今日のブログは、厨房の小林がお送りします。
突然ですが、みなさんはウエディングケーキのスポンジがどんなふうに作られているかご存じですか?
卵、砂糖、小麦粉、バター、などで作ることができます。
スポンジはとても繊細で、仕上がりがいろいろな状況によって変わってきてしまいます。
例えば作る速さや、混ぜかた、材料の品質で変わってしまいます。例え使っている材料が少なくても出来上がりが変わるので難しくて、奥が深いと感じさせられます。
過去に面白い先輩がいてこんなふうに言われました。「スポンジを作るときは、女性を扱う様に、かつ大胆に」と言われたことがあります。
みなさんも作ってみてください。以上小林でした。
こんばんわ。晴天にも恵まれた本日、ここオランジュベールで素敵な夫婦が誕生しました。あきらさんとななえさんです。
とっても笑顔が素敵なお2人。ブログのタイトルの「100万ドルの笑顔」は、幼い頃のあきらさんの笑顔なんだそうですが、本日のお2人の笑顔もまさに「100万ドルの笑顔」ですね。
あきらさんななえさんは劇団がきっかけで出会われたのですが、本日のセレモニーは、お2人が歩んできた人生をシナリオとして同じ劇団の方がセレモニーを創ってくださいました。とても感動的なセレモニーでした。
そして本日のウエディングケーキがこちらです。
お2人が海外旅行に行くことがお好きだということで世界地図のケーキなんです。
待合室には、カナダやオーストラリアなど各国のお菓子をご用意してくださいました。
そして、本日の目玉でもあるお色直し入場では…なんと!あきらさんがスパイダーマンになりました。
写真でお見せできないのがとても残念なのですが、スパイダーマンあきらさんがななえさんと一緒に糸を発射。すると花火が着くというとても素晴らしい入場になりました。ゲストの方もとても驚いていらっしゃいましたね。
笑いあり涙ありの感動的な楽しい結婚式でしたね。
あきらさん、ななえさん。これからも100万ドルの笑顔のお2人でいてください。
本日のブログは荻原がお送りいたしました。
今日は2組の結婚式が行われました。
まず1組目はけんいちさんとさやかさんです。
テーマは『和』。ペーパーアイテム、リングピロー、いろいろな所で『和』が盛り込まれていました。
まずは、ウェディングドレスで挙式、入刀。
さらに、今回は中京テレビ・チアーズの撮影がありました!放送日は6月21日の22時54分です。
そしてお色直しでは、和ドレスで入場しました。
さらに、2回目のお色直し!白打掛で入場しました☆徐々に和に近づいての衣装チェンジでした。
続いて和の象徴ともいえる、和太鼓の演奏がありました。
雨を吹き飛ばすくらいの迫力!心に深く響きました!!
前撮りも行い、晴れた日のドレス、和装姿もしっかり残すことができました。
今日はゲストの皆様と笑って泣いて、最高の式になりました。
けんいちさん、さやかさん末永くお幸せに☆
☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・
続いて午後の結婚式は、ひろしさんといくえさん。
おふたりらしくアットホームでゆっくりできる結婚式になりました。ゲストの方も盛り上げてくれて、楽しい結婚式です。
ケーキカットの場面です。
ケーキカットの場面ではたくさんの方が集まり、たくさん写真を撮影していました。
そして、ファーストバイト!
いくえさんからひろしさんへは「しゃもじ!」広島には日本一大きなしゃもじがあるということで有名ですね。しゃもじでのファーストバイトでしたが、ひろしさんは容易く食べてしまいました。
そして、本日の目玉の1つ!「鏡でぽん」です。クラッカーが上がったり、花火が上がったりと各テーブル毎ドキドキ楽しみにしていました。
これから和装で入場される方、こちらのリメイク入場はいかがですか?ゲストの方も楽しんで頂きました。
ラストは担当の中條と渡辺の4ショット!
