「結婚式のとき、あれやったよね・・・!」
「あの時の演出、すごく面白かった!」
結婚式のあと、何日後も、何年後も
自分たちに結婚式を思い出してもらえるように。
そんな結婚式を目指して
進めてきたお打ち合わせ!
頑張って創り上げてきた素敵な一日が始まります!
12月3日
本日の結婚式の主役は
まさきさん
ひとみさん
面白いこと・ノリのいいことが好きな
楽しいおふたりです!^^
はじめてオランジュ:ベールにご来館されたとき
「自分たちにとっても ゲストにとっても 心に残る一日にしたい」
そんな一日を創りたいと、私たちオランジュ:ベールスタッフと
結婚式を創り上げていくことを決めてくださいました*
待合室ではゲストの皆様に
パズルをひとつひとつはめていただき
あるものを作っていただきました。
すべてのピースがはめこまれ
完成したのは「誓いの言葉」。
挙式の中でおふたりはそれを読み上げます。
挙式は人前式。
バージンロード側のお席に座っているゲストの皆様に
1輪ずつお持ちいただき
ブーケブートニアの儀式を行いました。
お打ち合わせの際には「一言いうの恥ずかしいな~」と言っていたまさきさんも
大きな声ではっきりと、ひとみさんに気持ちを伝えてくださいました*
素敵な、あたたかい挙式になりましたね*
挙式の後はオランジュ:ベールの自慢のガーデンにて
「おつまみビュッフェ」♪
ゲストの皆様に食前酒やクラッカーなどを召し上がっていただきながら
おふたりと一緒に写真を撮っていただきます。
素敵な時間を楽しみながらビュッフェ中にはじまる・・・「ロシアンルーレット」!!!
見たことのない、ゲストに楽しんでもらえるイベントをなにかしたいな*ということで
ゲストの代表者の方に わさび入りシュークリームが当たる
ロシアンルーレットを行いました!(ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!)
見事激辛シュークリームが当たった方には、写真を撮っておふたりからプレゼントをお渡しいただきます*
楽しいイベントのまま、披露宴会場へおすすみ頂きました♪
披露宴が始まります!
入場はスタッフと、新郎新婦のおふたりと一緒に
ダンス入場です!
練習の甲斐あってか、息ぴったりの6人でのダンス!
オランジュ:ベールのスタッフもひそかに事務所で練習していたんです。笑
ゲストの皆様にも驚いていただき
楽しい入場になりました◎
まだまだ、ふたりの結婚式の盛り上がりは止まりません!
ケーキはおしゃれなメルティケーキが登場!そしてファーストバイト・・・は
超BIGスプーンの上にクリームがた~~~っぷり。。。
まさきさん、クリームの中にダイブです!笑
お色直し入場では
メインテーブルに花火を忍ばせておいて・・・
「おふたりに今一度大きな拍手をお願いします!」と司会者の合図で
メインテーブルの花火がシュワーッ!!!と上がります^^
ゲストの皆様には驚きの連続。。
盛り上がる、楽しい一日になりました☆
ゲストとは楽しいイベントばかりでしたが
挙式の前、おふたりはある誓いをかわしました。
「毎年結婚記念日には お互いに 思いを伝え合おう」
ひとみさんから まさきさんへ提案です。
ひとみさんからまさきさんに、お手紙をご用意していただきました。
今までのこと、そしてこれからのこと。
不安もあるけど、ふたりだったらずっと幸せに過ごしていけるね。
そんな思いがたっぷり綴られた手紙。
毎年ことばを贈りあって、本に綴じていこう。
ひとみさんには内緒にしていたけれど
実はまさきさんからもお手紙をご用意していただいていたんです。
なんて書こうかな。どういう言葉が響くかな。
ずっと考えていたまさきさんのメッセージは
ひとみさんにしっかりと伝わり、感動的な時間になりました。
ふたりのその思いを、互いに贈りあい
本の1ページ目に綴じられました。
本が分厚くなったときにはきっと
今日の結婚式が 楽しかった想い出になっていると思います。
静岡は少し距離がありますが
私はずっとオランジュ:ベールで待っているので
またいつでも遊びにいらしてくださいね。
大好きなおふたり、ずっとずっとお幸せに*
森山佳奈
※写真はカメラマンさんより頂きましたら後日アップさせていただきますね。
大丈夫
きっと良い日になる
12月2日
しょうごさん
りほさん
美男美女のおふたり
いつも落ち着いていて穏やかに打ち合わせをしてきました
