オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

本日、オランジュベールでは
家族だけのアットホームな結婚式が行われました
笑顔のあふれる幸せいっぱいの1日でした

IMG_5257

0P2A5724

新郎なおきさん 新婦よしえさんです

なおきさんのご実家は遠方なので
顔合わせを兼ねた結婚式にしたいというのがおふたりのご希望でした
おふたりと両家の家族の仲が深まる1日になるように
おふたりと一緒に結婚式を考えてきました
待合室ではチェキ撮影をしておふたりへのメッセージを書いてもらいました
皆様楽しそうに撮影をされていましたよ

披露宴は階段からご入場
まずはプロフィール紹介を行いました
おふたりの趣味のご紹介
なおきさん空手 よしえさん料理・・・などなど
おふたりのことを知っていただけるように
この後の会話が弾むようにおふたりと一緒に行いました

まずはお食事をしながら会話を楽しみました

フォトプロップスを使い
ゆっくりお写真もお撮りしました
両家家族全員での空手ポーズの写真は
最幸の思い出になりましたね

その後はお楽しみのイベントです
カーテンがOPENすると・・・

IMG_5502

じゃ~ん!!
ガーデンにおふたりとウェディングケーキが登場しました
おふたりが考えたケーキはベリーが沢山のった
とってもかわいいネイキッドケーキです

0P2A6095
おふたり仲良く入刀をしました
そして、ファーストバイトも行いました
なおきさんには愛情の分だけたっぷり食べていただきましたね

後ほど幸せのおすそわけとして
おふたりから皆様へケーキをお配りしました

最後におふたりから親御様へ感謝の気持ちと共に花束をお渡ししました

とっても優しいおふたり
お打ち合わせでは毎回おふたりと話すたびに私は癒されていました
これからも家族で美味しい食事を食べて、笑顔があふれる家庭を築いていってくださいね
そしていつでもオランジュベールへ遊びに来てくださいね

末長くお幸せに!!

IMG_5616

担当プランナー柳

「ゲストのみんなに驚いてもらえるような

新しいことをしたいんです!!」

 

おふたりらしいですね!!!やりましょう!!!

 

ゲストの皆様にサプライズ!な一日になりました*

 

本日最高の一日を迎えるのは・・・

しょうさん

なおさん

0p2a4190

明るくてとーっても面白い!ご友人の多いおふたりです*

 

この日のゲストは100名。

夏の暑さが残る本日、オランジュ:ベールも活気に溢れております。

 

挙式はおふたりとも、親御様とご入場です*

ご両親と握手をして、背中を押されて進むしょうさん。

ご両親と手をつないでお母様から「花嫁さんの最後の身支度」であるヴェールダウンの儀式をしていただき

お父様とバージンロードを歩くなおさん。

この日、可愛い可愛いリングドッグもいました^^!

ジャックとアンちゃんがふたりの指輪を運んでくれます。

0p2a4438

(ジャックとアンちゃんはとても元気。笑 指輪がなかなか外せず・・・笑いが起こりましたね!笑)

 

ブーケトス・お菓子まきを緑が青々と輝くガーデンで行いました*

オランジュ:ベールはガーデンも広いので100名ももちろんしっかり入ります♪

100名の歓声で、とっても盛り上がるイベントでした^^!

 

披露宴の中では

しょうさんの職場・消防士の皆様がとっても喜んでくださったビールタンクサービス、

そしてなおさんのご友人のサプライズBDプレゼント

余興があったり、

おふたりらしく、盛り上がっていました!!

 

しかし、おふたりが一番こだわっていたもの・・・

それはお色直しの「ダミー入場」です!!!

