いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは西本がお送りします。
いよいよ梅雨がやってきました。
梅雨って嫌なイメージありますよね…。
でも、そんな梅雨を吹き飛ばすのが結婚式!!!
普段なら嫌な雨も楽しく吹き飛ばしましょう!
ということで【雨の演出】をご紹介します。
このお写真は結婚式の後におふたりだけで雨のなかお写真を撮りました。
とってもすてきな写真ですよね*
まるで映画のワンシーン‥*
おふたりのお写真以外にも、入場時に傘を持って入場したり
メインソファの周りにバケツや長靴を置いてあえて雨を演出したり!
1年に1回しかない梅雨の時期だからこそ、めいっぱい楽しみましょう!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
オランジュ:ベール 西本真菜
オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
すっかり梅雨シーズンとなりましたが
そんな中でも今年は晴れの日が多く 暑さと雨と・・・季節の変わり目を感じる時期ですね。
本日は、先日の結婚式でとても素敵だったシーンをご紹介します!
【ファーストミート】
お支度をそれぞれ整えられた新郎新婦が
挙式会場で対面しお姿をお披露目し合う時間を設けました
結婚式ではとても人気の演出なのですが
新郎様には私から一つあるサプライズの提案をさせていただきました
挙式会場で待っている新郎様のもとへ向かう新婦様
扉を開けると・・・なんとそこにいるはずの新郎様がいません!
扉を開けた先にあったのは・・・
これまでふたりが訪れた思い出の場所や記念日の写真・・・
ふたりのこれまでを思い返すことができるたくさんの写真が飾られていました
新婦様はすぐに新郎様からの計らいであると気が付いた様子で
自然とたくさんの涙が溢れます
すると後ろから
新婦様のお名前を呼ぶ声が聞こえました
振り向くとそこには 花束を抱えただいすきな新郎様がいました
新郎様は少し照れくさそうで
新婦様は涙をながしながらとても幸せそうな笑顔を見せてくださいました
打ち合わせの時からおふたりの雰囲気を見ていて
なかなか言葉にするタイミングは少ないけれど
とても新婦様のことを想っていらっしゃる新郎様を見ていたからこそ
新婦様がまさか予想もしていないような あっと驚くかっこいいサプライズにしたいなと思い
ご提案させていただいた思い出が強くあります
【サプライズ】ってなかなか日常で取り入れることは難しいですが
結婚式という特別な日だからこそ
普段は言葉にできないようなことを素直に言葉にすることができる・・・
とても素敵な時間になると私は思います
なのでぜひ結婚式の日には
・お手紙を書いてみたり
・お花を用意してみたり
・思い出を振り返るアルバムや動画を作成してみたり・・・
ちょっとしたサプライズをご準備されるのもおすすめです
”何をするか”よりもその準備を通して
”相手を想った時間”が
お相手の心を温かくしてくれるのです
ぜひ明日のお昼休憩のお時間は少しだけ
お相手の喜ぶお顔を想像しながら考える時間に充ててみていただけたら嬉しいです
プランナーはサプライズのプロなので・・(笑)
ぜひお気軽にご相談くださいね^^
本日のブログはサプライズだいすき 中村が担当いたしました✽
オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆様 はじめまして!
4月より、新入社員としてオランジュ:ベールに配属になりました。
下山 海大(しもやま かいと)と申します!!
この場を借りて自己紹介させていただきます。
出身は長野県です。 長野県は自然豊かで住みやすいところで、特に星が凄く綺麗に見え日本一星を観測するのに適した場所と言われています! とても綺麗なので是非皆様足を運んでみてください。
最後に、オランジュベールでの料理は既製品を使わず全て手作り。だからこそ伝わる思いがあると思います。最高の結婚式を作るお手伝いをお料理からしていきます!
皆様にお逢い出来ることを心よりお待ちしております。
最後まで見ていただきありがとうございました。
今日もオランジュ:ベールで素敵な新郎新婦が誕生しました。
優しくて穏やかでとっても面白い新郎ゆうごさん
とても明るくてキラキラした笑顔が素敵な新婦ひろなさん
おふたりはキャンプがお好きで結婚式にもキャンプの要素を取り入れることになりました。
そんなおふたりの結婚式はファーストミートから始まりました。
お互いの姿をこの日初めて見たおふたりはとても幸せそうでした。
そしていよいよ挙式へと進んでいきます。
おふたりが選ばれたのは人前式。
ゲストの皆様とおふたりで創った結婚証明書が完成されました。
賑やかであかるいおふたりらしい挙式になりましたね。
そしていよいよ披露宴へと移ります。
たくさんの拍手に包まれながら入場していきます。
披露宴の前半はご上司からお祝いの言葉をいただき、とっても嬉しそうなおふたりでした。
ゲストとのお写真タイムを楽しみ、続いてはケーキのイベントです!
