こんばんは☆
本日もとっても気持ちのいい秋晴れの中
1組の素敵なカップルが誕生いたしました!
としゆきさんとふみこさんです♪
お二人は今日のためにお忙しい中たくさんの準備をしてきました。それも来ていただいた方のことを常に考えていらっしゃって、本当に心を込めたおもてなしをされ、
温かい結婚式となりました!
ウェルカムボードや衣装当てクイズの投票グッズ・
お手洗いにはアメニティグッズまで・・
手作りでいろんなものを作っていらっしゃいました☆
長いお付き合いの末結ばれたお二人・・
いつも打ち合わせでは息ピッタリでしたね♪
そんなお二人がこだわりにこだわって作ったのはケーキです!
オランジュベールが大好き♪とおっしゃっていただき、ケーキにはなんとオランジュベールのチャペルがのってしまいました☆★
思った通りのケーキに、お二人も何度も見てかわいいと大満足!
このケーキもデザートの時間に皆様にお二人自身でお渡ししました!
ふみこさんの衣装はどの色か・・
衣装当てクイズも皆様にご参加いただき、
豪華賞品も当たる衣装当てクイズの答えは
・・・赤色でした!!ふみこさんにとってもお似合いでした!!
スタイル抜群のふみこさんはドレスを着こなして素敵です★
最後は担当プランナーたちと・・
初めてオランジュベールを見に来た時からここに決めてましたと最後におっしゃっていただいた時、涙が出そうになりました。
大好きなお二人の最高の笑顔が見れて幸せでした♪
またいつでもオランジュベールに遊びにいらしてくださいね!!
スタッフみんなでお待ちしております(*^_^*)関沢
今日もすがすがしい良いお天気でしたね!!
秋晴れの空の下、オランジュ:ベールでは今日も
2組の幸せなカップルが誕生致しました。
ひと組目はあきひささん&かおりさんのお二人です。
新郎のあきひささんはスキーに釣り、
新婦のかおりさんはスキーにフラワーアレンジメントと
多趣味なお二人!
そんなお二人のウェルカムボードは、ボードではなくて
なんと一から手作りのウェルカム巣箱です!!!
とってもかわいらしい&温かみのある巣箱に
ゲストの皆さまだけでなく、スタッフも皆釘付けでした。
大切な方々に見守られる中、チャペルにて人前式を済ませた後は
待ちに待ったウェディングパーティー!
ウェディングケーキもこだわりの逸品で、
オシャレでいて美味しそうなデザインにされました。
イチゴの赤が、ガーデンの緑に良く映えていましたね。
お色直し後はシルバーのドレスでご入場!
ドレス当てクイズでお二人のご入場の前に、
お二人のスキーウェアを着たスタッフが出てきた
きたときは、会場が一気に湧き上がりました。
その後はご友人からは歌と踊りのプレゼント、
そして上司のかたからはウクレレの弾き語りと、
ゲストの方々からお祝のお気持ちを頂き、
本当に楽しい時間でした。
あきひささん、かおりさん、笑いあり涙ありの
素敵な結婚式でしたね!!
お二人のお手伝いが出来て、打ち合わせの時から
楽しい時間をすごさせて頂きました。
またいつでもオランジュ:ベールに遊びにいらして
下さいね!スタッフ一同いつでもお待ちしております。
ラストはお二人とつっきーと4人で…
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
2組目の新郎新婦さんは、ようすけさんとかすみさんのお二人です。
さわやかカップルのお二人☆
さわやかな秋空の下で、お二人らしさのでたとても温かい結婚式となりました。
まず、挙式では、ようすけさんのお義姉さんが聖歌隊としてお二人を祝福してくださいました。
挙式後には、かすみさんのお母さんによるサプライズのだるまのプレゼントがあり、ようすけさんに、だるまの目に筆を入れて頂きます☆
その後のお菓子まきは、両親と6人で行われ、ようすけさんとかすみさんのテンションと共に大盛り上がりとなりました!