ひろしさん、いくえさん楽しんで頂けましたか?また遊びに来て下さいね☆
午後のブログ担当は渡辺でした。
こんにちは。今日のブログは新入社員の西村が担当させていただきます。
月日が経つのは早いもので、入社してからもう一ヵ月が過ぎました。
昨日でゴールデンウィークが終わりましたが、皆さんはどう過ごされましたか?
どうやら今年は海外に行くよりも国内でゆったり旅行する傾向で、自然のエネルギーや癒しを感じ取れるパワースポットに人気が集まったそうです。
さて今日は天気もよかったので昨日購入した芝刈り機で、伸びた芝を丁寧に刈りました。最初は刈る速度に圧倒され、楽しくやっていましたが、やはりガーデンは広くて大変でした。
でも自分で手入れをするとどうしても愛着がわき、ついつい芝を平らにしてしまう症状に襲われました。これは単に自分の性格が細かすぎるせいでしょうか…。
大まかに機械で刈った次は、刈れなかった細かいところをハサミでチョキチョキ!ガーデンを美しく綺麗にしたいあまりに、時間を忘れて没頭してしまいました。
仕上がりはこんな感じです。とは言っても分かりにくいですかね?スタッフみんなで愛情をもって芝や花を手入れしているガーデンなので是非見にオランジュ:ベールにお越しください!
みなさん、こんにちは♪今日のブログは中條がお送りします。
こどもの日の今日、オランジュ:ベールからはまた1組の素敵なご夫婦が誕生しました。
なおきさんとかおりさんです。
お二人の結婚式でとくに印象に残っているのは、お色直し入場の演出!
テーマは「パイレーツオブカリビアン」ということで、なおきさんこんな衣裳で登場!となりにいるのはなおきさんの船となるスタッフです。
入場前にパイレーツオブカリビアンの3話のDVDをスクリーンで流しました。すごい迫力!見てない方にはわからないかもしれませんが、なおきさんが登場するのにちょうどいいシーンがあったんです!
ジャックスパロウを探しに無人島に辿り着いた海賊達が、船に乗ったジャックを発見!めちゃめちゃカッコよく登場するシーンのあとに、騎馬戦を組んだ「オランジュスタッフ船」に乗ったなおきさんが同じようにガーデンから登場!ゲストのみなさんの間を荒波を乗り越えるように入場していき、階段の下に来たら「船」から降ります。
そのあとかおりさん、階段上から仲良しの弟さんにエスコートされて登場。踊り場で3人出会ってポーズ!完璧にキマってカッコ良かったです
披露宴後半は、三河産地鶏を使ったチキンサーブでみなさんをおもてなし。
焼きたて地鶏のいいにおいがガーデンに広がりました。
そして、式後はなんと!リムジンがお二人をお迎えに点。
ライトアップされたオランジュ:ベールにリムジンがついて、とても素敵な写真が撮ることできました。リムジンの中で、シャンパンを乾杯して飲みながら、おしゃれにカッコよくお二人はオランジュを旅立っていきました。
なおきさん、かおりさんのキャラと衣裳にもとってもマッチしていて、本当に素敵でした。
そして実は今日お誕生日の私、今まで担当したたくさんのお客様がお祝いに来てくださったり、メールや電話をくれて、本当に嬉しくて胸がいっぱいになりました!ありがとうございます!
2008年5月5日はなおきさん、かおりさんにとっても、私にとっても最高の一日になりました。これからは、私のラッキーナンバーは「5」でいきたいと思います!
こんばんは☆本日も快晴の一日でした!!
そんな中、2組の素敵なカップルが誕生いたしました。
1組目はたかひろさん&のりこさんです!
いつも笑顔で楽しいお二人。今日はたくさんのゲストと、大好きなミッフィーに囲まれて、よりいっそう笑顔いっぱいの1日でしたね◎
フラワーシャワーのお祝いのあと、幸せを願ってみんなでのバルーンリリース。
とっても気持ちよかったです!
そして、披露宴でのウェディングケーキ
とっても可愛かったですね♪
そして幻想的なルミファンタジアや、みなさんにケーキを配りながらゆっくりお話したり…。
そして、今日のためにたかひろさん&弟さん&のりこさんの義兄さんメンバーの兄弟バンドを結成!!いそがしい中、この日のために練習してくれました。のりこさんも一緒にうたいながら、とっても素敵でした!!!
