オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

皆様こんにちは。

すっかり秋の気候らしく
涼しくなってきましたね。

私は体調を崩さないように、手洗いうがいや消毒、健康的な食事・睡眠を心がけております。
もう冬の布団も出しました(笑)

皆様も、一層お体に気を付けて
あたたかくお過ごしくださいね。


とても心地の良い気候となってきたので
最近の結婚式では、披露宴会場の扉を大きく3面常に開放して
過ごして頂いております。

荳ケ荳区ァ禄33

荳ケ荳区ァ禄51

会場を開けた状態で、常に外の空気が入るように
徹底した換気を行っております。

チャペルも、サイドに窓があるので
ご希望があれば、同様大きく窓を開けた状態で結婚式を行えます。

外の空気を入れながら
美しいグリーンを眺めながら
大切なゲストの皆様に安心してお過ごしいただけるように

完全貸切のオランジュ:ベールだからこそ
出来ることだと思います。


コロナウイルス対応に関して
分からない事・心配な事等ございましたら
いつでも、オランジュ:ベールスタッフにお問い合わせください。

おふたりにとって、一番いい方法を
一緒に考えたいです。

ブラスグループ式場ブログをご覧の皆様へ

本日はブラスが運営しております
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」と
「窯焼きステーキ焚火(TAKIBI)」のお知らせをお届け致します!

-------------------------------------------
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」
-------------------------------------------

名古屋駅より徒歩3分。
結婚式場「クルヴェット名古屋」1階にて
平日ディナーを営業している「クルヴェットダイニング」。

伝統的なフレンチスタイルにとらわれず
旬の食材を、彩り鮮やかな一皿としてご提供致します。

また、ブラスグループの各式場同様
《オープンキッチン》から出来立てのお料理をお届けします!

ご結婚記念日に・・・
女子会に・・・
大切な方とのひとときに・・・

ゆったりとした空間で、様々なシーンに合わせて
お料理と心温まるサービスを是非ご堪能ください。

★ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金を30%OFFにさせていただきます★

クルヴェットダイニング内観
●今月限定ディナーのご案内●

【蝦夷アワビ×ムール貝×北海道産ウニ】秋の貝づくしフルコース

“食” が楽しくなる、この季節。
旬のムール貝をはじめ、蝦夷アワビやウニ、北寄貝など、貝をふんだんに取り入れたフルコースをご用意しました。
貝の甘みや上品な香りが味わえるのも本コースならでは。
丹羽シェフのニュースタイルフレンチを是非お愉しみください。
料金・内容
---------------------------------
8,500円 (税抜・サービス料込)
全6品
10/23(金)26(月)27(火)28(水)29(木)30(金)限定
---------------------------------
※ご好評につき27日(火)は満席となりました※

蝦夷アワビのロースト

コースメニュー一例

アミューズ
北海道産ウニと平目のマリネ

オードブル
北寄貝とつぶ貝のフリカッセ

スープ
ムール貝のナージュ サフラン風

魚料理
金目鯛のポワレ 蛤のリゾットを添えて

メイン
蝦夷アワビのロースト

デザート
秋の特製デザート

※メニューは一例です。内容は変更する場合もございます。
仕入れ状況によって、食材や産地などが異なる場合がございます。
●店舗情報●

営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)
※ご予約・お問合せは10:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分

公式HPFacebookInstagramはリンクをクリック!

▼ご予約はこちら▼

クルヴェットダイニング外観

 


-------------------------------------------
窯焼きステーキ焚火(TAKIBI)
-------------------------------------------

「窯焼きステーキ 焚火(TAKIBI)」は名古屋でも大変珍しい、
炉窯焼きで調理する【新感覚ステーキ】をメインに、
素材の旨みを生かした季節の料理を
コース仕立てでご提供します。

シェフのライブ感が楽しめるカウンター席やテーブル席、個室も完備。
大切な人とゆったりとした時間を過ごすことができる、くつろぎの空間です。
是非ご来店をお待ちしております。

★ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金を30%OFFにさせていただきます★

●今月限定ディナーのご案内●

【TAKIBI 一周年記念コース】

日頃の感謝を込めて、開店1周年を記念したスペシャルコース「TAKIBI 一周年記念コース」を
現在期間限定でご用意しております。
看板メニューである窯焼きステーキとともに、オープン以降初めてとなる「窯焼きオマール海老」が登場します!
また、三重県の契約農家から仕入れた新鮮な野菜もたっぷりとお楽しみいただけます。
ぜひ、この機会にご賞味ください。
料金・内容
---------------------------------
16,000円 (税抜・サービス料込)
全9品
9/30(水)~10/30(金)
---------------------------------

