本日、オランジュベールでは一組の幸せなカップルが誕生しました
新郎ひろあきさん 新婦あやかさん
おふたりがガーデンから入場をして披露宴が始まりました
まずは新郎ご友人からのスピーチがありましたね
メインテーブルでゲストの皆様とお話ししながら
ゆっくりお写真タイムを撮りましたね
その後は新婦ご友人からの余興です
ご友人からのメッセージ映像と
サプライズでアルバムのプレゼントがありましたね
心のこもった余興でしたね
そして、メインイベントのウェディングケーキが登場しました!
3段のケーキにオレンジやマスカットなどさわやかなフルーツが飾ってある
かわいくてオシャレなケーキです
おふたりで仲良く入刀をしましたね
ファーストバイトを行った後は両家お母様よりラストバイトをしていただきました
「これからはふたりで頑張るんだよ」そんな思いを胸にケーキを食べさせてもらいましたね
お色直し入場は会場を暗転させて、
スポットライトのロマンチックな雰囲気の中
おふたりは階段から登場しました
花火キャンドルサービスをしてゲストの皆様へご挨拶をしました
「ゲストの皆様へ楽しんでいただきたい!」
そんな気持ちを込めて逆ビンゴ大会を行いました
豪華景品をかけた、とっても盛り上がったお時間になりましたね
皆様楽しそうに参加されていましたよ
おふたりの考えたイベントは大成功でしたね
おふたりの結婚式はおふたりの希望通り、
ゲストの皆様へ感謝の気持ちが伝わる、楽しんでいただける結婚式になりましたね
おふたりとのお打ち合わせのお時間は
「優しくて、安心できて、でもそれだけではなくて一緒にいると楽しい」
おふたりからはそんな穏やかな空気が伝わってきました
私にとってお打ち合わせはとても幸せな時間でした
おふたりと一緒に考えてきた結婚式、ゲストの皆様に喜んでいただけたことが
私もとてもうれしかったです
おふたりの新たな出発の場所、オランジュベールはずっとここにありますので
いつでも遊びに来てくださいね
楽しみにお待ちしております!
末永くお幸せに
担当プランナー 柳麻祐
9月16日(日)
雨予報の天気が、おふたりを祝福しているかのように、晴れ間に変わりました
新郎たくみさん
新婦あゆみさん
何事にも真剣に取り組むけれど、ちょこっと抜けているたくみさん
ほわっとして癒し系、とあるアーティストが大好きなあゆみさん
約3年半のお付き合いを経てこの日を迎えます
そんなおふたりの1日を紹介します
おふたりのはじまりはファーストミート
先にお支度を整えたたくみさんがチャペルに向かいます
次にあゆみさんがチャペルに向かい
たくみさんの肩をとんとん、と叩き振り返ると
初めて見るお互いの晴れ姿が・・・
今日1日が始まるのが楽しみなのか
終始笑顔で『頑張ろう』と意気込んでおられました
挙式は人前式
『ブーケ・ブートニアの儀式』をしていただきます
ブーケ・ブートニアの儀式にはとある言い伝えがあります
1人の青年が、愛する人にプロポーズすることを決心しました
プロポーズの際に、青年は野に咲く花を集めて1つの花束にします
青年は恋人のもとへたどり着き、花束を渡して結婚を申し出ます
そして彼女はその花束のうちから1本を抜き取り
青年の襟元に挿してこのように答えました
「よろしくお願いします
2人で一緒に幸せになりましょう」
その言い伝えを元にブーケ・ブートニアの儀式をしていただきます
たくみさんはひざまずきながらブーケをプレゼント
あゆみさんはお返しにブートニアをプレゼント
とってもロマンチックなひとときになりました
ガーデンイベントではお菓子まき!
最後に投げるのはボール
しかもクオカードがついています
これにはゲストのみなさんも必死で取っていましたね!
披露宴のスタートはガーデン入場から
テーブルを回ってのお写真をし
たくみさんのご友人からの余興です
あるヒーローに扮した友人の体を張った余興にゲストの方は大盛り上がり!
たくみさんを交えての素敵な余興になりました!
そしてケーキの時間
ケーキにはたくみさんのご実家で飼ってらっしゃる犬と猫
そしてあゆみさんが大好きなアーティストのマークが飾られています
ケーキを入刀していただきファーストバイトのお時間です
初めてのファーストバイトがわからないおふたりはお手本を見せてもらいたいと
親御様を指名しました
これには親御様もびっくり!