 

「ゲストのみんなを、なんか驚かせたいんですよね~・・・。

新しい風ふかせたいというか・・・!」

おふたりらしい、ご提案に、私もノリノリです。(笑)

 

しょうさんは消防士さん。なおさんはセラピストさん。

それぞれ職場の制服があります。

事前に打ち合わせの中で、おふたりが職場の服を着てガーデンから入場してくる映像を撮りました。

お色直し入場前に、その映像を写します。

「え・・・まさかふたり、職場の制服で入場してくるのでは・・・?!」

とゲストに思わせて!0p2a4962

制服を着た、おふたりのダミーの入場です!!!(ダミーはオランジュ:ベールスタッフです)

「本物のおふたりはあっちだー!!!」

おふたりが、タキシードとカラードレスを着て入場。

0p2a4973

ゲストの皆様も、だまされた!と驚き、そして嬉そうでした!^^*

 

でもでも、おふたりも実はサプライズを沢山頂いていたのです*

ご友人からの余興がなんと3つ。

どれも、手が込んでいて どれほどふたりがゲストから愛されているのかがよく分かるものでした*

しょうさんの親友の方は、結婚式の始まりから、ずっと感動の涙を流してくださっていました。

 

結婚式って、ゲストの皆様に感謝の気持ちを伝える一日でもあり

自分がいかに周りに愛されているのかを 改めて感じる日なのだと思いました。

 

出会って約1年。

おふたりと打ち合わせをしてきて 私もおふたりの人柄にどんどん惹かれていきました。

おいそがしいおふたり、お体に気をつけて

私はずっとオランジュ:ベールで待っていますので、遊びに来てください!^^*

0p2a5396

オランジュ:ベール 森山佳奈

“音楽”で溢れる一日にしたい!
それが、一番最初からおふたりが大切にしてきたことでした


新郎 たくじさん 準備にも手を抜かないしっかり者のお兄さんのような存在
新婦 ありささん 私と同い年のかわいらしい癒し系看護師さん

img_6410 

そんなおふたりは、社会人合唱サークルで出逢われました
“音楽”でつながったからこそ
結婚式にもそれは絶対に欠かせないものでした

 
人前式ではゲストの皆様に見守られる中
おふたりらしい“音”にかけた誓いの言葉
ありささんのご友人にはブライズメイドをして頂きました

そして、その挙式は
全員で歌う「賛同の歌」でおふたりに祝福の気持ちを込めます
(私もこの曲は練習し、一緒に歌わせて頂きました!)

おふたりの幸せそうな表情
チャペルに響き渡る和音
“たいせつなものはぜんぶここにありましたね”


 
挙式の後の手作りパールシャワーはとってもかわいかったです!
ゲストの皆様がお祝いの言葉とともに笑顔でおふたりを迎えます
 

披露宴も和やかに進み
出逢った合唱サークルの皆様からお祝いの歌のプレゼント
おふたりも入って一緒に音楽を奏でます!
ありささんのソロも素敵でした…!

img_8700 


おふたりのウェディングケーキはというと
手作りのウェルカムドールと同じネコちゃんが切り株にのっている
音楽とも融合したかわいらしいケーキでした!
ゲストの皆様にもいっぱい写真を撮って頂きましたね

img_8753 


それぞれごきょうだいと一緒に中座をされた後は
おふたり手作りの生い立ち映像をご覧頂きました
中盤からの馴れ初めストーリーに、会場はさらに大盛り上がり!


お色直しは、花柄が印象的なドレスで階段から入場されました!
こちらのドレスも大好評でしたね!!

img_8837

そのままたくじさんが大学時代のメンバーとともに
アカペラを披露して頂きました
上手すぎて、ゲストもスタッフまで全員が聴き入っていました!
また2曲目はありささんが大好きな曲をサプライズで歌ったのですが
歌い始めた瞬間にはありささんにとても嬉しそうな幸せそうな表情が広がり
サプライズは見事大成功!

 
ご家族やゲストの皆様にもしっかりと感謝の気持ちを伝えられ
いよいよおふたりの門出の時
 
ラストもおふたりらしくご友人の方々と一緒に
合唱をしながら退場をしました
 



大変だった準備のことを思うと本当にあっという間の時間だったかもしれませんが
本当に今日一日中、あたたかいゲストに囲まれ
ずっと幸せな音楽に溢れる、おふたりだからできる結婚式になったと思います!


合唱をずっとしてきた私がおふたりの担当ができたことも
何かの巡り合わせのような気持ちがしています
 
打合せでは音楽や歌の話をいっぱいしたり
当日もゲストの方と一緒に音楽を奏でるおふたりの
一番近くにいられたことを本当に幸せに思います
 
 
おふたりの未来は今日“ここから始まり”ですね
この始まりとしてオランジュ:ベールを選んでくださったこと
私に任せてくださったこと
感謝の気持ちでいっぱいです!!
 