しょうごさんは身長186センチと高身長でなんと私と
40センチ差でした
さぞかし小人に見えていたことでしょう笑
のんびりマイペースなおふたりは約1年2か月かけて打ち合わせしてきました
おふたりが選んだ挙式は教会式
ここまでずっと笑顔だったりほさんでしたがお母様からのベールダウンの儀式
そしてお父様とゆっくりバージンロードを歩かれた際 ぐっと涙をこらえていました
りほさんの涙ぐむ表情にゲストの皆さんもいっしょに涙を流されていました
ふたりでいるとき多くは語らないけれど見つめるだけで分かり合える
そんなおふたりの様子がふたりの挙式から滲み出ていました
おふたり手作りのリボンシャワーで退場
退場時はゲスト1人1人の顔を見てとても幸せそうでした
挙式後は集合写真
ブーケトス
ブロッコリートス
お菓子まきと爽やかな冬晴れの中賑やかに行っていきました
ブーケトスは今まで見た中で1番の跳躍力でしたが
ブロッコリートスは・・・!必死にキャッチしてくれたご友人に感謝です
ガーデンイベントはとっても盛り上がり披露宴へと進みます
しょうごさんからのウェルカムスピーチ
職場の方からしっかりとしたご祝辞をいただいて
祝宴となります
テーブルごとにお写真を撮る際
しょうごさんからのビールタンクサービスを行いました
1人1人にビールを注ぎ
呑ませ呑まされ
ご友人たちのテンションも一気に上がり会場は熱気に包まれました
盛り上がりのまましょうごさんのご友人からの余興へと進みます
地元の幼馴染みのグループ
今まで1度も団結して何かをやる!ということがなかったというグループ
どんな余興になるんだろうとしょうごさんもとても楽しみにしてくださっていました
幼馴染みの方は3,4回オランジュベールに足を運んで余興をつくってくださいました
会場のつくりを見て撮影をして練習をして・・・
編集も構成もとっても努力したことがわかる余興でした
しょうごさんも感激しておりました
その後はおふたりも楽しみにしてくださっていたオランジュベール名物
ダミーケーキです
大きな悲鳴をいただいておふたりも私たちも大満足
おふたりが選んだ本物のケーキを鈴木さんに運んでいただきました
お願いした通りのケーキに喜ぶおふたり
野球が大好きなしょうごさん
でも大々的に取り入れたくなかったりほさん
とってもさりげなくしょうごさんのグローブとバットのマジパンを添えていただきました
ケーキ入刀
親御様によるお手本バイト ファーストバイトと盛り上がりが続きました
前半もラスト
おふたりの中座になります
りほさんの中座は涙々になりました
今日りほさんのヘアメイクを担当してくれたのはりほさんと3歳の頃からの幼馴染みの方でした
オランジュベールに来てくださったときからやってもらえたら嬉しいなと言っていたりほさん
お願いをして快く受け入れてくださいました
そんな大好きでお世話になったメイクさんをりほさんは中座相手に選びました
事前にメイクさんにお渡しした進行表には 中座相手 新婦お母様 と記載してありました
すっかりお母様だと思っていたメイクさんは中座相手に自分が呼ばれたとき
驚きと喜びで声にならない声を上げていました
一気に涙で溢れるメイクさんを見てりほさんも涙
とっても感動的で見ている皆が“良かったね”とほっこりする時間でした
ふたりと計画したサプライズ大成功でした
涙々で中座
お色直しをすまされおふたりは階段から入場です
りほさんが選んだドレスは淡いグレーのグラデーションになっていて
りほさんにとってもお似合いでした
そんなおふたりとの写真タイムをとり
りほさんのご友人からの余興になります
りほさんの大学時代のご友人が次々とダンスを踊る映像で
なんと担当プランナーである私も参加させていただきました
ちょっぴり恥ずかしかったけど私が出てきておふたりが少し笑ってくれたので
嬉しかったです
その後総勢9名で可愛いダンスを披露してくれてりほさんもとっても嬉しそうでした
盛り上がった時間もつかの間
披露宴はご家族との時間に進み
ご家族にしっかりと感謝の気持ちを伝えられ
無事お開きとなりました
普段はあまり感情を表に出さないおふたり
今日はどんな表情が見られるかとても楽しみでした
おふたりは泣いたり笑ったり色々な表情をされていて
とても嬉しかったです
しょうごさん りほさん 私に担当を任せていただいて
ありがとうございます
また是非オランジュベールに遊びに来てくださいね
待ってます
おふたりの担当ウエディングプランナー 鼻戸菜実