焚火一周年フェア

コースメニュー一例

・季節の前菜

・窯焼きオマール海老と魚介

・本日のパン

・季節のポタージュ

・契約農家から仕入れた旬の窯焼き野菜

・料理長厳選の窯焼きステーキ

・本日の〆

・窯焼きフルーツとジャージー牛ミルクアイス

・窯炒り焙じ茶と焼き菓子

※その日一番美味しい厳選和牛・部位を提供するため、肉の種類は毎日変わります。
※当日の仕入れ状況などによりメニューは変更になる場合ございます。
●店舗情報●

アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩5分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)
定休日:火曜日
席数:17席(カウンター:5席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)

公式HPFacebookInstagramはリンクをクリック!

▼ご予約はこちら▼

窯焼きステーキ焚火

 

 

※現在ブラスグループの各レストランでは
新型コロナウィルス感染対策を行いながら営業しております。
詳しくは各ホームページをご確認ください。

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

皆さんこんにちは。

本日のオランジュベールでは新しい季節のコース料理

冬メニューの試作が行われました!

実際にスタッフで試食もし、意見を言い合いながら新しいメニューを創り上げていきます。

冬は甘みの強い野菜も多く、とても自信のもてるメニューが出来上がりました!!

試食会で新郎新婦さんに食べてもらう日までにもっと改良してしてさらに美味しい料理になるように頑張ります!

楽しみにしていて下さい。

今日のブログは厨房 河村でした。

オランジュベールのブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日のブログは私、柳がオランジュベールのガーデンの魅力について
皆様にお伝えしていきたいと思います。


【ガーデンでケーキ入刀】
新郎新婦の背景がグリーンになりますので、お写真が更に素敵になります。
また、ゲスト同士も間隔を開けることができるので
ゲストの皆様にも太陽の下、気持ちがいいガーデンの中で
ケーキ入刀シーンをしっかりお写真におさめてもらうことができます。

髟キ隹キ蟾晄ァ禄43


【ガーデンの扉を3面開放】
グリーンを背景とした新郎新婦の入場が素敵になるだけではなく、
そのまま扉を開けて、披露宴中ずっと換気をすることができます。
ゲストの皆様とってはガーデンを使っていないお時間帯も
心地よい風とグリーンを身近に感じることができます。

髟キ隹キ蟾晄ァ禄36


本日お伝えしたことは感染対策を考える中で
改めてオランジュベールのガーデンは結婚式を更に素敵な雰囲気にし、
思い出をより深く残してくれるものだと感じました。
これからも皆様に安心していただけますよう感染対策にしっかり取り組み、
オランジュベールの魅力を最大限活かした結婚式を考え
皆様にご提案していきたいと思います。



本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました

新郎:あきひささん
新婦:ひろこさん

荳ケ荳区ァ禄24_R

当日の朝は集合時間よりも早く到着されたおふたり
表情から楽しみが溢れて出ていました

ひろこさんがお支度をされている際に
あきひささんとリメイク入場のリハーサルをこっそり行ったことはとってもいい思い出です^^


そんなおふたりの結婚式はファーストミートからスタートします
いつも笑顔いっぱいのおふたりがお互いの姿を見て涙されている姿が
とても印象的でおふたりに心を奪われたことを良く覚えています
今日は最高の1日になると確信しました

ファーストミートの後にご家族の皆様とのご家族対面を急遽設けました
初めてお会いしたご家族の皆様とお話させていただいた際に
ご家族対面の時間を設けおふたりの姿を先に見てもらいたいと思いました

とってもいい時間になりましたね^^



おふたりの挙式は『人前式』
ご家族の皆様とご入場されたおふたりは皆様に向かい
夫婦になる誓いを宣言され 無事にご夫婦になりました
誓いのキスの際に照れ隠しであきひささんがピースをされている横で
幸せをかみしめているひろこさんの表情がとても印象的でした

荳ケ荳区ァ禄47_R

アフターセレモニーでは
ゲストの皆様と一緒にバルーンリリースを行いました
オランジュ:ベールが大好きなひろこさんのご希望で
オランジュ:ベールの可愛さが際立つ色味にしていただき素敵なバルーンリリースになりました


~ 披露宴 ~

楽しい時間の始まりだー!と言わんばかりの
ガーデン入場を控えるおふたりの表情は最高でした!

