げられるおふたりは旅行などでお料理の思い出はありますか??
旅行に行った先の思い出の味やおふたりの好きな食べ物だったりをおふたりの結婚式のどこかでおもてなしとしてゲストの皆様と一緒に楽しむのもまた新たな思い出にもなりますよね!
デザートでしたらデザートビュッフェの一品として、ラーメンやたこ焼きなどはコース料理の後にビュッフェ形式で出すのもいいですね。
是非スタッフに相談してみてください!
最後までご覧頂きありがとうございました。