オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

 

こんにちは!

 

 

本日のブログは坂本(さかも)がお送り致します。

 

 

本日はおふたりらしい挙式について語りたいと思います

結婚式を終えた新郎新婦様に挙式の中で何が一番思い出ですか?

そう問うと一番多い言葉が

「ゲストから祝福して 最後にいただく 鳴りやまない賛同の拍手がわすれられません」

その言葉が多いのです

 

挙式の結びともなる「賛同の拍手」

大切なゲストの皆様がおふたりの結婚を認め

微笑ましい表情で拍手をしてくださる方がいらっしゃいますね

 

披露宴ではおふたりらしさを出すことはあっても

挙式でおふたりらしさを出すことは意外と少ないかと思います

 

そこで挙式の結びとなる「賛同の拍手」におふたりらしさを取り入れてみてはいかがでしょうか

 

 

世界旅行が大好きな新郎新婦は賛同の拍手ではなくゲストの皆様に

おふたりが今までに行った国の国旗を持って頂き

一斉に旗を振って結婚を認めていただく

「賛同のフラッグ」

 

 

ロック音楽がお好きなおふたりには

ゲストの皆様に小さなテープシューターを持って頂き

おふたりもギターのかたちのクラッカーをかけていただき

一斉にテープシューターを飛ばすライブ風の演出の

「賛同のテープシューター」

ov1-0547

 

幼い頃父と紙飛行機を飛ばして遊ぶことがとても楽しくて

紙飛行機が思い出に残っている新郎様

待合室ではゲストの皆様に紙飛行機を折っておふたりに向けて

メッセージを書いていただき

一斉に紙飛行機を飛ばしていただく

「賛同の紙飛行機」

 

 

新郎新婦が歩んでこられた今までの人生の背景を大切に

おふたりらしい挙式にしてみてはいかがでしょうか

 

 

是非お打ち合わせの中でおふたりの幼い頃の思い出や

好きなものたくさん聞かせていただけたらと思います

 

 

以上おふたりらしい挙式の魅力について語る坂本(さかも)でした

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

オランジュ:ベール 坂本理奈

 

 

みなさんこんにちは!

オランジュベールの山本です。

 

本日は人前式での【誓いの言葉】についてお伝えしたいと思います。

皆様人前式はご列席したことございますか?

意外と教会式しか列席したことがないですという方が多く

人前式自体見たことがないという方はいらっしゃいます。

 

人前式ではご列席頂いた皆様に愛を誓いあうスタイルとなりますので

自分たちで考えた誓いの言葉を読んで頂きます

 

どんな誓いの言葉がいいんだろう…

と考えている方もいらっしゃるかと思いますが、

 

定型文としては

 

私たちは本日ご列席いただきました

皆様の前で夫婦となることを宣言いたします

皆様のあたたかい祝福を受け

新しい人生の門出ができることを

うれしく思います

これからはふたり仲良く助け合い

あたたかい家庭を築いていくことを

誓います

 

のような文章が多いです

ただ、ウェディングプランナーとして個人的にお勧めの誓いの言葉がございます!

 

それは【お手紙風】です。

自分たちは相手のどこに惹かれて、なぜ結婚しようと思ったのか

これからどんな家庭を築いていこうと思っているのか

それをお互いに考えて、ゲストの前で誓い合う

それが人前式の醍醐味かなとも思います

貔、逕ー讒禄34

 

例文として

 

○○さんはいつも明るくて、元気で、私を笑顔にしてくれます。

それがいつも私の笑顔につながっていて、仕事で疲れて元気がない時も○○さんといるだけで元気がでます。

ただ、○○さんの弱音を吐く姿は見たことがありません。

そんな○○さんが素でいられるように、安心できる存在でありたいです。

いつでも私はあなたの味方です。

これからも、辛い時、楽しい時も気持ちを分かち合いあなたの一番の味方でいることを誓います

 

のような内容がお勧めです!

 

 

そして出来れば内容は相手には当日までふせておき

サプライズで読みあうのがお勧めです

 

相手がそんな風に思っていたんだと気づくことができ

また自分自身も相手との結婚のことを再度真剣に向き合うことが出来ます

 

またゲストもどんなふたりでどんな風に過ごしてきたのかを

知ることができるので

これはとてもお勧めです!!

 

どんな誓いの言葉にしようか悩んでいる方はぜひお手紙風の誓いの言葉を考えてみてください

 

オランジュベール

山本 あずみ

 

 

オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さん

こんにちは!