またいつでもオランジュ:ベールに帰ってきてくださいね

img_9123 

ウェディングプランナー
大越 加奈子

みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です!

オランジュベールで結婚式を挙げてくださる皆様ならもうご存知だと思いますが、
4月から一緒に働いている仲間が2人います!

大野翔平と
森雅恵です!!

一緒に働き始めてから早4カ月が経ちました。
大好きな新郎新婦さんのために毎日尽力しております!

そんなふたりもホームページデビューをしました!

オランジュベールのHPには
「スタッフの想い」というページがございます
ブログ

それぞれがどんな想いで
結婚式を創っているのか
お客様と接しているのか

一人一人の想いが綴られております

大野と森も新しい仲間として
掲載されておりますので、ぜひ目を通してみてください
ブログ2

ブログ3

私たちは結婚式に対していつでも
「想い」を持ち続けています

みなさま、こんにちは。
森まさえです。

日が落ちて来ると涼しく感じる季節になってまいりましたが、みなさまいかがお過ごしでょうか?

さて、本日はオランジュ:ベールのガーデンについてお話します。
どうぞ最後の一文字まで、
みなさまこっくり、お付き合いください。

先日オランジュ:ベールのガーデンが
もっと素敵に、もっとワクワクを引き出すガーデンに生まれ変わりました。

まずは新しい木が増えました。

いままでオランジュ:ベールのガーデンには無かったシルバー系の色味が特徴的な
ユーカリや、ミモザブルーブッシュ、フェイジョアといった海外から来た木で、
秋、冬になっても落葉がないので一年中楽しんでいただけます。

そして可愛らしいベンチも増えました。


image5



まずは幸せの黄色いベンチ。真ん中にあるユーカリの木を囲む様に黄色いベンチを作りました。
ユーカリの木にも幸せが来るようにと、黄色い鳥カゴをかけてあります。


image4


次にドライストーンウォーリングという機械を使わずにハンマーで岩を砕いて、
セメントを使わずにしっかりと噛み合わせながら積み上げて壁を作っていく
イギリス伝統の石積み法で作った、真ん中にハーブが植えられた小さなベンチです。


image1



そしていままでもオランジュ:ベールにあった
ヴィンテージ風のベンチ達は、木を絡めたり、花を沢山置いて、
これからはさらに、みなさまが座りやすく、身近に感じていただける暖かさが増しました。



他にももっと沢山のハーブや秘密の植物が
オランジュ:ベールのガーデンには沢山隠れていますが、それはぜひ次の機会に。

image2

これからいま植えている木がもっと育ちます。
木のいい匂いがして、様々な色の緑と、太陽のオレンジと、幸せの黄色の中で、
想像します。


オランジュ:ベールでしか撮れない、おふたりのいちばん輝く写真を撮ったり
オランジュ:ベールでしか感じられないアットホームなガーデンでゲストの笑い声が溢れたり。

そんな幸せな時間を創りたいから、
おふたりを幸せにしたいから、
私たちが毎日毎日水やりをしていきます。
私たちが大切に大切に育てていきます。

オランジュベールの新しいガーデンで、
ひとりでも多くの人が笑顔になれますように。



オランジュ:ベールのお庭係 森 まさえ

ゲストのことを大切に想い、結婚式で感謝を伝えたい
そんな気持ちが強ければ強いほど
きっとゲストからかえってくるのは2人が想う以上の「愛」だと感じた日

今日も素敵なふたりがオランジュ:ベールで最高の1日を迎えました

新郎 ゆうすけさん
新婦 ゆりさん

大学の部活である車イスバスケットボールを通じて出会いました。

0215_

オランジュ:ベールに初めて来てくださったときゆりさんは東京にお住まいで
ゲストの半分くらいも当日は遠方からお越しいただくと伺いました

結婚式当日、ウェルカムスピーチでゆうすけさんが話してくださった言葉がとても印象的でした
「遠方からの来てくださる方も多い中ここで結婚式をするのは2人らしくアットホームな雰囲気でできると思ったからです」