本当に楽しい1日でしたね♪たかひろさん、のりこさん、本当におめでとうございます!!またミッフィーとともに遊びにきてくださいね♪いつでも待ってます(^^)(木村)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
2組目は、おさむさんとはるこさんです。
ハワイで挙式をされたお二人。
本日はご親族の皆様をお招きし、とてもアットホームなあたたかなパーティーとなりました。
披露宴のように堅苦しくなくみんなとたくさんお話をされたりゆっくりお写真を撮ったりしたいというのがご希望だったお二人です。
カラオケやビンゴなどでみんなで参加し楽しみながら素敵な一日となりました♪
お二人、本当におめでとうございます!!末長くお幸せに♪♪関沢でした☆
今日も2組の幸せなカップルが誕生しました!
まず1組目はきよずみさん&ふみこさんです☆
二人のテーマは5月3日にちなんでエコ、そして二人の大好きなディズニーのプリンセスです!!
ゲストのみなさんの席には、二人の作った箸袋にこれからも使っていただけるようにお箸を置き、お見送りのときには手作りのエコバックをプレゼントしました◎
パーティでは、まずウエディングドレスのときには白雪姫をテーマにしました!
ガーデンにりんごの木を記念樹として植えたところへ、七人の小人がウェディングケーキを持って登場!!天気も快晴でとっても気持ちよかったですね!!
そしてお色直し入場はシンデレラで登場!ガラスのナースシューズを持ったきよずみ王子が持ち主を探して、ふみこ姫と出会います。そして二人から花火の魔法がかかいました!とっても素敵でしたね~!!!
ゲストの方のたくさんのお祝いをいただきつつ、最後はきよずみさんからのサプライズの歌のプレゼント、そしてゲストみんなでの乾杯の合唱…。本当に二人とみなさんのあたたかい気持ちのあふれた式でした
きよずみさん!ふみこさん!本当におめでとうございます☆
りんごの木大切に育てますね!いつでも遊びに来てください♪(木村)
・。・☆・。・★・。・☆・。・★・。・☆・。・
続いては午後のおふたり☆
よしみちさんとのぞみさんです。
お二人は千葉に住んでいて、千葉から打ち合わせに来て頂いた際はいつもお土産を頂いてました。ホントありがとうございました。
よしみちさんの空手の型を披露!
この動きには皆さん驚かされました。5年ぶりといっていましたが今でも健在です。
再入場後はケーキカット。
ケーキの上にはおふたり愛犬の「チャッピー」の形をしたクッキーが乗ってます。季節のフルーツも盛りだくさんで鮮やかです。
ケーキカット後はガーデンにてデザートビュッフェ。
そしてその後は本日メインイベントの「球投げ」が行われました。球に数字が書いてあり、後にアタリ発表!!1位の方には韓国の旅行券が当たりました☆
そしてラストはスタッフとのショット!
千葉からは遠いですが、近くを通った際は遊びに来て下さいねェ♪午後のブログ担当は、渡辺優でした。
5月に入り、オランジュベールのガーデンのお花がますますきれいに咲いてきました。お花を見ると、ほっと心に安らぎを感じる、私、加藤幸子が今日のブログをお届け致します。
昨日の帰り際に、「今日これから日本全国から笑いの精鋭が集まってくるんだ!」と告げて帰った中條プランナーが、その精鋭達を連れてオランジュに来てくれました。
その名も、チーム「YAMAFAM」YAMAFAMとは、それぞれの名前の頭文字をとっているそうです。聞くところによると高校を卒業してから、一度も欠かさず、一年に3回は必ず7人で集まっているらしいです。
私も少しお話をさせて頂きましたが、本当に仲の良さが伝わって来ました。
学校を卒業すると、なかなか友達と会うことも難しくなりますが、その中でも、必ず会う仲間がいるのは本当に素敵なことだなと感じました。
私自身も、人との繋がりを大切に出来る、そんな人になって行きたいと思います。