サプライズ大成功でしたね!
そして、あっという間に中座のお時間
たくみさんはお母様と
あゆみさんは妹様と
それぞれご中座をしていただきました
お色直し入場はみなさんと協力をしながらの入場です
おふたりはビンを持ち
ゲストの方にフルーツを入れていただきます最後にティーを注いで完成です
世界にたったひとつの、特別なフルーツティーです
おふたりからゲストへのプレゼントがあり・・・
花嫁のお手紙のお時間
大切なご家族にお手紙を読んでいただきます
最後に皆様に見守られながら門出をしました
たくみさん あゆみさん
今日はどんな一日でしたか?
お仕事がおいそがしいにも関わらず
私がお出しした宿題を完璧にこなしていたおふたり
私はそれにいつも感動していました
おふたりがたくさん考えた一日だからこそ
ゲストの皆様は満足していただけたのではないかと思います
お打合せがなくなってしまうのはさみしいですが
私はいつでもオランジュ:ベールにいます
いつでも遊びにきてください
末永くお幸せに^^*
お2人の担当ウェディングプランナー
佐谷 怜美
夏が終わり本格的に秋が近づいて来た今日この日に 幸せな新夫婦が誕生致しました。新郎 けんたさん 新婦 あいこさん 結婚式が本当に楽しみで 今まで一生懸命考えて準備を頑張ってくださったおふたり そんなおふたりの幸せな一日がスタートします。 まずは挙式がスタートします。 おふたりは教会式を選んで頂きました。 けんたさんが入場の際には あいこさんが大好きな甥っ子姪っ子ちゃんが フラッグをもって可愛く入場してくれました。 そしてリングピローを運んでくれたのも あいこさんの姪っ子ちゃんです。 とても上手に運んでくださいました。 挙式の後は皆様とのお写真とおふたりからのプレゼント 【お菓子まき】を行います。 これには皆様も楽しんで頂けました。 そして楽しみにしていた披露宴がスタートです! けんたさんから始まりのご挨拶と乾杯のご発声を頂き 披露宴がスタートとなります。 まずはけんたさんのご友人からお祝いの言葉とご余興を頂きます。 普段はなかなかご友人のことをお話しないけんたさんですが お祝いの言葉では嬉しそうに涙を浮かべながらお話を聞いてとても暖かい空気でした。 ご余興ではけんたさんは楽しそうで ずっと笑顔で聞かれておりました。
ケーキではけんたさんこだわりの 動物のシルエットが沢山ついたケーキの登場です。 ファーストバイトでお互いに食べさせあった後は あいこさんの甥っ子、姪っ子にもこのケーキを食べさせてあげます。 これには甥っ子、姪っ子達もとても嬉しそうでした。 そしてお色直しの為、ご中座です。 あいこさんはお姉様と妹様と けんたさんはお母様とご一緒に中座をします。 仲の良いご兄弟の結婚と 普段なかなか感謝の気持ちを伝えられないお母様への想いを しっかりと伝えて頂きます。 再入場ではあいこさんが人参を振っていると思いきや・・・
なんとけんたさんがお馬さんに乗って登場です!! 動物が大好きなけんたさんが今日一番楽しみにしていた演出です。 ゲストの皆様はとても驚いておりました。
その後は皆様と一緒に作る【果実酒】を行います。 皆様から入れて頂いた果物におふたりからお酒を入れて頂き 果実酒の完成です。 熟成されたころゲストの皆様と飲むのが楽しみですね。 ガーデンタイムで行ったお菓子まきには なんと当たりとはずれがついていました。 その結果発表を行います。 見事当てられた方、おめでとうございます。 そしておふたりからのプレゼントはまだまだ終わりません。 デザートとお茶漬けビュッフェです! これにはゲストの方も楽しそうに 過ごしていらっしゃいました。 ご親族の方ととても仲が良いあいこさん ご親族の方からお祝いのお歌を頂きます。 あいこさんはとても楽しそうに手拍子されておりましたね。 会場の皆様も盛り上がっておりました。 あいこさんが大好きな甥っ子、姪っ子からも なんとサプライズのお手紙を読んで頂きます。 一生懸命読んでいる姿に愛子さんの目からは涙が溢れておりました。 そして楽しかった披露宴も結びの時間が近づいてまいります。 あいこさんから今まで育ててくれた親御様に感謝の気持ちを伝えます。 お母様とお父様はしっかりと聞いてくださいました。 けんたさんとけんたさんのお父様から 今日来て頂いたゲストの方にも感謝の気持ちを伝えて頂きます。 