オランジュ:ベールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは中村が担当いたします!
先日、皆さんお待ちかねの・・・【スタッフの想い】が更新されました!
スタッフの想いには、結婚式には欠かせないスタッフ一人ひとりの
結婚式への熱い想いが載っております
今年は新入社員の4名が新しくアップされています!
ブラスに入社してからいただける先輩からのプレゼントの一つが
このスタッフの想いでもあり、完成するまでとても楽しみにしておりました
先輩からの素敵なメッセージをみて、さらにこれからの日々を大切にし
先輩方の期待を超えられるくらいの
素敵なウエディングプランナーになりたいなと胸の熱くなる瞬間となりました
オランジュ:ベールのホームページからアクセスできますので
お時間ある際にみなさんもぜひご覧いただけると嬉しいです♪
最後までお読みいただきありがとうございます
これからのウエディングプランナー人生がより楽しみになった
かなやん(中村)がお送りいたしました♪
オランジュ:ベールのブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは大石(いっしー)が担当させて頂きます。
私ごとですがつい先日、お休みを頂きまして静岡にある姉妹店に
友人の結婚式に参加をしてきました!
挙式ではご両親も含めた植樹式やおふたりとおふたりのお子様のファーストページがあり
人とのつながりを感じられ、さらにお子様をとても大切にされていると感じることが出来
とても温かい式で、涙が止まりませんでした。
披露宴では友人からの愉快なサプライズや歓談のお時間が多くあり新郎新婦と沢山お話が出来たり
お料理も色とりどりでとても楽しかったです。
また、新婦の友人からの感動的な余興があったり、中座ではお母様と中座され涙が溢れる場面もあったりと
笑いと涙に溢れた結婚式だなぁ、と感じることが出来ました。
今回でブラス(私が働いている会社)に列席をすることは初めてだったのですが
改めてブラスの結婚式はいいものだな、と感じることが出来ました。
私たちの会社では1日2組の貸切で結婚式を行っております。
なので結婚式をしている間は、新郎新婦の知っている方しか会場内にはいません。
それ故自由度が高く、時間も気にすることなく結婚式を行うことが出来ます。
また、会場が貸切ですとスタッフも貸切にすることが出来ます。
結婚式当日のBGMもプランナー、担当プランナー以外にもおふたりの傍にいるサブプランナー
当日サービスをしているプランナーやサービススタッフ
その会場のスタッフ全員が一つの結婚式に集中することが出来ます。
こうすることでおふたりが当日楽しんで頂けるように、ゲストの方へのおもてなしをすることが出来ます。
そしてなんといっても大切にしているのが、一貫性です。
今回の友人を担当したのは私の同期です。
その同期が会場の案内からお打合せ、当日まで担当したからこそゲストもおふたりも満足が出来る
おふたりらしい結婚式が実現できたんだ、と感じることが出来た結婚式でした。
同時に普段見ることが出来ない、他店舗の同期が担当プランナーをしている姿は
とてもかっこよく、同期ながらに尊敬しました。
今回はゲスト目線で自社の結婚式を見ることが出来て
ブラスの結婚式がより好きになったので、とてもいい機会となりました。
今後も機会があれば参加したいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
台風が近づいているので気を付けてくださいね。
オランジュ:ベール
大石
皆さんこんにちは!今日はキッチンの服部がブログ担当します。
今月もやって来ましたカレーの日。
もうかれこれ、カレーの日も150回目位でしょうか・・・
ありがたいことに、かなりこの日も多くの人に浸透してきました。
夏祭り、クリスマス、ブラスには色んなイベントがありますが
オランジュ:ベールではカレーの日も新郎新婦さんに帰って来て頂ける日、
そしてパートナーさんに感謝する日でもあります。
今日は前撮りもあり、パートナーのカメラマン藤坂さんにカレーを食べてもらいました。
今日のカレーは野菜をふんだんに使った牛ミンチカレー!