キャンプが趣味のおふたりは、丸太に見立てたケーキに斧で入刀していきます!
とーっても盛り上がりましたね*
そしてそのあとはそれぞれたいせつな方々とご中座され、お色直し入場へとまいります。
ひろなさんのカラードレスの色は赤!
とてもお似合いで、うっとりしてしまいました…。
入場後は、なんとひろなさんとひろなさんのご友人からゆうごさんへフラッシュモブのサプライズ!
ゲストの1人がおもむろに踊りだし…。
どんどん踊る方の人数も増えていき、最終的にひろなさんも踊り始めました!
ゆうごさんの驚いた表情を見ることが出来て嬉しかったです!
そのあとは皆様にビュッフェを楽しんでいただき、結婚式もクライマックスを迎えます。
ひろなさんから親御様へ感謝のお気持ちを伝えて頂き、記念品の贈呈です。
最後はゆうごさんから皆様へ感謝のお気持ちを伝えて頂き、門出となりました。
ゆうごさん ひろなさん
本日は本当におめでとうございました。
おふたりとのお打ち合わせはいつもワクワクして楽しかったです。
ひろなさんがコツコツ頑張って来られたフラッシュモブも大成功して本当に良かったです!!
ガーデンにテントを飾ったり、丸太モチーフのケーキ、おふたりの乾杯のコップも全部キャンプでしたね*
また夏祭りなどでお会いできる日を楽しみにしております!
おふたりの担当プランナー 西本真菜
本日も素敵で元気いっぱいのご夫婦が誕生いたしました
新郎 こうすけさん
新婦 かおりさん
元々同じ中学のおふたり
成人式で再会してお付き合いが始まりました
いつも明るく元気いっぱいのおふたりには 可愛い愛犬のまるくんがいます
おふたりとまるくんと共に 過ごした一日をご紹介します
挙式は人前式を選ばれました
指輪の交換の際 さっそくまるくんの出番です
タキシード姿のまるくんがおふたりの元までリングを運んでくれました
お打ち合わせでおふたりの学生時代のお話しを聞いている時
こうすけさんが某ジャニーズの〇〇くんに憧れていたというお話を伺いました
指輪の披露でも そのジャニーズのポーズでバッチリきまりました*
挙式後の集合写真もゲスト全員でこのポーズで撮りましたね(笑)
おふたりらしくてとっても素敵でした!
そして披露宴入場は某ジャニーズの曲をかけて
こうすけさんが歌を歌いながら登場しました!
会場を暗転させ ゲストにペンライトを振ってもらっての入場は
まさにライブ会場そのものでした!!
ウエディングケーキイベントはガーデンで行いました
カラークリームでお花を書いている可愛らしいケーキに
こうすけさんが大好きなブラックバスの模様を取り入れました*
ファーストバイトの後にサンクスバイト
さらに父の日だったこともあり "父の日バイト"まで行いました!
お色直し入場は またもやこうすけさんの歌声と共に入場しました
かおりさんもノリノリでファンサービスをしておられたので
会場は大盛り上がりでした*
その後 祖父様からも歌の余興をして頂きました
祖父様といとこの皆様で歌われ とても素敵な時間でしたね
そしてお茶漬け&デザートビュッフェを楽しんで頂き
結婚式は無事お開きになりました
こうすけさん かおりさん
本日は誠におめでとうございます!
いつも明るくパワフルなところにお打ち合わせで
お会いするたびに元気をもらっていました*
(もちろんまるくんにも癒されていました)
今日の一日はとってもおふたりらしい結婚式になりましたね
特に披露宴の入場シーンではノリノリな姿のおふたりをみて
幸せそうだなと私まで幸せな気持ちを頂きました
これから先きっと色んなことがあると思います
その時は一度立ち止まって今日の日を思い出して頂ければ嬉しいです!
