京都に日帰りで行ってきました。
そこで、こんな事がありました。
かなり老舗の生麩饅頭を売っているお店を探してさまよい続けていました。
ある十字路できょろきょろしながら“まっぷる”を出したその瞬間!
「どこいくの~?」
と、近くで警備をしていたおばちゃんの一言。
行きたい所を伝えたら、丁寧に教えてくれました。
そして、歩き続けて、お店の近くまで来ているのは確かなのに見つけられず、またしても立ち止まって“まっぷる”開いたその瞬間!
「どこいかはるんですか?」
と、近くを通りかかった可愛い大学生くらいの女の子の一言。
お店の名前を言ったら、
「あっ!行きすぎてます~。わかりにくいところにあるから見つかりにくいんですよ~」(京都弁のイントネーションで読んでください)
と、親切に教えてくれました。
粉雪の舞う寒さの中で、ほそ~い道を歩いて、ちょっぴり不安になりかけていた気持ちが、一瞬にして温まりました。
京都の人って素敵ですね。
本当に町と人の持つ空気がやさしい。
オランジュ:ベールにも、いい空気ただよってるかな~。。。
と、思う今日この頃でした。
そして、写真のぬいぐるみは、知る人ぞ知る私の旅の友です。
世界一周計画中!!
P・S 12日に23歳になりました!!
そのときのご報告は、社長に写真のデータをいただいてから書きます!
ゆかりさん、待っててくださいね
まよこと川崎でした