とても美味しいと、幸せそうな最高の笑顔で召し上がって頂きました。
わたしたちにとっては美味しいと言って頂けることがなによりのスパイスです。
当たり前になると感謝の気持ちを忘れがちですが、一人では成り立たないのを考えると
周りで助けて頂いているパートナーさんに対する感謝の気持ちを欠かしてはいけないと、そう心に思いました。
皆さんも食べに来てくださいね。 シェフ服部
オランジュベールブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは柳が担当します
私たちブラスでは毎年夏に、結婚式を挙げていただいたお客様に
遊びに帰ってきていただくイベント「夏祭り」を行っております
オランジュベールでは
8月13日に行いましたが、
姉妹店の常滑にある、マンダリンポルトでは
8月18日に行われました
私は入社当初マンダリンポルトでプランナーをしておりましたので
マンダリンポルトの夏祭りへ行ってきました
マンダリンポルトは会場の目の前が海です
チャペルから海が見えるとっても素敵な会場です
私はこの常滑の海を見ると自然と初心の気持ちにもどれます
私が当時担当をしたお客様が沢山帰ってきてくださいました
家族も増えて、「結婚式の時にはお腹の中にいた男の子が
来年は小学生になります」というお話を伺いお子様の成長を一緒に感じられたり、
「子供がこの場所で結婚式を挙げることが夢なんです」
とてもうれしいお話を伺うこともできました
こうして結婚式後もずっと続いていける関係が
私はとても幸せです
来年も夏祭りで皆様にお会いできることが今から楽しみです
私も元気な姿、成長した姿を見ていただけるように
また1年間頑張ります
皆様ぜひ来年も夏祭りにお越しくださいね
朝出勤するときに
涼しい風が吹いていて
秋の香りを感じた今日
ここ、オランジュ:ベールで
スタッフの家族を招待した”家族ランチ”が
開催されました。
私たち株式会社ブラスでは
各店1年に1度この家族ランチを開催しています。
日頃私たちをさまざまな面で
助けてくれている家族に
感謝の気持ちを伝えるために
厨房スタッフは自分が考えた料理を家族にふるまい、
プランナーは日頃どのようにゲストの方にしているように
家族をおもてなしします。
オランジュ:ベールに自分の親が来てくれることに
「授業参観を思い出します・・・。」なんて
後輩スタッフはみんなドキドキ・そわそわ。(笑)
ランチの中では
家族ごとに写真を撮ったり
マジックショーを行ったり(笑)
デザートビュッフェを楽しんでいただいたり
スタッフが考えた演出で盛り上がりました。
誰よりも自分の頑張りを見ていてくれて
誰よりも自分のことを気にかけてくれているのが家族です。
家族がいるから頑張れるよ、ありがとう!
その気持ちを、今日は少しでも伝えられたのではないかと思います。
私は先輩プランナーとして沢山の親御様に、
後輩のみんながどんな風にオランジュ:ベールで頑張ってくれているのかを
伝えました。
「ムードメーカなんです」
「愛されキャラなんです」
「でも、仕事中はしっかりもので、新郎新婦さんにも愛されているんですよ」
「オランジュ:ベールに来てくれて本当によかったです」
日頃のみんなの頑張りを
親御様に伝えると、
皆さん安心したように
うちの子を、よろしくね と言ってくださいました。
遠く離れた土地で働く子供たちは
いったいどんな仕事を
どんな仲間と 頑張っているのか
今日はそれも感じて頂けたかな、と思います。
秋の風がふいていますが
とても温かい気持ちになる一日でした*
森山佳奈
いつもオランジュ:ベールのブログを見ていただきありがとうございます。
本日のブログはラーメン大好き今西がお送りします。
オランジュ:ベールの近くにも美味しいラーメン屋さんがたくさんあり、
とても嬉しいです。体重増加にだけ気をつけたいです。。。笑
結婚式でも、自分の好きなものを出すことができます。
また、おふたりの思い出の料理を出すこともできます。
オランジュ:ベールでは、シェフと料理の打ち合わせをします。
その打ち合わせの中でこの食材を使ってほしい!この料理を出したい!