この言葉を聞き、私もより一層ゲストの皆様に楽しんでいただこう
そう心に決めて迎えた1日

テーマは「びっくり!」
驚きとともに結婚式を存分に楽しんでほしいと打ち合わせも進めてきました

この日を始める前にまず「ご家族対面」をしていただきました
お支度が整った姿をこれまで育ててくださった親御様に、一緒に育ってきたご姉弟に見ていただきます
2人を見て涙を流される両家のお母様が印象に残っています。

結婚式当日は升席から見守ってくださる親御様へ始まる前に「ありがとう」を伝えられるこの時間は
2人にとっても結婚を実感する時間となりました。

おふたりが選ばれたのは人前式

まずびっくりその1がありました。
おふたりの結婚を認めてくださる立会人代表をSPで両家のお父様にお願いをしました!
突然にも関わらず成婚宣言の中でお父様が話してくださったのは「平凡こそが一番の幸せ」ということ
ゆうすけさんとゆりさんの雰囲気にぴったりな穏やかな挙式になりました

挙式を終えると楽しい披露宴の始まりです

びっくりその2 ご友人のお席に愛嬌たっぷりな「ブーブークッション」を置きました
おふたりの共通のご友人テーブルは大盛り上がり!笑いが溢れていました!

お待ちかねのケーキはパティシエ自らが階段上から運んでくれます・・・・が!!!
なんと階段で転んでケーキを落としてしまいます。
会場に響くゲストの悲鳴と漂う空気感・・・・

でも安心してください!これはダミーケーキといって偽者のケーキなんです。
おふたりからのびっくりその3です!

本物のケーキはひまわりをたくさん使った夏らしい華やかなものです。仲良く入刀していただきました!

1151

お友達からの余興も2つありました!
終始笑顔が溢れていて車イスバスケ部のご友人の余興ではゆうすけさんも踊りだします!

普段打ち合わせでは見ることが出来ないご友人に見せる表情に
私はとってもうれしくなりました!

お色直し後のゆりさんのドレスは雰囲気にぴったりなサーモンピンクのドレス^^
ゲストの皆さんからも歓声が沸いていましたね!

1367

おふたりからのびっくりだけだはありません!
車イスバスケ部の後輩のみなさんからお預かりした映像です。
部活の仲間だけではなく、職場や家族たくさんの方から愛されているのがわかる映像でした!

たくさんのびっくりを結婚式の中に隠してきましたが最後のびっくりは2人が門出した後に起こりました。

エンドロールの最後に映る2人の姿はお花の下に何かを隠しています

0203

エンドロールが終わるとゲストの皆様はお花の下を覗き込みます
そこに隠されていたのはメッセージカードです
1人1人に向けて一生懸命書いたお手紙が出てきました!

予想もしていなかったサプライズにゲストの皆様もとっても嬉しそうでした♪

ゆうすけさん ゆりさん

常にゲストのことを想って準備を進めてきてくださったおふたり
おふたりがゲストを大切に想っているのと同じくらい
おふたりがご家族やゲストの皆さんから愛されているのを感じました。

きっとおふたりなら温かく穏やかなやさしい家庭を築いていかれると思います。

おふたりの担当ができて私は本当に幸せでした!
これからもずっとよろしくお願いします。
また遊びに来てくださいね!

1901

おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子

ご家族ご親族を招いての、和やかな日にしたい
そんな想いをもって今日の日を迎えた

新郎ゆうすけさん
新婦ちかさん
IMG_6482

待合室にはハネムーンでヨーロッパに行かれたときの写真が飾られ
ご親族の皆様も一枚一枚見ながら笑顔がこぼれます


挙式の直前には緊張で表情がかたくなっていたおふたりも
ゲストの方のあたたかい拍手によって
少しずついつもの表情に戻っていきましたね
IMG_6647

あたたかな挙式の後は、お食事会のスタート
お料理も楽しみながら、おふたりとお写真を撮ったり、会話を楽しまれる様子は
食事会ならではの和やかな空気に包まれていました



実はおふたりのウェディングケーキは、ゆうすけさんのおじさまが
手作りされた物をおばさまに持ってきていただきました

ケーキ屋さんのお店のため列席は難しかったですが
おばさまに運んで頂き、会場もわっと盛り上がりましたね!