12/2
この日は新郎けんすけさんと新婦まなみさんが
大切なものを大切にした1日。
おふたりは名古屋民にも拘わらず他県野球チームの大ファンで、
まなみさんは漫画を描くことと、某ビジュアル系バンドの大好き、
一方けんすけさんはそんなまなみさんが大好きでいつでもまなみさんの為に何が出来るのか考えています。
招待状は「これでいいのかな…」と悩んではいましたが、
私の「おふたりらしいです!それで行きましょう!」の一押しでなんとまなみさんの描いたおふたりの似顔絵付き。
私がイラストを見て「すごい!!」といった時、いつも落ち着いているけんすけさんのテンションがMAXに上がり、
「そうでしょう!すごいんですよ!!」とまなみさんが喜ぶ前にとびきりの笑顔を見せてくださいました。
そんなおふたりの1日の始まりは
けんすけさんの好きなラジオのステッカーや野球グッツ、まなみさんの好きなバンドグッツに囲まれた待合室がゲストを迎えます。
挙式では立会人代表のご友人をエピソード付きでサプライズで呼びます。
この日はけんすけさんが入院した時も駆け付けてくれて、まなみさんも大切に思っている新郎ご友人
高校時代を一緒に駆け抜けてきた、この人なしじゃ私の青春は語れないと言う新婦ご友人をお呼びしました。
ご友人もびっくりして、嬉しいやら、恥ずかしいやら。
笑いながら涙が溢れます。
おふたりの用意したペーパーシャワーに乗せて
ゲストの「おめでとう」がチャペルいっぱいに聞こえます。
集合写真も「おめでとう」の声に合わせて中庭で
幸せになりたい女性全員に向けてブーケトスも行われました!
お天気に恵まれました!
パーティーが始まり
メニュー紹介ではおふたりの大好きな服部シェフが某野球選手に扮して当日のメニューを紹介しました!
テーブルフォトではおふたりがゆっくりゲストと話す時間をたくさん設けて
ゲストを1番に考えて結婚式を創ってきたおふたりらしい時間になりました。
そしてまなみさんの好きなバンドを通じて鈴木パティシエと親友のようなおふたり。
鈴木パティシエの作るケーキにご満悦なおふたり。
ファーストバイトの後にサンクスバイトで
もうひとりこのケーキを食べてほしい方がいる。
呼ばれた名前はなんと…
「すーさん!(鈴木パティシエの愛称)」
鈴木パティシエ人生初のサンクスバイトでした。
おふたりは本当に誰かに喜んでもらいたい一心ですべてを考えます。
中座ではまなみさんは、けんすけさんのご両親と、それもお母様の好きな曲で。
「お母さんと仲良くなれたキッカケはお母さんがこのPV一緒に見ようよ!と言ってくれたこと。すごく嬉しかった。」
けんすけさんはまなみさんのご両親と。お父様の好きな曲で。
「ふたりが喧嘩をした時はどっちの味方をしていいのかわからないから、ふたりの味方するよ。」と優しいお父様。
おふたりの進行はいつでもゲストの好きなことや気持ちを考えてそれがしっかりゲストにも伝わります。
お色直し入場ではまなみさんらしい真っ赤なドレスに身を包んで階段からご入場です。
階段の手すりは、ライブハウスの柵ではないとお打ち合わせで何度も注意したのがいい思い出です。
デザートビュッフェにはおふたりの大好きなチーズケーキタルト、
お茶漬けビュッフェは何度もまなみさんのご友人がおかわりに足を運んでくださいました。
門出ではおふたりの好きなロマンティックな夜を想像させる歌の中、ガーデンいっぱいのキャンドルに包まれて退場しました。
そのあとのお見送りではゲストの皆様もキャンドルの中で写真をたくさん撮っていただいて、おふたりが
「みんなが喜ぶならしたいな」そう仰っていたことを思い出して、やってよかった。ちゃんとおふたりの気持ちが形になっている。
と感じました。
おふたりのお打ち合わせは「ゲストが喜ぶかどうか」それだけで1つの事をたくさん悩んで、1つ1つじっくり決めていきました。
この1日は確実に、人思いなおふたりのおおきなおおきな愛情が作った1日でした、
ゲストの表情を見るたび、おふたりの表情を見るたび、私はそのたびに、
「大丈夫、おふたりがあんなに考えたパーティーだから、こんなにみんな楽しそう。ちゃんと伝わってる。ふたりはすごいぞ!」
と叫びたくなるような気持でした。
同じビジュアル系が好きだったこともありましたが、
おふたりはいつでも私を信じて、私になんでも話してくださいました。
約束の私の似顔絵を持って、またオランジュ:ベールに遊びに来てくださいね!