本日のブログは先週に引き続き、厨房の小島が担当させていただきます!

春といえば、イチゴが美味しい季節ですね。

皆さん、イチゴはお好きですか?

さて、本日はイチゴを使ったプリンをご紹介いたします!

材料 (4個分)

牛乳     200ml

生クリーム  100ml

イチゴ    60g

グラニュー糖 20g

粉ゼラチン  5g

水      大さじ1

作り方

粉ゼラチンを最初に水でふやかしておきます。

1.イチゴのヘタを取り、フォークで潰します。

2.鍋に牛乳、グラニュー糖、1を入れ、混ぜながら火にかけます。

3.2を火にかけ沸騰しないように弱火で加熱します。

4.3を火から下ろしふやかしておいた粉ゼラチンと生クリームを加えてよく混ぜたら粗熱を取り、器に注ぎ入れます。(ガラスの器に入れる際は、割れてしまう恐れがあるのでしっかり粗熱を取ってくださいね)

5.冷蔵庫で3時間程冷やし固めたら完成です!

すごく簡単で美味しいので、ぜひ作ってみてください♪

また、お好きなデザートやフルーツなどのご要望ございましたら料理やケーキのお打ち合わせの際、ご相談くださいね。

3月22日

 

オランジュ:ベールで素敵な夫婦が誕生しました

 

ov-0317

優しくて自分のことよりまわりのことを大切に出来る新郎あらたさん

明るくてとてもお洒落で笑顔が可愛い新婦じゅんこさん

 

 

おふたりの結婚式はゲストの方が楽しめて賑やかでアットホームな結婚式にしたいと

考えてこられました

待合室の飾りもとてもお洒落になっています

 

 

 

挙式では可愛い姪っ子ちゃんに

入場の際にじゅんこさんに素敵なドレスのトレーンを持つお手伝いをする

トレーンガールとしてお手伝い頂き

バージンロードを歩く際はフェザーをまいて歩く

フェザーガールちゃんにも先導し入場して頂きました

会場からはあたたかい拍手と「可愛い~」という声が響いていましたね

アットホームな素敵な入場になりましたね

ov-0479

またおふたりの大切な指輪はじゅんこさんの愛犬コロン君に

リングドッグとして届けていただきました

とても可愛くてゲストからは満面の笑みがこぼれます

 

披露宴ではガーデンでケーキ入刀をし

大切なお祖母様にサンクスバイトをしていただき

ov-0907

中座ではあらたさんからお母様とお祖母様に今までの感謝の気持ちを

お手紙で伝えていただきました

 

 

お色直し入場ではあらたさんは後方扉から素敵な紋付に包まれてご入場いただき

なんとじゅんこさん髪をきって

3姉妹仲良く手を繋いでガーデンからご入場です!

会場からは歓声が上がる入場となりましたね

ov-1070

 

 

あらたさん じゅんこさん

とても素敵な一日になりましたね

そしておふたりはとても素敵な方たちに包まれて今まで生きてこられたのだと

改めて実感することが出来ました

 

そしておふたりの今までの10年間の思い出を振り返り

この人と出会えて良かった

そう思うことが出来た一日になったのではないでしょうか

 

おふたりと過ごしたこの8か月間はたくさんの絆を感じることが出来ました

この10年間お互い素直な気持ちを伝えあい過ごしてこられ

10年間の絆を感じることが多い半年間でした

 

これからも素直な気持ちを大切に

想ったことはすぐに伝えるおふたりでいてください

 

そして明るくておふたりらしい あたたかい家庭を築いていってくださいね

 

おふたりの幸せを心からお祈りしています

ov-1457

おふたりのウエディングプランナー 坂本理奈

オランジュ:ベール

 

 

こんにちは

オランジュ:ベールの今西です

本日のブログは最近日本茶を飲みながら海外ドラマを見ることにハマっている今西がお送りいたします

 

オランジュ:ベールのお料理はすごく美味しいです^^

それは服部シェフをはじめとする厨房スタッフが

時間をかけメニューを考え、平日の間も仕込みに時間をかけくださっているからです

料理には一切既成品を使うことなく

こだわりを持って調理し、おもてなしをしています

 

また、料理の味だけではなく

結婚式の際には服部シェフがメニュー紹介を行い

ゲストの皆様に新郎新婦が選ばれた料理について紹介してくださいます

 