荳ケ荳区ァ禄50_R

ユーモアたっぷりのあきひささんのウエルカムスピーチは
会場全体が和むことができました

祝宴した後は
ゲストの方々とのお写真を撮り
ご友人の方からスピーチをいただき披露宴は進んでいきます
その後行ったおふたり企画のじゃんけん大会は大成功!!
おふたりが欲しいものをゲストにプレゼントするという斬新なアイディアも最高でした
ひろこさんのお父様の奮闘も場を大いに盛り上げてくださいました
密かにお父様が勝った時に仕事をわすれて万歳をしていたことを覚えています…(笑)

会場の盛り上がりが今日一番になっているタイミングで
ケーキイベントを行いました
事前にケーキが一番楽しみとひろこさんから伺っていたため
ケーキをみたおふたりの笑顔がとっても嬉しかったです^^

仲良くケーキイベントを終えたおふたりは仲良しのご兄弟と一緒にお色直しの為中座を行いました


装いも新たに階段から入場したおふたりに大きな拍手が送られます
予定ではゲストテーブルを楽しくラウンドする予定でしたが
あきひささんからのひろこさんに向けてダーズンローズの儀式を
サプライズで行いました
3日前に急遽決まったサプライズでしたが
入念に段取りしてくださったあきひささんのおかげでサプライズは大成功!
ゲストの皆様からいただいたバラでできたブーケをひろこさんにお渡しいただく際には
プロポーズのお言葉を添えてお渡しくださいました
プロポーズが納得いく形でできていなかったこそ
今日という日に皆様の前でもう一度プロポーズをやりたいとあきひささんからお話を聞いたときにその想いに僕も応えたいと強く思ったことを今でも鮮明に覚えています

荳ケ荳区ァ禄84_R

感動の中 ラウンドするおふたりの表情は幸せ満開
あきひささんの首元にひろこさんお手製の蝶ネクタイ
衣裳を紹介いただく際にばっちり紹介しましたね
僕はひろこさんの頑張りが皆様に伝わるこのシーンをずっと待っていました^^

リメイク入場を終えたおふたりのもとに
我先にとゲストの皆様がお写真を撮りに来てくださいました

とっても人気者で愛されているおふたりとゲストの皆様との時間は
あっという間に過ぎていき結婚式は無事にお開きとなりました



今日という日はおふたりにとっていかがでしょうか
結婚式を挙げてよかったって思えてもらえていたら僕は嬉しいです
本日が最幸の時間になったのは紛れもなくおふたりが
多くの時間をかけ たくさん準備を頑張ってくださったからです

そんなおふたりと一緒に結婚式を創ることができ僕は幸せでした

また夏祭りでお会いできるのを楽しみにしております

荳ケ荳区ァ禄120_R

オランジュ:ベール 今西 優太

本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました

新郎:よしひろさん
新婦:さやかさん

OV_0009

穏やかで優しいよしひろさん
明るくいつもにこにこのさやかさん

約2年半のお付き合いを経てこの日を迎えます


おふたりが選んだ式は『人前式』
おふたりの大切なご友人に見守られながらの式
ゲストの皆様と一緒に作った、おふたり手作りのウェディングツリーに
おふたりもスタンプを押し、この日にしか作れない
ウェディングツリーを完成させました
退場の際は、おふたりでぎゅっとハグをしていただきました

OV_0020


ガーデンイベントでは
結婚式のメインイベントのひとつ、ケーキ入刀の時間
おふたりが大好きなキャラクターがのったケーキに
おふたり仲良く入刀をしていただきました

OV_0026


ケーキイベント後は写真タイム
挙式に参加頂いたご友人とのお写真タイム
しっかり時間を取って、感謝を伝えていただきました

披露宴スタートはガーデン入場から
披露宴はご家族だけでのお時間です
おふたりからの乾杯の発生を皮切りに、スタートです

披露宴は和やかに進んでいきます
一緒にお食事を召し上がってただき、お写真を撮っていただき

OV_0028


最後はおふたりから皆様に向けて感謝の記念品をプレゼントしました



よしひろさん さやかさん
今日はどんな一日でしたか?

お打合せは約3か月間
あっという間でしたね
ゲストのことを第一に考えていたおふたり
だからこそ、きてくださったゲストの皆様はとても笑顔で
幸せそうな表情をしていました

お打合せがなくなるのはさみしいですが
オランジュ:ベールはずっとここにありますので
ぜひ遊びに来てくださいね

おふたりらしい、これからも素敵な家庭を築いてくださいね

末永くお幸せに!