などの要望がありましたら、お伝えください。
出来る範囲で協力させていただきます。
料理も自分たちの好みに変えられるところがオランジュ:ベールの魅力です。
もうひとつ、オランジュ:ベールの料理の魅力は
おふたりに実際にオランジュ:ベールの料理を食べていただく試食会というものがあります。
ひとつひとつ丁寧にシェフが紹介してくださり、
料理の味だけではなく、料理の召し上がり方もお伝えしてくださります。
この試食会の感想や意見をもとにおふたりにあったメニューを決めていきます。
ゲストに食べていただく料理をどんなものか知らずに召し上がっていただくのは不安だと思います。
その不安を解消していただけるように試食会を行っています。
参加予定の方は楽しみにしていてくださいね。
本日のブログは今西がお送りしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
オランジュベールのブログをご覧の皆様
こんにちは!
14期生の谷口奈々(なーな)です!
本日は年に一度のイベント、夏祭りがありました!
夏祭りとはオランジュ:ベールで結婚式を挙げられたお客様が帰ってきてくださる
楽しいイベントです!
夏祭りで沢山の方々が帰ってきてくださることを私たちは心待ちにしていました。
私たちは、何カ月も前から沢山準備をして、やる気満々!準備満タンです!
今年もたくさんの方々が参加してくださいました。
思い出のチャペルで撮る家族写真では、昨年は居なかったお子様がいらっしゃったり、
10年前に結婚式を挙げられた方や、お子様を連れて来られる方もいらっしゃいました!
当時のオランジュ:ベールの話をしてくださり、とても楽しいひと時を過ごしました。
披露宴会場では厨房スタッフが料理を振る舞い、
プランナーは豪華景品を用意し、ゲーム大会を開催しました!
ゲームではビンゴ大会で盛り上がり!社長も来てくださり、社長クイズで更に大盛り上がり!
最後にはお菓子まきもしました。
来てくださったお客様に「おかえりなさい」と、お伝えできる幸せをとても感じることができた1日でした。
今年はなんと約1400人の方がオランジュ:ベールに帰ってきてくださいました。
また帰ってきてくださる方に感謝の気持ちを持ち
来年も再来年もオランジュ:ベールのスタッフ全員で最高の夏祭りを創っていきたいと思います。
また、PREMIUM TICKET ですが、お2人にも素敵なプレゼントがございますので、
ぜひブラスの結婚式場にご紹介いただけると嬉しいです。
以上、夏祭りの楽しさを感じる事ができた谷口奈々(なーな)でした。
皆さまこんにちは。
空も真っ青で暑い日が続きますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
オランジュ:ベール森です。
本日は皆さまに最近感じた夏らしさをお届けします。
私ごとですが、
先日バーベキューをしに香嵐渓に行ってまいりました。
日本の夏といえば、
プールも海も最高ですが…やっぱり海と川です!
川でスイカを冷やしながら、
小屋で大量の食料をひたすら焼いて食べて、
うちわと扇風機で暑さに耐えます…。
耐えきれなくなったその時は、
川に飛び込みます!
…服のまま。
皆さま、川に遊びに行かれる際は、
川に飛び込む予定がなくとも
水着とサンダル、
タオルを持っていくことをお勧めします。
身体もリフレッシュしたところで
目隠しをして5回まわって、
スイカ割りがスタートします。
なんと当たったのは私ひとりだけ…!!