おふたりの門出には豪華な花火が吹き上がり 披露宴が結びとなります。 けんたさん あいこさん 本日は本当におめでとうございます。 けんたさんは本当に結婚式を楽しみにしてくださっていて あいこさんはゲストの方の事をずっと考えて悩んでおりました。 その不安、楽しみな気持ちは結婚式当日いかがでしたでしょうか。 当日おふたりは本当に心の底から楽しそうで 私にとっても幸せな気持ちになりました。 お打合せでのおふたりの空気感が私はとても大好きです。 ゲストの為に一生懸命考えてくださり、準備も進めてくださり 本当にありがとうございます。 おふたりなら必ず幸せな家庭を築けます。 おふたりとのお打合せがなくなってしまうことは悲しいですが オランジュ:ベールを第2のお家だと思い いつでも帰ってきてくださいね。 お待ちしております。
オランジュ:ベール 大石侑佳
オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
あっという間に9月が始まり
気温の変化が激しい時期となりましたが
みなさまお元気でお過ごしでしょうか?
本日のブログは かなやん(中村)がお届けいたします
私は先日、姉妹店の同期全員で行う研修へ行って参りました
その研修は、これから結婚式を創っていくうえで
結婚式の一日のプランニングを考え同期の皆に発信し
プランナーとしての意識を高めあう研修でした
当日まで新郎新婦とのおふたりと何度も打ち合わせを重ねていき
どんどんおふたりのことを知り、おふたりのことが大好きになっていきます
そんなおふたりの結婚式を当日まで一番近くでお手伝いできることに
ブラスのウエディングプランナーの誇らしさを感じます
そしておふたりにとっての最幸を叶えるためにできる最善のことは何だろうと
おふたりのためにと思うと考えることは尽きないですが
その時間さえも楽しいと思えるそんなところが
ブラスのウエディングプランナーの素敵なところだなといつも感じています
そして結婚式のプランニングを話す同期の姿もまた
とても嬉しそうでキラキラして見えました
本当に新郎新婦のおふたりに寄り添う、結婚式が大好きな自慢の同期ばかりです
同期全員と過ごす時間はとても久しぶりで
同じ想いでいるんだということに安心感と嬉しさでいっぱいの時間となりました
そしてこれから結婚式を迎える新郎新婦さんのために
おふたりにとっての最幸の結婚式をプランニングしていきたいと
改めて感じる一日となりました
最後までお読みいただきありがとうございます
本日のブログはかなやんがお届けいたしました
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆さん
こんにちは!谷口奈々(なーな)です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は先日、全社員が集まるミーティングに参加しました。
全体ミーティングに参加するのは、今回が初めてだったのですが、
今年1年間の表彰式がありました。
オランジュ:ベールは、ありがたいことにブラスグループの中でも1番結婚式が多い人気の会場でして
表彰していただきました!
そして、たくさんの先輩方が表彰され、
プランナーの中でも皆が目指す、とても名誉ある、
ベストプランナー賞1位をオランジュ:ベールの森雅恵さんが受賞しました。
とても良い刺激を受けて、来年は私も受賞したい!と強く思いました。
また、株式会社ブラスは、株式会社oricon MEが行なった
2018年オリコン顧客満足度調査「ハウスウエディング」において第1位を獲得しました。
評価項目別においても、13項目中13項目すべてで第1位を獲得しました。
調査の詳細は、オリコン顧客満足度調査のホームページをご覧ください。
このような素敵な賞をいただけて、この会場で働けることがとても幸せです。
また、新郎新婦様にはこの期待を必ず裏切らない結婚式を創っていきます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
谷口奈々(なーな)がお送りいたしました。
みなさんこんにちは!
朝と夜が涼しくなり始め秋が近付いて来てますね!
そんな中、オランジュベールでも秋メニューがスタートしています!
香りも楽しめる食材の宝庫の秋!