披露宴も明るい雰囲気の中で進み、友人の方の余興に始まり、ケーキ入刀では、たくさんのフラッシュがたかれました。
お色直しでは、なんと、ようすけさんが坊主で登場!!
中座の間になんとバリカンで丸刈りにしていたんです☆
そして、お二人を祝福するために、東京から大道芸人ロボットのぞみさんも駆けつけてくれました!
お二人が大ファンののぞみさん☆
会場は一体となり、のぞみさんの世界に引き込まれます。
のぞみさん、本当に素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました!!
笑いあり涙ありの結婚式は、お二人の人柄がとても表れていました。
お二人の担当をさせて頂けたこと本当に嬉しく思います。
ようすけさん、かすみさん、本当におめでとうございます!
いつまでもお幸せに☆
都築より
平日には台風も過ぎ去って、本当に気持ちの良い
一日でしたね!!10月10日大安の今日、オランジュ:ベールでは
2組の幸せなカップルが誕生致しました!
1組目はすぐるさん&ふみえさんのお二人です。
打ち合わせの時からゲストの皆さんにお食事を
ゆっくりとお召しあがり頂きながら、結婚式を楽しんでもらいたいと
おっしゃっていらしたお二人。
披露宴前半は、ゆっくりとテーブルごとにお写真を撮りながら
皆さまとの会話を楽しみました。
そんなお二人のウェディングケーキは、お二人の出会いの
場がアルバイト先の本屋さんということで、ブック形で仕上げて
もらいました。
さわやかな気候を生かしてのガーデンでの入刀も気持ちが
良かったですね。
その後はお二人から皆さまへのおもてなしタイム!
先ずふみえさんから女性の皆さまへ花嫁のブーケの
プレゼント。みなさま張り切ってキャッチをしてくれました。
そしてすぐるさんから男性の皆さまへはアフロトス!!
トスするだけじゃもったいないということで、当たりを仕込み、
赤色のアフロを取った方にお酒をプレゼント致しました。
さわやかな青空の下、笑顔あふれる結婚式になりましたね。
お二人のお手伝いが出来て、私もとっても幸せでした。
すぐるさん、ふみえさん、またいつでもオランジュ:ベールに
遊びに来て下さいね。
ミカンジュースを用意してお待ちしております。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
続いて2組目のカップルはナオヨシさんとケイコさんです☆
僕とお二人との付き合いは1年と2カ月。
月日が流れるのは早く、今日という日を迎えるのが嬉しいよな淋しいような。でもそんな気持ちを吹き飛ばすくらい元気で最高の笑顔&テンションMAX!
とっても愉快で笑いが絶えないお二人の式は温かく見守られ、ケイコさんの職場の生徒も駆けつけてくれました。勿論お菓子まきは盛り上がり、ブーケトスも見事に決まりました♪
さあ披露宴のスタートです!乾杯後まずは各テーブルを回って、皆様と一緒に和やかな時間を過ごし、感謝や祝いの言葉で溢れていました。そして前半の見せ場のケーキ入刀です。お二人のケーキは三段の可愛らしいWケーキで、幸せそうな表情をしてますね☆ここで驚きなのがファーストバイトでお互いにでっかいフォークで同時に「あ~ん」と圧巻でした!
いよいよお色直し入場ですが、入場前にゲストの皆様にはケイコさんが何の衣装で来るか予想をしてもらいました。
その中で一つちょっとおふざけで職場のつなぎとジャージという選択も☆
この現実味を感じさせるために、お二人にはあらかじめその衣装を着ている姿を実況中継という形でビデオに録画。それを流して、僕たちスタッフのダミー入場、そしてお二人が入場!大いに盛り上がりましたね。
お二人の新たな姿やルミファンタジアもとても素敵でした♪
最後にガーデンでキャンドルに灯しながらデザートビュッフェ。
思う存分楽しんでいただけましたか?