おふたりの担当プランナー森まさえ
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは。
坂本(さかも)です!
昨日、京都の清水寺に友人と紅葉を見に行きました!
オランジュ:ベールの木達は常緑樹ということで、どの時期も緑色なのですが
京都の山々を見ると、赤やオレンジ、黄色などとても綺麗に色づいていて
世間は秋真っ只中なのだと感じました。
着物を着られて紅葉を見に来られている方もとても多く、紅葉と着物がとても合っていて私もつい写真で撮りたくなっちゃいました。
そしてオランジュ:ベールでも前撮りのロケ撮影をすることが出来ます!
オランジュ:ベールのガーデンで緑いっぱいの写真を撮り、
オランジュ:ベールでは撮ることのできない、紅葉や桜のお写真を前撮りで撮っていただき
結婚式当日では撮ることのできないロケ撮影などもとても貴重な経験で素敵ですよね!
前撮りで結婚式当日に撮ることができない、小物などを使ってゆっくり撮っていけます。
その前撮りで撮ったお写真などを、結婚式当日に待合室に飾り、ウェルカムボードとして前撮りのお写真を使うこともできます!
おふたりが前撮りでどのようなお写真を撮ったのかも知っていただける特別な場所になること間違いなしですね^^
私は白無垢に色物の掛下や襟を合わせるのがとても好きです。
白無垢には綿帽子か角隠しというイメージが強いかもしれませんが
最近だと色物の髪飾りも人気です!
これは自社の衣装屋さん翔風館の衣装のお写真です^^
これからの時期だと冬の雪景色や春の桜で撮るのも良いですね。
是非良い写真を残しましょう!
以上、紅葉を見に行き前撮りをしたいと思う坂本(さかも)でした!
オランジュ:ベール
坂本 理奈
こんにちは、いよいよ11月も今日で終わりなのですね~
明日からは12月!
12月は“師走”と言われているくらい
あっという間に2017年も過ぎてしまうなと
感慨深い気持ちになっている こっしーが今日はお届けいたします!
この11月を振り返ると…
実は大きなことが2つありました!
まず一つ目は、今年の新入社員のさかもとれみぱんが
ついに担当プランナーとして
初めての1組目の結婚式を迎えたことです!
入社してから今まで
新郎新婦さんとしっかり向き合ってきた時間と
たくさん積み重ねた準備の成果もあり
思っていた以上にしっかりとデビューの日を務めきった ふたり
頼もしいその後輩の姿に
先輩の私たちの方が感動してしまいました…!
そして、ブラスには、その日について毎年書いている
“プランナーデビューブログ”なるものがあります*
気になる方はぜひ下記をチェックしてみてください
今年はむぐさんが さかも、れみぱんのことを
熱い気持ちを込めて書き記してくださいました!
http://blog.livedoor.jp/brass_debut/
そして…2つ目は、
私の大切な同期である もりかなが なんと
100組目の新郎新婦さんの結婚式の担当を終え
同期で一番早い“100件プランナー”の称号を得ました!
本当にカッコイイです!!
1組目も、100組目も、何組目だったとしても・・・
熱い気持ちで一組一組の新郎新婦さんと向き合い
結婚式を創ってきたからこそ
今のオランジュ:ベールがあり、
歴史が紡がれていくのだといくことを
改めて実感した そんな1か月でした!
