オランジュベール・スタッフブログ 愛知県日進市のハウスレストラン

あけましておめでとうございます

本日のブログは谷口がお送りします。
 
皆さん年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
まだお休みの方もいればお仕事がスタートしている方がいらっしゃいますかね?
 
 
私は年末年始は実家へ帰省しておりました。
といっても毎月実家に帰省するので特別感も特になく、普段通りなのですが(笑)
 
私は年末年始が一年中でも特に好きな時期なのですが、理由は普段会えない友人や親族に会える時間だからです。
 
土日がお休みの仕事ではないので
この時期になると友達との予定をついつい入れてしまいます。
また、年に一回この季節に親族一同あつまるのです。
今年はコロナの事もあって2年ぶりに集まりました!
この間に従兄弟が結婚していたりと変化が多かったように思いますが
また親族が増え、賑やかさが一層増して幸せを感じる時間でした。
(ちなみに昨年結婚式を姉妹店でしました。なんと姉妹店でしてくれたのは嬉しかったです!)
 
私の年末年始はこのように穏やかに過ごしました!
 
また皆さんの年末年始どのようにお過ごしだったかお聞かせくださいね!
 
最後までこのご覧いただきありがとうございました
 

いつもオランジュ:ベールのブログをご覧いただきありがとうございます

本日のブログは西本が担当致します

結婚式でたいせつなものの1つであるお花

お花といえば春といったイメージがありますが…

私は冬に咲く あるお花が大好きです

それは【椿(ツバキ)】です!

冬の寒さに負けず綺麗な色の花を咲かせる椿は本当に魅力的だと思います

ちなみに花言葉は 「控えめな優しさ」「誇り」です

結婚式にも自分の好きなお花を使用するとより一層素敵になると思うので

結婚式を挙げらる前の方は是非今のうちに 自分の好きなお花を見つけてみてくださいね

最後までご覧いただきありがとうございました

 

オランジュ:ベール 西本真菜

 

オランジュ:ベールのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日は鯨が担当させていただきます。

今日は結婚式の中で親御様への感謝の想いが伝わるシーンをご紹介します。

結婚式は一生に一度の特別な日
新郎新婦のおふたりがこの日を楽しみにされているのと同じように、親御様も
同じくらいこの日を楽しみにされていると思います。

まず1つ目は親御様対面
おふたりのお支度の整った状態をたいせつな親御様にお披露目するお時間です。
友人の方よりも先に親御様に見ていただき、新しい家族での特別な時間を創ります。


2つ目はケーキイベントの中で行うお手本バイト
新郎新婦のおふたりが食べさせあいっこをするファーストバイトの前に、親御様にお手本としてケーキを食べさせあいっこしていただきます。
おふたりがこだわったウェディングケーキを1番に食べて頂くことが出来ます*


そして3つ目はクライマックスシーンでの新婦の手紙や花束・記念品贈呈
今までお世話になった親御様へ感謝の想いをお手紙にして伝えます。


写真や映像を使って想いをまとめた映像を上映するのも素敵ですね*
想いを伝えて頂いた後はおふたりの足で親御様の元まで進んでいただき、花束や記念品を渡します
生まれてから今日までの日数が書かれた子育て感謝状や生まれた時と同じ重さのお米を渡すとおふたりが生まれた時のことも振り返っていただけますね。

結婚式は、日頃中々伝えられない想いを素直に伝えることの出来る一日です。
ぜひご家族に感謝を伝えるシーンを取り入れてみてはいかがでしょうか。
また、こんなイベントがしたいというご要望がございましたらお気軽に担当プランナーまでご相談くださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。
オランジュ:ベール 鯨 春子

オランジュ:ベール スタッフブログをご覧の皆さま

新年あけましておめでとうございます!

今年もオランジュ:ベールをどうぞよろしくお願いします


これから結婚式を迎えられる皆様にとっては、

まだまだ先だと思っていた結婚式ももう間もなくになりますね

年が明け、結婚式までのお日にちが近くなると、

楽しみな気持ちの反面、不安な気持ちを感じるときもあると思います

そんな時は是非、私達を頼りにしてくださいね

嬉しい時は一緒に喜び、困った時は一緒に考え、

新郎新婦のおふたりのお力になれますように、当日はもちろんお打ち合わせから

オランジュ:ベールスタッフ全員で心を込めてサポート致します


そして挙式をされた皆さま

今年も夏祭りを開催いたしますので、

イベントや記念日にぜひ遊びに帰ってきてくださいね


今年もオランジュ:ベールで沢山の幸せな笑顔と嬉しい涙が溢れますように

よろしくお願いします

2023年皆様にとって良い一年になりますように

オランジュベールのブログをご覧の皆さま

本年も誠にありがとうございました

たくさんの出会いがあり

たくさんの幸せな結婚式を一緒に創らせていただきました


来年もスタッフ一同 一組一組の結婚式を大切に

それぞれの新郎新婦にとって最幸の結婚式になりますように

精一杯サポートさせていただきます

来年もどうぞよろしくお願いいたします



オランジュベールの年末年始休業は

2022年12月30日(金)~2023年1月2日(月)まで頂戴しております

2023年1月3日(火)より営業させていただきます


本年も一年本当にありがとうございました


オランジュ:ベールスタッフ一同

本日のブログは厨房河村が書かせて頂きます。

今日オランジュベールの厨房では1年の締めとして大掃除が行われました!