食欲の秋とも言われるほど、沢山の美味しい食べ物で溢れている季節です。
味や香りだけではなく、オランジュベール厨房スタッフが見た目や彩りもプラスして、新郎新婦さんはもちろん大切なゲストの方の元へお届けいたします!
是非楽しみにして頂けたらと思います!
今日のブログは厨房河村でした!
9月9日
オランジュ :ベールで幸せ溢れる夫婦が誕生しました
とても真面目でダンスが上手な新郎たいすけさん
ナチュラルな雰囲気が大好きで心が穏やかな新婦まりさん
たいすけさんがダンスが得意ということでダンスの要素が入った結婚式になっています
そして おふたりの1日はファーストミートからはじまります
挙式会場で緊張しながらも まりさんを待つたいすけさん
たいすけさんの肩にトントンと差し掛かるまりさんの手
ファーストミートの瞬間笑顔と涙が溢れ出しました
たいすけさんからまりさんに 今日を迎えるにあたってのお気持ち 今までの感謝のお気持ちを綴ったお手紙を読んでいただきました
まりさんの目から溢れ出す涙
たいすけさんのお気持ちがしっかりと伝わった瞬間でもあります
おふたりの晴れ姿を親御様にも1番に見ていただく親御様対面もとても素敵な時間となりましたね
挙式はゲストの皆様に証人になっていただく人前式。
立会人代表をサプライズでご友人の方に署名いただいたり
親族のお子様におふたりのもとまで指輪を運んでいただいたり
おふたりらしいとても和やかな挙式となりました
挙式後のアフターセレモニーではお菓子まきをしたり
たいすけさんの生徒さんも来てくださっていた為お写真タイムをとっていきます
披露宴ではブレイクダンスとスケートボードを取り入れた
おふたり手作りのオープニング映像の盛り上がりに引き続きおふたり入場です
たいすけさんの職場の方から祝辞と共にサプライズ映像もいただき
お写真タイムでゲストの皆様との時間を大切に過ごしてくださいましたね
特にたいすけさんのご友人の方からのダンス余興はとても素敵で
会場から歓声が聞こえてきましたね
ウエディングケーキにはレゴのスノーボードが乗ってあったりと
おふたりらしさが溢れだしていましたね
まりさんの中座では大好きなおばあさまと手を繋いで
たいすけさんの中座では仲良しの3兄弟でステップを踏みながら愉快に中座していただきました
お色直し入場ではガーデンのデザートをバックにおふたり入場です
黄色のカラードレスがとてもお似合いでしたね!
ゲストの皆様もおふたりのもとまできてくださりお写真を撮ったりお話をしたり
デザートビュッフェも長蛇の列が出来る程の人気でしたね
まりさんのご友人の方からの映像余興も心にくるものがあり
感動的な時間となりました
クライマックスのまりさんからのお手紙のシーンでは
親御様への感謝の気持ちをしっかりと伝えていただき
ゲストの方の中には涙を流している方も多く見えました
たいすけさん まりさん
おふたりらしさがギュッとつまった あたたかい結婚式になりましたね
結婚式を通して まわりの方々から本当に愛されているおふたりだと感じることが出来ました
でも これはおふたり自身がまわりの方を大切にしているからこそなのだと思います
「ありがとう」「ごめんね」そのようなお言葉をしっかりと直接伝えることが出来る真っ直ぐなおふたり
些細なことでも「坂本さんありがとう」とおふたりから頂いた言葉が嬉しかったです
普段照れくさくて言えないこともしっかりと言葉にすることが大切なのだと
おふたりから学びました
おふたりであたたかい家庭を築いていってください
おふたりの幸せを心から願っています
オランジュ:ベール 坂本理奈
2018年9月9日
新郎まさるさん新婦りょうさんの晴れの日はファーストミートから始まります。
おふたりの出会いは新郎まさるさんが学生時代働いていたお洒落なカフェ。
さわやかなまさるさんにりょうさんが一目惚れ。
まさるさんも素敵な女性だなと感じてどんどんおふたりの距離は縮まります。
社会人になったまさるさんはお洒落な雑貨屋さんに。りょうさんはフリーランスのサックス奏者です。
ファーストミートのこの時間は
特別な装いになって、
ドキドキしながら
大好きな人に特別な自分を見せる時間です。