オランジュ:ベール
大越 加奈子
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは^^
本日のブログは大野がお送りします。
本日はファーストミートについて書かせていただきますね!
ファーストミートは僕の大好きな演出の一つです!
新郎新婦が別々の部屋で着替えを行い、
それぞれ準備が整った所で初めて顔を合わせるというものです。
ファーストミートの最大の魅力は、
結婚式を迎えるふたりの感動を最大限盛り上げられるところです。
特に新郎はこれまでで1番美しい姿をした新婦を見て
その美しさのあまり言葉が出ない新郎もいらっしゃいます。
僕は今までで素敵なファーストミートのシーンをいくつか見てきました。
その中の一つに、仕事がいそがしく今まで結婚式に対してあまり
趣を向けられなかった新郎が、
チャペルにてファーストミートを行った際
感動のあまり新婦よりも多く涙を流されたことがありました。
普段から感情豊かな新郎ではなかったので彼の中で
感じたことが多くあったのだと思います。
それほど感動する演出なのです。
ふたりがお互いの姿をみて改めて結婚することを自覚し、
当日を迎えたことでの嬉し涙。
自分の愛する人と結婚できることの喜びを改めて実感して溢れる涙。
そんな言葉にできない思いが涙となりふたりにあふれてくるのです。
そんな素敵なファーストミートを是非してみてはいかがでしょうか?^^
オランジュ:ベール 大野
11月26日(日)
今日もオランジュ:ベールでは素敵な結婚式が行われました。
新郎:りょうさん
新婦:まきさん
りょうさんは、いつもまきさんのことを優しく見守り、
でも好きなものにはとことんこだわるこだわり屋さん
まきさんは、幼い頃からプリンセスの映画を一日に何回も観るくらい、
とってもプリンセスが大好きな心優しい方
そんな素敵なおふたりの一日をご紹介いたします
挙式の前には、『ファーストミート』を行いました
それぞれのお部屋でお支度を整え、先にりょうさんがチャペルで待ちます
まきさんがりょうさんの肩をとんとんと叩き、りょうさんが振り返ると、
待ちに待ったお互いの晴れ姿が・・・
そして、りょうさんからまきさんへ、サプライズのお手紙です
いつもは言葉にできなかった『ありがとう』
ありったけのありがとうを伝えていただきました
そんなおふたりが選んだのは『教会式』
まきさんは、お父様・お母様とご入場です
お母様にヴェールをおろしていただき、ブーケを託していただきます
指輪の交換の前に、3人のリングボーイが指輪を運んできてくれました
会場は和やかな空気となりました
挙式後は、まきさん手作りのリボンシャワーでお祝いです!
そしてガーデンタイムでは、おふたりも楽しみにしていたお菓子まきです!
なんとお菓子の中にひとつだけ入浴剤の詰め合わせが!
ちょっぴり笑いをいれるのも、おふたりならではですね
披露宴も和やかに進んでいき、待ちに待ったケーキ入刀です!
ケーキには、まきさんが大好きなプリンセスのシルエットが乗っています!
ケーキの登場に、ゲストは大盛り上がり!
りょうさんからまきさんへ、かわいいサイズのフォークで
まきさんからりょうさんへ、大きなフォークで
食べさせあいっこをしていただきました
あっという間に中座のお時間です
まきさんは妹様おふたりと
りょうさんはお母様とご中座されました
ずっと愛情いっぱいにりょうさんを育ててくださったお母様
お母様はたくさんの思い出を振り返り、涙を流していらっしゃいました
そしてお色直し入場後もイベントが盛りだくさん!
まきさんは、カラードレスもりょうさんに内緒にしていました
りょうさんは先にガーデンから入場します
まきさんは階段から入場です
初めて見るドレスに、りょうさんもまきさんも喜んでいらっしゃいました
そしてドレス色当てクイズです!
待合室で、ゲストの方にはブルー・ピンク・イエロー・パープルの中から
好きなお色をひとつ選んでいただきました
正解はピンク色!
正解した方の中から抽選で2名の方にアイスの券をプレゼントしました。
この後は、おふたりも楽しみにされていた、クラレットパンチ作成です!
