オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

昨日はパソコンのご機嫌が悪かったようで、
一行で終わってしまいました・・・。
と思ったら直ってました。

では、気を取り直して
本日のブログ担当はキッチンの大塚です。

新年度が始まり、出会いもあれば別れもあります。
昨日もパティシエの牧野さんと新入社員の伊藤さんが
ルージュ:ブランに帰って行きました。
そのせいか今日はキッチンが寂しかったです。

などと大げさにはじまりましたが、ようするに店舗の移動です。
僕は今度からオランジュ:ベールからブルー:ブランに行くことになりました。
そんなわけで、今日はオランジュで作る最後(?)の賄いだったわけです。

本日のメニューは「コロッケ」の予定でしたが・・・
衣をつける時間がなかったため、『ポテトグラタン』になりました。
うまくごまかしたつもりでしたが、
さすがは食べることの大好きなオランジュメンバーです。
一発で見破られました
マヨさん参りましたm(_ _)m

というわけで、ここに登場することはしばらくないと思いますが
皆さんお元気で

次はブルー:ブランのブログでお会いしましょう!!

今日は1日があっという間に過ぎていきました。

忙しかったけど、新しく入ったみんなに助けられ、今日のオランジュも

素敵な1日になったんではないでしょうか??

新しいメンバーにみなさん会いにきてくださいね☆

強力キャラが揃っています!!

                       増田良子でした♪♪





土曜日に2年生になりましたとご報告しましたが、今日は入社式でした
なので、1年生がオランジュ:ベールにも3人の1年生が!!

3人には自己紹介という形でまたブログを書いてもらうとして、、、


実は昨日、野間さんがメニュー紹介デビューをしました!!
人前に立つのが苦手なスーシェフ・・・
緊張してましたが、立派なメニュー紹介でした。

写真はまたアップします!!

そして、この報告も野間さん本人からしていただきたいと思いますので。

て、ことで、恒例となりつつある、まよこと川崎でした

2年生



2年生になりました!!
そして、先輩になる私たちに、支配人の下さんと先輩の美恵さんから素敵なプレゼントをいただきました

それは・・・なんと・・・
ビックチョコとエンゼルパイ!
ビックチョコには「ビックになってね」というコメント付き。
ただし、約1名、他の3人と違うメッセージが書かれていた人が・・・

中條です。「ビックチョコになってね」と書いてありました。
がんばれあんちゃん!!

オランジュ2年生チーム、頑張ります!!
今年度もオランジュ:ベールを大いに盛り上げてゆきます!!
みなさん、どうぞ宜しくお願いします。

代表筆者:まよこと川崎でした

4月から、オランジュスタッフの制服が一新します!
全店全スタッフ統一です。

河合社長のブログにしばらく前に書かれましたが、オーダーの制服です。

自分たちで言うのもなんですが、かっこいいです

キッチンスタッフの制服も一新するそうです。
まだ見せてもらってないですが・・・

みなさん、(今日明日は寒くなるそうですが)春ですよ!!
春になると何か新しいことを始めたくなってきますよね。

今度、オランジュに来てNEW制服チェックしてみてください!




追伸
ゆかりさん、お待たせしました!!12日の写真アップします
ゆかりさんカメラの写真も今度見せてくださいね。


まよ誕生日


エプロン
皆さん、こんにちは。

私は先日、彰博さん&百代さんからエプロンをプレゼントして頂きました。(黒のパンツスーツに着けてみたので少し違和感ありますが。)
とってもかわいいから使ってくださいね☆と箱を開けたらこのエプロンでした。


かわいいー!!