おふたりに見立てたかわいらしい人形も
おじさまのこだわりポイントが詰まっていました!
IMG_6992


後半には
おふたりからのおもてなしとして
お茶漬けビュッフェとデザートビュッフェを楽しんで頂きましたが
実は、お茶漬けのお米はちかさんの親御様がご実家である長野県で
愛情こめて作られたものをご用意いたしました

おいしいご飯と、シェフのこだわりの具がベストマッチし
お茶漬けは大好評でしたね!!
IMG_6818



その後のデザートビュッフェの際には
おふたりから直接ゲストの皆様へ
シアワセのおすそわけとして、ウェディングケーキを手渡して頂きました



締めの時間の前には
おふたりと親御様との特別シートをご用意し
手作りの生い立ち映像を並んでご覧頂きました

小さい頃の懐かしい写真を一緒に振り返り
やさしい雰囲気に包まれたところで

ちかさんから親御様へ向けてお手紙を読んでいただきました
ゆうすけさんも読むことはされなかったですが
何年かぶりに書いた手紙を
花束と一緒に感謝の気持ちを込めて渡していただきました





おふたりと考えてきた結婚式
それは本当にご家族やご親族への優しい気持ちがいっぱい詰まった一日で
そしてそのおふたりの気持ちも
しっかりと一人ひとりに伝わったのではないかと思います

また時間がゆったりと過ごせた分
ゲスト皆様から直接たくさんのあたたかい祝福の言葉も頂くことができましたね

でも、ご親族ご家族の皆様もおふたりの結婚式を
心待ちにしてきたのだということも私たちまで伝わってきました!


これからもおふたりらしい
あたたかいご家庭を築いていってくださいね

そして、またいつでもオランジュ:ベールに遊びにいらしてください
まさと一緒にゆっくりお話できることを楽しみにしております!
IMG_7209


ウェディングプランナー
大越 加奈子

みなさんこんにちは!
オランジュベールの山本です!

先日私にとって、とてもかけがえのない時間を過ごさせて頂きました
その一日を紹介させてください


~結婚式を挙げない結婚式~

私の中学校からの大親友は
結婚式を挙げる予定がありませんでした

でもフォトスタジオで写真は残す

そんな話を聞きました


私はずっとその子のことを見守ってきたからこそ、
ただ写真を撮って終わりではなく、
「ウェディングドレスを着る意味」というのを全身で感じてもらいたいって思いました


だから私は声をかけたんです
「オランジュベールで撮らない・・・?」


結婚式をしない
きっとこれは彼女たちの中では変わらない
だからこそ、写真を残すという大切な一日は私に任せてほしかった


いろんなしがらみがある中、
彼女もせっかくならとオランジュベールで撮るという
私のわがままを受け入れてくれました


そんな撮影当日、
私は彼女へたくさんのサプライズを用意しました


なぜなら「ウェディングドレスを着る意味」、

「結婚式」を全身で感じてもらいたかったから・・・


彼にはサプライズでお手紙を

そして私からはサプライズでブーケを

そして何よりサプライズで仲良しの友達に来てもらいました

ゆうか4_R


ゆうか5_R

婚姻届を出してから、なかなか結婚をしたと実感がわかないという新郎新婦さんは多いのではないでしょうか

だからこそ「幸せにします」と改めて伝える時間が大切なのです

ゆうか6_R

サプライズは大成功!

ゆうか2_R

なにより、私は彼女のウェディングドレス姿を見ただけで涙があふれました

ウェディングドレスって不思議な力を持っています


そして、彼が彼女のことを大切に思う気持ちが
一緒に過ごす時間の中だけでも感じることが出来ました


彼女が彼と出会えてよかった
彼が旦那さんでよかった




撮影が終わった後、彼女からとても素敵な言葉を頂きました。

「一生忘れない思い出をありがとう」

この言葉を聞いて

「あぁ、結婚式ってこういうことだな」って感じました


こちらこそかけがえのない時間を託してくれてありがとう


あなたの「結婚式」に携わることが出来て私も幸せです

ゆうか1

これが結婚式を挙げない結婚式



みなさんこんばんは!
本日のブログは柳が担当します

本日は最近のプライベートなスタッフの様子を
ぜひお伝えしたいです!