まず先に、おふたりの大切なご友人に、フルーツを入れていただきます
次に、おふたりがサイダーを注いで完成です!
盛り上がりも最高潮で、みなさんにおいしく召し上がっていただきました
りょうさん、まきさんの共通のご友人から、スピーチを頂戴し、
あっという間にご家族とのお時間になりました
ずっとご家族にお手紙を書く事を恥ずかしがっていらしたまきさん
でもまきさんはしっかりとお手紙を書いてくださいました
最後の新郎謝辞
りょうさんは緊張していたものの、しっかりと思いを伝えてくださいました
ご職場の方、ご友人、まきさんのご家族、そしてりょうさんのご家族へ・・・
きっとみなさんにその思いは伝わったと思います
そして門出では、最高の拍手とおめでとうの掛け声とともに、
りょうさん、まきさんもとびきりの笑顔でご退場されました
お互い素を出せる人が初めてでお付き合いが始まったおふたり
私はそのお話をお伺いしたとき、おふたりはきっと
出会うべくして出会ったおふたりなんだと感じました
今日はおふたりの最高の素の笑顔を見ることができ、私はとても幸せでした
りょうさん まきさん
今日の結婚式はどうでしたか?
素でいられる方が傍にいる幸せを感じていただけましたか?
今日という大切な日を私に任せていただき、ありがとうございました
私はおふたりの担当ができ、幸せでいっぱいです
これからもおふたりの幸せを願っています
またオランジュ:ベールに帰ってきてください
そして、最高の笑顔で『お帰りなさい』を伝えさせてください
末永くお幸せに^^
おふたりの担当ウェディングプランナー 佐谷怜美
お互いを理解すること
それぞれの幸せな時間
11月25日
よしひろさん
なおさん
共通のご友人ご夫婦の紹介で出逢ったおふたり
ご友人を大切にするからこそ巡り来たご縁
今日はおふたりの大切な仲間が楽しみにしていた日
おふたりの1日はファーストミートからスタート
なおさんはご友人とドレス選びに行かれていて
よしひろさんには内緒にしていました
でもよしひろさんは打ち合わせごとにファーストミートの意味を
忘れてしまっていてびっくりする私を横目になおさんはいつも
優しく微笑んでいました
そんなおふたりのファーストミート
いつも冷静で大人なよしひろさんの目に1番最初に涙が浮かんでいました
それを見て嬉しそうななおさん
なおさんからはサプライズでお手紙を読んでいただきました
とっても恥ずかしそうだけど幸せを精一杯噛み締めている
そんなおふたりの姿を見ることができました
そしておふたりが選んだ挙式は教会式
マリアベールに身を包んだなおさんは最後の身支度としてお母様からブーケを受け取り
バージンロードをゆっくり歩かれました
今日を迎えられることを待ち望んでいたゲストの皆さんの目には涙が浮かんでいました
挙式後はスター&フェザーシャワー
集合写真
お菓子まきと続きます
前撮りのときは雨が降ってしまったおふたり
どうにか当日は晴れればいいなという私たちの願い叶って
お天気の中ガーデンイベントを行うことができました
披露宴はよしひろさんらしいウェルカムスピーチでスタート
一生懸命言葉を伝えるよしひろさんにご友人からは頑張れ!と和やかなお声
祝宴後はテーブルごとにお写真を撮って回りました
そしてお待ちかね余興です
よしひろさんのご友人から流行りのネタやダンスを取り入れた
盛大な余興をプレゼントしていただきました
会場も大盛り上がり
おふたりもとっても嬉しそうでした
盛り上がりの中ケーキのイベントへと続きます
おふたりのケーキは結婚式のモチーフにしていた星を取り入れた
おしゃれなネイキッドケーキ
ファーストバイトのあとはおふたりのキューピットであるご夫婦にサンクスバイトです
とっても嬉しそうで感謝の気持ちをしっかり伝えられたと思います
あっという間にご中座
なおさんはお祖父ちゃんお祖母ちゃん
よしひろさんは弟さんとご中座されました
お色直しの入場は見所が沢山
なおさんは2着目のドレスもよしひろさんに内緒にしていました