出会った時のように、
一目惚れを再び。
でもあの頃よりもお互いを知るからこそ、
出会った時よりも愛おしく感じる時間。
そんな幸せいっぱいのおふたりと
大切なご家族とも
ご対面の時間をとりました。
ご両家の親御様と、
りょうさんの大好きなお祖母様が
チャペルで待つ中、
扉が開くとおふたりが笑顔で駆け寄ります。
大切な人に特別な姿を見せたい。
素敵な時間になります。
そしてこの日の人前式の入場は
かわいいフラッグボーイとまさるさんの入場からはじまります。
バージョンロードを歩きながら、
ゲストの皆様から、りょうさんのブーケを作るべくお花をいただきます。
ちょっぴり恥ずかしそうに、ありがとうございますと伝えながら、花を大切そうにいただくまさるさんは、とっても幸せそうでした。
そして扉が再び開くと、りょうさんとお父様が入場されます。
お母様からベールダウンをしていただき、
幸せになってね。と思いを込めてひとこと伝えながら、お母様はゆっくりりょうさんの肩に触れます。
前を向いて、
今度はかわいいフラワーガール&ボーイの後ろを一歩一歩噛み締めながら歩きます。
お父様から頼んだぞとまさるさんの元へりょうさんの背中を押されます。
そして、大切な皆様から預かった花で作られたブーケを、プロポーズの誓いと共にまさるさんからりょうさんに渡します。
その答えとしてよろしくね。とりょうさんからまさるさんの胸ポケットに、ブートニアが返されます。
誓いの言葉をたてて、おふたりが証明書に立会人の代表として、ご両家のお母様からサインをいただきました。
フラワーシャワーの中を
沢山のおめでとうとありがとうで
笑顔のおふたりが退場します。
そしてこの日の1つ目のイベントは
まさるさんからのブロッコリートス!
まさるさんから男性全員へ、ブロッコリーをトスします!
マヨネーズを用意したおふたり、
たっぷりつけてあげて、
まるかじりで美味しそうに召し上がってくださるご友人と良い写真を撮ります。
そしてゲスト全員へ向けて!
名古屋名物お菓子まきが行われます!
100個ものお菓子に皆様テンションが上がります。
そのラストには大きな大きなお菓子!
りょうさんのベールチェンジをして
ガーデンからおふたりがパーティー会場に入場をして、スタートです。
まずはまさるさんのウエルカムスピーチ。
式の前からまさるさんは大丈夫ですといつもの爽やかな笑顔でみんなを安心させてくださいました。
祝辞ではまさるさんのお勤め先の社長様が。
入社式でのまさるさんのエピソードを交えてとても嬉しそうに、懐かしそうにお話しくださいました。
おふたりのプロフィールの紹介があり、
乾杯のシャンパンがグラスに注がれます。
乾杯の御発声ではりょうさんの恩師の先生が、りょうさんとの出会い、サックスを通してりょうさんをとても信頼している事を伝えてくださいました。
きっととても緊張される大きな役ですが、お仕事を通しておふたりをどんな風に想っているのかが、よくわかる瞬間でもあります。
服部料理長より、当日のメニューが紹介され、ゲストの皆様にお料理が振舞われます。
おふたりもテーブルフォトで1卓1卓に行き、全員の皆様とお写真を撮り、お話をしました。
結婚式ではなかなか全員の方としっかり挨拶やお話をされることはしにくいですが、しっかりと、久しぶりにお会いする大切な方にもお話が出来るこのお時間が、私はとっても好きです!
そして続くは、恩師の先生とりょうさんのサックス、ご友人のピアノでザ・ローズを演奏します。
実際に目の前で聞く楽器の演奏はこんなにも鳥肌が立って、こんなにも感動するものなんだと、この時に身をもって感じることができました。
晴れの日の幸せの音で会場はいっぱいでした。
まさるさんも、りょうさんの真っ直ぐに音楽に向き合うその一途な姿勢が、とても好きだと仰っていました。
この晴れの日に、まさるさんの大好きなりょうさんの姿を披露する事で、おふたりらしい、素敵な時間になったと思います。
素敵な演奏のあとにはおふたりの考えたケーキが当時します。
おふたりのケーキは結婚行進曲の実際の楽譜が描かれ、おふたりの大切にしている愛ハリネズミのおはぎちゃんのマジパン細工!