でも実は私、結婚して9ヶ月も経つのに1枚もエプロンを持っていないのです・・。
料理をしていない証拠・・、ではないです。
ほしいほしい、と思っていてもなかなか自分では購入せずここまできてしまっただけなのです。
でも彰博さん・百代さんからエプロンをプレゼントして頂いたのも何かのご縁。
頑張ってエプロンが登場する機会が増えるように頑張ります。

まだまだ何も出来ない嫁、鈴木美恵でした。

実は、私事ですが、まよこと川崎は、23歳になってからMy Blogを書いております。

学生のころに友人に教えてもらって、勧めてもらって登録したmixiの中で書いております。
オランジュ:ベールのブログにはやっぱりオランジュにまつわることを書いた方がよいのだろうという思いと、他の事で自分の書きたいことが色々とあって、とうとう書き始めました。

もし、mixiやってる方いたら検索してみてください♪

でも、全然毎日書くなんてレベルではないです。まだ2回しか書いてません・・・

改めて、河合社長のすごさを体感しています。

最近は、私ばっかり書いてるので、みんなでローテーション制になりました。
でも、見かねて私が書くことが今後も多いかと思います。

皆さんに更新しないと楽しんでもらえないですからね☆★

では、まだまだ寒い日が続きます。
風邪などひかないように気をつけてくださいね。


今週の火曜日にクィーンアリスで、食事してきました。

メンバーは厨房スタッフとみえさんです。

レストランの内装は広々として、とても、快適でした。

メニューはプリフィクスでスープ以外は5種類くらいから選べました。

石鍋さんの名前が先行して、あまり期待してなかったのですが、
ぜりー寄せのオードブルから始まり、
ラングスティーヌのカプチーノ仕立て、
カリフラワーの冷製スープ、
鱈のミネストローネ、鴨のポワレ、
グリオットの赤ワインゼリーまで、
繊細な味で、かわいらしい盛り付けでした。

美味しい料理が出てくると、会話も弾みますね。

ちなみに最先端に、vipルームがあるので、皆さんも、飛行機を見ながら、舌鼓をうってみてはいかがでしょうか? 服部でした。

こんばんは
中條です。
今日は嬉しいホワイトデープレゼントについてです。

3月14日が定休日だったオランジュ:ベールでは、ホワイトデーのお返しがここ最近でぞくぞくときています。
その中でもちょっとかわったプレゼントが・・・





ホワイトデー鉢植えです。
女の子はお菓子が大好きなのでクッキーやケーキもすごく嬉しくて、でもその中で鉢植えをもらったのは意外で私たちはびっくり

花束もきれいで素敵ですけど、こんなふうに育てていけるお花のプレゼントもいいですよね。

部屋の中にそういうものがあるだけで、心まできれいになりそう
枯らさないように頑張ります!

私たちみんなからひとつのバレンタインデーチョコにひとつずつのお返しをくれたみなさんっ!
ありがとうございます


京都


京都に日帰りで行ってきました。
そこで、こんな事がありました。



かなり老舗の生麩饅頭を売っているお店を探してさまよい続けていました。
ある十字路できょろきょろしながら“まっぷる”を出したその瞬間!

「どこいくの~?」
と、近くで警備をしていたおばちゃんの一言。
行きたい所を伝えたら、丁寧に教えてくれました。

そして、歩き続けて、お店の近くまで来ているのは確かなのに見つけられず、またしても立ち止まって“まっぷる”開いたその瞬間!

「どこいかはるんですか?」
と、近くを通りかかった可愛い大学生くらいの女の子の一言。
お店の名前を言ったら、
「あっ!行きすぎてます~。わかりにくいところにあるから見つかりにくいんですよ~」(京都弁のイントネーションで読んでください)
と、親切に教えてくれました。

粉雪の舞う寒さの中で、ほそ~い道を歩いて、ちょっぴり不安になりかけていた気持ちが、一瞬にして温まりました。

京都の人って素敵ですね。
本当に町と人の持つ空気がやさしい。

オランジュ:ベールにも、いい空気ただよってるかな~。。。
と、思う今日この頃でした。

そして、写真のぬいぐるみは、知る人ぞ知る私の旅の友です。
世界一周計画中!!

P・S  12日に23歳になりました!!
     そのときのご報告は、社長に写真のデータをいただいてから書きます!
     ゆかりさん、待っててくださいね

まよこと川崎でした