ゲスト全員の前でファーストミートです
そしてなおさんのドレスの色当てクイズもしていたので
ゲストの皆さんはなおさんのドレスの色とよしひろさんの
反応を楽しみにしています
なおさんのドレスは黄色
なおさんを見たよしひろさんは「おぉ!」と声を上げ照れ笑い
とっても素敵な入場になりました
その後ドレスの色を当てた方の中から1名にプレゼント
優しいおふたりは外れた方の中からもプレゼントを用意して
くださいました
さらにおふたりからのプレゼント
お茶漬け&デザートビュッフェ
なおさんのご友人からも余興をいただいて
ラストはキューピットであるご友人からスピーチをいただきました
感動的な空間の中
披露宴はご家族との時間へと進みます
おふたりからしっかりと感謝の気持ちを伝えられ
披露宴は無事お開きになりました
たまにふたりの矢印は別の方向に向いていました
私はそれが心配になることがありました
でも今日おふたりの表情を見ていたらふたりはそれで良いと強く思いました
同じ想いで同じ方向を向いて結婚式を迎えてほしい
これからも歩んでいってほしいと思ってしまいがちですが
ふたりにとってそれはベストではなくて別の方向を向いて歩いていてもたまに
寄り添い歩いていけることがふたりにとっての幸せなのだと思いました
これからもおふたりらしい幸せを築いていってください
おふたりの担当ができて幸せでした
ありがとうございました
おふたりの担当ウェディングプランナー 鼻戸菜実
正反対なおふたりは「月と太陽」
冷静で正しい道を照らしてくれる月のような 新郎 まさみさん
感情表現豊かで周りを明るくする太陽のような 新婦 あいさん
好きな映画 好きなテーマパーク 性格や雰囲気
結婚式においても大切にしたいことも異なるおふたり
はじめておふたりとお会いしたとき正直、正反対に見えました。
なぜこのふたりが惹かれあい一緒に歩んでいこうと決めたのか
結婚式の1日で2人にもゲストのみなさまにもその理由を
感じていただけるように準備を進めてきました。
1日のはじまりはファーストミート
当日までまさみさんの反応を楽しみに衣装選びを進めてきたあいさん
オランジュ:ベールのチャペルでご対面を行いました
おふたりからお互いのプロフィールを伺ったとき
まさみさんはなかなか素直に言葉にはしてこなかったけれど
あいさんのことをどれだけ大切に想っているか感じることができました
でも、言葉にしないと伝わらないこともあるのではないかと思い
人生で初めて「手紙」を書いていただきました。
サプライズで読んだまさみさんからの手紙はきっとあいさんの宝物になると思います。
その後、ご家族対面や大切なご友人のブライズメイドとも時間を過ごし挙式が始まります。
人前式を選ばれたお二人の挙式では「惑星ドロップス」を行いました
これは私たちで考えた演出です
おふたりからお話を伺ったとき、共通して「周りの方への感謝」を伝えたいとおっしゃっていました
月と太陽が属する太陽系・・・水星 金星 地球 火星 木星 土星 天王星 海王星 冥王星
この1つ1つの惑星には実は意味が込められています
待合室では太陽と月の周りにある星に見立てドロップスを入れていただき
惑星を入れて完成させました。
ブライズメイドのご友人や、リングガールのかわいいお子様の参加もあり
2人とゲストの皆様との関係が伝わる時間になりました。
披露宴がはじまると和やかな時間のスタートです!
メインソファーを飾るお花もこだわり、まさみさん側から見ると月
あいさん側から見ると太陽
ゲストのみなさまにもウェルカムフラワーとしてお花をいけていただき
2つの顔を持つ高砂が出来上がりました
新郎まさみさんの職場のご上司からの祝辞では「私がキューピッド」ということで
天使の輪っかと羽を着け、お祝いをしてくださいました^^
打ち合わせでは見たことのなかったまさみさんの楽しそうな姿
大好きなまさみさんの横でキラキラ輝くあいさんの姿が印象的でした!
