こんばんは!
今日のブログは加藤がお送り致します。
天気予報では降水確率70パーセントと言われて
いましたが、お二人の想いが届いたのか
すっかりと青空が広がった下で、
オランジュ:ベールでは今月の25日に
結婚式を控えただいきさん&ゆかさんの
前撮りが行われました。
一着目は和装姿での撮影。
笑顔がとっても素敵で打ち合わせの時も
いつもにこにこ笑顔のお二人!
撮影に入ってすぐに和んだ表情を
見せて下さり、本当に笑顔笑顔の中で
撮影は進んで行きました。
ゆかさん!大ぶりの白い柄の入った
黒引き振袖に存在感のある大きな白色の
ダリヤのヘアパーツがぴったり似合っていて、
とっても素敵でした。
赤色の番傘も映えて、ばっちり決まっていますね!
前撮りはもちろん、お二人一緒の写真も
たくさんお撮りしますが、新郎新婦様それぞれの
お写真も撮ります。
というわけでゆかさんが撮影中に、休憩中の
だいきさんと一枚写真を撮りました。
こんな遊び心があるのも、前撮りならではだなと
思います。
衣装を替えてはウェディングドレスでの撮影。
和装とはまた雰囲気が変わって清楚なイメージに…
マリアベールがゆかさんのかわいらしさをよりいっそう
引き立てていました。
結婚式当日もそうですが、前撮りの時カメラマンさんは
よりいっそうお二人に色んなポーズをお願いします。
「自然に歩いてみて」
「そこで新郎さんを見つめて」
お二人の自然な表情をすかさずカメラに
収めていくのは、やっぱりプロの技だなぁと実感
しました。
だいきさん、ゆかさん、今日はお二人の素敵な
笑顔をたくさん見られて私も本当に幸せな気分に
なりました。
当日まであともう少しですね!
結婚式当日も、笑顔がたくさん溢れる最高の
一日にしましょう!!
みなさん、こんにちは(^0^)/厨房の岡本絵理香です!
じめじめとした毎日ですね。
突然ですが、今朝仲間の五十嵐シェフが、『ホームページのえりかさんの写真みましたけど、あれからかなりふとりましたね!』…と。
ショックでした(>_<)
自分ではわかっていたけれど…。そう、1年前と比べると6キロも。バレルのも無理ないですね。
夏は特に目立つので、暑さに負けず、今は慰安旅行の運動会の練習もかねて、オランジュを1日に何回か1周しています。
そして今日は、ずっと苦戦していたマカロンがうまく焼けました。
丸じゃなく、形はハートで、色もピンクなのでとてもかわいいです!
これまで、何度も失敗して、先輩であるアルダンの上清水みっちーさんたちに聞いたり、何種類も本を読んで勉強しました。たったひとつの成功ですが、私にとってはとっても大きなよろこびです☆
先日は、挙式される新郎様と一緒に、マスカルポーネのアイスクリームをつくりました!こうして一緒につくるものもおいしいものを追求していきたいと思います!
おとといには、藤が丘の『心』というレストランへいき、蟹身たっぷりのおいしいコロッケ、自家製ハンバーグを食べ、めちゃくちゃおいしかったです!!ランチならそこまで値段もしないので、みなさんもぜひ行ってみてください(^0^)/ほんとおすすめです!!
こんばんは。
今日のブログは渡辺が書かさせて頂きます。
梅雨にも入り、雨が多くなってきましたね。
雨が降り、陽が差し、雨が降り、陽が差し…と植物にはもってこいの天候です。その中でも特に成長するのが、
「芝生」
今日は芝刈りについて書かせて頂きます。
まずは、たくさん伸びてしまった部分をカット!
プロや、上手い方はこのタイプで短くカットしますが、僕たちの技術では足りなく以下のタイプで整えています。
長さを決めて押し続ければ、統一された芝生に整います。見た目に関わらず、細かい箇所などすいすいカットしてくれます。
そして、最後はカットした芝生を集める「熊手」
この作業で芝生は決まります。奇麗に回収しないと、次の日に乾燥した芝生が残り逆に汚く見えてしまいます…。
まだまだ技術はないですが、愛情もって植物に接していきたいと思います。
これからの時期、ガーデンで水をまいているだけで日焼けしてしまいます。まだまだ日差しは強くなり、気温も上がりますが夏と闘っていきたいと思います!
本日も素敵なカップルが誕生いたしました!
あきひろさんともえぎさんです♪
今日も梅雨ということを忘れてしまうくらいの最高の天気でした。
本日は挙式の後にお二人の写真入りのオリジナルチョコレートが入ったお菓子をご両親とご一緒にまきました。
名古屋伝統のお菓子まき!!
皆さんとっても盛り上がっていらっしゃって、初めから楽しい結婚式となりました☆
新婦のもえぎさんはいつも本当にかわいらしいのですが、今日も純白のドレスに身を包み、いつも以上にとってもキレイでした☆
もえぎさんとあきひろさんはそれぞれ中座のお相手にお母様をご指名!