OV_0033

ウェディングプランナー
坂本理奈 佐谷怜美

オランジュベールのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログはアシスタントプランナーの
中川がお届けいたします。

夜になると肌寒い日が増えて参りました。
1年で1番秋が好きな私にとって
この澄んだ空気の夜はわくわくする時間です。

今年の夏は遠出を避け、自宅で過ごしていたため
先日の夜ごはんは自宅の庭にテーブルを出し
ランタンの明かりとカントリーな音楽をかけ
疑似キャンプを楽しみました。

いつもは食事中にテレビを楽しんでいる我が家。
普段の夕食とちょっと雰囲気を変えたことで
夫とは普段できないような話をゆっくりとすることができました。

この「普段とちょっと雰囲気を変えてみる」ということ

夫婦生活にとってはとても重要だと思っています。

長く一緒に生活を続けると、
どうしても忘れがちになる感謝の言葉や労いの気持ち
普段のテンションでは話せないまじめな話も
雰囲気に乗っかって(笑)話せたりします。

結婚式はまさに「普段とちょっと違う雰囲気」の行事。

その中でもさらにふたりの「普段とちょっと違う雰囲気」を演出するため
私たちは「ファーストミート」という時間を設けています。

「ファーストミート」とは新郎と新婦がお互いの晴れ姿を
最初に見せ合う時間。
ov-b-0013_R
神聖な雰囲気のチャペルで時間をとることにより
普段のふたりの時間とは違った空気が流れます。

結婚式が始まる前、これからふたりが夫婦となる前に
この雰囲気に「乗っかって」
是非今までの感謝の気持ちを相手に伝えてみてください。
そして大変だった結婚式の準備を頑張ってきた
お互いを労いあってください。
きっと夫婦として良いスタートがきれますよ!

本日のブログは中川がお届けいたしました。

皆様、こんにちは!

いつも、オランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。

本日ブログの担当させていただく、
厨房の加藤です。

秋を感じる季節になってまいりましたが、
皆様いかがお過ごしですか?

さて、秋といえば食欲の秋ですね。
秋の味覚といえば、さつまいもや秋刀魚などさまざまな食材があります。
美味しさもちろんですが、ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養も豊富なんです!

子供から大人まで人気のさつまいも。
ビタミンCが豊富で、皮には抗酸化作用のあるアントシアニンやがん予防の効果があるポリフェノールが含まれています。
さつまいもに含まれる、ビタミンCは水に溶けやすい性質があるので、皮ごと食べる「焼いも」が効率よく栄養素を摂取でき美味しく食べることができます!

そして、秋刀魚などの青魚の脂には
DHAやEPAが含まれています。焼き魚もとても美味しいですが、この脂は焼くことによって良質な脂が落ちてしまいます。そのため、「炊き込みご飯」などおすすめです!

寒くなってくるこの季節、お体にはお気を付け下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。

本日も素敵な新郎新婦様が誕生いたしました
新郎:ひろのりさん
新婦:みかさん

何事にもまっすぐ、好きなことはとことん追求する新郎ひろのりさん
小柄でかわいらしい、ゲストの思いの新婦みかさん

会社の同期として出会ったおふたり
約2年のお付き合いを経てこの日を迎えます

そんなおふたりの一日をご紹介します

おふたりが選んだ式は『人前式』
ダーズンローズの儀式を行いました
勇気・感謝・尊敬・幸福・・・
それぞれ意味のこもった12本のバラにゲストをあてはめ
その方にバラを持ってきていただきました
おふたりにお渡しされる際に涙される方も・・・
親御様のなんとも言えない表情も素敵な場面でした

927_0476

挙式後はガーデンイベント
みかさんは今でも続けているバドミントンをトス
ひろのりさんブロッコリーをプレゼントしました
とっても盛り上がりましたね!


披露宴はガーデン入場から
おふたりの乾杯のご発声で、披露宴のスタートです

テーブルでお写真撮影の際に、フルーツを集めました
お写真後はおふたりがシロップを注ぎ、フルーツポンチ作りを行いました

そしてケーキイベント
ケーキは星形のケーキをご用意したおふたり
ひろのりさんがお好きな映画にかけて
そしてこの状況が早く収まりますように
そんな意味を込めてデザインを考えてくださいました
ゲストの皆さんもたくさんお写真を撮ってくださいましたね!