先日結婚式をされたメイクのさたけさんの結婚お祝いをかねて
メイクさんと一緒に女子メンバーで
ビアガーデンへ行ってきました!!
IMG_9509
結婚式ではスタッフ同士のアイコンタクトや以心伝心がとても大切です!
このビアガーデンでまたひとつ絆が深まりました!


PS
先日の8月22日に田中まいこプランナーが誕生日を迎えました!
IMG_9499
プランナー、厨房スタッフ、そしてPJ(サービススタッフ)
誕生日をみんなでお祝いするのがオランジュベールです!

だいすきなくまをすーさんが書いてくれました
またひとつ立派な女性、立派なプランナーになることでしょう
みなさんもまいちゃんの成長を共に楽しみにしていただけるとうれしいです
まいちゃんおめでとう!

今日オランジュ:ベールで幸せになったおふたりをご紹介します

 

新郎よしともさん
新婦めぐみさん

IMG_4158

 

夏休みも終わりに近づいたこの日、新たな1歩を踏み出しました

この日おふたりが選んだ挙式は教会式です
挙式にはよしともさんが顧問をしている野球部の生徒さん30人がお祝いに駆けつけてくれました!

先生をお祝いしようとたくさんのプレゼントや
フラワーシャワーのかわりにクラッカーを持ってきてお祝いしてくださいました!

 

 

荘厳な雰囲気の教会式ですがゲストの皆様の暖かい拍手や

指輪を運んでくれた姪のゆあちゃんの大活躍もあり笑いも起こる温かな挙式を執り行いました。

 

 

 

披露宴からは夏らしく明るい笑い声が響きます!
ゲストの皆様と一緒に何かできることがないかと考えて行ったのは”フルーツ酒作り”です
ゲストにフルーツを入れていただきおふたりがお酒を注ぎました。

 

IMG_7455

 

また新居に遊びに来てくださいね!そのときにぜひ一緒に飲みましょう!
そんな思いも込められています。

 

ゲストの皆様とのお写真タイムもしっかり撮ることができました!

 

中座ではおふたりともご兄弟を選ばれました。
大人になるとなかなか並んで歩くことが減ってしまいますが
一緒に腕を組んだり手をつないであるく姿をご覧になる親御様がとても嬉しそうでした。

 

 

 

 

リメイク入場では「ダーズンサンフラワーの儀式」を行いました
12本のひまわりに込められた意味「情熱・愛情・感謝・・・」
この1本1本にふさわしいゲストの方にひまわりをお持ちいただきました

そのお花を集めたよしともさんはめぐみさんに内緒でお手紙を書いてくださいました
「プロポーズがしっかりできていなかったから・・・ ずっと一緒にいてほしい」

IMG_4830

 

シャイなよしともさんがまっすぐ伝えた想い
めぐみさんもとっても嬉しそうに目に涙を浮かべていました。

 

 

 

お色直しを終え行ったのはゲスト全員参加のクイズ大会と席札当たり発表です!
おふたりにちなんだ問題や今日の結婚式中の記憶を遡ると思いだせる問題などを
テーブル対抗で答えていただきました!

「生い立ち映像で使われていた曲は?」
「ふたりの飼っている犬のカラーは?」

ゲストの皆さんは豪華景品に向けて大盛り上がりでした!

 

 

 

 

楽しい時間のあとはしっかりと感謝の気持ちも伝えます
めぐみさんからは親御様に向けてお手紙を読んでいただき
よしともさんもしっかりと謝辞をいただきました

IMG_7901

 

 

 

よしともさんめぐみさん

本当におめでとうございます。
約一年かけて準備をしてきて当日はおふたりらしい1日になりましたね。

たくさんの温かなゲストの皆さんや大切な親御様に見守られた2人に表情はとっても素敵でした!
最後私の名前を呼んでくださったことも心から嬉しかったです。

これからも笑い絶えない温かな家庭を築いていってくださいね!
私はおふたりの担当ができて本当に幸せでした。

また遊びに来てくださいね!お待ちしております!

 

 

おふたりの担当ウエディングプランナー 田中真衣子