一緒に手をつないでお色直しへと出掛けました。
お母様はお二人ともとてもうれしそうで少し恥ずかしそうでしたがお二人の感謝の気持ちを伝えることが出来ました!!
そして今日の見どころ☆お色直し入場です☆
新郎あきひろさんがガーデンから一人で入場・・各テーブルの皆様からガーベラを一本ずつ受け取ります。
一本一本には皆様のお二人へ「幸せになってね」という気持ちが一杯詰まっています。
そんなガーベラが集まったら新婦もえぎさんが階段から入場。
その花束を持ってもえぎさんを迎えにいきます。
階段を下りたらもえぎさんへ愛のプロポーズ・・
「僕の一生をかけて幸せにします」
の言葉にもえぎさんの目にも思わず涙が溢れます・・
私も思わず泣いてしまいました。
そんな素敵なプロポーズをしたあきひろさんの手作りのマスカルポーネアイスも皆様に大好評でした☆
お二人の想いがたくさん詰まったあたたかい結婚式になりました!!
本当におめでとうございます♪
いつまでも仲良く、お幸せに~~(^_^) 関沢でした☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜おまけ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
今日はオランジュベール料理長服部シェフのお誕生日♪♪
みんなでお祝いしました~!
シェフ、おめでとうございます!
これからもおいしいお料理をお願いします☆☆
皆さんこんにちは!
今日のブログはメガネを変えて
心気一転、加藤がお送り致します。
結婚式といえばケーキ入刀、
キャンドルサービス、
花束贈呈と、たくさん素敵な
演出がありますが、今日は
「お菓子まき」について少し
述べさせて頂きたいと思います。
「お菓子まき」とは、
その名の通り、お菓子をまくこと。
オランジュ:べールでは「お菓子まき」
は本当にたくさんの新郎新婦様にして
頂いており、週末明け月曜日に出勤すると、
必ずと言っていいほどうまい棒が庭の
もみの木に1、2個引っかかっている
ほどです。
「結婚式でお菓子をまくの!?」
と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、
結婚式で嫁入りを近所に知らせるために、
伝統的に行われていた行事と言われて
いるそうです。
このお菓子まき、本当に盛り上がります!!
お二人の好きなアップテンポの曲をかけて、
とにかく投げる!!!
投げるほうも必死であれば拾う方も
熱くなって拾って下さいます。
今ではお菓子だけでなく、一緒にパンを投げる方
お餅を投げる方、ぶいぐるみを投げる方と
ここでもお二人らしさが発揮されるところです。
挙式は厳かに…
披露宴は楽しい雰囲気の中で…
その間の時間のワンクッションとして、
お菓子まきはとってもお勧めの演出の一つです。
お菓子と一緒に、ぜひお二人ならではのものを投げて、
皆さんにプレゼントされてはいかがでしょうか??
きっと喜んで頂けること、間違いなしです。
みなさん、こんばんは!
今日も一日晴天に恵まれ暑い日となりましたね。
先日のブログでもご紹介しましたが、オランジュ:ベールでは体力づくりが盛んです。
今日も空いた時間を使い、渡邊プランナーと体を動かしました。
少し動いただけで、汗びっしょりとなり、短い時間ではありましたが、とてもいい運動となりました☆
そんなオランジュ:ベールでは更なる体力づくり・健康増進のために6月30日の火曜日にスタッフでマラソン大会を行います!
どうせ走るならということで、コースはなんと姉妹店のブルーレマンからオランジュ:ベールまでです!
マラソン大会といっても勝負ではなく、ゆっくりでもみんなで完走することが目標なので、ケガに気をつけて楽しんで走りたいと思います☆
みなさんのご参加もお待ちしておりますので、是非僕達と一緒に汗を流しましょう☆
結果については、また来週のブログでご報告致しますので楽しみにしていてくださいね!
以上、本日のブログはマラソン大会に気合が入る都築がお届け致しました。
今日のブログは、厨房の小林がお送りしたいと思います。
今日も素敵なカップルが誕生しました、ひできさん、みわさんです。
とても幸せそうなお二人ですが、今日は、お二人のご希望でレストランウエディングでした。お色直しや、余興もありません。
なので、今日の僕はいつも以上に緊張しました。何て言っても少人数でのレストランウエディングだから、いままでやったこともない特別料理でした。
これが冷静オードブルです。
今やっている結婚式メニューとわ違い特別料理なので料理を作っているときは、すごく不安でした。先輩にも怒られ、とてもとても忙しい一日でしたが、さいごに(美味しかったです。)という言葉が聞けてすごく嬉しかったです。(肩の力が抜けました)たくさん怒られたけどその分たくさん勉強になりました。こんな結婚式もいいなぁ~と、思いました。
今日は、シェフ目線で結婚式のブログを書かせていただきありがとうございました。
また、こんな結婚式が出来るのを楽しみにしています。平日結婚式でもどんどん来て下さい。料理に心を込めてお待ちしています。
以上、厨房のコバッチでした。
こんばんは!