まるくんと共に これから先もずっとお幸せに*
おふたりの担当プランナー なっちゃん
本日オランジュベールでは
けんたさんとかなさんの結婚式が行われました
おふたりがこれからの結婚生活でたいせつにしたいことは
「贅沢ではないけれど、日常に溢れる小さなことも幸せと想えること」
そこからおふたりの結婚式のテーマは「小さな幸せ」になりました
お越しいただいた皆様に、小さな幸せを沢山感じていただき、
小さな幸せを束ねて大きな幸せになるような結婚式を考えていきました
待合室では、鉢にミモザをペイントしてもらい、
ミモザをイメージした丸い黄色のカードに名前とメッセージを付けてもらいました
挙式ではそのミモザの木を使い植樹式を行いました
たいせつなご友人に立会人になってもらい、
おふたりの地元 愛知と長野の水を入れてもらいました
おたりがプレートを立てて完成です
ミモザの木の前で皆様に誓いました
ミモザの花言葉の感謝と思いやり 出会いのきっかけダイビングのこと 小さな幸せ
おふたりの結婚式を物語る言葉を皆様に届けました
すごく素敵な雰囲気の中進んでいく挙式、
ここでスパイスを加えるのはなんと・・・
リングパカの登場です!
新婦はアルパカが大好きです
扉が開くと、2匹のかわいいアルパカが指輪を可愛く運んできてくれました
皆様には驚きながら喜んでいただけましたね
新婦は北欧も好きなため、
披露宴は北欧の世界観でおもてなしをしました
ウェディングケーキには
「小さな幸せ」の花言葉のスミレ、好きなお花のミモザなどこだわりのお花を入れました
北欧を感じる可愛いらしいケーキです
サンドのクリームは紅茶のクリームを使用し、味にもこだわりました
おふたり仲良く入刀です
ファーストバイトの後はサンクスバイトを行いました
新郎は可愛がってもらった祖父母へ、新婦はお世話になった職場の先輩へ
感謝の気持ちを込めて食べさせてあげましたね
ゲストの皆様には新婦がお色直しで着る衣装を予想して、
ペンライトを選び、お色直し入場で振ってもらいました
スポットライトとペンライトは北欧のオーロラをイメージしています
そして、階段を降りたところで、キャンドルリレーを行いました
北欧の生活にはキャンドルがかかせないものです
すぐに吹き納めず、ここからのお時間はキャンドルの雰囲気の中お楽しみいただきました
お料理にもこだわりました
挙式の後は・・・
「新郎愛知・新婦長野 地元ご当地ビュッフェ」を行いました
お互いの地元の美味しいものを食べることで
お互いのことをより知ることができた、素敵な時間になりましたね
デザートタイムには・・・
「北欧ビュッフェ」を行いました
可愛い北欧のお菓子と装飾もこだわり、見た目も楽しんでいただける時間になりましたね
けんたさん かなさん
皆様に喜んでいただけるように、感謝の気持ちが届くように
結婚式までに沢山の準備をしてきましたね
おふたりで力を合わせて、協力をして準備をする中でおふたりの絆も深まりましたね
結婚式は皆様に想いが届き、沢山の笑顔と涙があふれた素敵な時間になりました
私にとって、毎回のお打ち合わせと結婚式本番全てが小さな幸せでした。
おふたりとのお話から、おふたりらしい結婚式を一緒に創っていくこと
一緒に悩んだり、笑ったり、感動したり、気持ちを分かち合えたこと
沢山の幸せな気持ちをありがとうございました。
これからもオランジュベールスタッフ全員でおふたりの幸せを心より願っております
末永くお幸せに!
担当プランナー
柳麻祐
みなさんこんにちは
本日のブログは谷口が担当いたします。
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
お水を沢山とって熱中症には気を付けてお過ごしください。
さて私からはビュッフェの紹介をしていきたいと思います。
挙式後ガーデンイベントとして少しおもてなしビュッフェのお時間を作ったり
披露宴の後半にデザートとしてビュッフェを行ったり
結婚式は一日の中でいろんな場面でおもてなしをする時間が作れます!
季節に合わせて夏にはかき氷、冬にはさつまいもビュッフェ
いろんなビュッフェを行うことができるんです。
今までの結婚式であった少し変わったおふたりらしいビュッフェを紹介します
海外が好きでカナダで出会ったおふたりの結婚式
アメリカやカナダでは伝統的で主流なデザートのようです。
ハンバーガービュッフェ
お好みのトッピングを自身でピックアップいだくことも出来るんです!
ラーメン大好きなおおふたりの結婚式は
デザートビュッフェとプラスでシメにはぴったりのラーメンビュッフェを行いました。
おふたりの好きな物、出会いから料理やビュッフェで表現していただくと
ゲストの皆様の思い出にも強く残るのではないでしょうか?
結婚式何をしようか悩んでいらっしゃる方も多いと思いますが
ひとつ料理でおもてなしをしてみるのもオススメです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
谷口奈々
いつもオランジュ:ベールスタッフブログをご愛読のみなさま!