なんとハリネズミにはおふたりの実際に着ているドレス、蝶ネクタイが着せられています。
ファーストバイトでは「あーん!」の掛け声がテンションと共に大きくなります。
実はスタッフも楽しくて一緒に声を出していました…!
いよいよパーティも中盤に差し掛かり、
中座の時間がやってきます。
まずはりょうさん、大好きなお祖母様と。
お祖母様おふたりも、なんとも幸せそうな顔でとても嬉しそうにりょうさんと手を繋いで、扉まで進んでくださいました。
続いてまさるさん。
お兄様とお姉様と。
驚きながらもマイクを向けると、とてもしっかりしていて、優しい穏やかな弟なんです。とおっしゃってくださいました。
おふたりが一生懸命作った生い立ち映像がスクリーンいっぱいに映し出されると、
何度も作り直して、スクリーンに映し出された時、「やった!完璧です!」と一緒にお打ち合わせで喜んだ事を思い出します。
リメイク入場では階段から、色打掛でご入場です。
この時の音楽もおふたりはやっぱりセンスがよく、お洒落だけど三味線。
お打ち合わせで音楽の確認をした時に聞く曲聞く曲私が溜息を漏らして、
「やっぱりおふたりの選曲は凄いです、想像したらワクワクしてきます。」
と言っていました。
それを聞いて、りょうさんが、
「よかった、嬉しい!」と仰ってくださるのを聞いて、私が嬉しくなった事を思い出していました。
想像よりも遥かに、素敵で息を飲むような入場でした。
一方ゲストの皆様はおふたりの和装姿にビックリ。普段演奏時にカラードレスを着ているりょうさん、会場の皆様はりょうさんはカラードレスを着るだろうと思っていました。
マイクを向けると、「想定外の和装でビックリしているけど、とっても似合う!」
と沢山声が上がります。
絶対私が和装を着るなんて誰も思ってないから、ビックリさせたいな~と仰っていたりょうさん…
大成功です!!!
そして冒頭で皆様を笑顔にしたお菓子まきのお菓子には実は当たりが仕込まれていました!
というわけでお菓子まきあたり発表です!
1人目の方には新郎賞を!
まさるさんの学生時代働いていた、おふたりの出会いの場にもなったお洒落な喫茶店の商品カードを!
2人目の方には新婦賞!
りょうさんの大好きなちょっとリッチなアイスクリーム券!
3人目の方には新郎新婦賞!
なんと夢の国のペアチケットがプレゼントされました!当たったご友人は思わずやったー!と声を出して喜んでくださいました。
想定外の和装に身を包んだおふたりとも、しっかりお写真タイムを楽しんでいただき、パーティーも終盤に。
おふたりの大切なお母様から、
新しい家庭を築くおふたりに、お祝いと、応援をこめて、一言ずついただきました。
いままでいつでも味方でいてくれたお母様からのお言葉は、やっぱり嬉しくてこれからも頑張ろうって、思いますよね。
そしてりょうさんから、
白い便箋に入った、
花嫁の手紙を読んでいただきます。
つい、私も聞き入ってしまいます。
手紙を相手の前で読むのは、少し照れくさくて、恥ずかしいという方ももちろんいらっしゃいますが、
こんなに人前で恥ずかしいけどしっかり感謝を伝える日なんて、なかなかないので、この日ぐらいはとびきり恥ずかしい事をしてもいいのかななんて思います。
おふたりの一生懸命選んだ寄せカゴをお母様に、まさるさんからリースの感謝状を、りょうさんからは産まれた時の体重の重さのぬいぐるみをプレゼントしました。
両家代表謝辞があり、最後はまさるさんからの新郎謝辞です。
しっかりと皆様の方を向いて、これからふたりで家庭を築いていく決意を言葉にしました。
門出では親御様にも握手をして、皆様にもありがとうを伝えて、幸せいっぱいの顔で、おふたりがガーデンに進みます。
ガーデンでフォーチュンクッキーの入ったかわいいだるまのプチギフトをお渡しして、親御様と一緒にお見送りをします。
そのあとで私からおふたりに挨拶をさせていただいた時に、まさるさんが1番に目に涙を溜めていて、それが嬉しいやら打ち合わせが無くなるのが寂しいやら私もりょうさんも気がついたら泣いていました。
思い返せば、オランジュ:ベールで初めてお打ち合わせをしてから
私はどんどんおふたりが好きになって、
一緒に前撮りから考えて、作って、結婚式の直前のお打ち合わせでも
生い立ちムービーにその写真を見つけて、「あ!いい写真!懐かしい!」とはしゃいで、
3人で作った1日でした。
おふたりの担当が出来て、とっても幸せです!