今日も蒸し暑い一日でしたね!!
私事ですが先日、友人の結婚式に行って参りました!
普段はサービスする側なので、サービスされる側となり
大変勉強になりました!!
地域によって色々な特徴がありますが・・・
地元北海道では「会費制」となっており
引き出物も1種類なんです!!
そのためガラガラで決めたり・・・
友人の好きなキャラクターの格好をしたスタッフさんがいたり
友人もプランナーなので様々な演出があったのですが
エンドロールは、やはりオススメです!!
「素敵なプランナーになってね、応援してるよ」の
言葉に泣いてしまいました!
実際に列席してみて・・・
改めて「ブラス」の結婚式って
最高だなと再実感したり
自分たちが普段している
「当たり前なこと」が実は素晴らしいこと
同じ想いで働ける
スタッフやPJの皆さん、素晴らしい仲間がいること
たくさんのことを気付かせてもらいました。
「相手の立場に立つ」大事さや
列席して感じた気持ちを大切に
今後もお客様と接していきたいと想います!
本日のブログは
気温が名古屋と倍違うことに驚いた
佐々木がお届けいたしました。
みなさんこんばんは。
梅雨入りはもうしておりますが、今日はとうとう本格的になったかと思わせるくらいのど~んよりとした天候でした。
しかし・・・そんな雰囲気を吹き飛ばすくらい、オランジュベールでは色とりどりの花でいっぱいになりました☆
そう。今日はフラワービュッフェが催されたのです!
結婚式に欠かせないものであり、皆様も想像されると必ず思い浮かべますよね?花といえばブーケは勿論ですが、メインテーブル・チャペル・階段・待合室などなど沢山コーディネートする場所があります。お花好きな人には「あれも付けたい、こんな花もいいなぁ」など期待が膨らみますよね♪
ちなみに僕の好きな花はユリです☆男性ですが実は花が好きなんです。ブログを見ている方はご存知かもしれませんが、僕は「雑貨大好き人間!」。なのでお花も飾ります!オシャレな造花の模型も買います!!フラワーフェスタにも足を運びます★花を見てると癒されますよねぇ!
少し話が逸れましたが、フラワービュッフェとはお客様に自分の好きな花を選んでいただき、オリジナルのブーケを作ってプレゼントするものです!お二人が意見を出し合う方もいれば、新郎さん自ら新婦さんに合う花を選ぶ方もいて、人それぞれです!
ちなみに今日のフラワービッフェに協力していただいたのは、「プーコニュ」さんです。大須の隠れ家のようなかわいらしいお店となっているので、是非行ってみてください!僕も実際に行って本当に素敵な場所でしたし、雑貨魂が込み上げてきました☆
このようなフェアは定期的に開催しております。
次回は7月12日に試食会&テーブルコーディネートフェアが催されます!
興味のある方は是非とも参加して下さいね!
以上本日のブログは西村がお届け致しました。
今日も一組の素敵なカップルが誕生いたしました!!
ゆういちさんとみほさんです♪
お二人は同じ会社で出会ったということもあり、
今日はたくさんの会社の皆様もご列席いただき、ゆういちさんとみほさんの
幸せそうな顔をみて皆様盛り上がっていらっしゃいました☆
会社ではキリリとしているというゆういちさん・・・
会社のかたはみほさんにデレデレ(?)のゆういちさんに驚いていらっしゃいましたが、私はオランジュベールに来てくださる時の優しいいつもニコニコのゆういちさんしか知らなかったので、逆に驚いてしまいました(*^_^*)
そしてケーキ入刀をされたこのケーキは、なんとみほさんのおじさまの手作り!!
何十年もパティシエをされてきた方で、昨日心をこめてみほさんのために作ってくださいました♪
そしてみほさん、カクテルドレスにお着替えのため一度中座をします。。
その時にエスコート役をお願いしたのは、3人兄弟のお兄さんと弟さん!!
お二人ともとてもびっくりされていましたが、すごくうれしそうでした♪
「兄弟で初めて手をつないだよ!」と照れながら話してくださったご兄弟・・・
みほさんの想いが伝わったのではないでしょうか(^^)
そして今日一番の見せ場!リメイク入場では、ゆういちさんの愛車ハーレーを思いっきりふかしてのガーデン入場☆☆
みなさんそのかっこいい姿に思わず歓声が飛び交いました。
ラストショットは担当の私、関沢と・・・
初めてハーレーに乗らせていただき、はしゃいでしまいました(*^_^*)
本当に素敵なお二人・・・また遊びにいらしてくださいね!!
いつまでも仲良く、お幸せに~~♪