新郎新婦のおふたりだけでなく

ご親族の方やご職場の方も自分たちが食べる料理の説明を聞けることでより安心し楽しんでいただけます

 

また服部シェフはユニークな方で新郎新婦の好きな物や職場の制服を着用し

メニュー紹介をしてくださいます

ov1-0802

プランナーだけではなく厨房スタッフも一緒に盛り上げて

チームで新郎新婦を祝福するのがオランジュ:ベールの魅力です

 

シェフに着ていただきたいものがある方は

是非担当プランナーか直接シェフにお伝えください^^

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

オランジュ:ベール 今西

 

本日もオランジュ:ベールで素敵な結婚式が行われました

新郎 たくみさん

新婦 ひめさん

 

320_0146_R

おふたりのためにたくさんのゲストが

集まってくれましたが

なんとふたりが飼っている

愛ハリネズミのマロンも

家族の一員として結婚式を創っていきます

 

待合室ではゲストからのお名前とメッセージをいただき

マロンをモチーフにした手作りのハートドロップスを完成させていただきました

 

人前式で皆様に見守られながら

おふたりの結婚が証明されました

320_0462_R

 

披露宴では

おふたりがフルオーダーで考えられた

オリジナルウエディングケーキが登場します

手作りのマロンをモチーフにしたマジパンと一緒に

3色のカップケーキタワーです

320_1054_R

オリジナルのウエディングケーキに

皆様たくさん写真を残してくださいましたね

 

おふたりは和装にお色直しをされ

各テーブルで鏡開きを行い皆様におみくじのプレゼントです

和装にぴったりのイベントにゲストの盛り上がりも最高潮でしたね

 

ご友人からの余興やスピーチをいただき

クライマックスにはおふたりでご家族へ向けて歌の弾き語りをプレゼントします

とても感動的な雰囲気に包まれ披露宴は結びへと進んで行きました

 

320_1668_R

 

たくみさん ひめさん

これまでたくさん準備を進めてきた1日はいかがでしたか?

お話の中ではいつも ゲストに楽しんでいただけるようにと

ひとりひとりのお顔を思い浮かべながら準備を進めてきましたね

いつも明るく 人想いの優しいおふたりの周りには

たくさんの温かなゲストがみえました

 

そんなおふたりならきっと

これからも明るくて楽しい家庭を築いていかれると思います

今日の日をわすれず

おふたりで幸せな家庭を築いていってくださいね

 

おふたりの担当をさせていただき本当に幸せです

またいつでもオランジュ:ベールに遊びにきてください

320_1949_R

 

おふたりの担当プランナー

中村華菜

みなさんこんにちは!

オランジュベールの山本です。

 

先日千葉県にグランドオープンした姉妹店にお手伝いに行ってまいりました!

実はブラスグループ関東初出店です!

駅からとても近く、徒歩1分と書いてあるのですが

30秒くらいで着くくらい駅の目の前にありました!

 

チャペルは大人ナチュラルな雰囲気で

ガーデンも広く、なんとプールまでありました!

 

そして披露宴会場はシックな雰囲気ですが

なんとキッチンはフルオープンタイプです!

 

全てが真新しく、綺麗なのはもちろんですが

ディスプレイやひとつひとつの小物も全てがおしゃれ

 

ご見学にきてくださった方々もみんな会場のとりこでした

 

もし関東でブラスグループご希望の方がいらっしゃれば

【アコールハーブ】という結婚式場をぜひ勧めてみてください!

IMG_1392

オランジュベール

山本 あずみ

オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日のブログは厨房の小島が担当させていただきます!

寒い冬が終わり、そろそろ春の訪れを感じる3月も中旬となりました。

オランジュ:ベールのガーデンでもミモザが花を咲かせ始めました♪

皆さん、体調崩されていませんでしょうか。

私事ですが、3ヶ月に1回、料理やサービスを勉強するべく様々なレストランに行っています。

今回は、以前初めてお邪魔した二つ星のレストランのお話をさせていただきます!

普段は厨房スタッフとして働いていますが、いざ自分がサービスを受ける側になった時、様々な目線から料理やサービスなど見ることができます。

私は、最初にメニュー表を見ながら想像力を膨らましながら料理を待つ時間が好きで、一緒に行った友人と意見を言い合えるのも楽しみのひとつです!