おふたりの担当プランナー森まさえ
9月8日(土)
本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました
新郎:たかひろさん
新婦:しのさん
見た目さわやか、ちょっとお茶目なたかひろさん
とあるアニメがとてつもなく大好き、笑顔がかわいらしいしのさん
たかひろさんが通っていた小学校が、今のしのさんのご職場
そのご職場のご上司が、たかひろさんの中学校時代の顧問
『繋がりがたくさんあって嬉しい!』
そうおっしゃっていたしのさん
そんな言葉もありテーマは『繋がり』
来て下さったみなさんとこれからも多くの繋がりがありますように・・・
そんな思いを込めてこのテーマにしました
そんなおふたりの一日をご紹介します
おふたりの一日は『ファーストミート』から始まります
たかひろさんが先にチャペルへ
次にしのさんがチャペルへ向かいます
しのさんがたかひろさんの肩をとんとんとし、振り返ると
お互いの晴れ姿が・・・
おふたりは今日という日が迎えられて嬉しいのか
終始笑顔で『今日は頑張ろう!』と意気込んでおられました
そして『ご家族対面』
親御様は緊張した面持ちでおふたりをチャペルで待たれます
おふたりの姿を見た瞬間、親御様の目には涙が・・・
挙式は『人前式』
エンゲージツリーの儀式を行います
まず最初に思い出という名の肥料を
次に愛情という名の水を
それぞれ、おふたりの大切なご家族に入れていただきます
最後におふたりでプレートを付けて完成です
世界にひとつしかない木の完成です
指輪はたかひろさんの甥っ子くんに運んでいただきます
かわいらしい甥っ子くんの登場に、会場は和やかな雰囲気に包まれました
挙式の後はガーデンイベント
しのさんからのブーケプルズがあり
たかひろさんからのブロッコリープルズがあります
中にひとつ、ぽち袋をしのばせておくのもおふたりらしいですね
披露宴のスタートはおふたり手作りのDVDから
おふたりは階段から登場です
でもたかひろさんの姿は見えません・・・
後方の扉から登場かと思いきや、スタッフの登場
たかひろさんはどこだ?!とみなさんが思ったと同時に、階段から登場です!
これにはゲストの方もびっくりされていらっしゃいました!
そして披露宴は進み、ケーキのお時間です
おふたりでキャラメルソースをかけ、ケーキを完成させていただきます
そして、ファーストバイトのやり方が分からないおふたりがお手本に指名したのは・・・
たかひろさんのお兄さん夫婦です!
お兄さん夫婦はびっくり!
しっかりとお手本バイトをしていただきました
しのさんのご友人からの素敵な余興があり
あっという間に中座のお時間
たかひろさんはお兄さん・お姉さんと
しのさんは妹様と
それぞれ中座をしていただきました
お色直し入場は和装で
ウェディングドレス・タキシードから和装に変わったおふたりを見て
ゲストのみなさんは見惚れていらっしゃいました
そしてたかひろさんのご友人からの歌のプレゼント
おふたりからのプレゼントがあり・・・
おふたりのお母様からのサプライズです
『大切な娘・息子に何かしてあげたいんです』
そうお母様からご相談を受けたのはおふたりが会場に来て下さってから約1か月後
悩んだ結果、お手紙を書いてくださることになりました
お母様がおふたり宛てのお手紙を読んでいるとき
おふたりにもお母様にも涙があふれていました
しのさんのお母様からは、マザーズリングのプレゼントです
マザーズリングとは、お母様の大切なジュエリーを愛娘にプレゼントすること
しのさんの中指にマザーズリングを入れていただきます
そしてお手紙のお時間
大切な親御様へ読んでいただきます
そして皆様に見守られながら
門出をしていただきました
たかひろさん しのさん
今日はどんな一日でしたか?