大きな機材を退かして裏側や、沢山使って汚れた機材の部品を一つ一つ洗ったりと普段出来ないような場所も綺麗になり、無事に年越しが出来そうです

来年もオランジュベールで沢山美味しい料理を作っていきますので、是非楽しみにしていてください!

来年もよろしくお願いいたします。

オランジュ:ベールのスッタフブログを見て下さっている皆様、こんにちは。
本日は、佐々木が担当致します。

本日、皆さまにお話したい事は【ウェルカムカー】についてです!

男なら一度は憧れる車。
私は車が大好きで、いろんな車種や機能性を調べるのが好きです!
(車はもっていないですが・・・・涙)

そんな佐々木がお送りするウェルカムカーをご紹介するお写真がこちら!!!



オランジュ:ベールでは、ゲストの皆様が入ってこられるエントランスが広いため
新郎新婦の大好きな車を置き、ゲストの方をお出迎えすることが出来ます*

こちらの写真は、新郎新婦の趣味がキャンプという事もあり、テントとイスも飾りました。
結婚式当日、ゲストの方が来て下さった時
エントランスから新郎新婦らしいと感じてもらえるようなエントランスに生まれ変わりました。

また、こちらのお写真は!



とってもおしゃれなウェルカムカー*

こちらのウェルカムカーは、車の正面を見えるように止めるのではなく
後ろ向きにとめてトランクを開けて、そこに飾りつけを*

私が好きだなと思ったのがこの飾りの部分



何か少し懐かしい記憶が蘇る
結婚式は、親御様にとって『子育ての卒業式』とも言われます。
親御様がこの飾りつけを見た時、こんな時があったなと
思い返してくれる飾りつけ

ウェルカムカーは車が好きだからする!でもいいですが、
私は子供の頃、
母に毎日バスケットボールの習い事に送り迎えをしてもらい
試合で負けた日はくやしく車の中で涙し、母に慰めてもらった思い出があります。
なので、車のトランクにバスケットボールやシューズ、写真など飾ってもいいなと思います。

こんなウェルカムカーをしたい!などがありましたら
担当プランナーにお声掛けください。
また、その他の飾りつけや演出もたくさんあります!
皆様と一緒に最幸の結婚式を創れる日を楽しみにしております。
最後まで愛読してくださりありがとうございました。

みなさんこんにちは

今日のブログは厨房河村が書かせて頂きます

先日岐阜県にある千代保稲荷にお参りにいってきました!

商売繁盛の御利益があるといわれ、毎年厨房スタッフで行っていたのですが、今年は仲良しな祖母と行ってきました!



しっかりとお願い事もし、今年の感謝と来年の繁栄を願ってきました!
是非結婚式が終わった後でもオランジュベールに遊びにきてくださいね!

12月25日
クリスマスの日にオランジュ:ベールで幸せな結婚式が行われました

新郎 りきやさん
新婦 はなのさん


クリスマスはたいせつなご家族と*
待合室からクリスマスにちなんだオーナメントやクリスマスツリーが
ご家族をお出迎えします

お支度を整えたおふたりはファーストミートから

迎えられた喜びから 満面の笑みと感動の涙が浮かびます
最高の一日にしようと円陣を組み 幸せの時間がはじまります

挙式は人前式
新郎入場の合図とともに扉が開くと
りきやさんの立つ正面向かいには 北海道から駆けつけてくださったお父様の姿がありました
お父様にタキシード姿をお披露目しながら
これまでの感謝の気持ちを握手と共に伝えます
思わず涙がこみ上げるお父様
りきやさんのことを力強く抱きしめてくださいました
そのお姿を見守るご両家ご家族
皆様の目にも涙が溢れます

新婦入場
正面に立つのはもちろん はなのさんの親御様です
初めてご覧になるウエディングドレス姿に親御様も涙が止まりません

おふたりで夫婦の誓いを立て 愛の印である指輪を贈り合います
ご家族に見守られ 温かな挙式となりました


披露宴パーティでは豪華なお食事をご家族へお楽しみいただきます
テーブルコーディネートはクリスマス仕様に*
装花のグリーンとクリスマスオーナメントがとても相性抜群でしたね