927_1011

ご中座では
みかさんはお兄様と
ひろのりさんはお母様と
それぞれ仲良く中座していただきました


お色直し入場は、ロマンチックに
スポットを浴びながら入場です


デザートの際には、おふたりがご入刀されたケーキ
そしておふたりが作ったフルーツポンチを振る舞いました

あっという間にお手紙のお時間
ご両家代表、ひろのりさんからの謝辞があり
皆様に見守られながら門出です

927_1506

ひろのりさん みかさん
今日はどんな一日でしたか?

最初であった頃は真面目な方なのかな?と思っていましたが
おふたりのおちゃめな一面を知り
また、一番にゲストを思ってくださっているおふたりを知ることができ
そんな素敵なおふたりだからこそ
笑顔いっぱい、感謝いっぱいの結婚式になったと思います

そんなおふたりの担当ができ、とても幸せです

おふたりならきっと幸せな家庭を築けていけると思います
おふたりらしい、素敵な家庭を築いてくださいね

ぜひオランジュ:ベールにもお越しくださいね
末永くお幸せに!


おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷怜美


d_0143_R
本日も素敵なカップルが誕生いたしました

新郎:ともしさん
新婦:はるなさん
おふたりの毎回のお打ち合わせのドリンクはブラックコーヒー!

ともしさんに関してはオランジュ:ベールでコーヒー以外を
飲んだことがあるのかと聞きたいぐらいいつもコーヒーを飲まれています^^

いつも通り笑顔のはるなさんに対し
緊張の表情のともしさんはお支度を整え挙式をスタートしていきました
d_0039_R
〖 人前式 〗

新郎ともしさんは今まで大事に育てていただいたご両親と入場され
最後の身支度を終え 新たな人生に踏み出します
新婦はるなさんもお母様からヴェールを下ろしていただき
お父様と一緒にともしさんのもとまで歩み出します
ゲストの皆様に祝福をされおふたりはめでたくご夫婦となりました


挙式の後はガーデンでアフターセレモニー
天候にも恵まれグリーンいっぱいのガーデンで行った
ブーケプルズとブロッコリープルズは大成功!
ゲストの皆様と楽しいひと時になりました

〖 披露宴 〗

ガーデンをバックに入場したおふたりの表情は100点の笑顔でした
ともしさんの緊張もこの辺りからほぐれてきていたことをよく覚えています^^

ともしさんのご職場の方から乾杯の御発声をいただき
楽しい披露宴はスタートしていきます

当館の服部料理長もともしさんの職場の制服を着て
おふたりのお料理のメニュー紹介を行いました
おふたりだけでなく職場の皆様も大変盛り上がっていました

メニュー紹介の後はゲストの皆様とたくさんお写真を撮り披露宴は進んでいきます
ゲストとのお写真を撮る時間が楽しく過ぎていきます

ケーキイベントでは
おふたりがご自宅で飼われている2匹の金魚のシュルエットが描かれた
世界にひとつだけのケーキにおふたりが入刀されます
ケーキのクオリティにおふたりが喜ばれていて僕はとっても嬉しかったです
d_1122_R
お色直しを終えたおふたりは階段からリメイク入場をされます
リメイク入場を終えたおふたりはメインにつき
待合室でゲストの皆様にブレンドいただいたコーヒーを一番にご試飲いただきました
第一声は何かとっても気になっていましたが
まさかの…『おいしい!』と『カップが素敵!』という発言に思わず笑いが込み上げました
ともしさんらしさが出たワンシーンになりましたね
d_1354_R
d_1370_R
はるなさんのドレスは美しいピンクの色味でゲストにも好評でしたね
ガーデンでお写真を撮ったり
ゲストの皆様からスピーチなどお言葉をたくさんいただき
おふたりの結婚式はクライマックスへ進めていきます

挙式ではともしさんが誓いの言葉で笑いを取り
新婦の手紙でははるなさんは爆笑をかっさらいました
素敵なお手紙の後にあれだけふり幅がある話ができるはるなさんは天才だと思います

おふたりの結婚式はたくさんのゲストに見守られながら
無事にお開きになりました



おふたりのお打ち合わせの時はだいたい雨……(後半は晴れていました)
結婚式当日も雨が降るのではないかと僕はとってもドキドキしていました
ですが 無事に天候に恵まれ素敵な一日になりました

おふたりは僕が提案したことに対して
いつも肯定的で前向きな反応してくださったおふたりだったので
毎回のお打ち合わせが楽しかったです
オランジュ:ベールがおふたりにとって最高の思い出になっていたら嬉しいです

d_1913_R
お幸せに^^



オランジュ:ベール 今西