いざ料理が運ばれて、説明を聞き、意外な食材の組み合わせや、調理方法の違いなど、今まで私が食べたことのないものが次々出てきて良い意味でたくさん裏切られ、そして、たくさん勉強させていただきました!

私はこの春からオランジュ:ベール 厨房スタッフとして3年目をむかえます。

今回学んだことを活かし、さらにレベルアップできるように精進してまいります!

皆さん、ぜひオランジュ:ベールの料理を食べにきてください♪

本日のブログは厨房の小島が担当させていただきました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

春の陽気が感じられるぽかぽかお天気の中

幸せなご夫婦が誕生いたしました

 

新郎 ひでのりさん

新婦 ななこさん

譌ゥ蟾晄ァ禄513_R

 

おふたりは鳥がだいすきで

新郎はアヒル

新婦はキンカチョウを飼っていらっしゃいます

 

そしてなんと今日はおふたりの好きな”オリーブの日”

待合室ではオリーブ木を用い

皆様に土を一杯ずつ入れていただきます

 

挙式では夫婦の誓いを立てられ

おふたりでお水を注ぎオリーブの植樹式を行いました

ゲストの皆様と創るとても温かな挙式となりました

 

アフターイベントでおふたりがご用意したのは

お菓子まき!!

皆様とても楽しそうにお菓子キャッチしてくださいましたね

披露宴ではなんと・・ラッキーなお菓子をキャッチした方へ

豪華景品をプレゼントしました♪

譌ゥ蟾晄ァ禄525_R

 

ご親族の皆様とゆっくりお写真やお食事を楽しみながら

和やかなパティーは進んでいきます

 

おふたりがオーダーされたケーキは

オリーブの葉があしらわれた

とてもおしゃれなウエディングケーキです

譌ゥ蟾晄ァ禄531_R

 

お天気もよくガーデンでのイベントは

ゲストもお子様もとてもゆったりと楽しまれていましたね

 

親御様へとご用意くださった新婦の手紙

楽しかった披露宴から一気に愛が溢れ

涙がとまりませんでしたね

きっと来てくださったご親族の皆様へも

おふたりの想いが届いたと思います

 

温かな披露宴は和やかにお開きへと進んでいきました

譌ゥ蟾晄ァ禄535_R

 

ひでのりさん ななこさん

ご親族の皆様と過ごす一日はいかがでしたか

お打ち合わせの時からおふたりは

ご親族の皆様におもてなしが伝わるよう

おふたりらしい一日にしようとたくさん準備を頑張ってくださいました

 

そんなご家族想いのおふたりの結婚式は

ご親族の皆様の愛で溢れた一日でした

 

そんなおふたりの担当をさせていただき

本当に幸せです

 

これからおふたりで

明るく楽しい家庭を築いていってくださいね

おふたりの幸せを心からお祈りしております

譌ゥ蟾晄ァ禄545_R

 

おふたりの担当プランナー 中村華菜

 

皆様こんにちは。

本日のブログは、オランジュ:ベールに配属して7年になる

古株(笑)の森山がお送りさせて頂きます!

 

よく、新郎新婦様やご列席くださったゲスト様に

「オランジュ:ベールは自由度が高いね~」

とお褒めのお声を頂きます。

早速自慢みたいな形になってしまって申し訳ありません。(笑)

 

その自由度の高さのひとつは

”披露宴会場を自由に使って頂ける”ことです。

 

オランジュ:ベールの披露宴会場は、少人数でご家族式を希望の方や

120名様のゲストを沢山呼んだ御結婚式をご希望の方など

幅ひろい人数に対応しております。

20170828繧ェ繝ゥ繝ウ繧キ繧吶Η繝倥y繝シ繝ォ218623

ご家族式の方の場合は、沢山の木でプライベート空間をより強調したり

ソファを置いてご休憩スペースやお子様スペースなどを披露宴会場に作ったりもできます。

 

逆に沢山のゲストを呼ばれた場合は、土地が広いのでゲストの方にもゆったりと過ごして頂けます。

螟ァ遏ウ讒禄26

上記以外にも、沢山お写真をご用意しておりますので

気になられる方は是非、直接お問い合わせいただけますと丁寧にご説明・ご提案させて頂きます。

 

もうすぐ、4月。

新入社員が入ってくる時期になり、新しい仲間が加わることが今からとても楽しみです。

また皆様に、ブログを通してご紹介させて頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します!

 

本日のブログは森山が担当させて頂きました。

最後までお読みいただきありがとうございました。