お互いのご親族紹介
自己紹介で趣味や好きな食べ物などをお話しいただきました
とても盛り上がる時間となりそこからさらに会場の温度が上がります

おふたりのフルオーダーされたオリジナルケーキは
クリスマスをモチーフに創ったクリスマスウエディングケーキです
とっても可愛いデザインのケーキに
ご家族も大盛り上がりです

さらにはなのさんはグリーンのカラードレスへとお色直しされ
ご歓談を楽しんでいただきます

おふたりプレゼンツ“格付け大会”
ワインやチョコレートを用い格付けNo1を決めます!
見事優勝を勝ち取ったお兄様にはおふたりから豪華な景品をプレゼントしました*

家族だけだからこそ 創れた時間
家族だけだからこそ 生まれた感動
そんな幸せな時間をたくさん見ることができた一日でした



何よりいつも満面の笑みで笑うおふたりが
たいせつな家族といる時間
本当に幸せそうで
その姿を近くで見ることが出来私も幸せな気持ちでいっぱいです
たくさんの感動をありがとうございました

とっても仲良しなおふたり
おふたりと過ごす3人での時間が私は本当にだいすきでした

これからもおふたりらしく幸せな家庭を築いていってくださいね*

ずっとずっと応援しています


おふたりの担当プランナー 中村華菜

本日もオランジュベールでは幸せいっぱいの夫婦が誕生しました

新郎 しんすけさん
新婦 ゆゆさん

しっかりもので、でもどこかおっちょこちょいな面がある しんすけさんと
オシャレでスタイルが良いとっても笑顔が素敵な ゆゆさん

そんなおふたりの結婚式は「クリスマスイブ」ということで結婚式をクリスマスをテーマに今日まで考えてきました。
そんなおふたりの結婚式の様子を少し紹介いたします!


本日は朝から雪が積もりホワイトクリスマスになりました。
そんな銀世界の幻想的な中おふたりの結婚式はスタートいたしました。

まずはファーストミートです。
ゆゆさんはドレスを内緒にして選びました。
おふたりのご対面のタイミングはお互いドキドキとわくわく、
そして緊張しながらもおふたりらしい和やかな対面の時間になりました。


おふたりの結婚式は人前式
ゲストの皆様へ誓いを立てていきます。
2人らしい決意表明や誓い合う約束事も中にはありました。
そんな挙式ではクリスマスにちなんだイベントや仕掛けがたくさんあります!

①「クリスマスツリー」をゲストの皆さんと作ります。
「サンドセレモニーがしたい!」とゆゆさんの意見から「クリスマスツリーサンドアート」をすることに。
ゲストの皆さんには好きな色の砂を入れていただき、二人もそれぞれ砂を入れて完成。

②指輪さがし
席にプレゼント箱が置かれています。その箱開けると新郎側・新婦側ゲスト一人づつに指輪が入っています。
指輪以外のゲストにはチョコレートが
指輪を新郎新婦の元まで運んでいただきました。
少しドキドキわくわくする和やかな時間です。

そして祝福の拍手の中おふたりは退場、続いて披露宴へと進んでいきます。


披露宴も今日の為のイベントがいくつか仕掛けられていましたが
そんな披露宴の見どころも紹介します

①紅茶セレモニー
新婦ゆゆさんが大好きな紅茶をゲストと作るイベントです。

各テーブル代表のメンバーに茶葉かドライフルーツを容器に入れていただきます。
ラストに新郎新婦お湯を注いで、おふたりのキューピットとなった友人にもお力を借りてカップに取り分けていただき
3人で紅茶をいっぱい飲む暖かい時間になりました。
この紅茶がデザートの時間にゲストへもふるまいます。

②お色直し入場
新郎しんすけさんがサンタとなって登場!
新郎サンタさんより皆さんにプレゼントを配りながらの入場でした。
そんな姿をみて会場も大盛り上がりです。
幸せのおすそわけ ゲットした方おめでとうございます!

③プレゼントリレー
入場のプレゼント渡しの際にゲスト1人に大きいプレゼント箱を渡しました。
ここでプレゼントリレースタートです。
なんとプレゼントを開けると中にさらにプレゼント箱が!
中プレゼントを別の方へ渡していきます。全員で5名にプレゼントされました!
わくわくが詰まった時間にゲストの皆様も大盛り上がりの時間です。


そして結婚式は徐々にむずびの時間へと進んでいきます。
日頃素直に伝えられない感謝の気持ちを両輪へ伝える時間。
皆様の祝福の拍手の中退場して無事結婚式が結びになりました。

おふたりらしい暖かく楽しい時間の結婚式
たくさんのゲストの皆様からの祝福の気持ちが感じられる時間になりました。

おふたりならこの先も幸せいっぱいの時間を過ごしていかれることでしょう
本日は本当におめでとうございます!

担当プランナー 谷口奈々