こんにちは!本日は山本が担当させていただきます。
オランジュ:ベールといえば、木造チャペルとガーデンに広がる常緑樹とたくさんご紹介したいところがございますが、その中でも本日は"緑"をテーマにお話ししていきたいと思います。
実は、オランジュ:ベールはガーデン以外にもたくさん緑があるんです!
例えば、待合室。ゲストの皆さまがこれから始まる結婚式の前にオランジュ:ベールが、どういった結婚式場なのかを感じていただける作りになっております。
ガラス窓から見える緑や、待合室にて常設されている造花をご覧いただくだけでも、オランジュ:ベールの雰囲気がしっかりと伝わります!
そして披露宴会場。披露宴会場も緑がたくさんある作りとなっており、例えば後方2階の階段にもしっかり施されております。
おふたりのご入場に合して、ゲストの皆さまがお手持ちのカメラで写真を撮る際に、緑があるとより暖かくアットホームな空間になりますね!
ウェディングプランナーとして私は、新郎新婦とゲストの皆さまに最幸の瞬間を記憶にも記録にも残していただきたいと想い、これからも日々結婚式を創ってまいります。
今のご時世だからこそ、良い結婚式を創り上げていきましょう!
最後まで、ご愛読ありがとうございました。
今晩は6月と思えない暑さが続きますね。
暑さで食欲がでない日こそ心も体も温まるお味噌汁はいかがでしょう。
簡単調理で食べ飽きることのない料理。
お気に入りの食材を使って作ってみましょう。
一度コツをつかんだらきっと色々なアレンジを加えたくなるはずです。
やはりここは定番のネギと豆腐とワカメの味噌汁ですね。
出汁に長ネギを入れ、沸いてきたら角切りにした豆腐を加えます。
豆腐を入れて沸いてきたら1.2分温めてお椀にそそいで下さい。
味噌汁をグツグツ沸騰させると味噌の風味がとんでしまうので気をつけて下さい。
身体が温まる生姜の味噌汁もオススメです。
鍋に少しごま油を熱し、生姜長ネギを香りをたたせるために炒めます。
あとは具材を入れ1.2分ほど煮たら火を止め味噌を加えて出来上がり。
ぜひ子供のころ家族が作ってくれた思い出の味を思い出して作ってみて下さい、
そんな思い出の味をビュッフェに取り入れてみてはいかがでしょうか。厨房 服部でした。
本日も素敵なご夫婦がオランジュ:ベールに誕生いたしました
新郎 りょうさん
新婦 みささん
同じ職場の先輩後輩として出会ったおふたり
そんなおふたりの一日をご紹介します
始まりはファーストミートから!
一度延期をされ 今日の日を迎えたおふたり
お互いの姿を見た瞬間 やっと今日の日を迎えられた喜び
出会いから今までの想いがこみ上げ涙が溢れます
夫婦としての新しいスタートとなる日
その始まりにふさわしい温かな時間になりましたね*
挙式は人前式を選ばれました
おふたりともそれぞれたいせつに育てていただいた親御様とご一緒に入場しました
その後もゲストに見守られながら夫婦の誓いを交わしました
そして披露宴もスタートしていきます
会場のお花もとても可愛く またみささんの髪型と高砂の雰囲気がぴったりです!
とっても可愛いお花と共に お写真タイムを進めていきました
ウエディングケーキもオシャレなデザインになってます
オランジュ:ベール自慢のガーデンをバッグにケーキイベントを行います
おふたりとも大きなフォークで食べさせ合うファーストバイトも盛り上がりましたね*
お色直し入場は階段から登場しました
入場後はこの日のメインイベント「格付け大会」を行いました
"チーズとチョコレート"、そしておふたりの職場に関係する"水"を
それぞれ食べて頂き 高価な方を当てるというゲームです
おふたりこだわりのBGMも用意して頂き
まるでこの時間は某テレビ番組のような雰囲気でしたね(笑)
おふたりらしさも出しつつ とても楽しんで頂けたイベントになりました!
その後はデザートビュッフェを楽しんで頂き
結婚式は無事お開きになりました*
りょうさん みささん
本日は誠におめでとうございます
長い時間をかけて結婚式を創ってきましたが
おふたりと過ごしたお打ち合わせの時間は
私にとってもとても幸せな思い出です!
おふたりが沢山ご準備してくださったからこそ
今日はゲストに楽しんで頂けた一日になったと思います
これからもおふたりのペースで一歩一歩
素敵な人生を歩んでいってください!
末永くお幸せに*
おふたりの担当プランナー 島田なつ乃