お二人との時間は楽しかったの一言につきます。
サプライズのプレゼントとても嬉しかったです☆
本当にありがとうございます。
ナオヨシさん、ケイコさんいつまでもお幸せに♪
にっしーより
こんばんは☆台風も過ぎ、朝晩は冷えるようになりましたね。
実家では、ストーブをつけているそうで驚いてしまいました!!
本日のブログは先日行われた10月17日挙式の
「まこと」さんと「やすこ」さんの前撮りのご様子をお伝えいたします。
この日の衣装は白無垢と色打掛けの和装2着!!
とっても素敵で思わず見とれてしまいました・・・
当日のドレスはもちろんですが、前撮りですと
色々な衣装を着ていただけお写真もたくさん撮れるのでオススメです!!
当日のドレス姿も楽しみにしています♪
本日のブログは佐々木がお届けいたしました。
こんばんは☆本日のブログは関沢がお届けいたします。
昨日の夜から今朝にかけて、すごい風でしたね!
オランジュベールでもお花の鉢などを会場の中へ避難させたり、台風対策をしました!
皆様は無事でしたでしょうか・・?
そして今日、前撮りがありました!
かずやさんとえりかさんです♪
今日の日を楽しみに待っていたお二人とご家族の皆様のためにも何とか台風が過ぎてくれるように・・・とずっと祈っていました。。
そうしたらなんと、晴れ間も見えて雨もすっかりやんで、ガーデンでもお写真が撮れました!
お二人の願いが届いたのですね☆☆
お二人の結婚式は11月1日なので、その日に着る
衣装は今日お見せできないのが残念です・・・
でも本当に似合っていて、素敵でした☆
一緒に来て下さっていたお母様とおばあちゃん。
和装を見てくださったとき、のみなさまの嬉しそうな表情は忘れられません。
準備期間もあと1カ月を切りました・・
当日も最高の一日にしましょうね!
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;.。o○o。.★.。o○o。.☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
・・おまけ・・
先日のお休みを利用して、
またまた手作り料理に挑戦しました!
今回はいい出来だったと思います♪
とくに豚汁・・おいしかったです。
全て母にレシピを教わり、一から作りました☆
母の偉大さが身にしみました・・
こんばんは。
いよいよ台風が近づいて来ました…。
まだまだ雨も小雨の中、オランジュ:ベールで社長とパートナーのパーセクさんとの会食が行われました。
いつもは集中してキリッとした表情でいる皆さまも、お酒も入り赤くなり楽しい雰囲気の中でした。
今回のランチは1品1品オランジュ:ベールの違うシェフが考え、かなり凝った料理でした。ボリューム、デザイン、ともに気合い十分でした!
僕たちも新しい料理を見て勉強できたり、カメラマンさん達と他愛のない会話で盛り上がったりと楽しい時間を過ごさせて頂きました。
パーセクの皆さま、また現場でお会いしましょう☆
今日のブログ担当は、渡辺優でした。
今日のブログは、厨房の小林がお送りします。
雨が多く、台風が変な向きをしていますが、今日は、水曜日の社長ランチに向けて仕込みをしています。
月曜日なのにもうテンパッテます!!
オードブルとデザートを作らしていただきます。
なので、デザートのアイスを仕込みました。
右から、チョコレート、マンゴー、アスパラガスを作りました。
チョコレートやマンゴーはいたって普通ですが、アスパラガスのアイス・・・??と聞くと変な感じがしますが、とても美味しく出来ました。
アイスは、夏に食べても美味しいですが、震えながら寒い時に食べるアイスもサイコーです。
みなさんも、震えながらアイスを食べて寒さに強くなりましょ~!!
こんばんは。
快晴の空の下、2組のカップルが誕生しました。
なりみちさんとまいさんです。
挙式後のフラワーシャワーも、青空バックでとても綺麗です。
そして本日の目玉。ケーキカットです。
ふたりで富士登山をされ、それをイメージした「苺タワー」のウェディングケーキです。おふたりも喜んで頂けました☆
ご友人の楽しい余興、フリースロー大会など大変盛り上がった結婚式になりました。
ラストは司会もしてくれた「社長」も含め1枚。
今度はみんなで10キロ走りましょうね!