新郎側の余興ではまさみさんへのお願いごとで「名前で呼んでほしい」というあいさんの願いを叶えるべく
とーってもレベルの高い動画をご用意してくださり、会場は大盛り上がりでしたね◎
あっという間の前半を終えお色直しの中座はあいさんは叔母様を選ばれました
第2の母のようにずっと成長を見守ってくださった叔母様は結婚式を挙げていませんでした
あいさんからブーケをプレゼントし、叔父様とのお写真も収めました^^
まさみさんはお兄様と中座です
お名前を呼んで前に来てくださったお兄様はとてもうれしそうにまさみさんにハグをして
肩に担いで扉口へと進まれました
実はお色直し後の衣装もあいさんはまさみさんに秘密にしてきました!
「きっとこのドレスならまさみさんが喜んでくれる」
そう話してくださったあいさんの表情はとても幸せそうでした!
お色直しを済ませたお二人のもとにはケーキが運ばれてきます!
グラデーションがとってもきれいでおふたりの大好きな夢の国のキャラクターが乗っています!
ファーストバイトだけではなく、大切に育ててくだったお母様への感謝をこめてラストバイトを行いました*
その後はオランジュ:ベール大人気のお茶漬け&デザートビュッフェを楽しんでいただき
ゲストの皆様とガーデンでのお写真タイムも大盛況^^
そしてクライマックスにはサプライズであいさんのご友人から余興をしていただきました
ご家族の愛を感じ、ゲストからの愛が溢れ、ふたりがお互いの大切さを感じた1日
私たちがみつけた答えは
「お互いが大切で必要不可欠な存在」だということでした。
まさみさん あいさん
本日はまことにおめでとうございます!
結婚式はおふたりにとってどんな1日になりましたか?
あいさんが花嫁としてキラキラ笑っていたこと
まさみさんから「思ったより楽しかった」と言ってもらえたこと
たくさん考えた1日だったからこそ本当に本当うれしかったです!
正反対なのになんでだろう・・・って思っていたはずなのに
打ち合わせや当日一緒に過ごしていく中で
まさみさんとあいさん “ふたりじゃなくてはダメなんだ”と思うようになりました。
おふたりと出会って、プランナーとして本当にたくさんのことを学ばせていただきました。
新郎新婦の数だけそれぞれの二人らしさがあって正解なんてないということも教えてもらいました。
お二人の担当ができて本当に良かったです!
春からは新生活 新しい土地へいってもおふたりらしいご家庭を築いてくださいね^^
私も遊びに行きます!Mustです!
おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子
オランジュベールのブログをご覧の皆様こんばんは!
本日のブログは柳が担当します
本日は結婚式の中で私が大切にしている時間のひとつ
「ご家族対面」のお話をしようと思います
お付き合いをいただけますと幸いです
結婚式の中で家族の時間というと・・・
結婚式ラストに家族へ感謝の気持ちを伝える
新婦の手紙や花束贈呈のシーンを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
そのお時間ももちろん大切にしておりますが
ご家族対面とは
新郎新婦のおふたりのお支度が整った後に
ゲストの皆様の誰よりも最初に親御様にお姿を見てもらう時間のことです
親御様はゲストとして楽しむよりもゲストの皆様をおもてなしをする方が多いと思います
なかなかゆっくり息子・娘の姿を見ることができなかったり
ゆっくり話す時間もないまま結婚式がお開きになってしまったり
結婚式の時間はあっという間に過ぎてしまうのですね
親御様からそんなお話を伺ったことがありました
私は結婚式当日にご家族へ
この時間の想いを伝えることを大切にしています
新郎新婦のおふたりが生まれてから
沢山の思い出があったと思います
家族旅行へ行ったこと
学校の入学式のこと
時にはぶつかりあってしまったこと
家族にしか知らない思い出が沢山あります
小さかったおふたりも立派に成長をしました
本日は結婚式です
おふたりは花婿花嫁になります
大切な人と出会い、新たな人生が始まります
その第一歩をしっかり見ていただき、お言葉をかけていただけたら
おふたりの結婚式がさらにかけがえのない時間になるのではないかと思っています
結婚式でしか伝えられない気持ち
結婚式だから特別な日だから・・・
それでも結婚式でもらった言葉が一生忘れられない言葉になること
人生が変わるきっかけになる言葉があると思っています
私はほんの少しでも新郎新婦のおふたりが幸せを感じられる結婚式になったらいいなと思っています
それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創ること
この気持ちを大切にして明日の結婚式もたくさんの笑顔が見れるように
心を込めておもてなしをいたします