まだ冷えていませんでした。
それすらこういう場になると楽しい。
夏って不思議ですね。
ずーっと笑ってられます。
そして一緒にバーベキューにいった
厨房のくまむーがカレーを作ってくれました。
お米は炊けずに終わりました。
コンロがありませんでした。
これも楽しくてずっと笑ってました。
夏らしい事を
夏のウエディングでも
こうして少しずつ取り入れていったら
きっとわすれられない
素敵な思い出になるのではないかと思いました。
たとえば
男性ゲストも交えてスイカ割りをしてみたり、
飾りにも子供用プールに水風船や
スーパーボールを浮かべてみたりしても夏を感じられて可愛いと思います。
おふたりらしい結婚式を
さらに素敵な思い出にするために、
季節らしさを入れることできっと
思い出しやすい1日になると思います。
夏だったからこんな事したよね
あんな事あったよねと話せるような
何かがあるといいですね。
オランジュ:べール 森まさえ
オランジュ:ベールファミリーのみなさま
≪夏の撮影会2018(夏祭り)にご参加される方へのお願い≫
平素より弊社に格別のご愛願を賜りまして誠にありがとうございます。
今週末、2018年8月13日(月)に開催を予定している「オランジュ:ベール夏の撮影会(夏祭り)」時のご来館方法に関するお願いがあり、ご連絡いたしました。
大変ありがたいことに、すでに約1,500名を超えるお客様から「オランジュ:ベール夏の撮影会(夏祭り)」への参加予約をいただいております。オランジュ:ベールファミリーのみなさまにお会いできることを楽しみに、スタッフ一同現在準備を進めております。
しかし、当会場の駐車場、近隣でご協力いただく駐車場を合わせても、最大でも90~100台程度を確保するのが限界であり、これ以上は近隣駐車場のご用意が難しい状況に至りました。
■無料送迎バスのご案内
つきましては、午前の部(10:00~)に参加のお客様には、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)北駐車場より無料の送迎バスをご用意しました。30分毎にピストンでのバス送迎となりますのでぜひ、ご利用ください。※なお、モリコロパークの駐車場代¥500はお客様ご自身での負担となりますのでご了承ください。
また、午後の部(16:00~)参加のお客様には、地下鉄東山線本郷駅からの送迎バスをご用意しました(「丸茂病院前」※2番出口・東改札口を左手に出てすぐ/ロータリー側)。こちらも30分毎にピストンでのバス送迎となりますのでご利用ください。
【午前の部】モリコロパーク(北駐車場)発
9:30
10:00
10:30
11:00
11:30
12:00
12:30
【午後の部】本郷駅(丸茂病院前)発
15:30
16:00
16:30
17:00
17:30
18:00
18:30
※当日各バスの発着所にはオランジュ:ベールのスタッフがプラカードを持って待機しています。ご不明点がございましたらお伝えください。
■公共交通機関でのご来館のお願い
午前午後ともに大変混雑が予想されますので、上記の臨時送迎バスと合わせて公共交通機関にてお越しくださいますよう何卒お願い申し上げます。
誠に勝手ではありますが、昨年も駐車場待ちの渋滞の為、近隣の住民の皆様に大変ご迷惑をお掛けいたしました。何卒ご理解、ご協力いただけますようお願いします。
※本件に関するお問い合わせは、オランジュ:ベール直通電話「0561-75-5551」までご連絡をお願いします。
今日のブログは厨房河村が書かせて頂きます!
猛暑と騒がれていますが、夏晴れの綺麗な青空が続いていますね!
先日私は豊田市にある姉妹店のアージェントパルムにて「お肉の捌き方研修」を受けてきました!
その研修に参加できる権利が、「ある一定の知識と技術を持っている事、丸鶏を1人で捌く事ができる人」だった為、ある程度同じレベルのスタッフが10人ほど集まり、料理長達から直々に教えてもらい沢山の種類の肉たちを触る事ができました!
中には婚礼ではあまり触る事の少ない、ウズラや子羊、鳩などのレストラン食材にも触れる事もでき
少人数研修だった為、付きっきりで教えてもらいとても勉強になりました!
日々勉強と言いながらも新入社員や下の子に教える事の方が多い環境で、改めて教えてもらえる立場になり、新しい知識や技術が増えていく事を実感しとてもワクワクしました!
教えてもらった技術をしっかり自分の力にして、後輩にも教えて行けたらと思います。
美味しい料理の中でもメイン食材のお肉!まだまだレベルアップしていくので、オランジュベールの料理を楽しみにしていてください☆