(渡辺)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・
2組目は「まさゆき」さんと「りか」さんです!!
手先が器用なりかさん
ウェルカムボードやウェルカムベアのお洋服を手作りして皆様をお出迎え
挙式では感動して涙を流す場面も・・・
お写真がなくて残念ですが
ウェディングドレス姿もとてもかわいらしかったデス♪
披露宴ではプロフィールを皆様から集めて質問に答えていただいたり
お色直しはピンクのかわいらしいドレスでご入場!!
お二人で考えた誓いの言葉やおふたりとペットがのっているケーキにご入刀!!
クジでポーズを決めてのテーブルフォトや皆様とお話など楽しんでいただきながら
披露宴が進みました
いつも仲良しなお二人♪担当をさせていただいて本当に嬉しかったデス☆
ありがとうございました!!またいつでも遊びに来てくださいね!!
〈佐々木
10月に入りましたね!
秋晴れの広がる中、オランジュ:ベールでは
ひと組の幸せなカップルが誕生致しました。
しょうへいさん&れいかさんです!
厳かな雰囲気の中挙式を済ませてからの
披露宴!
先ず一番の見せ場はケーキ入刀!!
「将来の夢はハーレイに乗ること」と言われるくらい
ハーレイ好きのしょうへいさん。
もちろんケーキにもハーレイのモチーフを
ドンと載せました。
かっこいい&かわいいケーキ。皆さん
たくさん写真を撮ってくれましたね。
お色直し後はガラッと雰囲気を変えて
赤のカクテルドレスでご入場です!
はっきりとした顔立ちのれいかさん。
かっこいい感じのお色目がとっても良く似合って
いらっしゃいました。
そんなお二人には生まれて3カ月になるかわいい
娘さんがいます!娘さんも今回影の主役!!ということで、
今回披露宴であかちゃんが生後100日になったとき、
あかちゃんの健やかな成長を祈って行うお食い初めの
儀式を行いました。
とっても愛らしい姿にゲストの皆さまはたくさん
お写真をとっていらっしゃいました。
大切な方々に囲まれて、素敵な一日でしたね!
お二人の結婚式のお手伝いが出来て私もいっぱい笑顔を
頂きました。
しょうへいさん、れいかさん、3人でまた
いつでもオランジュ:ベールに遊びに来て
下さいね。
いつまでもお幸せに☆☆
みなさん、こんばんは!
社長のブログにも紹介されましたが、先日「電話応対コンクール」という大会に出場してきました。
あまり知られていないこの大会ですが、決まった設定の中でいかに上手に電話の受け応えができるかという大会です。
審査基準は、声のトーンや発声はもちろんのこと、敬語の使い方や言葉遣いなど厳しく審査されます。
僕が参加した尾張大会には多数の企業から51人の参加がありました。
株式会社ブラスからは、本社の酒井さん、司会者の松本さん、都築の3人が出場です。
設定は、ホテルの営業マンという設定でお客様のご希望に添えるようにいかにうまく応対ができるかというものでした。
競技は一人ずつ順番に行い、僕は49番目に登場です。
心臓がバクバクの中、電話をかけるところから始まり、最初は順調に応対できたのですが、中盤にさしかかり、フッとセリフがとびました。。。
若干の沈黙の中、何とか最後まで応対をすることはできたのですが、プレッシャーに負けました。。。
僕は予選敗退でしたが、見事に酒井さんが3位、松本さんが5位で県大会出場を決めたので、お二人のために精一杯応援したいと思います!
今回、電話応対コンクールに出場したことにより、電話応対に対する意識や応対の仕方などとてもいい勉強をさせて頂きました。
今回はプレッシャーに負けましたが、来年はプレッシャーに負けないようにリベンジしたいと思います!
今日のブログは、強い気持ちが持ちたいと思う都築がお届け致しました!