おふたりとのお打合せはいつも楽しくてあっという間に時間が過ぎていきました
『佐谷さんに見てほしくてのれん持ってきたんです!』
『佐谷さんにプレゼントです!』
そんなおふたりの言葉がいつも嬉しくて、私はおふたりにお会いするのが
毎回毎回楽しみで仕方がなかったです
お打合せがなくなってしまうのはさみしいですが
おふたりはもうオランジュ:ベールの家族です
いつでも遊びにきてください!
末永くお幸せに^^*
おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷 怜美
1年半という時間をかけて
結婚式の準備を頑張ってくださったおふたり。
その時はまだお打ち合わせは、私と3人でしたね。
お子様が生まれてからは
4人で。
楽しいお打ち合わせが、
より一層盛り上がるお打ち合わせになりました。
「たくとの出番も設けたいな」
ふたりが、お子様のことを沢山愛している様子が
打ち合わせの中で伝わってきました。
自分が生まれた時も、親はこんな気持ちで
愛してくれていたのかな。
そんな想いものせて、今日を迎えます。
9月に入り、ガーデンにいても心地よい気候になりました。
そんな秋の風を感じる本日、ここオランジュ:ベールに幸せな新郎新婦が誕生しました。
りきやさん
あやみさん
誰とでも仲良くなれる、明るく爽やかな新郎 りきやさん。
とっても美人で、明るくハキハキとした気持ちのいい性格の新婦 あやみさん。
ふたりは出逢って9年。長い年月をかけて、今日の日を迎えます。
おふたりには、おふたりともによく似た、とってもかわいいお子様がいます。
名前はたくと君。
打ち合わせでも、前撮りでも、とってもいい子にしているたくと君に
オランジュ:ベールスタッフはいつもメロメロです。
「たくとのお披露目もかねて、沢山写真やビデオを撮りたいです」
たくと君の記録もばっちり納めてもらいました♪
挙式では【サンドセレモニー】を行いました。
待合室でゲストの皆様に瓶の中に砂をそそいで頂きます。
「一度瓶の中に入った砂は、二度と戻せない」
ふたりの大切なゲストと一緒に作った、おふたりだけのオリジナルが完成です。
挙式の後は、スターシャワーでおふたりを祝福。
そしてお菓子まきです♪
声の響く待合室で、ご職場もご友人も、ご親戚の方も、とても楽しそうに
お菓子をキャッチしてくださいました。
やはり、東海名物お菓子まきは盛り上がりますね~!!!
披露宴が始まります。
たくと君は全然泣かずに、楽しそうにあやみさんのお母様に抱っこされています。
はじめのウェルカムスピーチで
「たくと君」をりきやさんがご紹介。
「皆様に是非お披露目をできたらと思います。」
ご紹介のとおり、今日はゲストの皆様に抱っこされたり
写真を沢山とってもらいましたね。
ケーキ入刀では、おふたりが心を一つにご入刀頂いたのち
ファーストバイトを行いました。
器用なあやみさんは、とても大きくりきやさんにケーキを食べさせてくれました。笑
そしてここでも、たくと君に出番が。
「お子様バイト」として、たくと君におふたりから
イチゴをあーん♪
たくと君、ペロッとイチゴを全部食べられましたね^^*
新郎側の余興も大盛り上がり。
おふたりにちなんだクイズを、5問出題。
映像のクオリティもとても高く、司会者として演技(?)をしてくださったご友人も面白くて
最高の余興でした。
あやみさんがお手紙を読む前に
「生い立ち映像」を全員で見ました。
小さなころのおふたりは、今のたくと君にそっくりです。
あやみさんが生まれたての頃のお母様の写真は
今のあやみさんにそっくりです。
自分も親にきっとこんな風に愛情を持って
育ててもらったんだろうな
感謝の気持ちを手紙に添えて、
涙ながらに読むあやみさん。
その気持ちをしっかりと理解し、涙するあやみさんの横で
支えてくれるりきやさん。
1年半というお打ち合わせ期間は
とても濃いものでした。
私のことを気遣って、沢山温かい言葉をかけてくれるおふたり。
話しかけると、いつも笑顔を向けてくれるたくと君。
週に1度はおふたりとご連絡を取り合っていたので
もうそれが無くなってしまうと思うと、さみしい気持ちでいっぱいです。
想い出の場所、オランジュ:ベールは
ずっとここにあるので
いつでも、遊びにいらしてくださいね。
たくと君の成長も、見守らせてください。
おふたりのことが大好きな
担当プランナー森山佳奈